1016万例文収録!

「image‐making」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > image‐makingの意味・解説 > image‐makingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

image‐makingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 45



例文

SYNTHESIS IMAGE MAKING DEVICE例文帳に追加

合成用画像作成装置 - 特許庁

REPROJECTION METHOD, IMAGE MAKING METHOD, AND IMAGE PROCESSING DEVICE例文帳に追加

再投影方法、画像作成方法および画像処理装置 - 特許庁

A plurality of image making units 3 can be stacked to constitute a color imaging apparatus or image making units of different systems can be stacked.例文帳に追加

複数の作像ユニット3を積層してカラー画像形成装置とすることや、異なる方式の作像ユニットを積層することもできる。 - 特許庁

The control part controls to match an image making period by the image making part with a drive period by the drive part in each transfer roller pair.例文帳に追加

制御部は、転写ローラ対毎に、作像部による作像期間を駆動部による駆動期間と一致させる制御を行う。 - 特許庁

例文

This image formation device is provided with an image making device and a sheet conveyance device.例文帳に追加

画像形成装置は、作像装置、シート搬送装置などを備える。 - 特許庁


例文

THREE-DIMENSIONAL TOMOGRAPHIC IMAGE MAKING METHOD AND COMPUTER SYSTEM例文帳に追加

3次元断層撮影像作成方法およびコンピュータシステム - 特許庁

LITHOGRAPHIC PLATE MATERIAL, RECORDING METHOD OF IMAGE, MAKING METHOD OF PRINTING PLATE AND PRINTING METHOD例文帳に追加

平版印刷版材料、画像記録方法、印刷版作製方法および印刷方法 - 特許庁

A first electrification image making roller 2 is irradiated with laser light by a laser generating device 1 to form irregularity images on the surface of the first electrification image making roller 2.例文帳に追加

レーザー発生装置1によりレーザー光を第1帯電作像ローラ2に照射し、第1帯電作像ローラ2の表面に凹凸像を形成する。 - 特許庁

Makyo,' a bronze mirror existing in both ancient China and Japan, has a feature that shows an image making use of light refraction. 例文帳に追加

古代中国や日本に実在する「魔鏡」は、光の屈折で像を映し出す仕掛けを持つ銅鏡(青銅鏡)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A voltage is applied on the electrification image making roller 2 to form latent images corresponding the irregularity images on the photoreceptor drum 4.例文帳に追加

帯電作像ローラ2に電圧を印加し、感光体ドラム4上に凹凸像に対応した潜像を形成する。 - 特許庁

例文

The first electrification image making roller 2 is brought into contact with a photoreceptor drum 4 with a rotary rotating device 13.例文帳に追加

ロータリー回転装置13により第1帯電作像ローラ2を感光体ドラム4に接触させる。 - 特許庁

A 2D camera image making part 23 forms a pseudo 2D image from a pseudo 3D image of a work artificially formed in a 3D image forming part 22.例文帳に追加

2Dカメラ画像作成部23は、3D画像生成部22において擬似的に生成したワークの疑似3D画像から疑似2D画像を生成する。 - 特許庁

A base body unit 1, a sheet feed unit 2 and an image making unit 3 are set in a frame 7 to constitute an imaging apparatus.例文帳に追加

枠体7に基体ユニット1,給紙ユニット2及び作像ユニット3等のユニットを組み付けて画像形成装置を構成する。 - 特許庁

To provide an image reader, capable of reading an original image, making it conform to a plurality of modes, concerning the image quality.例文帳に追加

原稿画像の読み取りを、画質に関する複数のモードに適合して行うことができる画像読取装置を提供する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus which is capable of improving productivity, while maintaining a high-quality image (making image quality higher).例文帳に追加

高品位な画像(高画質化)を維持しながら生産性を向上させることができる画像形成装置を提供する。 - 特許庁

Then, scaling image is made in a scaling image making part 24, by using the processing information of the selected method.例文帳に追加

選択した手法の処理情報を用いて、スケーリング画像作成部24において、スケーリング画像が作成される。 - 特許庁

To provide an image output device that prints out a map image making it easy to specify a subject and a photography place, an image conversion program that converts a map image into the map image making it easy to specify the subject and photography place, and an image conversion program storage medium.例文帳に追加

被写体や撮影場所の特定が容易な地図画像をプリント出力する画像出力装置、地図画像を被写体や撮影場所の特定が容易な地図画像に変換する画像変換プログラム、および画像変換プログラム記憶媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁

A base coated with an uncured adhesion layer, a means for forming a desired image pattern by selectively sticking to the base a liquid image-making resin constituted of a liquid resin contrary to the adhesion layer in respect to responsive characteristics to oil, and a means for concurrently curing the adhesion layer and the sticking liquid image-making resin, are provided at least in the constitution of this invention.例文帳に追加

本発明は、本発明は、非硬化状態の接着層を塗布した基材と、油に対する感応特性が前記接着層とは相反する液体樹脂からなる液体作像樹脂を前記基材に選択的に付着させ所望の画像パターンを形成する手段と、その後前記接着層及び付着した前記液体作像樹脂を同時に硬化させる手段と、を少なくとも備えた構成とした。 - 特許庁

The irregularity images of rewriting images are formed on the second electrification image making roller 12 between them, and images are switched without generating much downtime by switching a rotary rotating device 13.例文帳に追加

その間に第2帯電作像ローラ12に書き換え画像の凹凸像を形成しておき、ロータリー回転装置13を切り替えることで多くのダウンタイムを発生させずに画像を切り替える。 - 特許庁

An image processor 300 obtains each luminance value of a first pixel and plural pixels positioned away from the first pixel by one or more pixels included in an image, making the first pixel scan in the image.例文帳に追加

画像処理装置300は、画像内に含まれる、第一の画素と、該第一の画素と互いに1画素以上離れた位置にある複数の画素との輝度値を、該第一の画素を前記画像内で走査させながらそれぞれ取得する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus for preventing missing of image data due to insufficient toner by modifying image making colors of image data of a real document.例文帳に追加

実文書の画像データの作像色を変更して、トナー不足による画像データの欠落を防止することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To attain the miniaturization and simplification of a configuration related to the moving operation of a display object while smoothly moving the display object on an image making it coincident with the operation of a user.例文帳に追加

画像上の表示対象物をユーザの操作に合わせてスムーズに移動させるとともに、表示対象物の移動操作にかかる構成の小型化,簡易化を実現する。 - 特許庁

The computer program is used for manufacturing products by using two or more of a printer, a cutting device, a stamping device and a carving device which are controlled based on different image making data.例文帳に追加

互いに異なる作画データに基づいて制御されるプリンタ、カッティング装置、打刻装置、および彫刻機のうちの2つ以上の機器を用いて製作物を製作するためのコンピュータプログラムである。 - 特許庁

To correctly transfer a picture image even to the maximum size sheet including a blank such as a cutting allowance in the periphery of the maximum picture image region of an image-marking module, by utilizing an existing image-making module intact.例文帳に追加

既存の作像モジュールをそのまま利用し、作像モジュールの最大画像領域の周囲に裁断代などの余白を含む最大サイズシートに対しても正確に画像転写を行う。 - 特許庁

A convolution operating part 8 being a high pass filter filters the data X_n of the image to thereby extract data having a high spatial frequency in the data X_n of the image, making the data to be data Y_n of the image.例文帳に追加

その画像のデータX_nをハイパスフィルタであるたたみ込み演算部8にてフィルタ処理することにより、画像のデータX_nにおける高い空間周波数をもつものを抽出して画像のデータY_nとする。 - 特許庁

On the tip part side of the inserting part 26 within an advancing/retreating range of the probe tip part 22, magnetic resonance image making parts 29a, 29b, 29c detectable by an MR device 3 are provided at three portions.例文帳に追加

そして、プローブ先端部22の進退範囲内の挿入部26先端部側に、MR装置3によって検出可能な磁気共鳴造影部29a,29b,29cを3箇所設けている。 - 特許庁

Arrow information is superimposed on the image making direction that corresponds to a duct direction obtained in step 5 as insertion direction to return to the step 1 to repeat a series of processing to a frame after being displayed in a display device.例文帳に追加

ステップS5で得られた管腔方向に対応する方向を挿入方向として矢印情報を画像に重畳し、表示装置に表示の上、ステップS1に戻り次のフレームに対し一連の処理を繰り返す。 - 特許庁

The image forming apparatus monitors whether it reaches a switching condition of an auxiliary power source device during power supply from the auxiliary power source (S44), and determines whether a system is during image making processing (S45) when it reaches the switching condition.例文帳に追加

補助電源からの電力供給中に補助電源装置の切り替え条件に到達するか否かを監視し(S44)、切り替え条件に到達した場合には、システムが作像処理中かの判断を行う(S45)。 - 特許庁

A control part 20 sequentially transfers images formed with an image making part on the sheets while independently sequentially conveying the sheets through a nip part of each transfer roller pair driven with a drive part.例文帳に追加

制御部20は、駆動部によって駆動される各転写ローラ対のニップ部を順次通してシートを単独で搬送させながら、作像部によって形成された画像をシートに順次転写させる。 - 特許庁

Reflection light reflected by the corrugation reaches a camera 4 to cause only rumple forming portions to shine white in an imaged picture image, making it possible to exactly detect the corrugation developed on the can 1.例文帳に追加

皺で反射する反射光はカメラ4に届き、撮像画像では皺となった部分だけが白く光り、缶1に生じている皺を的確に検出することができる。 - 特許庁

To provide a substrate function checking device which checks the functions of a substrate for paper money image recognition used in an image forming device, without image making output to a paper sheet by an actual machine as al illegal act.例文帳に追加

違法行為となる実機による用紙上への画像出力を行うことなく、画像形成装置に用いる紙幣画像認識用の基板の機能を検査することができる基板の機能検査装置を提供する。 - 特許庁

Furthermore, since the main control section 10 displays an image making an object difficult to recognize to an opponent when one is going to hinder the opponent, the one can hinder without disturbing opponent's sensation of continuing a game.例文帳に追加

さらに、主制御部10が、対戦相手を妨害する際には相手画面に対象物を認識し難くさせる画像を表示させるので、対戦相手のゲームの継続感を妨げることなく、妨害することができる。 - 特許庁

In addition, bad influence of the survival or the like of the contact trace can be simply avoided by always contacting between the image carrier and the image making units, and between the image carrier and the second image carrier.例文帳に追加

また、像担持体・作像ユニット間、像担持体・第2像担持体間が常に接触していることによる当接跡の残存等の悪影響を簡単に回避できる。 - 特許庁

An image making area making image of a hand and fingers using a camera is defined as an area in which a driver steering a steering wheel at the lateral side of the steering wheel can extend his arm while keeping his driving posture.例文帳に追加

カメラにて手指を撮像する撮像領域を、ステアリングホイールの側方の該ステアリングホイールを操舵する運転員がその運転姿勢を維持したまま腕を伸ばし得る領域とする。 - 特許庁

The image forming apparatus monitors whether it reaches a switching condition of the auxiliary power source device during power supply from the auxiliary power source (S44), and determines whether a system is during image making processing when reaching the switching condition (S45).例文帳に追加

補助電源からの電力供給中に補助電源装置の切り替え条件に到達するか否かを監視し(S44)、切り替え条件に到達した場合には、システムが作像処理中かの判断を行う(S45)。 - 特許庁

When a color image is formed, an image making unit of black (K) color system reproduces pixels 81-85 at the upper left corner of partial regions 71-75 representing apparatus series number "14402" as identification information in the block region 70 of 40 longitudinal pixels and 20 lateral pixels with black color.例文帳に追加

カラー画像形成の際に、ブラック(K)色系の作像ユニットは、縦40画素×横20画素のブロック領域70のうち、識別情報としての装置製造番号「14402」を表す部分領域71〜75の左上角の画素81〜85をブラック色で再現する。 - 特許庁

Thereby, if necessary print restriction information such as, reducing color of an image, lowering quality of the image, making the images collected, forbidding to print a specified image, are added to the document file beforehand, print of the image concerning this document file is achieved under a necessary print restriction.例文帳に追加

これにより、文書ファイルに、例えば、画像の色彩を減じる、画像の品質を落とす、画像を集約させる、指定された画像の印刷を禁止する、などといった所要の印刷制限情報を予め付加しておけば、かかる文書ファイルに係る画像の印刷を、所要の印刷制限下で実現することができる。 - 特許庁

Then, belt side tip parts 260a and 260b that are warped by secular change are pressed down to the position where no interference occurs with an image making unit 300 by a belt pressing down surface 400a while relative motion exists between an endless shaped belt 260 and the unit 300.例文帳に追加

そして、無端状ベルト260と作像ユニット300との相対移動により、該ベルト押下面400aによって、経時変化で反り返ったベルト側端部260a,260bを、作像ユニット300に干渉しない位置まで押し下げる。 - 特許庁

To provide an inkjet recording medium for pigment ink, which can bring about a sense of uniform gloss over a white background and an image part when printing is done in the pigment ink, which can bring about a highly scratch-resistant image making a scratch hardly conspicuous even if the scratch is made and which has proper ink absorbency, and an inkjet recording method.例文帳に追加

顔料インクで印刷した時に、白地と画像部に亘って均一な光沢感が得られるとともに、スリ傷耐性が高く、例え傷が付いても目立ちにくい画像が得られ、かつインク吸収性が良好である顔料インク用のインクジェット記録媒体及びインクジェット記録方法を提供すること。 - 特許庁

To obtain high quality images without pitch irregularity by suppressing vibration of an intermediate transfer belt in forming images generated by separating a photoreceptor drum and the intermediate transfer belt in a tandem type image forming apparatus for separating the photoreceptor drum and the intermediate transfer belt other than a black image making part in a monochrome mode.例文帳に追加

モノクロモードのとき、ブラック用作像部以外の感光体ドラムと中間転写ベルトとを離間させるタンデム型の画像形成装置において、感光体ドラムと中間転写ベルトとを離間させたことによって生じる、画像形成時の中間転写ベルトの振動を抑えて、ピッチムラのない高画質の画像が得られるようにする。 - 特許庁

This image formation device includes an image formation means forming a game image making the three-dimensional space including a given object visible from a player's moving body and a mark display means performing a processing necessary for adding and displaying the mark, which informs disposition information of the given object in the three-dimensional space, in the game image visible from the player's moving body.例文帳に追加

所与のオブジェクトが含まれた3次元空間をプレーヤ移動体から見えるゲーム画像を生成する画像生成手段と、前記3次元空間における所与のオブジェクトの配置情報を知らせるための目印をプレーヤ移動体から見えるゲーム画像中に付加して表示するために必要な処理を行う目印表示処理手段とを含む。 - 特許庁

The screen control CPU 92 works to keep the regional images making a part of the background in an image from being displayed in the prescribed area while getting the background image making up the whole of the background displayed anywhere other than the prescribed area and the regional images are displayed in the prescribed area based on the control order from the main CPU 41.例文帳に追加

画面制御CPU92は、画像における背景の一部を構成する領域画像を所定の領域に表示させないようにすると共に、該所定の領域以外には背景の全体を構成する背景画像を表示させて、メインCPU41からの制御命令に基づいて所定の領域に領域画像を表示させる。 - 特許庁

To efficiently remove a discharge product adhering to the surface of an image carrier and to prevent an abnormal image caused by the discharge product in an image forming device where an image is formed by electrifying the image carrier, exposing the electrified image carrier so as to form an electrostatic latent image, making the electrostatic latent image a visible image as a toner image and transferring the toner image to a transfer material.例文帳に追加

像担持体を帯電し、帯電後の像担持体を露光して静電潜像を形成し、その静電潜像をトナー像として可視像化し、該トナー像を転写材に転写して画像形成を行う画像形成装置において、像担持体表面に付着した放電生成物を効率よく除去し、その放電生成物に基因する異常画像の発生を防止する。 - 特許庁

An alphabet character string inputted on a WEB page is converted into a Japanese character string by a character string converting part 400b of a server, and a character string image of respective candidates is made by a character string image making part 400d from an image of respective characters in the respective candidates retrieved by a character image retrieving part 400c.例文帳に追加

WEBページ上で入力されたアルファベット文字列はサーバーの文字列変換部400bで日本語文字列に変換され、さらに文字画像検索部400cにより検索された、上記各候補中の各文字の画像から、文字列画像作成部400dにより各候補の文字列画像が作成される。 - 特許庁

例文

To develop models while restraining cost rising by constituting a transfer belt device of a transfer unit for a color image and a transfer unit for a monochrome image, making the components of the transfer units common in a plurality of models to thereby restrain an increase in the kind of the components due to an increase in the models, and further making assembly methods common.例文帳に追加

転写ベルト装置をカラー画像用の転写ユニット、モノクロ画像用の転写ユニットを用いて構成し、複数の機種のそれぞれにおいて転写ユニットの部品の共通化を図って機種の増加に伴う部品の種類の増加を低減し、さらに組立て方法も共通化することで、コストアップを抑制しつつ機種展開を図る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS