1016万例文収録!

「memory making」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > memory makingの意味・解説 > memory makingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

memory makingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 819



例文

To detect the abnormality of a memory without deteriorating processing efficiency or making a designer conscious of it.例文帳に追加

処理効率を低下させることなく、かつ、設計者が意識することなく、メモリーの異常を検知する。 - 特許庁

To provide a dual port memory cell capable of making the scalability of the memory cell follow the downscaling of processes.例文帳に追加

メモリセルのスケーラビリティをプロセスの微細化に追随させることのできるデュアルポートメモリセルを提供する。 - 特許庁

To obtain a multi-port memory circuit in which a chip size can be reduced by making the area of a memory cell small.例文帳に追加

メモリセルの面積を小型化し、チップサイズを縮小することが可能なマルチポートメモリ回路を得ることを目的とする。 - 特許庁

To provide a memory system for making test-free a memory device on which an error detection/correction system is loaded.例文帳に追加

エラー検出訂正システムを搭載したメモリデバイスを、テストフリー化することを可能としたメモリシステムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a heat radiation mechanism for efficiently diffusing heat from a memory loaded on a memory substrate without making thick the thickness of a casing.例文帳に追加

筐体の厚さを厚くすることなく、メモリ基板に搭載されたメモリからの熱を効率良く拡散させる放熱機構を提供する。 - 特許庁


例文

By making use of associative memory, especially in a battle scene, memory can be held over a long period of time.例文帳に追加

特に戦闘シーンでは連想記憶を利用することにより長期に渡る記憶保持を行えるようにした。 - 特許庁

To prevent damages on a board by making a memory IC board detachable and stabilizing insertion and mounting of the memory IC board.例文帳に追加

メモリIC基板を着脱可能にするとともに、メモリIC基板の挿入取り付けを安定化させ、基板の損傷を防止する。 - 特許庁

Optionally, a three-dimensional memory array (see Fig. 7) can be formed by making up a plurality of layers of memory cells.例文帳に追加

任意に、複数層のメモリ・セルを作成することによって、立体のメモリ・アレイ(図7参照)を形成することができる。 - 特許庁

The LSI16 for still images produces image data for still images, based on the data recorded in the memory 18 for making the data recorded in the memory 18 again.例文帳に追加

静止画用LSI16は、メモリ18に記録されたデータに基づいて静止画用の画像データを生成し、再びメモリ18に記録させる。 - 特許庁

例文

To efficiently utilize a nonvolatile memory means by making a single nonvolatile memory means to be used for different purposes.例文帳に追加

1台の不揮発性記憶手段を異なる利用目的に対して使用することを可能とし、不揮発性記憶手段の効率的な利用を図る。 - 特許庁

例文

To provide a memory card provided with a write enable/disable setting means simple in setting operation and capable of making a memory card main body small in size and thin in thickness.例文帳に追加

設定操作が簡便で、メモリカード本体の小型化、薄型化が可能な書込可否設定手段を備えたメモリカードを提供する。 - 特許庁

To secure the memory capacity by deleting the unnecessary message information in the received message information, from a memory without making a user particularly be conscious of it.例文帳に追加

ユーザが特に意識しなくとも、受信したメッセージ情報の中で不要なメッセージ情報をメモリから削除してメモリ容量を確保する。 - 特許庁

To provide a semiconductor memory for making access to a redundancy cell easier in a memory adopting a shift redundancy system.例文帳に追加

シフトリダンダンシ方式を採用したメモリにおいて、リダンダンシセルへのアクセスを容易にするための半導体記憶装置を提供する。 - 特許庁

To provide a two bit memory structure having floating gates with a U-shaped bottom and a method of making the two bit memory structure.例文帳に追加

U字型の底部を有するフローティングゲートを備える2ビットメモリ構造及びその製作方法を提供する。 - 特許庁

By making the memory array into a simple model, computer resources such as CPU time, memory capacity, disk capacity, etc., can be greatly reduced.例文帳に追加

メモリアレイを簡略モデル化することで、CPU時間、メモリ容量、ディスク容量等の計算機資源が大幅に削減できる。 - 特許庁

To enhance functional extendibility of electronic equipment by making a memory card slot possible to be shared by a memory card and a USB device card.例文帳に追加

メモリカードスロットをメモリカードとUSBデバイスカードで共用できるようにし、電子機器の機能拡張性の向上を図る。 - 特許庁

This FIFO memory device is provided with plural pieces of memory positions having sequential binary addresses, a write address pointer for sequentially making access to the memory positions for writing the data, and a read address pointer for sequentially making access to the memory positions for reading the data.例文帳に追加

本FIFOメモリ装置は逐次的な二進アドレスを持っている複数個のメモリ位置と、データを書込むためにメモリ位置へ逐次的にアクセスするための書込アドレスポインタと、データを読取るためにメモリ位置へ逐次的にアクセスするための読取アドレスポインタとを有している。 - 特許庁

To enable correction using an error correction circuit, by making prevention of only single memory cell information being in error, without making a plurality of memory cell information an error simultaneously, when one word line is defective, in a ferroelectric memory device form which data of a plurality of memory cells are outputted in parallel.例文帳に追加

複数のメモリセルのデータが並列出力される強誘電体メモリ装置において、1本のワード線が故障した場合に、複数のメモリセル情報が同時に誤りになることはなく、単一のメモリセル情報のみが誤りとなり、誤り訂正回路による訂正を可能にする。 - 特許庁

When a second command is outputted by the CPU when the first command is being processed by the memory controller chip, the logic circuit responds to the memory controller chip by making the second memory hold the second command in the second memory.例文帳に追加

メモリコントローラチップが第1のコマンドを処理している時にCPUが第2のコマンドを出した場合には、論理回路はメモリコントローラチップにその第2のコマンドを第2メモリに保持させることによって応答する。 - 特許庁

To provide a memory card socket shared among a plurality of kinds of memory cards and making a contact state a contact with a contact pad suitable for exhibiting performance of various memory cards when the memory cards are mounted.例文帳に追加

複数種類のメモリカードに共用でき、かつメモリカードの装着時におけるコンタクトとコンタクトパッドとの接触状態を各種のメモリカードの性能を発揮するのに適した状態とする。 - 特許庁

To provide a memory control device capable of writing a large amount of data into a NAND memory at high speed by making effective use of the function of writing into a plurality of blocks at the same time, and a memory card using the memory control device.例文帳に追加

複数ブロック同時書き込み機能を有効に利用して高速に大量のデータをNAND型メモリへ書き込むことができるメモリ制御装置およびそれを用いたメモリカードを提供する。 - 特許庁

To provide a processor, a memory test method, and a memory test system capable of an operation test of a built-in data memory by a passage similar to a case of making access to the built-in data memory at ordinary operation time (command executing time).例文帳に追加

通常の動作時(命令実行時)に内蔵データメモリにアクセスする場合と同様の経路により内蔵データメモリの動作テストが可能なプロセッサ、メモリテスト方法、メモリテストシステムを提供する。 - 特許庁

A first processing system 11 continuously and sequentially stores respective even slices in a first memory 13 without making gaps, and a second processing system 12 continuously and sequentially stores respective odd slices in the first memory 13 without making gaps.例文帳に追加

第1処理系11が、各偶数スライスを隙間を空けずに連続させて第1メモリ13に順次格納し、第2処理系12が、各奇数スライスを隙間を空けずに連続させて第1メモリ13に順次格納する。 - 特許庁

Information on one bit is recorded by making the memory into the third state or not, and information on two bits is recorded by making the memory into the first state or the second state or not.例文帳に追加

上記の第3の状態にするかしないかにより、1ビットの情報が記録され、第1及び第2の状態にするかしないかにより、2ビットの情報が記録される。 - 特許庁

Also, when making of the bit map table in the memory is not finished, video recording of an image is not received, when making of the bit map table in the memory is finished, video recording of the image is received.例文帳に追加

また、メモリ中のビットマップテーブルの作成が終了しないときには、映像の録画は受け付けず、メモリ中のビットマップテーブルの作成が終了したときに、映像の録画は受け付けるようにする。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing a non-volatile memory for making stable the shape of a floating gate, and making uniform erasure characteristics of each cell and the non-volatile memory.例文帳に追加

フローティングゲートの形状を安定させ、セル毎の消去特性の均一化を図った不揮発性メモリの製造方法及び不揮発性メモリを提供する。 - 特許庁

To enable collective management of a memory region to be protected in a memory protection method wherein the memory region to be protected is specified by a program via registers even when memory regions to be protected are different between a plurality of jobs by making access to a memory protection controlling unit by the respective jobs impossible.例文帳に追加

プログラムがレジスタを介して保護するメモリ領域を指定するようなメモリ保護方法において、複数のジョブで保護するメモリ領域が異なる場合、それぞれのジョブがメモリ保護制御部にアクセスでき、保護すべきメモリ領域が一括管理できない。 - 特許庁

To provide a drain pump for a flush memory without any wasteful current consumption by making the voltage to be supplied to a memory cell variable according to the number of memory cells.例文帳に追加

ビットの数に応じてメモリセルに供給される電圧が可変されるようにし、無駄な電流消耗のないフラッシュメモリ用ドレインポンプを提供する。 - 特許庁

VIRTUAL MEMORY MANAGEMENT SYSTEM, VIRTUAL MEMORY MANAGEMENT METHOD, RECORDING MEDIUM WITH PROGRAM FOR MAKING COMPUTER EXECUTE VIRTUAL MEMORY MANAGEMENT METHOD RECORDED THEREON AND CAD DEVICE FOR DESIGNING INTEGRATED CIRCUIT例文帳に追加

仮想メモリ管理方式、仮想メモリ管理方法、仮想メモリ管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体及び集積回路設計用CAD装置 - 特許庁

Stored data is read from a selection memory cell based on comparison of a data read result performed respectively before and after the prescribed magnetic field is applied to the selection memory cell making memory cell groups coupled to the same strap as an object.例文帳に追加

同一ストラップに結合されたメモリセル群を対象とする、選択メモリセルへ所定磁界が印加される前後のそれぞれに実行されるデータ読出結果の比較に基づいて、選択メモリセルから記憶データが読出される。 - 特許庁

A shape memory alloy coil 1 is obtained by forming a shape memory alloy wire having a shape-memory property at a living-body-temperature zone or another temperature zone into a coil shape and making it to memorize a tubular shape having a first outside diameter.例文帳に追加

生体温度あるいはその他の温度域において形状記憶性を有する形状記憶合金線を、コイル状に形成して第1の外径を有する円筒状に形状記憶させて形状記憶合金コイル1を得る。 - 特許庁

Consequently, overcurrent is inhibited from flowing into the memory cells, and a multivalued memory cell is achieved which can store ternary or more information in one memory cell by making the different current values correspond to three types of different thresholds.例文帳に追加

これにより、メモリセルに過電流が流れることを抑止するとともに、これらの異なる電流値を異なる3種類のしきい値に対応させて、1つのメモリセルに3値以上の情報を記憶可能な多値型のメモリセルを実現する。 - 特許庁

To provide a nonvolatile memory quickly making its reuse possible by initializing the memory medium and preventing malfunction of the system reusing the memory medium.例文帳に追加

本実施例における不揮発性記憶装置は、迅速に記憶媒体を初期化して再利用可能とすると共に、記憶媒体を再利用するシステムの誤動作を防止することを目的とする。 - 特許庁

To provide a memory access system that can efficiently access memory even when making horizontal access and vertical access to two-dimensionally arrayed data stored in a plurality of memory channels.例文帳に追加

複数のメモリチャンネルに格納されている2次元配置のデータに水平アクセス、垂直アクセスした場合であっても、メモリに効率よくアクセスすることができるメモリアクセスシステムを提供することである。 - 特許庁

To obtain a semiconductor memory device which includes a plurality of memory units and can suppress a power supply noise by making an execution timing of refresh operation to be different for each memory unit.例文帳に追加

複数のメモリ部を備える半導体記憶装置において、リフレッシュ動作の実行タイミングをメモリ部毎に異ならせることにより、電源ノイズを抑制することが可能な半導体記憶装置を得る。 - 特許庁

In a memory management device 100, memory management of the real time OS is managed by a general-purpose OS by making a memory available under management of the general-purpose OS managed on the MMU, and scheduling is managed by the real time OS.例文帳に追加

このメモリ管理装置100はリアルタイムOSのメモリ管理を、MMUで管理されている汎用OSの管理下のメモリを利用可能にすることで、汎用OSが管理し、スケジューリングはリアルタイムOSが管理する。 - 特許庁

To make it possible to effectively utilize a nonvolatile memory section without a making useless section in the memory section, when picture information of raster form is registered into a nonvolatile memory section.例文帳に追加

ラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録する際に、不揮発性記憶部に無駄な領域を作らず有効に使用することができるようにする。 - 特許庁

To provide a disk controller having a cache memory part and a shared memory part capable of making it unnecessary to increase the number of the shared memory part, and preventing access performance form being deteriorated.例文帳に追加

キュッシュメモリ部と共有メモリ部の二種類のメモリを有するディスク制御装置において、キュッシュメモリ部を増設に応じて、共有メモリ部を増設する必要をなくし、しかも、アクセス性能を低下させないようにする。 - 特許庁

To reduce the power consumption by making off the supply of voltage to the terminal part of a memory bus line in the state where exchange of data is not carried out between a memory controller and a memory device.例文帳に追加

メモリコントローラとメモリデバイス間でデータのやり取りを行わない状態のときにはメモリバスラインの終端部の電圧供給をオフして消費電力を削減する。 - 特許庁

To improve the reliability of operation in a system using a fast memory by making limitable the mounting form of a memory module into an extended memory slot.例文帳に追加

拡張メモリスロットに対するメモリモジュールの実装形態を制限できるようし、高速メモリを使用するシステムにおける動作の信頼性の向上を図る。 - 特許庁

To obtain a memory controller and a memory controlling method capable of managing the data areas of a memory more efficiently and also to obtain a computer readable storage medium where a program making a computer execute it is recorded.例文帳に追加

メモリのデータ領域をより効率的に管理できるメモリ制御装置並びにメモリ制御方法およびこれをコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記憶媒体を提供する。 - 特許庁

To provide a data-processing device which executes data processing of a sub-CPU by making use of a memory connected to a memory connected to the main-CPU and a memory connected to the sub-CPU.例文帳に追加

本発明は、主CPUに接続されたメモリと副CPUに接続されたメモリとを有効に利用して、副CPUのデータ処理を行うデータ処理装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

The first and third memory modules and the second and fourth memory modules are respectively allowed to make pairs, and when failure is caused in one of the first to fourth memory modules, the directory module group writes first write data in the memory modules making a pair among the residual memory modules, and sets cache management areas in the two memory modules among the residual memory modules.例文帳に追加

第1及び第3のメモリモジュールと第2及び第4のメモリモジュールは互いにペアを組んでおり、第1乃至第4のメモリモジュールのいずれ一つに故障が発生すると、ディレクタモジュール群は残りのメモリモジュールのうちペアを組んでいるメモリモジュールにファストライトデータを書き込み、さらに、残りのメモリモジュールのうち二つのメモリモジュールにキャッシュ管理領域を設定する。 - 特許庁

A block selection address BA shown to select the memory block is latched, and data are output when one memory block of a plurality of the memory blocks is operated and in non-operation time by making the output the activation signal of the output buffer of the memory block.例文帳に追加

メモリブロックが選択されたことを示すブロック選択アドレスBAをラッチし、その出力をメモリブロックの出力バッファの活性化信号とすることにより複数のメモリブロックのうちどれか一つのメモリブロックが動作時においても非動作時においてもデータを出力する。 - 特許庁

When the CPU issues a command making a memory IF2 check memory data, a data comparison section 22 compares data in an internal memory 4 with data in an external memory 5 during a non-display period of image data and outputs an err_data signal to the CPU for a data discrepancy.例文帳に追加

CPUがメモリIF2にメモリデータのチェックを実行させるコマンドを発行すると、データ比較部22が画像データの非表示期間に外部メモリ5のデータと内部メモリ4のデータを比較し、データ不一致が有った場合、err_data信号をCPUに出力する。 - 特許庁

By making a control circuit and a voltage generating circuit required for memory operation as a common circuit independently of plural memory integrated circuits, overlapping lines of a conduction path and area of memory chip can be reduced, while expansion of memory capacity and standardization of a circuit device are easily performed.例文帳に追加

メモリ操作に必要な制御回路および電圧発生回路を複数のメモリ集積回路から独立した共用回路とすることにより、通電路の重複線路、およびメモリ本体チップの面積を減少させるとともにメモリ容量の拡充および回路装置の標準化を容易にした。 - 特許庁

The dual-function device is provided with; an insertion slot into which a memory card can be inserted; an access part which accesses the memory card based on the direction of the insertion face of the memory card inserted into the insertion slot; and a function part which exhibits prescribed functions by making use of the access to the memory card.例文帳に追加

メモリカードが挿入され得る挿入スロットと、挿入スロットへのメモリカードの挿入面方向に基づいてメモリカードにアクセスを行うアクセス部と、メモリカードへのアクセスを利用して所定の機能を発揮する機能部とを具備する。 - 特許庁

To reduce the labor and time for exchanging a memory card in a memory card recorder 5 which records or reproduces data to or from the memory card as an IC recording medium by making it possible to record or reproduce plural memory cards 101 successively.例文帳に追加

IC記録媒体であるメモリーカード101にデータの記録または再生を行なうメモリーカード記録機5において、複数のメモリーカード101に連続して記録または再生を行なえるようにして、メモリーカードの交換の手間を少なくする。 - 特許庁

A plurality of the plate making modes corresponding to a plurality of the manuscripts are batch-registered in advance in a memory 28 so as to automatically execute the plate making and printing of the following manuscript by extracting the plate making mode corresponding to the following manuscript registered in the memory 28 after the finish of the plate making and printing of one manuscript.例文帳に追加

複数の原稿に対応した複数の製版モードを予めメモリ28に一括登録し、1つの原稿における製版・印刷が終了した後、メモリ28に登録された次の原稿に対応する製版モードを抽出して該次の原稿における製版・印刷を自動的に実行するようにする。 - 特許庁

例文

In the memory card 1, the information for every memory card can directly be written in the semiconductor memory 3 of a storage part without passing through control mechanism by making the memory card into a state that the information for every memory card are written by inputting a prescribed pattern signal in an input terminal in the case of writing the information for every memory card.例文帳に追加

メモリカード毎の情報を書き込む際に、前記入力端子に所定のパターン信号を入力して前記メモリカード毎の情報を書き込む状態にし、記憶部の半導体メモリ3に前記コントロール機構を経由せずに、直接メモリカード毎の情報を書き込むメモリカード1を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS