1016万例文収録!

「hydroxyl-amine」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > hydroxyl-amineの意味・解説 > hydroxyl-amineに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

hydroxyl-amineの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 96



例文

The anhydride-based graft copolymer is a reactional product of an ethylenically unsaturated monomer with an anhydride monomer selected from maleic anhydride and itaconic anhydride, a polyglycol having a monofunctional value and hydroxyl or amine terminal groups or a polyglycol having >5,000 weight-average molecular weight, at least one terminal hydroxyl group and a polyfunctional value and a radical initiator.例文帳に追加

無水物ベースのグラフトコポリマーは、エチレン性不飽和モノマーと、無水マレイン酸および無水イタコン酸から選択される無水物モノマー、ヒドロキシルもしくはアミン末端基を有する一官能価ポリグリコールまたは重量平均分子量が5,000より大きく且つ少なくとも1つの末端ヒドロキシル基を有する多官能価ポリグリコールと、ラジカル開始剤との反応生成物である。 - 特許庁

In a method for producing an optically active alcohol compound having a defined general formula by selectively acylating one hydroxyl group of a mesodiol, a catalyst system for asymmetric acylation capable of decreasing the use amount of an optically active amine by adding a tertiary amine is produced and an optically active alcohol compound is also produced.例文帳に追加

メソ−ジオールの一方の水酸基を選択的にアシル化して光学活性な一般式4のアルコール化合物を製造する方法において、第三級アミンを加えることにより光学活性アミンの使用量を低減できる不斉アシル化反応の触媒系および光学活性アルコール化合物の製造方法。 - 特許庁

This sealing member includes (A) 100 pts.wt. of a rubber based organic polymer having hydroxyl group and (or) a hydrolysable group bonding to a silicon atom and at least one silicon including group capable of crosslinking by forming a siloxane bonding and (B) a molecular sieve adsorbing an amine in amount of 0.1-5 pts.wt. in terms of the amine.例文帳に追加

(A)珪素原子に結合した水酸基および(または)加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋しうる珪素含有基を少なくとも1個有するゴム系有機重合体と、(B)アミンを吸着させたモレキュラーシーブを必須成分とする変成シリコーン系シーリング材を使用する。 - 特許庁

The dispersant has an amine number between 1 and 100 mgKOH/g, and is formed by reacting the isocyanate groups of a urethane prepolymer (E) that has two isocyanate groups in one terminal region formed by reacting the hydroxyl groups of a vinyl polymer (A) having two hydroxyl groups in one terminal region with the isocyanate groups of diisocyanate (B), and the primary and/or secondary amino group of an amine compound containing polyamine (C).例文帳に追加

片末端領域に2つのヒドロキシル基を有するビニル重合体(A)のヒドロキシル基と、ジイソシアネート(B)のイソシアネート基とを反応してなる片末端領域に2つのイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(E)のイソシアネート基と、ポリアミン(C)を含むアミン化合物の一級及び/又は二級アミノ基と、を反応させてなる分散剤であり、アミン価が1〜100mgKOH/gである分散剤により解決。 - 特許庁

例文

This polymerizable resin composition comprises (A) a vinyl ester, (B) one or more monomers selected from the group consisting of allyl ester monomers, acrylic acid ester monomers and methacrylic acid ester monomers, (C) N-nitrosophenyl hydroxyl amine salt and (D) an organic peroxides.例文帳に追加

(A)ビニルエステル、(B)アリルエステルモノマー、アクリル酸エステルモノマーおよびメタクリル酸エステルモノマーからなる群から選ばれた一種以上のモノマー、(C)N-ニトロソフェニルヒドロキシルアミン塩および(D)有機過酸化物を含有してなる重合性樹脂組成物。 - 特許庁


例文

The adhesive for a fiber/rubber comprises (A) an aqueous mixed liquid of a resorcin/formaldehyde initial condensate and a rubber latex, (B) an epoxy resin water dispersion and (C) an amine compound having at least one hydroxyl group in the molecule.例文帳に追加

この繊維−ゴム用接着剤は、レゾルシン・ホルムアルデヒド初期縮合物とゴムラテックスの水系混合液(A)、エポキシ樹脂水分散液(B)、および分子内にヒドロキシル基を少なくとも1つ有するアミン化合物(C)からなる。 - 特許庁

The above problem is solved by using a polyisocyanate composition for rigid polyurethane foam production comprising a hydroxy compound obtained by reacting an organic polyisocyanate, a tertiary amine containing compound and a monocarboxylic acid in equimolar amounts and having one hydroxyl group in one molecule.例文帳に追加

有機ポリイソシアネートと、三級アミン含有化合物とモノカルボン酸とを等モルで反応させることにより得られる一分子中に一個の水酸基を含有する水酸基含有化合物とからなる硬質ポリウレタンフォーム製造用ポリイソシアネート組成物を用いることにより、解決する。 - 特許庁

The halobutyl elastomer compound comprises a halobutyl elastomer, at least one another elastomer; and a mixed quality-improving system containing an inorganic filler, a silane compound and an additive derived from a compound containing one or more hydroxyl groups and a basic amine-containing functional group.例文帳に追加

本発明はハロブチルエラストマー;少なくとも1種の他のエラストマー;無機充填剤;及びシラン化合物と、1つ以上のヒドロキシル基及び塩基性アミン含有官能基を有する化合物から誘導された添加剤との混合改質剤系;を含むハロブチルエラストマーコンパウンドに関する。 - 特許庁

This lubricant composition contains (1) a carboxylic acid compound obtained by adding an oxyalkylene group to the hydroxyl group of a hydroxycarboxylic cid, its alkali metal salt or amine salt and (2) an alkylbebzene, a normal-paraffin, an isoparaffin or an α-olefin.例文帳に追加

(1)ヒドロキシカルボン酸のヒドロキシル基にオキシアルキレン基を付加したカルボン酸化合物、そのアルカリ金属塩又はアミン塩、及び(2)アルキルベンゼン、ノルマルパラフィン、イソパラフィン、又はα−オレフィンを含有する潤滑剤組成物。 - 特許庁

例文

The photosensitive planographic printing plate has a negative photosensitive layer on a support having a hydrophilic surface, wherein the photosensitive layer contains a polymer having a carboxyl group at least in a side chain and an amine compound having a hydroxyl group.例文帳に追加

親水性表面を有する支持体上に、ネガ型の感光層を有する感光性平版印刷版であって、該感光層が少なくとも側鎖にカルボキシル基を有する重合体、及びヒドロキシ基を有するアミン化合物とを含有することを特徴とする感光性平版印刷版。 - 特許庁

例文

The polyol (A) is polyether polyol having a hydroxyl value of 100-800 mgKOH/g and obtained by performing ring opening addition polymerization of an alkylene oxide (in which the ethylene oxide content is 0-60 mass%) using an aromatic amine having a number of active hydrogen atoms of 4-12 as an initiator.例文帳に追加

ポリオール(A)は活性水素原子数が4〜12の芳香族アミンを開始剤としアルキレンオキシド(エチレンオキシド含有量0〜60質量%)を開環付加重合させて得られる、水酸基価100〜800mgKOH/gのポリエーテルポリオール。 - 特許庁

The halobutyl elastomer composition can be obtained in which it is possible to balance the physical properties of a halobutyl elastomer by admixing one silylated additive derived from one or more hydroxyl groups and basic amine compounds with a mineral filler without the use of low flashpoint silazane compounds.例文帳に追加

ハロブチルエラストマー組成物において、低引火点のシラザン化合物を使用することなく、1つ以上のヒドロキシル基及び塩基性アミン化合物から誘導された1種のシリル化添加剤を、無機充填剤とともに添加混合することで、ハロブチルエラストマーの物性を均衡できる。 - 特許庁

The positive resist composition contains a compound which generates a specified acid, having a plurality of sulfonic acid groups by irradiation with active rays or radiation; and an amine compound, having at least one aliphatic hydroxyl group and/or an ether bond in a molecule.例文帳に追加

活性光線または放射線の照射によりスルホン酸基を複数有する特定の酸を発生する化合物と、分子内に少なくともひとつの脂肪族性水酸基及び/またはエーテル結合を有するアミン化合物とを含有するポジ型レジスト組成物。 - 特許庁

To provide a method capable of easily treating a hydroxyl amine- containing waste liquid used for cleaning electronic parts and reusing each component contained in the waste liquid after a purification process to use in a production process in an electronics industry world.例文帳に追加

エレクトロニクス工業界において電子部品の洗浄に使用されたヒドロキシルアミン含有廃液の処分を容易にし、さらに精製工程後、廃液中に含有された個々の成分を、製造工程に循環使用する方法を提供する。 - 特許庁

The method for producing a polyimide having a phenolic hydroxyl group at the main chain or at the terminal end is characterized by comprising a step for reacting an acid dianhydride with a diamine at a temperature of 50-90°C in the presence of an aliphatic polycyclic tertiary amine.例文帳に追加

主鎖または末端にフェノール性水酸基を有するポリイミドの製造方法であって、脂肪族多環式3級アミンの存在下、50℃以上90℃以下の温度で酸二無水物とジアミンを反応させる工程を含むことを特徴とするポリイミドの製造方法。 - 特許庁

The absorption liquid includes an aqueous solution of an amine having an alcohol group, and dimethyl silicone oil in which a part of methyl groups is substituted by at least one group selected from among an aminoalkyl group, a carboxyl group, and a hydroxyl-containing alkyl group.例文帳に追加

吸収液が,アルコール基を有するアミンの水溶液と,メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる少なくとも一種で置換したジメチルシリコーンオイルとを有する。 - 特許庁

The invention provides a compound having structural formula (A) (R is a 1-10C alkyl group which may have a hydroxyl group; and PFPE is a perfluoropolyether group), a method for producing an amine containing a perfluoropolyether, and a surfactant containing the compound of structural formula (A) as an essential component.例文帳に追加

構造式(A)(式中、Rは水酸基を有していてもよい炭素原子数1〜10のアルキル基、PFPEはパーフルオロポリエーテル基を表す。)を含有する化合物、パーフルオロポリエーテル含有アミンの製造方法、前記構造式を必須成分とする界面活性剤。 - 特許庁

The positive original plate of the planographic printing plate contains (A) a polymer compound having a structure unit denoted by general formula (1) and a phenol hydroxyl group in a molecule, (B) a light heat conversion agent, and (C) a recording layer containing an amine compound having a methylol group or an alkoxy methyl group on a support.例文帳に追加

支持体上に、(A)分子内に下記一般式(1)で表される構造単位とフェノール性水酸基とを有する高分子化合物、(B)光熱変換剤、及び、(C)メチロール基又はアルコキシメチル基を有するアミノ化合物を含有する記録層を有することを特徴とする。 - 特許庁

The resin used for dispersing a pigment comprises an acrylic resin having a number-average molecular weight of 2,000 to 14,000, an SP value of 9.90 to 10.50, an acid value or amine value of 0.1-15 mgKOH/g and a hydroxyl value of 40-150 mgKOH/g and containing 10-70 mass% of a polymerizable aromatic unsaturated monomer.例文帳に追加

顔料分散用樹脂は、数平均分子量2,000〜14,000、SP値9.90〜10.50、酸価又はアミン価0.1〜15mgKOH/g、水酸基価40〜150mgKOH/gを有し、かつ、芳香族系重合性不飽和モノマーを10〜70質量%含有するアクリル樹脂からなる。 - 特許庁

Hydrogen storage alloy powder is pulverized in an inert gas atmosphere comprising 5 to 10,000 ppm of at least one kind of organic compound selected from the group consisting of (1) a hydroxyl group-containing organic compound, (2) a carbonyl group-containing organic compound, (3) amine, (4) aromatic hydrocarbon, and (5) ether.例文帳に追加

水素吸蔵合金粉末を、▲1▼ヒドロキシル基を有する有機化合物、▲2▼カルボニル基を有する有機化合物、▲3▼アミン、▲4▼芳香族炭化水素、▲5▼エーテルよりなる群から選んだ少なくとも1種の有機化合物を5〜10,000 ppm含有させた不活性ガス雰囲気中で粉砕する。 - 特許庁

The surface of a protective film 4 on a magnetic layer 3 is top-coated with an aromatic amine or an aromatic carboxylic acid and a lubricant containing an ester compound of a perfluoropolyether having a hydroxyl group or a carboxyl group at a terminal of its chemical structure and a long chain alcohol and a perfluorocarboxylate is used.例文帳に追加

磁性層3上の保護膜4の表面を芳香族アミンまたは芳香族カルボン酸でトップコートし、末端に水酸基またはカルボキシル基を有するパーフルオロポリエーテルと長鎖アルコールとのエステル化合物、及びパーフルオロカルボン酸エステルを含有する潤滑剤を使用する。 - 特許庁

The polyether polyol is a polyether polyol produced by adding an alkylene oxide to a formalin condensate of phenols and an amine compound, wherein the polyether polyol has a hydroxyl value of not more than 600 mgKOH/g, a weight average molecular weight of not less than 500 and a nitrogen content of not more than 4.5 mol%.例文帳に追加

フェノール類とアミン化合物とのホルマリン縮合物にアルキレンオキサイドを付加することによって得られるポリエーテルポリオールであって、水酸基価が600mgKOH/g以下、重量平均分子量が500以上及び窒素含有率が4.5モル%以下であるポリエーテルポリオール。 - 特許庁

A method of preparing the vulcanizable elastomeric composition includes a first mixing step of mixing an elastomer having a silica-interactive functional group (alkoxysilyl, amine, hydroxyl, polyalkylene glycol, epoxy, carboxylic acid, and anhydride groups), a filler comprising silica, and optionally a catalyst to limit a polar compound.例文帳に追加

第一混合工程において、シリカと相互作用する官能基(アルコキシシリル基、アミン基、水酸基、ポリアルキレングリコール基、エポキシ基、カルボン酸基、又は無水物基)を有するエラストマー、シリカを含む充填剤、及び任意に触媒を含む成分を混合し、極性化合物の量を制限することを特徴とする、加硫可能なエラストマー組成物の調製方法。 - 特許庁

The coating composition, which provides clear coating films for finishing or refinishing automobiles by hardening rapidly at room temperature, contains (A) a hydroxyl-containing acrylic polymer and a polyhydroxyl tertiary amine, (B) an organic polyisocyanate, and (C) a catalyst-containing film forming binder.例文帳に追加

本発明は、自動車の仕上げまたは再仕上げ用のクリアーコートととして使用することができるコーティング組成物であって、該コーティング組成物が、(A)ヒドロキシル含有アクリル性ポリマーおよびポリヒドロキシル第三級アミン、(B)有機ポリイソシアネート、および(C)触媒を含有するフィルム形成性結合剤を含有し、室温で迅速に硬化するコーティングフィルムを提供できるコーティング組成物に関する。 - 特許庁

A coating comprising a polyisocyanate, an amine donor and/or a hydroxyl donor, an isocyanatosilane adduct having terminal isocyanate groups and at least one hydrolyzable alkoxy group bonded to silicon, and optionally a polymer selected from the group consisting of polyethylene oxide, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, and polyacrylic acid is coated on a substrate.例文帳に追加

多価イソシアネート、アミン供与体及び/又はヒドロキシル供与体、末端イソシアネート基とケイ素に結合した少なくとも1つの加水分解性アルコキシ基とを有するイソシアナートシラン付加物、及び、任意成分である、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール及びポリアクリル酸からなる群から選択されるポリマーを含むコーティングが支持体に提供される。 - 特許庁

The epoxy resin composition includes: (A) an epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule; (B) a hardener having two or more phenolic hydroxyl groups or acid anhydrides in one molecule; and (C) a triaryl borane-amine complex having boron-nitrogen bond energy between -35 and -70 kJ/mol, which is determined by MOPAC Ver1.01 AM1.例文帳に追加

(A)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂、(B)1分子中に2個以上のフェノール性水酸基または酸無水物を有する硬化剤、(C)MOPAC Ver1.01AM1法によって求めたホウ素−窒素結合エネルギーが−35以下かつ−70kJ/mol以上であるトリアリールボラン−アミン錯体、を含有するエポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

In the pressure-sensitive adhesive composition forming the pressure-sensitive adhesive layer, it is preferred that the ratio of the amine based compound (B) containing plural hydroxyl groups and that of the polyisocyanate based compound (C) to 100 parts by weight of the acrylic polymer containing carboxyl group (A) are 0.1 to 50 parts by weight and 5 to 50 parts by weight, respectively.例文帳に追加

前記粘着剤層を形成する粘着剤組成物において、カルボキシル基含有アクリル系重合体(A):100重量部に対して、複数のヒドロキシル基を含有するアミン系化合物(B)の割合が0.1〜50重量部であり、ポリイソシアネート系化合物(C)の割合が5〜50重量部であることが好ましい。 - 特許庁

This curable composition comprises (A) an organic polymer having at least one silicon-containing group which has a hydroxyl group or hydrolysable group bound to the silicon atom, (B) a silanol condensation catalyst, and (C) a secondary amine compound having a substituted or non- substituted6C saturated hydrocarbon group.例文帳に追加

(A)ケイ素原子に結合した水酸基または加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を少なくとも1個有する有機重合体、(B)シラノール縮合触媒、及び(C)置換又は無置換の炭素数6以上の飽和炭化水素基を有する第二アミン化合物、を含有する硬化性組成物。 - 特許庁

This laminate is obtained by laminating a rubber layer (A) formed of a rubber composition for vulcanization including unvulcanized rubber, an amine compound and an epoxy resin with a fluororesin layer (B) formed of a fluororesin having at least a kind of reactive functional group selected from the group consisting of a carbonyl group and a hydroxyl group on the side chain and/or at the terminal of the main chain.例文帳に追加

未加硫ゴム、アミン化合物およびエポキシ樹脂を含有する加硫用ゴム組成物から形成されるゴム層(A)と、カルボニル基およびヒドロキシル基よりなる群から選ばれる少なくとも1種の反応性官能基を側鎖および/または主鎖末端に有するフッ素樹脂から形成されるフッ素樹脂層(B)が積層された積層体に関する。 - 特許庁

An epoxy resin modified with a ketimine compound is obtained by reacting part or the entire of the primary amino group of an amine compound having a secondary amino group and/or a hydroxyl group and a primary amino group with a ketone having a substitutent at the α-position, and a cationic electrodeposition coating contains a modified epoxy resin obtained by hydrolyzing the imine portion of the epoxy resin and neutralizing the resulting product with an acid.例文帳に追加

第二級アミノ基および/またはヒドロキシル基ならびに第一級アミノ基を有するアミン化合物の該第一級アミノ基の一部または全部をα位に置換基を有するケトンと反応させて得られるケチミン化合物で変性されたエポキシ樹脂、ならびに、該エポキシ樹脂のイミン部を加水分解して酸で中和した変性エポキシ樹脂を含有するカチオン電着塗料。 - 特許庁

This deodorizer comprises a copper (II) ion and/or zinc ion salt, a C_1-6 alkylsulfonic acid optionally substituted by at least one member selected from the group consisting of an amine group, an imine group and a hydroxyl group, at least one acid component selected from the group consisting of a C_5-14 arylsulfonic acid, amidosulfuric acid and derivatives thereof, and water employed as a solvent.例文帳に追加

本発明の防臭剤は、銅(II)イオンおよび/または亜鉛イオンの塩と、アミン基、イミン基、およびヒドロキシル基からなる群から選択される少なくとも一つにより置換されていてよい、炭素数1〜6のアルキルスルホン酸、炭素数5〜14のアリールスルホン酸、アミド硫酸、およびそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも一種の酸成分と、溶媒としての水とを含んでなる。 - 特許庁

The chemical amplification type positive photoresist composition is obtained by adding (D) a bisazido compound to an organic solvent containing (A) a base resin component comprising at least one hydroxystyrene copolymer having acid dissociable groups substituted for the hydrogen atoms of at least part of phenolic hydroxyl groups or carboxyl groups present in the copolymer, (B) a compound which generates an acid when irradiated with radiation and (C) an organic amine.例文帳に追加

(A)その中に存在するフェノール性水酸基若しくはカルボキシル基の少なくとも一部の水素原子が酸解離性基で置換されたヒドロキシスチレン系共重合体の少なくとも1種からなる基材樹脂成分、(B)放射線の照射により酸を発生する化合物及び(C)有機アミンを含む有機溶剤中に(D)ビスアジド化合物を添加した化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物とする。 - 特許庁

In this biosensor, a carboxyl group existing on a surface of a substrate is activated by a carbodiimide derivative or a salt thereof, followed with esterification by any of a nitrogen-containing hetero-aromatic compound having hydroxyl group, a phenol derivative having an electron-withdrawing group, or an aromatic compound having a thiol group, and a carboxylic amide is formed thereafter by reaction with an amine.例文帳に追加

基板の表面に存在するカルボキシル基を、カルボジイミド誘導体又はその塩で活性化し、水酸基を有する含窒素ヘテロ芳香族化合物、電子吸引性基を有するフェノール誘導体又はチオール基を有する芳香族化合物のいずれかの化合物でエステルとした後に、アミンと反応させることによりカルボン酸アミド基が形成されている、バイオセンサー。 - 特許庁

A curable composition contains: (A) a saturated hydrocarbon polymer having a hydroxyl group or a hydrolysable group bonded to a silicon atom and at least one silicon-containing group which may cross-link by forming a siloxane bond; (B) a silanol condensation catalyst; and (C) an amine compound wherein a ratio of carbon atoms to nitrogen atoms in a molecule is not less than 15.例文帳に追加

(A)ケイ素原子に結合した水酸基または加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を少なくとも1個有する飽和炭化水素系重合体、(B)シラノール縮合触媒、(C)1分子中の窒素原子数に対する炭素原子数の比の値が15以上であるアミン化合物、を含有することを特徴とする硬化性組成物。 - 特許庁

A diphenylmethane isocyanate is made to react chemically with an polyol component containing at least 30 wt.% of an amine-starting polyether polyol with a number average molecular weight of 149 to 999 g/mol and at least 25 wt.% of a polyether polyol with a number average molecular weight of 1,000 to 16,000 g/mol and maximum 80% of a primary hydroxyl group.例文帳に追加

ジフェニルメタン系イソシアネートを、少なくとも30重量%の数平均分子量149〜999g/molのアミン開始ポリエーテルポリオールおよび少なくとも25重量%の、最大80%の第1級ヒドロキシル基を有する数平均分子量1,000〜16,000g/molのポリエーテルポリオールを含んでなるポリオール成分と反応させる。 - 特許庁

The room-temperature curable organopolysiloxane composition comprises (A) a diorganoolysiloxane having two or more Si-bonded hydroxyl groups or hydrolyzable groups, (B) a solution produced by dissolving an amine having a melting point of30°C in an organic solvent, (C) a crosslinking agent and (D) a curing catalyst.例文帳に追加

(A)珪素原子に結合した水酸基または加水分解性基を1分子中に2個以上有するジオルガノポリシロキサン、(B)融点30℃以上のアミンを有機溶剤に溶解させてなる溶液、(C)架橋剤、及び(D)硬化触媒、を含むことを特徴とする室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物である。 - 特許庁

A method of producing metal chalcogenide particles includes the steps of: preparing a material solution where chalcogen elements are dissolved, in a state of elementary substance, in a first organic solvent containing alcohol amine having an amino group and a hydroxyl group as a main component and a metal elements are also dissolved; and producing metal chalcogenide particles obtained by reacting the chalcogen element with metal element by heating the material solution.例文帳に追加

金属カルコゲナイド粒子の製造方法は、アミノ基および水酸基を有するアルコールアミンを主成分とする第1の有機溶媒にカルコゲン元素が単体の状態で溶解されているとともに金属元素が溶解されている原料溶液を作製する工程と、この原料溶液を加熱して、カルコゲン元素と金属元素とを反応させて成る金属カルコゲナイド粒子を作製する工程とを具備する。 - 特許庁

This polyetherpolyol composition is characterized by reacting a phenolic compound, formaldehyde and a mixture amine comprising an alkanolamine and an alkylamine in a molar ratio of 0.2 to 4:1, in a molar ratio of 1: 1 to 3: 1 to 3 and then addition-reacting an alkylene oxide to the obtained formaldehyde condensate, and having a hydroxyl group value of 100 to 600 mgKOH/g.例文帳に追加

フェノール化合物と、ホルムアルデヒドと、アルカノールアミンとアルキルアミンとが0.2〜4:1のモル比で混合された混合アミンとを、1:1〜3:1〜3のモル比で反応させて得られたホルムアルデヒド縮合物に、アルキレンオキサイドが付加されてなり、水酸基価が100〜600mgKOH/gとされてなることを特徴とする。 - 特許庁

The specimen is mixed with a first reagent containing alcohols selected from a group consisting of disaccharide, cyclodextrins and amine having two or more alcoholic hydroxyl functions, and then a second reagent containing a biuret reagent is added thereto in order to induce a biuret reaction, whereby the whole protein in the specimen can be quantitatively determined accurately while avoiding any influence of the interfering substances in the specimen.例文帳に追加

検体と、2 以上のアルコール性水酸基を有するアミン、二糖およびシクロデキストリン類からなる群から選ばれるアルコール類を含む第 1 試薬とを混和させ、次いで、ビウレット試薬を含む第 2 試薬を添加してビウレット反応させることにより、検体中の干渉物質の影響を回避して、検体中の総蛋白質を正確に定量することができる。 - 特許庁

The secondary amine is preferably a compound having a structural formula: R^1-NH-R^2 (wherein R^1 is a 1-30C straight chain alkyl group, and R^2 is a 1-30C hydrocarbon group or a 1-30C hydrocarbon group having a hydroxyl group, a sulfonyl group, a carbonyl group or an ether bond).例文帳に追加

第二級アミンは、好ましくは、構造式R^1−NH−R^2(式中、R^1は炭素数1〜30の直鎖アルキル基であり、R^2は炭素数1〜30の炭化水素基または水酸基、スルホニル基、カルボニル基もしくはエーテル結合を有する炭素数1〜30の炭化水素基である。)を有する化合物である。 - 特許庁

This composition contains (A) an organic polymer having Si- bonded hydroxyl or hydrolyzable groups and at least one Si-containing group capable of cross-linking by the formation of a siloxane bond, (B) a tin-based silanol condensation catalyst, (C) an amine compound, and (D) an iron-based silanol condensation catalyst.例文帳に追加

(A)ケイ素原子に結合した水酸基または加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を少なくとも1個有する有機重合体、(B)錫系シラノール縮合触媒、(C)アミン化合物、及び(D)鉄系シラノール縮合触媒、を含有する硬化性組成物。 - 特許庁

The polyurethane foam roller is obtained by forming polyurethane foam on a metallic cylinder in a roller shape, wherein materials for the polyurethane foam comprises at least a polyol, a polyisocyanate, an amine-based catalyst, a foam stabilizer and an aqueous solution of a basic compound having a hydroxyl group, wherein the amine-based catalyst is used in an amount of 0.005-0.4 mass% based on the total material composition.例文帳に追加

芯金上にポリウレタンフォームをローラ状に形成したポリウレタンフォームローラにおいて、該ポリウレタンフォーム原料が少なくともポリオール、ポリイソシアネート、アミン系触媒、整泡剤及び水酸基を有する塩基性化合物水溶液からなり、該アミン系触媒の使用量が、全原料組成に対し、0.005質量%以上0.4質量%以下であることを特徴とするポリウレタンフォームローラ。 - 特許庁

Reaction products of i) a compound having at least one primary or secondary amine group and at least one hydroxyl group, ii) a polyamine containing at least two amino groups one of which is the primary or the secondary amine and the ingredient ii) is different from the ingredient i), iii) an alkyl-substituted hydroxy aromatic compound and iv) an aldehyde impart improved cleaning ability and improved lubricating properties to hydrocarbon fuels.例文帳に追加

i)少なくとも一つの1級あるいは2級アミン基及び少なくとも一つのヒドロキシル基を含有する化合物、ii)アミン基の少なくとも一つが1級あるいは2級アミンであって、成分ii)が成分i)と異なる少なくとも2つのアミン基を含有するポリアミン、iii)アルキル置換ヒドロキシ芳香族化合物及びiv)アルデヒドの反応生成物は、炭化水素燃料に改善された洗浄性並びに改善された潤滑性を提供する。 - 特許庁

The object to be plated having the recessed part is contacted with a pretreatment liquid consisting of an aqueous solution containing at least one kind of component selected from the group consisting of hydrazines, hydroxyl amines, hypophosphorous acids, phosphorous acids, boron hydride compounds, amine borane compounds, sulfurous acids, thiosulfuric acids, ascorbic acids and saccharides, and after that, copper plating is deposited by an electrocopper plating method using a copper sulfate plating solution.例文帳に追加

凹部を有する被めっき物を、ヒドラジン類、ヒドロキシルアミン類、次亜リン酸類、亜リン酸類、水素化ホウ素化合物、アミンボラン化合物、亜硫酸類、チオ硫酸類、アスコルビン酸類及び糖類からなる群から選ばれた少なくとも一種の成分を含有する水溶液からなる前処理液に接触させた後、硫酸銅めっき液を用いて電気銅めっき法によって銅めっきを析出させることを特徴とする硫酸銅めっき方法。 - 特許庁

This alkali resistant high strength anion exchange material is produced by reacting a polyvinyl alcohol-based copolymer obtained by saponifying a part of the ester group of a copolymer having a carboxylic acid vinyl ester and an isocyanulate ring with a cross-linking monomer, to hydroxyl group, with a compound containing ≥2 glycidyl groups in the same molecule for introducing 4-35 mass % glycidyl group-containing group and further reacting with a tertiary amine.例文帳に追加

カルボン酸ビニルエステルとイソシアヌレート環を有する架橋性単量体との共重合体のエステル基の一部を水酸基にケン化してなるポリビニルアルコール系共重合体に、同一分子内にグリシジル基を2つ以上含有する化号物を反応させ4〜35質量%のグリシジル基含有基を導入し、さらに3級アミンを反応させ耐アルカリ性高強度陰イオン交換体を製造すること。 - 特許庁

例文

A dental composition includes a hardening composition for forming foam for impression of a biological surface, especially which forms urethane or urine by reacting with a compound having one functional and multi-functional amine and/or a hydroxyl group, for instance, on the basis of isocyanate, or A-silicone, or C-silicone, or polyether, or one or more kinds of α-silane, or their mixtures, preferably including a foaming agent.例文帳に追加

生物学的表面の印象採得用のフォームを形成する硬化性組成物、特に、例えば一官能性の及び多官能性のアミン及び/又はヒドロキシル基を有する化合物と反応してウレタンもしくは尿素を形成するイソシアネート又はA−シリコーンもしくはC−シリコーンもしくはポリエーテル又は1種以上のα−シラン又はそれらの混合物を基礎とする、有利には発泡剤を含有する歯科用組成物によって解決される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS