1016万例文収録!

「sub-tank」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > sub-tankの意味・解説 > sub-tankに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sub-tankの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 883



例文

A capacity of the pump 170 is equivalent to a total value of a capacity of the sub tank 21 and a capacity of the tube 32.例文帳に追加

ポンプ170の容量は、サブタンク21の容積とチューブ32の容積との合算値と同等である。 - 特許庁

At that time, a sub tank 100 arranged in a second chamber 162 of the air cleaner 150 is cooled by the outside air.例文帳に追加

その際、エアクリーナ150の第二室162に配置されたサブタンク100が外気によって冷却される。 - 特許庁

To provide a fuel supply apparatus in which a pipe arranged in a subtank and deriving fuel in the sub-tank out of the subtank is easily supported.例文帳に追加

サブタンク内に設置されサブタンク内の燃料をサブタンクの外部に導出する配管の支持が容易な燃料供給装置を提供する。 - 特許庁

The sub-tank 46 comprises a water hole 66 for guiding the stored ice-making water to the ice-making small chamber 40 of an uppermost stage through the through hole section 50a.例文帳に追加

サブタンク46は、貯留した製氷水を通孔部50aを介して最上段の製氷小室40に導く通水孔66を備える。 - 特許庁

例文

To provide an air intake device for an engine capable of offering a good controllability for opening and closing the communication passage to a sub-tank without hindering the intake flow.例文帳に追加

吸気流れを阻害することなく、サブタンクへの連通路の開閉の制御性を良好にすることができるエンジンの吸気装置を提供する。 - 特許庁


例文

An action controlling member 20 of the controller 5 causes the sub tank 8 to move in the orthogonal direction according to the action program.例文帳に追加

制御装置5の動作制御部20は、動作プログラムに従ってサブタンク8を直交方向に移動させる。 - 特許庁

A hose reel 30 of a hose reel with pedestal 5A is mounted in an upper part of a sub-air tank 20A storing compressed air.例文帳に追加

一方、ホースリール回転の間にエアータンク内に溜まったドレン水が、ホースや各種の空圧機器に流れていくという問題があった。 - 特許庁

The exhaust emission control device 10 is provided with a sub tank 15 at a lower part of the urea water passage part 13 in a vertical direction.例文帳に追加

排気浄化装置10は、天地方向において尿素水通路部13の下方にサブタンク15を備えている。 - 特許庁

A pressing part 105 descends to press the top face of the sub-tank 37 when an inputting part 106 of the arm 100 is pushed up.例文帳に追加

アーム100の入力部106が押し上げられると押圧部105が下降してサブタンク37の上面を押圧する。 - 特許庁

例文

On the other hand, a sub tank ST recovers the liquid refrigerant in the secondary circuit 20 and supplies the same to the heating heat exchanger HEX3.例文帳に追加

また、サブタンク(ST)は、2次側回路(20)内の液冷媒を回収して加熱熱交換器(HEX3)へ供給する。 - 特許庁

例文

The channel formation member 20, the sub-tank member 40 and the sealing member 30 are all plane-shape members and are layered in parallel to each other.例文帳に追加

流路形成部材20とサブタンク部材40とシール部材30とは、いずれも平面状の部材であり、互いに平行に積層されている。 - 特許庁

A sub-tank body 1 is formed of a case 2 which is formed of a resin materials or the like and has an opening part on one wall surface.例文帳に追加

サブタンク本体1は、樹脂材料等で形成した、一壁面に開口部を有するケース2で形成されている。 - 特許庁

To make a mixing ratio stably constant in an inkjet recorder which mixes and supplies a plurality of kinds of basic ink to a sub-tank.例文帳に追加

サブタンクに複数種類の基本インクを混合供給するインクジェット記録装置において、混合比を安定的に一定にする。 - 特許庁

Water in the sub tank 22 is continuously warmed by utilizing the waste heat of the refrigerating cycle unit 13, when the refrigerating cycle unit 13 is operated.例文帳に追加

冷凍サイクルユニット13の運転時には、常に、冷凍サイクルユニット13の廃熱を利用してサブタンク22内の水を加温する。 - 特許庁

To shorten time for filling a liquid into a region from a sub tank to a recording head under an initial state of a recording apparatus.例文帳に追加

記録装置の初期状態に、サブタンクから記録ヘッドまでの領域に液体を充填する時間を短縮化する。 - 特許庁

The recording head 201 comprises a sub-tank section 201b storing ink supplied externally, and a liquid chamber 201f storing ink supplied from the sub-tank section 201b and supplying ink directly to a nozzle 201g ejecting ink.例文帳に追加

記録ヘッド201は、外部から供給されたインクを蓄えるサブタンク部201bと、サブタンク部201bから供給されたインクを蓄え、インクを吐出するノズル201gにインクを直接供給する液室201fとを有する。 - 特許庁

At such a time, the sub tank 4 is tilted together with the inkjet head 3 so that the connection part of an ink reservoir chamber 60 with a communication channel 61 formed in the sub tank 4 may be positioned upper than the ink reservoir chamber 60 on its upstream side.例文帳に追加

このとき、サブタンク4内に形成されたインク貯留室60と連通流路61との接続部分が、その上流側のインク貯留室60よりも上方に位置するように、サブタンク4がインクジェットヘッド3とともに傾動する。 - 特許庁

The printer is equipped with an inkjet head 3 with the nozzle for jetting liquid droplets, a sub tank 4 which supplies the ink to the inkjet head 3, and a suction pump which sucks the bubbles in the sub tank 4 together with the ink from the nozzle.例文帳に追加

プリンタは、液滴を噴射するノズルを有するインクジェットヘッド3と、インクジェットヘッド3にインクを供給するサブタンク4と、サブタンク4内の気泡をインクとともにノズルから吸引する吸引ポンプとを備えている。 - 特許庁

To provide a jet pump capable of easily applying load toward a sub tank when the jet pump provided with a turning chamber supplying turning fuel to a jet nozzle I welded on the sub tank, a fuel supply device using the same and a method for welding the jet pump.例文帳に追加

ジェットノズルに旋回燃料を供給する旋回室を備えたジェットポンプをサブタンクに溶着するときに、サブタンクに向けて荷重を容易に加えることができるジェットポンプ、それを用いた燃料供給装置およびジェットポンプの溶着方法を提供する。 - 特許庁

The sub tank 20 is provided with a separator 21 extending in a vertical direction and dividing an inner space of the sub tank 20 into two spaces, and a fuel filter 40 and a tip 31 of a supply pipe 30 are arranged in a first space A which is one of the spaces.例文帳に追加

サブタンク20に、鉛直方向に延出されてサブタンク20内空間を2つの空間に仕切るセパレータ21を設け、燃料フィルタ40および供給管30の先端31を、一方の空間である第1空間A内に配置した。 - 特許庁

Inks are supplied to a plurality of recording heads 43 from a sub-tank 25 through a third ink supply pipe 47 when a fourth pump 50 is driven, and the inks are made to flow back from the recording heads 43 through an ink circulation pipe 55 to the sub-tank 25.例文帳に追加

第4ポンプ50が駆動されることによりサブタンク25から第3インク供給管47を通じて複数の記録ヘッド43にインクが供給されると共に、各記録ヘッド43からインク循環管55を通じてサブタンク25にインクが還流される。 - 特許庁

A number of main pipes 7 are disposed on the main tank 1 in a protruding states at intervals of the modules 6, the main pipes 7 are disposed into the L-shape at one side of the modules 6, and sub-pipes 8 are disposed on a sub-tank 5 at the other side in a state of protruding to a front side.例文帳に追加

主タンク1に多数の主パイプ7をモジュール6の間隔で突設するとともに、その主パイプ7をモジュール6の一方側寄りにL字状に配置し、他方側寄りで副タンク5に副パイプ8をその前面側に突設する。 - 特許庁

The drive of the circulating pump 68 allows the ink in the sub-tank 80 to flow through the ink flow channel 66 into the liquid chamber 22Kr, then returns from the liquid chamber 22Kr through the ink flow channel 64 into the sub-tank 80, and then flows into the ink flow channel 66 to circulate.例文帳に追加

循環ポンプ68を駆動させることにより、サブタンク80内のインクは、インク流路66を通って液室22Krに流れ込み、さらに液室22Krからインク流路64を通ってサブタンク80に戻り、さらに、インク流路66に流れ込んで循環する。 - 特許庁

In a front fork 10, an oil feed passage 90 is provided to introduce the oil of a sub-tank chamber 53 to a rod-side oil chamber 43B, and a check valve 91 is provided in the oil feed passage 90 to restrict the oil flow from the rod-side oil chamber 43B to the sub-tank chamber 53.例文帳に追加

フロントフォーク10において、サブタンク室53の油をロッド側油室43Bに導く送油路90を設け、ロッド側油室43Bからサブタンク室53への油の流れを制限するチェックバルブ91を該送油路90に設けたもの。 - 特許庁

The operation timing of the ink supply valve 14 between a sub-tank 1 and a recording head 33, the operation timing for the pressure reduction of the sub-tank 1 by a vacuum pump 35 and the connection timing of an ink supply connection mechanism are controlled in specific order with the elapse of time.例文帳に追加

サブタンク1と記録ヘッド33との間のインク供給バルブ14の動作タイミング、減圧ポンプ35によるサブタンク1の減圧操作タイミング、またはインク供給接続機構の接続タイミング等を時間の経過に沿って特定な順序をもって制御するようになされる。 - 特許庁

The automatic ice making machine 10 is composed to carry out ice making while additionally supplying the ice making water stored in a sub tank 42 of a sub water supply means 40 to the ice making water tank 22 intermittently in units of one unit amounts by a water supply pump 44 during the ice making operation.例文帳に追加

そして、自動製氷機10では、製氷運転において副給水手段40のサブタンク42に貯留されている製氷水を、給水ポンプ44により1単位量ずつ間欠的に製氷水タンク22に追加補給しつつ製氷を行なう構成となっている。 - 特許庁

To prevent intrusion of air from a reservoir to a sub-tank chamber while allowing working fluid intruding into a cylinder tube from the reservoir to be released to the reservoir from the sub-tank chamber in a hydraulic shock absorber for shutting off an air chamber behind a free piston with respect to an air chamber of the reservoir.例文帳に追加

フリーピストンの背後の空気室をリザーバの空気室に対して遮断する油圧緩衝器において、リザーバからシリンダチューブに侵入した作動油をサブタンク室からリザーバに解放可能にしながら、リザーバからサブタンク室への空気の侵入を防止すること。 - 特許庁

A permanent magnet 32 is set via a back yoke to the float member 31 which is accommodated in the sub-tank and moves in accordance with a quantity of the stored ink, and Hall elements 33a and 33b are disposed to a side wall part of the sub-tank 7 opposite to the permanent magnet 32.例文帳に追加

サブタンク内に収容されてインクの貯留量に応じて移動するフロート部材31には、バックヨークを介して永久磁石32が取り付けられており、永久磁石32に対向するサブタンク7の側壁部にはホール素子33a,33bが配置されている。 - 特許庁

Hot water storage operation to a main tank 10 and a sub-tank 50 is determined on priority by adding a kind of first and second load terminals connected to the main unit 2 and the sub-unit 3, the seasons and a hot water storage state of hot and cold water to the respective tanks 10 and 50.例文帳に追加

メインタンク10およびサブタンク50への貯湯運転は、メインユニット2やサブユニット3に接続された第1,2負荷端末の種類や季節、各タンク10,50に対する湯水の貯湯状態を加味して優先順位が決定される。 - 特許庁

A dew point temperature sensor 22 for detecting a dew point temperature is provided in a dryer 14, an air pressure sensor 35 for detecting the compressed air is provided in a downstream side of the booster 19, and an air temperature sensor 37 for detecting a temperature of a sub air tank 31 is provided in the sub air tank 31.例文帳に追加

ドライヤ14に露点温度を検出する露点温度センサー22、増圧器19の下流側に圧縮エアの圧力を検出するエア圧力センサー35、サブエアタンク31の温度を検出するエア温度センサー37を設ける。 - 特許庁

The ink residual amount in an ink cartridge which supplies the ink to a sub-tank provided to a recording head is monitored, and when the ink becomes empty, the leading action of the recording sheet is stopped (a sheet for the following page not supplied) to check the ink residual amount in the sub-tank after the completion of the current printing (S104).例文帳に追加

記録ヘッドに設けたサブタンクにインクを補給するインクカートリッジのインク残量を監視し、インクが空になったときに、記録紙の先引き動作を停止させ(次ページ給紙をしない)、現行の印刷完了後にサブタンク内のインク残量をチェックする(S104)。 - 特許庁

The check valve 12, which prevents the fuel in the sub-tank 1 from flowing outside the sub-tank via the throat part 11 is constituted into an approximately perpendicular state when the valve is closed (a state where the check valve 12 closes the feed port 11b).例文帳に追加

この逆止弁12は、サブタンク1内の燃料がスロート部11を通ってサブタンク1の外部へ流出することを防止するもので、閉弁時(逆止弁12が供給口11bを閉じている状態)に逆止弁12が略垂直状態となる様に構成されている。 - 特許庁

The coater includes a first driving mechanism 3a that causes a sub tank 8 along with a head 7 to move in the coating direction, a second driving mechanism 3c that causes the head 7 and the sub tank 8 to move in the orthogonal direction intersecting the coating direction at right angles, and a controller 5 that controls the action of the driving mechanisms 3a, 3c.例文帳に追加

ヘッド7と共にサブタンク8を塗布方向に移動させる第一駆動機構3aと、ヘッド7及びサブタンク8を塗布方向に直交する直交方向に移動させる第二駆動機構3cと、これら駆動機構3a,3cの動作を制御する制御装置5とを備えている。 - 特許庁

After a liquid refrigerant supplying operation to the exchanger HEX3 is started, a predetermined time in which all the liquid refrigerant in the sub-tank ST flows to a downstream side from a check valve CV-1 of the tube 34 is elapsed, and then it is switched to the liquid refrigerant introducing operation to the sub-tank ST.例文帳に追加

加熱熱交換器(HEX3)への液冷媒供給動作の開始後、サブタンク(ST)内の液冷媒の全てが液回収管(34)の逆止弁(CV-1)よりも下流側に流れる所定時間経過後に、サブタンク(ST)への液冷媒導入動作に切り換える。 - 特許庁

To provide an inkjet recording apparatus which enables ink to be recovered and easily reused, without being discarded, when the ink in a sub-tank and a supply tube for connecting a print head and the sub-tank together is recovered during secondary transportation, and to provide an ink recovery method.例文帳に追加

二次輸送時に、サブタンク内、および、印字ヘッドとサブタンクを接続する供給用チューブ内のインクを回収する際に、インクを廃棄することなく回収し、容易に再利用することを可能とするインクジェット記録装置およびその回収方法を提案することである。 - 特許庁

An ink supply side coupling section 28 to which an ink supply coupling member 55 in an ink supply device 13 having a function of supplying the ink to the sub-ink tank 27 from the external section of the body housing 15 is detachably coupled, is provided to the sub-ink tank 27.例文帳に追加

サブインクタンク27には、本体ケース15外から該サブインクタンク27に対してインクを供給する機能を有するインク供給装置13におけるインク供給用接続部材55を着脱自在に接続するためのインク供給側接続部28が設けられる。 - 特許庁

The fuel tanks 52, 54, 56 are disposed in parallel along a vehicle width direction on a rear sub frame 40, and the fuel tank 54 is placed on a fuel tank support bracket 62 installed between a cross rail 46 and a cross rail 48 of the rear sub frame 40.例文帳に追加

リヤサブフレーム40上には燃料タンク52、54、56が車幅方向に沿って平行に配設されており、燃料タンク54はリヤサブフレーム40のクロスレール46とクロスレール48との間に架設された燃料タンク支持ブラケット62上に載置されている。 - 特許庁

The engine oil level adjusting device 2 comprises the oil pan 3, a sub-tank 5 communicated with the oil pan 3, an oil feed motor 6 for changing over an oil feeding direction between the sub-tank 5 and the oil pan 3, an oil temperature sensor 7, an oil level sensor 8, and a control part 9.例文帳に追加

エンジンオイルレベル調整装置(2)は、オイルパン(3)、このオイルパン(3)と連通するサブタンク(5)、サブタンク(5)とオイルパン(3)との間で送油方向を切り替え可能な送油モータ(6)、油温センサ(7)、オイルレベルセンサ(8)、制御部(9)を有する。 - 特許庁

An ink inlet opening 1014 of an ink chamber 1003 of a sub tank and an air guiding out opening 1019 for sucking the air for the ink supply are provided in the same plane so that an ink supply pipe 1026 and an air suction pipe 1036 can be connected simultaneously at the time of supplying the ink to the sub tank.例文帳に追加

サブタンクのインク室1003のインク吸入口1014と、インク供給のため空気吸引を行なうための空気導出口1019とを同一平面に設け、サブタンクへのインク供給に際して、インクの供給管1026と空気吸引管1036との接続を同時に行なう。 - 特許庁

In a negative pressure control system to aggressively control the negative pressure to be guided into a sub tank 80 through an atmosphere communication pipe 83 by an air fan 85, the ink overflowing from the sub tank 80 into the atmosphere communication pipe 83 is detected by an overflow detection part 100.例文帳に追加

空気ファン85によって、大気連通管83を通してサブタンク80内に導入する負圧を積極的に制御する負圧制御方式において、サブタンク80内から大気連通管83内にオーバーフローしたインクをオーバーフロー検知部100によって検知する。 - 特許庁

A sub tank 54 for storing the gas inside is disposed communicated to the gas chamber 48 via the through hole 42 and the connecting pipe 50, and solenoid valve 52 opened or closed electro-magnetically is disposed between the gas chamber 48 and the sub tank 54.例文帳に追加

内部に気体を貯留可能なサブタンク54が、貫通孔42及び連結管50を介して気体室48と連通される形で配置され、気体室48とサブタンク54との間に、電磁的に開閉される電磁弁52が配置される。 - 特許庁

The suction and discharge operation is executed at timing when the sum of the volume of air bubbles penetrating the supply tube 7 after the previous suction and discharge operation and the volume of air bubbles remaining in the sub tank 9 does not exceeds the permissible value of air bubbles permitted to remain in the sub tank 9.例文帳に追加

前回の吸引排出動作後に供給チューブ7内に進入した気泡の量と、サブタンク9内に残存する気泡の量と、の合計が、サブタンク9内において残留が許容される気泡の許容量を越えない時期に、吸引排出動作を行なう。 - 特許庁

A sub-tank 15 having a liquid level detector 14 is provided, and the sub-tank 15 and a drain circuit 9 of a hydraulic motor 2 are connected to each other by a circuit 17 having a relief valve 16, and an alarm 18 is provided operating by detecting the liquid level by the liquid level detector 14.例文帳に追加

液面検知器14を備えたサブタンク15を設置するとともに、サブタンク15と油圧モータ2のドレン回路9とをリリーフ弁16を有する回路17で接続し、液面検知器14の液面感知により作動する警報器18を設ける。 - 特許庁

The rising pipe 3 includes a plurality of sub-rising pipes 30 that are disposed parallel, and the air is supplied into each sub-rising pipe 30 from the air pump 4, thereby elevating the liquid in the stirring tank 1 with each sub-rising pipe 30 to perform stirring.例文帳に追加

上昇管3は、互いに平行に配設してなる複数のサブ上昇管30からなり、各々のサブ上昇管30に空気ポンプ4から空気を供給して、各々のサブ上昇管30でもって撹拌槽1の液体を上昇して撹拌している。 - 特許庁

The sub-chamber 42 is provided with a water-shedding filter 64 through which fuel can pass, fuel in a fuel tank 12 is caused to flow into the sub-chamber 42 through the water-shedding filter 64 and the fuel in the sub-chamber 42 is caused to flow into the reservoir cup 10 through the communication hole.例文帳に追加

そして、この副室42には燃料が通過可能な撥水性フィルタ64を設け、該撥水性フィルタ64を通じて、燃料タンク12内の燃料を副室42へ流入させ、連通孔を通じて、副室42内の燃料をリザーバカップ10内へ流入させるようにする。 - 特許庁

Fuel in a fuel tank 10 is pumped up by the fuel pump 20 (a main pump 22, and a first sub pump 24 and a second sub pump 26), and is delivered to a delivery pipe 30.例文帳に追加

燃料タンク10内の燃料は、燃料ポンプ20(メインポンプ22並びに第1サブポンプ24及び第2サブポンプ26)によって汲み上げられ、デリバリパイプ30に吐出される。 - 特許庁

To provide an ink supply device which can supply a suitable amount of ink in accordance with each sub tank by using a pump with a common configuration even when the ink is supplied to a plurality of the sub tanks of different capacities.例文帳に追加

容積の異なる複数のサブタンクにインクを供給する場合であっても、共通の構成を有するポンプを用いて各サブタンクに応じた適量のインクを供給することが可能なインク供給装置を提供する。 - 特許庁

In the nighttime T2 when water consumption by a boiler is low, the tank water level is controlled by a sub-high water level lower than the main high water level and a sub-low water level lower than the main low water level.例文帳に追加

ボイラへの水使用量の少ない夜間帯T2では、主H水位よりも高い副H水位と主L水位よりも低いは副L水位とでタンク水位が管理される。 - 特許庁

A condensate draining means 40 includes a common drain tank 44 for storing the condensates from the hot-water supplying sub-heat exchanger 8 and the heating sub-heat exchanger 9", and a valve means 49 provided at the downstream side thereof.例文帳に追加

凝縮水ドレン手段40は、給湯用副熱交換器8および暖房用副熱交換器9”からの凝縮水を溜める共通のドレンタンク44と、その下流側に設けられた弁手段49を備えている。 - 特許庁

例文

The side of the reinforcement bracket 14 is attached to a back surface D of the sub-frame 12 by welding or the like, and the top surface of the bracket 14 is attached to a bottom surface of the tank 6 together with the sub-frame 12 by welding or the like.例文帳に追加

そして側面にて、サブフレーム12裏面Dに溶接等にて取付けられると共に、頂面にて、タンク6底面に、サブフレーム12と共に溶接等にて取付けられる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS