1016万例文収録!

「meniscus」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > meniscusの意味・解説 > meniscusに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

meniscusを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 887



例文

APPARATUS AND METHOD FOR USING MENISCUS IN SUBSTRATE PROCESSING例文帳に追加

基板処理においてメニスカスを用いるための装置および方法 - 特許庁

The second lens L2 has meniscus shape turning a concave surface to the object side.例文帳に追加

第2のレンズL2は、物体側に凹面を向けたメニスカス形状を持つ。 - 特許庁

The gradient GRD of a roll in a meniscus length M of 10.0 to 22.3 m is set to 0.0 to 5.0 mm/m.例文帳に追加

メニスカス距離M[m]が10.0〜22.3におけるロール勾配GRD[mm/m]を0.0〜5.0とする。 - 特許庁

The refractive index to the d line of the meniscus lens is 2.0 or more.例文帳に追加

メニスカスレンズのd線に対する屈折率が2.0以上である。 - 特許庁

例文

Each lens is a meniscus lens made of resin material.例文帳に追加

前記各レンズは、樹脂材料からなるメニスカスレンズである。 - 特許庁


例文

MENISCUS INJURY THERAPEUTIC AGENT USING CROSSLINKED GELATIN GEL AS CARRIER例文帳に追加

架橋ゼラチンゲルを担体とする半月板損傷治療剤 - 特許庁

Thereby the ink is accumulated and a meniscus 90b is formed as shown in (b).例文帳に追加

これにより(b)のようにインキが溜まり、メニスカス90bが形成される。 - 特許庁

An inner meniscus is formed on the bottom of the cover inside the package.例文帳に追加

パッケージの内側にはフタにはインナーメニスカスが形成されている。 - 特許庁

MOLD-PRESS MOLD, MANUFACTURING METHOD OF OPTICAL ELEMENT, AND RECESSED MENISCUS LENS例文帳に追加

モールドプレス成形型、光学素子の製造方法、及び凹メニスカスレンズ - 特許庁

例文

To provide a method and a device for repairing a tear in a meniscus.例文帳に追加

半月板内の断裂を修復するための方法及びデバイスを提供する。 - 特許庁

例文

To inhibit the remaining swing of the meniscus surface and to perform the stable discharge.例文帳に追加

メニスカス面の残留振動を抑制し、安定した吐出を行う。 - 特許庁

SEPARATION AND CONFINEMENT OF MENISCUS BY BARRIER WITH NON-AFFINITY例文帳に追加

非親和性の障壁によるメニスカスの分離および閉じ込め - 特許庁

MOLD FOR CONTINUOUSLY CASTING STEEL DIFFICULT TO DEVELOP HEAT CRACK AT MENISCUS PART例文帳に追加

メニスカス部にヒートクラックを生じ難い鉄鋼連続鋳造鋳型 - 特許庁

Thus, at the meniscus, the magnetic flux works in the perpendicular direction.例文帳に追加

従って、メニスカスにおいては磁束は垂直方向に作用する。 - 特許庁

The liquid droplet discharging method includes steps of forming a meniscus space 160 by drawing a meniscus 155 into a pressure chamber 52 forming a liquid column toward an opening of a nozzle 51 from the meniscus 155 forming the meniscus space 160, and discharging a leading end of the liquid column as a liquid droplet.例文帳に追加

メニスカス155を圧力室52内へ引き込んでメニスカス空間160を形成する工程と、メニスカス空間160を形成するメニスカス155からノズル51の開口部に向かって液柱を生成する工程と、液柱の先端部を液滴として吐出させる工程と、を備える。 - 特許庁

To reduce the size of the meniscus formed on the side surface of a masking tape.例文帳に追加

マスキングテープの側面に形成されるメニスカスを小さくする。 - 特許庁

As the meniscus is displaced, the processing liquid R flows to be developed.例文帳に追加

このメニスカスの変位により、処理液Rが流動して展開される。 - 特許庁

To prevent a meniscus from being broken while making a recording head smaller.例文帳に追加

記録ヘッドの小型化を図りつつメニスカスが破壊されるのを防止する。 - 特許庁

A meniscus fixation device is provided with a plurality of separate openings 50.例文帳に追加

メニスカス固定デバイスは、複数の別個の開口50を備える。 - 特許庁

To obtain a therapeutic agent which can efficiently treat meniscus injury.例文帳に追加

半月板損傷をより効果的に処置し得る薬剤を提供すること。 - 特許庁

To optimize micro vibration of meniscus while realizing high image quality of a recording image.例文帳に追加

記録画像の高画質化を図り、メニスカスの微振動を最適化する。 - 特許庁

As the meniscus is displaced, the processing liquid R flows to be agitated.例文帳に追加

このメニスカスの変位により、処理液Rが流動して撹拌される。 - 特許庁

The meniscus concave lens 1a, the meniscus concave lens 1b and the meniscus convex lens 1c constitute a front group lens 1 and the front group lens 1 has a negative focal distance as a whole.例文帳に追加

メニスカス凹レンズと、メニスカス凹レンズとメニスカス凸レンズは前群レンズ1を構成し、この前群レンズは全体として負の焦点距離を有する。 - 特許庁

Further, meniscus of the function liquid by application of the slight vibration voltage wave form is measured at a meniscus measurement step S11 and it is finally determined whether or not the meniscus is normal based on the measurement result at a determination step S12.例文帳に追加

そして、メニスカス測定工程S11で、微振動電圧波形の印加による機能液のメニスカスを測定し、最後に、判定工程S12で、測定結果に基づきメニスカスが正常であるか否かを判定する。 - 特許庁

The optical system comprises a positive meniscus lens 1 having positive refractive power, a biconcave lens 2 having negative refractive power, and a positive meniscus lens 3 having positive refractive power, and germanium Ge is used as raw materials for the positive meniscus lenses 1 and 3 and the biconcave lens 2.例文帳に追加

正の屈折力を有する正メニスカスレンズ1と、負の屈折力を有する両凹レンズ2と、正の屈折力を有する正メニスカスレンズ3とから光学系を構成して、正メニスカスレンズ1,3及び両凹レンズ2の原料としてゲルマニウムGeを用いるように構成した。 - 特許庁

A recess 31 having an annular ball support 37, an annular meniscus generable part 91 continuous to the annular edge of the recess 31 and an annular meniscus generation inhibiting part 92 continuous to the meniscus generable part 91 are formed at the protrusion 70.例文帳に追加

突出部70に、環状の玉支持部37を有する凹部31と、凹部31の環状の縁部につながる環状のメニスカス生成可能部91と、メニスカス生成可能部91につながる環状のメニスカス生成阻止部92とを形成する。 - 特許庁

In a head arrangement where refill time is shortened and meniscus oscillation is increased by decreasing the resistance of an ink channel 102, next ejection is performed at such a timing as a meniscus 104 is projecting from an ejection opening 105 in the meniscus oscillation following to standard ejection.例文帳に追加

インク路102の抵抗を低くし、リフィル時間を短く且つメニスカス振動を大きくしたヘッド構成において、標準の吐出を行った後のメニスカス振動で、メニスカス104が吐出口105から飛び出しているタイミングで、次の吐出を行う。 - 特許庁

A recess 31 having an annular ball support 37, an annular meniscus generable part 91 continuous to the annular edge of the recess 31 and an annular meniscus generation inhibiting part 92 which continues to the meniscus generable part 91, and constitutes the side of the protrusion 70 are formed at the protrusion 70.例文帳に追加

突出部70に、環状の玉支持部37を有する凹部31と、凹部31の環状の縁部につながる環状のメニスカス生成可能部91と、メニスカス生成可能部91につながり突出部70の側面を構成する環状のメニスカス生成阻止部92とを形成する。 - 特許庁

By applying the above-mentioned slight vibration driving signal to a piezoelectric vibrator, an indenting action for indenting the meniscus at its standard position to its indenting position and a pushing-back action for pushing back the meniscus at its indented position to its standard position are alternately carried out, resulting in slightly vibrating the meniscus.例文帳に追加

この微振動駆動信号を圧電振動子に印加して、基準位置のメニスカスを引き込み位置まで引き込む引き込み動作と、引き込み位置のメニスカスを基準位置まで押し戻す押し戻し動作とを交互に行わせて、メニスカスを微振動させる。 - 特許庁

A printer drives a pressure generating means after the ink ejection by the recording head at a timing of canceling the vibration of a meniscus M in the nozzle 43 to damp the vibration of the meniscus, thereby executing processing of promoting the alignment of the luster system pigment aligned along the gas-liquid interface of the meniscus.例文帳に追加

プリンターは、記録ヘッドによるインク噴射動作の後、ノズル43におけるメニスカスMの振動を相殺するタイミングで圧力発生手段を駆動して当該メニスカスを制振させることで、メニスカスの気液界面に沿った光輝系顔料の配向を促進させる処理を実行する。 - 特許庁

To provide an electromagnetic stirring apparatus and an electromagnetic stirring method with which, even in the case of changing a meniscus level for the purpose of reducing the wear of a portion in contact with the meniscus of an immersion nozzle for pouring the molten steel into a mold from a tundish, the molten steel at the meniscus part can uniformly be stirred.例文帳に追加

例えばタンディッシュから鋳型に溶鋼を注入する浸漬ノズルのメニスカスに接する部位の磨耗を減少させるためにメニスカスレベルを変更したとしても、メニスカス部を均一に撹拌することができる電磁撹拌装置および電磁撹拌方法を提供すること。 - 特許庁

Each of the first lens group and the second lens group includes at least two meniscus lenses.例文帳に追加

第1のレンズ群及び第2のレンズ群の各々は、少なくとも2枚のメニスカスレンズを含む。 - 特許庁

The first lens group G1 includes two negative meniscus lenses facing convex surfaces to the object side.例文帳に追加

第1レンズ群G1は、2枚の物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズを含む。 - 特許庁

LIGHT EMITTING DIODE PACKAGE ELEMENT PROVIDED WITH INTERNAL MENISCUS FOR DISPOSING LENS WITHOUT FORMING BUBBLES例文帳に追加

気泡なくレンズを配置するための内部メニスカスを備えた発光ダイオードパッケージ要素 - 特許庁

The objective lens 4 is a compound lens comprising a biconvex lens 41 and a meniscus lens 42.例文帳に追加

対物レンズ4は、両凸レンズ41およびメニスカスレンズ42からなる複合レンズである。 - 特許庁

The meniscus lens L10 is arranged at a distance from the biconvex lens L9.例文帳に追加

凹メニスカスレンズL10は、両凸レンズL9に対して空気を隔てて配置されている。 - 特許庁

The second lens is a lens having negative refractive power, in a meniscus shape with the convex surface on the image side.例文帳に追加

第2レンズは、像側に凸面を向けたメニスカス形状の負の屈折力を有するレンズである。 - 特許庁

The positive lens group GF has a combined positive lens and the negative lens group GR has a negative meniscus lens.例文帳に追加

正レンズ群GFは接合正レンズを有し、負レンズ群GRは負メニスカスレンズを有する。 - 特許庁

The meniscus reverses back to the nozzle opening by the negative pressure in the ink storage volume.例文帳に追加

インク貯蔵ボリューム内の負圧によってメニスカスがノズル口へと逆戻りする。 - 特許庁

Both the sides of the negative meniscus lens L_1 and the concave lens L_7 are respectively constituted of aspheric surfaces.例文帳に追加

負メニスカスレンズL_1 および凹レンズL_7 の両面は、それぞれ非球面構成になっている。 - 特許庁

The molten steel is circulated in a mold 30 with the linear motor disposed at a meniscus position.例文帳に追加

溶鋼はメニスカス位置に配置されたリニアモータによってモールド30内を循環する。 - 特許庁

The meniscus hook formation has a plurality of discrete outlets arranged in polygonal shape.例文帳に追加

メニスカスくぎ付け形体は、多角形に配置された複数の離散出口を備える。 - 特許庁

The second lens L2 is a meniscus lens with its convex surface facing the image side.例文帳に追加

第2レンズL2は像側に凸面を向けたメニスカス形状のレンズである。 - 特許庁

The second lens is a lens of a meniscus shape having negative refractive power that directs the convex face to the image side.例文帳に追加

第2レンズは、像側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカス形状レンズである。 - 特許庁

To suppress troubles caused by deformation of a meniscus shape between adjacent discharge electrodes.例文帳に追加

隣り合う吐出電極間のメニスカス形状が変形することによって不具合が生じるのを抑制する。 - 特許庁

The 2nd lens group comprises a negative meniscus lens which is convex to the object side.例文帳に追加

第2のレンズ群を、物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズにより構成する。 - 特許庁

The 1st lens group (G11) consists of a meniscus form single lens (L11) of negative power.例文帳に追加

第1のレンズ群(G11)は、負のパワーでメニスカス形状の単レンズ(L11)からなっている。 - 特許庁

To prevent a meniscus of a nozzle from being broken while attaining the miniaturization of a recording head.例文帳に追加

記録ヘッドの小型化を図りつつノズルのメニスカスが破壊されるのを防止する。 - 特許庁

The second lens group G_12 is composed of a negative meniscus lens which is convex to the object side.例文帳に追加

第2レンズ群G_12は、前記物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズで構成されている。 - 特許庁

例文

The 3rd lens group (G13) consists of a meniscus form single lens (L14) of negative power.例文帳に追加

第3のレンズ群(G13)は、負のパワーでメニスカス形状の単レンズ(L14)からなっている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS