1016万例文収録!

「be dissatisfied」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be dissatisfiedの意味・解説 > be dissatisfiedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be dissatisfiedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

to be unhappy or bored and dissatisfied with something or someone 例文帳に追加

あきる - EDR日英対訳辞書

to cherish a grievancefeel oneself aggrievedlabour under a sense of wrong―be dissatisfied―be discontented 例文帳に追加

不平を懐く - 斎藤和英大辞典

to be dissatisfied 例文帳に追加

物足りない気持ちが残る - EDR日英対訳辞書

of a person, to be dissatisfied 例文帳に追加

(心が)満たされずにいるさま - EDR日英対訳辞書

例文

Japanese people will be dissatisfied if transportation runs even just a few minutes late. 例文帳に追加

日本人は交通機関がわずか 2, 3 分遅れても不満に思う. - 研究社 新和英中辞典


例文

It is better to be Socrates dissatisfied than a pig satisfied.例文帳に追加

満足したブタとなるよりも満足しないソクラテスとなる方が良い。 - Tatoeba例文

It is better to be Socrates dissatisfied than a pig satisfied. 例文帳に追加

満足したブタとなるよりも満足しないソクラテスとなる方が良い。 - Tanaka Corpus

Thereby, a spot where the user feels dissatisfied can be accurately communicated.例文帳に追加

これにより、ユーザが不満を感じた地点を正確に伝えることができる。 - 特許庁

The freedom of others displeaseth us, but we are dissatisfied that our own wishes shall be denied us. 例文帳に追加

他人の自由は不愉快に思うくせに、自分の求めは拒否されたくありません。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

例文

When the user feels dissatisfied, the navigation system can store the vehicle position by user's operation, display the stored vehicle position on a display screen later, be inputted with the dissatisfied contents, and transmit the contents together with the information of the vehicle position when feeling dissatisfied to the service center.例文帳に追加

ユーザが不満を感じたときに、ユーザの操作によりそのときの車両位置を記憶し、後で、記憶した車両位置を表示画面に表示し、不満の内容を入力して、不満を感じたときの車両位置の情報ともにサービスセンタに送信するようにしてもよい。 - 特許庁

例文

Since you are likely to be dissatisfied with your results the first time around, it is recommended you dump the title to a file and work on the file. 例文帳に追加

はじめの作業結果に不満をもつと思われるので、タイトルをファイルにダンプして、ファイルに対して作業することを おすすめします。 - FreeBSD

(One story is that Tadanao was dissatisfied with not being rewarded with fiefs, and smashed Hatsuhana to pieces; however, it might be just a story as far as Hatsuhana exists.) 例文帳に追加

(褒美に領地を貰えなかった事に不満を持ち初花を打ち砕いたという話もあるが、初花が現存しているので作り話と考えられる。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After this incident, although Katsu repeatedly requested Enomoto to be prudent, Enomoto did not listen to Katsu since he was still dissatisfied with the punishment of the Tokugawa family. 例文帳に追加

その後も再三にわたり勝は榎本に自重を求めたが、徳川家に対する処分に不服の榎本はこれを聞かなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The party that is dissatisfied with the ruling may file once for review, and the enforcement shall not be suspended during the period of review. 例文帳に追加

当事者が裁定に対して不服である場合は一度、再審を要請することができる。再審期間中は裁定の執行を停止しない。 - 特許庁

It is not uncommon for SMEs to be dissatisfied in cases when information system companies do not understand their work.例文帳に追加

中小企業では、情報システム会社が自社の業務をよく知らないことに不満を持っている場合も少なくない。 - 経済産業省

it is difficult to see on what principles but those of tyranny they can be prevented from living there under what laws they please, provided they commit no aggression on other nations, and allow perfect freedom of departure to those who are dissatisfied with their ways. 例文帳に追加

彼らが自分たちの欲っする法のもとで暮すのを妨げるのは、暴政の原理によるとしか言いようがありません。 - John Stuart Mill『自由について』

Article 429 (1) A person who is dissatisfied with a decision rendered by a judge of a summary court may file a request with the district court with jurisdiction for said decision to be rescinded or altered, and a person who is dissatisfied with the decision rendered by a judge of another court may file a request with the court to which such judge is assigned for said decision to be rescinded or altered, when the judge renders one of the following decisions: 例文帳に追加

第四百二十九条 裁判官が左の裁判をした場合において、不服がある者は、簡易裁判所の裁判官がした裁判に対しては管轄地方裁判所に、その他の裁判官がした裁判に対してはその裁判官所属の裁判所にその裁判の取消又は変更を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A person who is dissatisfied with measures as prescribed in the preceding paragraph undertaken by a judicial police officer may file request with the district court or summary court which has jurisdiction over the place where such judicial police officer executes his/her duties for such measures to be rescinded or altered. 例文帳に追加

2 司法警察職員のした前項の処分に不服がある者は、司法警察職員の職務執行地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所にその処分の取消又は変更を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The person who is dissatisfied with the decision pursuant to the provision of paragraph (1) may file an action with the court with the commission as the defendant within 30 days from the date when he/she receives the delivery of the preceding paragraph. This period shall be an unextendable period. 例文帳に追加

4 第一項の規定による決定に不服がある者は、前項の交付を受けた日から三十日以内に、委員会を被告として裁判所に出訴することができる。この期間は、不変期間とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) Any person who is dissatisfied with the losses to be compensated and the purchase price determined by the decision set forth in the preceding paragraph may litigate a claim to increase or decrease the amount thereof within six months from the day of receiving the notification of the decision. 例文帳に追加

6 前項の裁定中補償すべき損失の額及び買収の価格について不服のある者は、その裁定の通知を受けた日から六箇月以内に、訴えをもつてその金額の増減を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 121 (1) A person who has received an examiner's decision to the effect that an application is to be refused and is dissatisfied may file a request for a trial against the examiner's decision of refusal within 30 days from the date the certified copy of the examiner's decision has been served. 例文帳に追加

第百二十一条 拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定に不服があるときは、その査定の謄本の送達があつた日から三十日以内に拒絶査定不服審判を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 46 (1) A person who has received an examiner's decision to the effect that an application is to be refused and is dissatisfied may file a request for a trial against the examiner's decision of refusal within 30 days from the date certified copy of the examiner's decision has been served. 例文帳に追加

第四十六条 拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定に不服があるときは、その査定の謄本の送達があつた日から三十日以内に拒絶査定不服審判を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 44 (1) A person who has received an examiner's decision to the effect that an application is to be refused and is dissatisfied may file a request for a trial against the examiner's decision of refusal within 30 days from the date the transcript of the examiner's decision has been served. 例文帳に追加

第四十四条 拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定に不服があるときは、その査定の謄本の送達があつた日から三十日以内に審判を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 49 Any person who is dissatisfied with a disposition or an inaction pertaining to a conformity inspection to be conducted by NITE may make a request for review by the competent minister pursuant to the Administrative Appeal Act (Act No. 160 of 1962). 例文帳に追加

第四十九条 機構が行う適合性検査に係る処分又は不作為について不服がある者は、主務大臣に対して行政不服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による審査請求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Registrar, if dissatisfied with the copies of photograph or artwork filed by the applicant, may require fresh copies to be filed with him before proceeding with the publication. 例文帳に追加

登録官は,出願人から提出された写真又は原画が条件を満たしていないと認める場合は,公告を進める前に新しい写しを提出するよう要求できる。 - 特許庁

To prevent players from feeling dissatisfied with a big bonus (BB) when the number of tokens to be put out in the big bonus is regulated in pachinko/slot game machines.例文帳に追加

パチスロ遊技機において、ビッグボーナス(BB)におけるメダルの払い出し枚数を規制した場合に遊技者がビッグボーナスに対して不満を抱くのを防止する。 - 特許庁

Regarding the reasons for changing their main bank, smaller enterprises were often found to be dissatisfied with the main bank with which they had been doing business and were pleased with the transaction terms offered by the new bank they had chosen (Fig. 2-3-25).例文帳に追加

メインバンクの変更理由を見ると、小規模企業ほど、従来取引してきたメインバンクに対する不満、変更した新しいメインバンクの提示する取引条件の良さを挙げる場合が多い(第2-3-25図)。 - 経済産業省

Therefore, even though an SME may be dissatisfied with their main bank (though not to the point of changing their main bank), other financial institutions cannot necessarily take on a substitute role.例文帳に追加

これは、中小企業がメインバンクに対して不満を持っていても、(メインバンクを変更する場合を除いては)メインバンク以外の金融機関が代替的な役割を必ずしも果たしていないことを意味する。 - 経済産業省

The Registrar, if dissatisfied with any representation of a trade mark, may at any time require another representation satisfactory to him to be filed before proceeding with the application, and the applicant shall substitute the representation by filing with the Registrar on Form TM 13. 例文帳に追加

登録官は,商標の表示が条件を満たしていないと認める場合,出願手続きを進める前に登録官が十分であると認める表示の提出をいつでも要求でき,出願人は,様式TM13を用いて登録間に提出することによりその表示を差し替えるものとする。 - 特許庁

The EU requested that a panel be convened in May 1999, alleging that this retroactive measure by the United States was in violation of Article 23 of the DSU. In July 2000, a report was distributed by the panel that virtually upheld the EU’s argument, but the EU filed an appeal with the Appellate Body in September 2000 because it was still dissatisfied with the panel’s ruling on some points.例文帳に追加

EUは、本措置はDSU 第23条ほかに違反するとして1999年5月にパネル設置を要求、2000年7月にEU の主張をほぼ認めるパネル報告書が配布されたが、EU は本パネルの判断に不服な点があるとして、2000年9月に上級委員会に申立を行った。 - 経済産業省

The representation of a mark shall be clear and durable and if he is dissatisfied with any representation the Registrar may at any time require another representation satisfactory to him to be substituted before proceeding with the application.例文帳に追加

出願に際し呈示される商標は明確性及び耐久性を備えたものでなければならず,かかる点において不十分であると認められる場合は,登録官はいつでも,十分な明確性と耐久性を備えた代替の商標を提出するよう求めることができ,そのような商標が提出されるまで出願の審査を停止することができる。 - 特許庁

Article 430 (1) A person who is dissatisfied with measures as prescribed in paragraph (3) of Article 39 or with measures concerning the seizure or return of seized articles undertaken by a public prosecutor or a public prosecutor's assistant officer may file a request with the court corresponding to the public prosecutor's office where such public prosecutor or public prosecutor's assistant officer is assigned that such measures be rescinded or altered. 例文帳に追加

第四百三十条 検察官又は検察事務官のした第三十九条第三項の処分又は押収若しくは押収物の還付に関する処分に不服がある者は、その検察官又は検察事務官が所属する検察庁の対応する裁判所にその処分の取消又は変更を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, any party dissatisfied with an award, issued in accordance with the UDRP, may file a suit with the appropriate court. It is provided that jurisdiction by agreement shall belong to either the court having jurisdiction over the address of the head office of a registrar certified by ICANN or the address of the registrant. If a suit is filed within 10 days of the notification of an award, the enforcement of the judgment, such as an assignor cancellation, will be withheld (Part k, Article 4 of the UDRP). 例文帳に追加

ただし、UDRPに基づく裁定結果に不服のある当事者も、管轄裁判所(合意裁判管轄は、ICANN認可レジストラの本社所在地又は登録者の住所地における管轄裁判所とされている。)へ出訴することが可能であり、裁定通知後10日以内に提訴された場合は取消や移転の裁定結果の実行が留保される(UDRP第4節)。 - 経済産業省

(6) Any person who is dissatisfied with the cease and desist order may request, pursuant to the provisions of the Rules of the Fair Trade Commission and within sixty days from the date on which the transcript of the written cease and desist order was served (in the event of natural disaster or other inevitable reason that results in the request for hearings not being made within such period, within one week from the day following the date when such reason ceased to be valid), the Fair Trade Commission to initiate a hearing regarding the said cease and desist order. 例文帳に追加

6 排除措置命令に不服がある者は、公正取引委員会規則で定めるところにより、排除措置命令書の謄本の送達があつた日から六十日以内(天災その他この期間内に審判を請求しなかつたことについてやむを得ない理由があるときは、その理由がやんだ日の翌日から起算して一週間以内)に、公正取引委員会に対し、当該排除措置命令について、審判を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) Any person who is dissatisfied with the payment order may request, pursuant to the provisions of the Rules of the Fair Trade Commission and within sixty days from the date on which the transcript of the written payment order for surcharge was served (in the event of natural disaster or other inevitable reason that results in the request for hearings not being made within such period, within one week from the day following the date when such reason ceased to be valid), the Fair Trade Commission to initiate a hearing regarding the said payment order. 例文帳に追加

4 納付命令に不服がある者は、公正取引委員会規則で定めるところにより、課徴金納付命令書の謄本の送達があつた日から六十日以内(天災その他この期間内に審判を請求しなかつたことについてやむを得ない理由があるときは、その理由がやんだ日の翌日から起算して一週間以内)に、公正取引委員会に対し、当該納付命令について、審判を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS