1016万例文収録!

「in December」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in Decemberに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in Decemberの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2625



例文

You can see the autumn leaves at Osaka Castle Park even in December.例文帳に追加

大阪城公園の紅葉は12月でも見られるようですよ。 - 時事英語例文集

Japan declared war on the United States in December, 1941.例文帳に追加

日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 - Tatoeba例文

Japan's national budget for a new fiscal year is normally compiled in December.例文帳に追加

日本の新会計年度の予算は通常12月に編成される。 - Tatoeba例文

the year's celebration called annual events an December 7 and February 8 in the lunar calendar 例文帳に追加

事八日という,事始めと事納めをする年中行事 - EDR日英対訳辞書

例文

in Japan, memorial service honoring needles by not doing the needle work on February 8 or December 8 例文帳に追加

2月8日または12月8日に針仕事を休んで針の供養をする行事 - EDR日英対訳辞書


例文

Japan declared war on the United States in December, 1941. 例文帳に追加

日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 - Tanaka Corpus

Japan's national budget for a new fiscal year is normally compiled in December. 例文帳に追加

日本の新会計年度の予算は通常12月に編成される。 - Tanaka Corpus

Ryoben Sojo (a Buddhist priest in the Nara period, who helped build Todai-ji Temple) seated statue (national treasure) at Todai-ji Temple: unveiled on December 16. 例文帳に追加

東大寺 良弁僧正坐像(国宝)12月16日開扉 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In late December 1902, Inoue entered Kyoto accompanied by Shigeo KATAYAMA. 例文帳に追加

明治35年12月下旬井上は片山繁雄を伴い京都に入った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Meanwhile, a fire broke out in the city of Nara on the eighth of December (old lunar calendar) last year. 例文帳に追加

然る間、去年窮冬下旬八日、図らざるに火あり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was permitted to enter Changan in December 12, 805, but he actually entered Changan on January 31, 805. 例文帳に追加

同年11月3日に長安入りを許され、12月23日に長安に入った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Volume 4: June 843 - the entry dated December 14, 847 (the 14th year of Jowa in Japan) 例文帳に追加

巻四 会昌3年(843年)6月-承和(日本)14年(847年)12月14日条 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From December 7 through 19, 1930, articles of criticism appeared in the 'Tokyo Nichinichi Shimbun.' 例文帳に追加

昭和5年(1930年)12月7日~19日、「東京日日新聞」に批判記事。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanten is produced in a season of severe cold, from December to February of the following year. 例文帳に追加

12月から翌年2月の厳寒期に寒天は製造される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The song was broadcast in the NHK TV program "Minna-no-uta" from December, 2007 to January, 2008. 例文帳に追加

日本放送協会みんなのうたで2007年12~1月に放送。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Employees went on strike in December 1930, protesting unpaid wages. 例文帳に追加

1930年(昭和5年)12月、賃金未払いが発生、従業員はストライキを起こした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December of the same year, Koshichi SUZUKI assumed the leadership of the company from Higa. 例文帳に追加

同年12月、比嘉に代り鈴木幸七が社長に就任した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ningyo joruri December 1747, Osaka Takemotoza (the puppet theater in Osaka) 例文帳に追加

人形浄瑠璃延享四年(1747年)十一月、大阪・竹本座 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yonekawa Mizukaburi water festival (December 27, 2000; Tome City; Yonegawa no Mizukaburi Hozonkai [Association for the Preservation of Mizukaburi in Yonegawa]) 例文帳に追加

米川の水かぶり(2000年12月27日登米市 米川の水かぶり保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December 1946, it was given the present name of Kasuga-taisha Shrine. 例文帳に追加

1946年(昭和21年)12月に現在の春日大社に改称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December 809, the Retired Emperor Heizei moved to the former capital city, to the Heijokyo (Heijo Palace). 例文帳に追加

同年12月、平城上皇は旧都である平城京に移り住んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Middle of December: Kashikodokoro mikagura (a festival to comfort souls of divine spirits by performing sacred artistic rite in the forecourt of Kashikodokoro) 例文帳に追加

12月中旬賢所御神楽(かしこどころみかぐら) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor Akihito (December 23, 1933-) is the 125th Emperor in Japan. 例文帳に追加

明仁(あきひと、昭和8年(1933年)12月23日-)は、日本の第125代天皇。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Emperor's remark was quoted from the answer in writing released on the birthday, December 23, 2008. 例文帳に追加

平成20年(2008年)12月23日、誕生日に際する文書回答にて - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December of the same year, he had a coming-of-age ceremony and was appointed to the governor of Kozuke Province. 例文帳に追加

同年11月元服し、上野国太守に任ぜられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December 1684, he was given the title of Imperial Prince and was named Naohito. 例文帳に追加

貞享元年(1684年)11月親王宣下を受け、尚仁と命名される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December, 1916, Aton Forest of Karafuto Experimental Forest Station was given from Karafuto Agency. 例文帳に追加

1916年12月 樺太庁より樺太演習林亞屯森林を移管 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December, 2005, it was established on the site where Canon Ecology Research Institute once stood after purchasing the land. 例文帳に追加

2005年12月にキヤノンエコロジー研究所跡地を買収し設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

December 1945: It moved to the former Maizuru Navy's campus in Aza Tomita, Tanba-cho, Funai-gun. 例文帳に追加

1945年12月:船井郡丹波町字富田の旧舞鶴海軍校舎へ移転。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December, Matthew Perry came to Japan, and the issue of Joi (the principle of excluding foreigners) arose. 例文帳に追加

12月、マシュー・ペリーが浦賀に来航し、攘夷問題が起き始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December of the same year he forced Yoshinari HATAKEYAMA to go to Kyoto and meet the Shogun. 例文帳に追加

同年12月には畠山義就を上洛させ、将軍と対面させる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On December 13, 1867, he was killed by the Shinsengumi in Aburanokoji (known as the Aburakoji Incident). 例文帳に追加

慶応3年11月18日、油小路で新選組に討たれる(油小路事件)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to his persistent poor physical condition, Shigemori resigned as Gon Dainagon in December. 例文帳に追加

重盛は体調不良が続いたらしく、12月に権大納言を辞任する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December, Shigemori resigned from Gon Dainagon yet again - this could have resulted from that incident. 例文帳に追加

この事件の影響からか、12月に重盛は再び権大納言を辞任する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 29, 1856 (December 22, 1855 in old lunar calendar): He received a higher rank, Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade) while retaining his position as Ukone no Gon no shosho. 例文帳に追加

12月22日、正四位下に昇叙し、右近衛権少将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Janyuary 31, 1179 (December 15, 1178 in old lunar calendar): He was designated Togu Gon no suke (Provisional Assistant Master of the Crown Prince's Quarters) to assist Crown Prince Tokihito. 例文帳に追加

12月15日春宮権亮(東宮・言仁親王)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 21, 1868 (December 27, 1867 in old lunar calendar): He was reassigned as Gijo while still being Sanyo of the Meiji government. 例文帳に追加

12月27日(旧暦)、明治政府参与から議定に異動兼務。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On December 6, 1001, he put on a hakama for the first time in celebrating the ceremony for Imperial princes known as Chakko no gi, which was held at the apartment. 例文帳に追加

長保3年(1001年)11月13日、同所にて着袴。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December 1673, he had his coming of age ceremony and was given the rank of Jugoijo (Junior Fifth Rank, Upper Grade). 例文帳に追加

延宝元年(1673年)11月に元服し、従五位上に叙せられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In leap December, he also took the office of Kaga no kami (the governor of Kaga Province) and left the position of Ecchu Gon no kami. 例文帳に追加

閏12月、加賀守を意兼任し、越中権守を去る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December he retired from the Daijo-daijin position due to health problems. 例文帳に追加

12月には健康問題を理由に太政大臣辞職している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On December 25, kuge-gijo was held with respect to rebellion in the eastern areas. 例文帳に追加

11月30日、東国逆乱についての公卿議定が開かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December, 1598, after the death of Hideyoshi, he was reappointed to his resigned position as Udaijin. 例文帳に追加

秀吉没後、慶長3年(1598年)12月、右大臣に還補された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was active as Tayu of Shimabara, and passed away in December, 1987. 例文帳に追加

嶋原の太夫として活躍の後、昭和62年(1987年)12月逝去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December 976, Kanemichi appointed Yoritada to Ichi no kami (top court noble). 例文帳に追加

貞元_(日本)元年(976年)12月、兼通は頼忠を一上に任じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Raisho and forces on Hongan-ji side defeated this in December 1574. 例文帳に追加

天正2年閏11月、頼照はじめ本願寺側の勢力はこれを弾圧した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was finally pardoned in December 1180. 例文帳に追加

その後の治承4年(1180年)12月になって、ようやく罪を許されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

December 25: He was exiled to Dazai no gon no sochi and was sent to Dazai-fu (local government office in Kyushu region). 例文帳に追加

11月18日、大宰権帥に遷任し、大宰府へ配流。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

December 27, 1180: He returned to Kyoto and resided in the land of Saga region. 例文帳に追加

治承4年(1180年)12月2日、帰洛し、嵯峨の地に居を構える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1603, she moved from Fushimi to Edo, and on December 24, 1606, she married Tadateru. 例文帳に追加

1603年には伏見から江戸に移り、1606年12月24日に忠輝と結婚した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS