1016万例文収録!

「in Written」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in Writtenの意味・解説 > in Writtenに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in Writtenの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15797



例文

in Japanese, characters written in a rounded style of print or of writing called 'marumoji' 例文帳に追加

丸文字という字体で書かれる文字 - EDR日英対訳辞書

in Japanese, characters written in a rounded style of print or of writing called 'mangamoji' 例文帳に追加

マンガ文字という字体で書かれる文字 - EDR日英対訳辞書

He was a representative figure in Gozan Bungaku (literature written by the Zen monks of five high-ranking Zen temples in Kyoto). 例文帳に追加

後期五山文学の代表的人物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nichiren described in "Teradomarigosho" (a letter document written by Nichiren in Teradomai of Niigata Prefecture) as follows 例文帳に追加

日蓮は『寺泊御書』で、次のように述べた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Written in Chinese, it was arranged in chronological order and comprised 40-volumes, 10 of which are extant. 例文帳に追加

編年体、漢文、全40巻(現存10巻)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

A preface was written in 1768, and the book was published in 1776. 例文帳に追加

明和5年(1768年)序、安永5年(1776年)刊。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One volume of letters of transfer (four in all) written in FUJIWARA no Tameie's own hand 例文帳に追加

藤原為家自筆譲状(4通)1巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1792, the draft of 'Yasumigoto' (essays in criticism) was written. 例文帳に追加

1792年、「安々言」(やすみごと)(評論集)稿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), Yamata no Orochi was written in this way: "". 例文帳に追加

『古事記』では八俣遠呂智と表記している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Fue was written '輔曳' in Manyo-gana (a form of syllabary used in the Manyoshu [Collection of Ten Thousand Leaves]) 例文帳に追加

万葉仮名では「輔曳」と表記された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Akabozu was described in an essay written by Norimitsu YANAGIHARA, "Kanso jigo" (A monologue in the quiet life). 例文帳に追加

柳原紀光の随筆『閑窓自語』に記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the February 4th issue in the same year, a written apology was printed on paper. 例文帳に追加

同年2月4日版紙面にて謝罪文が掲載された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a poem about plum flowers in Dazaifu written by ISOUJI in Manyoshu. 例文帳に追加

万葉集に太宰府の梅の花を詠んだ歌が見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the history book, vice shogun is also written as "Vice Commander" (the Chinese character of commander used in the book had almost the same meaning as shogun). 例文帳に追加

史書には「副使」(使≒将軍)とも記される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His name is written in three ways in Japanese Kanji characters; 皇子, 皇子 or 刑部親王. 例文帳に追加

忍坂部皇子、刑部親王とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her name is written as '禰' in Japanese in the "Kazutoyo Koki" (The Public Records of Kazutoyo). 例文帳に追加

名は『一豊公紀』には「與禰」と伝わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His name is read in the same way when it is written in the old Japanese kana syllabary. 例文帳に追加

旧仮名遣いでの読みは同じ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word 'doso' was found in a record written in the Nara period. 例文帳に追加

奈良時代の記録に「土倉」という語も出現している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, the statutes written in both kanji and kana (the Japanese syllabary) increased. 例文帳に追加

また仮名交じり文の法令が増加するようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was accompanied by furigana (kana syllables written beside Chinese characters to aid in reading) in the form of katakana (the square form of kana or the Japanese syllabaries). 例文帳に追加

また振り仮名は片仮名で表す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A history written in the form of annals and biographies and compiled in Mito domain. 例文帳に追加

水戸藩で編纂された紀伝体史書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word "muhon" can be written either as "謀反" or "謀叛" in kanji, Chinese characters used in Japanese writing. 例文帳に追加

謀反(むほん)は謀叛とも表記される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the songbook, right, the words of the songs are written in kanji. 例文帳に追加

歌のテキスト(右)では,歌詞は漢字で書かれています。 - 浜島書店 Catch a Wave

In addition, does the institution preserve each written record in an appropriate manner? 例文帳に追加

また、各帳票を適切に保存しているか。 - 財務省

All data being written at any point in time are gathered together, and are written at the same disk location. 例文帳に追加

ある時点で記録されたデータはすべて一つに集められ、 同じディスクの場所に書き込まれます。 - FreeBSD

written in a "standard" byte order (the high-order byte of the value is written first). 例文帳に追加

この値は「標準」バイトオーダー (高位バイトが先に書かれる)で記述される。 - JM

Of edifying honzon written by Nichiren, there was Byakuren Ajari (a master in esoteric Buddhism) and so on written on the card granted to Nikko. 例文帳に追加

抑大聖忝くも真筆に戴する本尊、日興に授くる遺札には白蓮阿闍梨と云々。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the period in which it was written is unknown, it is thought to have been written no later than 1111 when OE no Masafusa passed away. 例文帳に追加

成立は不明であるが、大江匡房没年の天永2年(1111年)が成立の下限と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is considered to be the same dance as tatefushimai (court dances and music, written as in Chinese character, also written as , ). 例文帳に追加

楯節舞(たてふしまい:楯伏舞、楯臥舞等とも表記)と同じものと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A station of Hankyu Railway, written in Japanese as 西, is pronounced 'Saiin,' while the station of Keifuku Electric Railroad, which is written with the same characters, is pronounced 'Sai.' 例文帳に追加

阪急電鉄の西院駅は「さいいん」、京福電気鉄道の西院駅は「さい」と読む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With respect to the origin of the word "baiu," there is a view that as fruits of Japanese apricot (written as "") mature in this season, it is called baiu (written as "梅雨"). 例文帳に追加

梅雨の語源としては、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kojiki (Records of Ancient Matters) is written "手力男神" in Chinese characters and Nihonshoki (Chronicles of Japan) is written "手力." 例文帳に追加

古事記では天手力男神、日本書紀では天手力雄神と表記される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the beginning of the Kamakura period, it was written as follows within 'Kindaikairozekiji' in "Mumyosho" (an essay on tanka poetry) written by KAMO no Chomei 例文帳に追加

鎌倉時代初め、鴨長明の『無名抄』「近代会狼藉事」にこう書かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yasakani no magatama (comma-shaped jewel) is written as 八尺瓊勾玉 in Chinese characters, and the second character was originally written as 'ata' (). 例文帳に追加

八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)も、「尺」の字が宛てられているが本来は「あた」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In a memory cell, data for a second page are written after data for a first page are written.例文帳に追加

メモリセルは、第1ページのデータを書き込んだ後、第2ページのデータが書き込まれる。 - 特許庁

The written data and the alternating odd-numbered/even-numbered parity generation results are written in an FIFO memory 2.例文帳に追加

書込みデータと奇偶交番のパリティ生成結果はFIFOメモリ2へ書込まれる。 - 特許庁

METHOD FOR RECONSTITUTING INSERTION WRITTEN ON PAPER WITH INK AND METHOD FOR RECONSTITUTING INSERTION WRITTEN IN BOOK WITH INK例文帳に追加

紙のインク書き込み情報の復元方法および本のインク書き込み情報の復元方法 - 特許庁

Do you have those documents written in English?例文帳に追加

その文書で英文で書かれたものはありますか? - Weblio Email例文集

Necessary information are written in the report.例文帳に追加

必要な情報は報告書に記載されています。 - Weblio Email例文集

The things written in that picture are just as you say they are. 例文帳に追加

その写真に書かれていることはあなたの言う通りです。 - Weblio Email例文集

The parts written in red are the parts that have been corrected. 例文帳に追加

赤字で示されているのが修正箇所です。 - Weblio Email例文集

This email is just your email written in Japanese. 例文帳に追加

このメールはあなたのメールを日本語で書いただけです。 - Weblio Email例文集

Have you ever written a letter in English? 例文帳に追加

あなたは英語で手紙を書いたことがありますか。 - Weblio Email例文集

The characters in that email are corrupt, so I cannot understand what was written. 例文帳に追加

そのメールは文字化けしていて判読できません。 - Weblio Email例文集

Have you ever written a letter in English until now? 例文帳に追加

あなたは今までに英語で手紙を書いたことがありますか? - Weblio Email例文集

Tax is not included in the amounts written above. 例文帳に追加

上記金額には消費税は含まれておりません。 - Weblio Email例文集

It doesn't matter if that is written in English. 例文帳に追加

それは英語で書かれていても構いません。 - Weblio Email例文集

I'm reading a book written in easy English now.例文帳に追加

今やさしい英語で書かれた本を読んでいます。 - Weblio Email例文集

That story is written in easy English. 例文帳に追加

その物語はやさしい英語で書かれています。 - Weblio Email例文集

例文

That billboard is written in Chinese. 例文帳に追加

その看板は中国語で書かれています。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS