1016万例文収録!

「udp」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

udpを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 338



例文

Then the network composite machine reads an image the circulation or the posting to the bulletin board of which is instructed and transfers the image to each of designated users or each of the personal computers of the registered users (step 107) and thereafter, notifies all the users about the arrival of the new document by means of a UDP/IP packet (step 108).例文帳に追加

次に、回覧または掲示板指示された画像を読み出し、指定されたユーザまたは登録されているユーザの各パソコンに転送した(ステップ107)後、UDP/IPパケットで新規文書がある旨を全ユーザに通知する(ステップ108)。 - 特許庁

In each of PLC 1A-1N, a processor 3 is provided with a user memory 31 and an application program 32, and an Ethernet(R) interface 2 is provided with a physical layer 21, a data link layer 22, an IP 23, a UDP 24 and a data transmitting-receiving function part 25.例文帳に追加

各PLC1A〜1Nは、プロセッサ3にユーザ用メモリ31とアプリケーションプログラム32を設け、イーサネットインタフェース2に物理層21とデータリンク層22とIP23とUDP24およびデータ送受信機能部25を設ける。 - 特許庁

Also, the gateway device 1-1 uses an HDLC format conversion section 1-15 to convert a UDP/IP packet received from the LAN by a receiving section 1-14 into an HDLC format, and uses a transmission section 1-16 to transmit the converted packet to an information transmission apparatus 4-4 of a second transmission destination via an HDLC line.例文帳に追加

また、LANから受信部1−14で受信されたUDP/IPパケットを、HDLCフォーマット変換部1−15でHDLCフォーマットに変換し、送信部1−16によりHDLC回線を介して第2の送信先の情報伝送装置4−4へ送信する。 - 特許庁

To provide an even log control system and method for network management utilizing the UDP where a management unit recognizes an event notice not received yet from a unit to be managed and reads a required event lot from the unit to be managed before the event log stored in the device to be managed is lost.例文帳に追加

UDPを利用したネットワーク管理において、被管理装置内に保存したイベントログがなくなる前に、管理装置が、被管理装置からの未受信イベント通知を知ることと、必要なイベントログを被管理装置から読み出すことにある。 - 特許庁

例文

Since the personal computer 6 broadcasts the synchronous packet required to match the start timings of the cooperation actions to each robot through the UDP so as to allow each robot 5 to be able to simultaneously receive the synchronous packet, the start timings of the cooperation actions of each robot 5 can accurately be matched.例文帳に追加

協調行動の開始タイミングを合わせるために必要な同期パケットを、UDPで各ロボットにブロードキャストし、各ロボット5が、その同期パケットを同時に受信することができるようにしたので、各ロボット5の協調行動の開始タイミングを正確に合わせることができる。 - 特許庁


例文

When the MAC address added to the UDP broadcast is matched with its own MAC address, the I/F 3 for communication sets the IP address to itself and afterwards, on the basis of the IP address, the data communication can be performed by the TCP/IP protocol.例文帳に追加

通信用I/F3は、UDPブロードキャストに付加されたMACアドレスが自己のMACアドレスと一致したときはIPアドレスを自己に設定し、以後においては、IPアドレスに基づいてTCP/IPプロトコルによりデータ通信することができる。 - 特許庁

An encryption communication module on the side of a service providing server reports a global IP address allocated to an NAPT router on the service providing server side and a port number of an outside UDP header used on the global side to an authentication/key exchange server.例文帳に追加

サービス提供サーバ側の暗号通信モジュールは、サービス提供サーバ側のNAPTルータに割り当てられたグローバルIPアドレス、およびグローバル側で使用する外側UDPヘッダのポート番号を、認証・鍵交換サーバへ通知する。 - 特許庁

A monitoring manager 41 informs a monitoring agent 20 set near a SIP server about a telephone number of a subject to be monitored, and receives the SIP information of a call of the subject to be monitored and the IP address/UDP-Port information of a RTP packet from the monitoring agent 20.例文帳に追加

監視マネージャ41は、SIPサーバの近傍に設置される監視エージェント20に監視対象の電話番号を通知し、この監視エージェント20から監視対象通話のSIP情報とRTPパケットのIPアドレス/UDP−Port情報とを受信する。 - 特許庁

Specifically, when the packet includes an I picture with high importance, a priority port number is set to a destination port number of the UDP (TCP) header, when data in the packet are only a B picture, a usual port number is set to the destination port number.例文帳に追加

具体的にはパケットに、重要度の高いIピクチャを含む場合、UDP(TCP)ヘッダの宛て先ポート番号に優先ポート番号を設定し、パケット内のデータがBピクチャのみの場合、宛て先ポート番号に通常ポート番号を設定する。 - 特許庁

例文

To provide a unicast-multicast conversion apparatus capable of switching a monitored video image at a high-speed while relieving a load on an IP network at a monitor camera side in the case of building up a video monitor system where the monitored video image is distributed by a UDP multicast.例文帳に追加

UDPマルチキャストで監視映像を配信する映像監視システムを構築する際に、監視カメラ側のIPネットワークの負荷を軽減しつつ高速な監視映像の切替を可能にするユニキャスト−マルチキャスト変換装置を提供すること。 - 特許庁

例文

Since the reduction of a data transfer speed which may be generated as a result of reduction in a window size due to the communication error can be compensated by UDP communication, efficient communication can be performed even when the communication error occurs.例文帳に追加

これによって、通信エラーによるウィンドウサイズの低下の結果として生じるデータ転送速度の低下を、UDP通信によって補うことができるので、通信エラーが発生した場合でも効率的な通信を行うことが可能となる。 - 特許庁

A broadcast based on the UDP/IP is used for the transmission and reception over a network with taking the same number for the node numbers of a working system and a standby system, and a PC duplex token controller adds a party node number onto transmission frames.例文帳に追加

動作系と待機系のノード番号を同一番号としてネットワークにおける送受信をUDP/IPにおけるブロードキャストを用いると共に、前記PC二重化トークン管理部にて伝送フレーム上に相手ノード番号を付加する。 - 特許庁

The receiving side apparatus determines, with a traffic congestion state determining unit 22, the traffic congestion state or non-congestion state based on the sequence number included in the UDP packets received from the Internet 2 and generates, with a control packet generating unit 23, a frame thinning rate.例文帳に追加

受信側装置では、輻輳状態決定部22により、インターネット2から受信したUDPパケットに含まれるシーケンス番号に基づいて輻輳状態の有無を決定し、制御パケット生成部23により、フレーム間引きレートを生成する。 - 特許庁

Transmission and reception on the network where the same node number is used in the operating group and the stand-by group are performed by broadcasting in accordance with UDP/IP, and a destination node number is added to a transmission frame in a PC duplex token management unit.例文帳に追加

動作系と待機系のノード番号を同一番号としてネットワークにおける送受信をUDP/IPにおけるブロードキャストを用いると共に、前記PC二重化トークン管理部にて伝送フレーム上に相手ノード番号を付加する。 - 特許庁

Also, an IP address and a port number are respectively extracted from an IP header and an UDP header included in the payload of the control cell received in the node device, and the destination for the control cell to be transmitted to the terminal is regulated by using those values.例文帳に追加

またノード装置において受信した制御セルのぺイロードに含まれるIPヘッダとUDPヘッダからそれぞれIPアドレスとポート番号とを抽出し、それらの値を用いて端末に送出する制御セルの宛先を規定する。 - 特許庁

An access device 2 requests an access device 3 to select the line of an X25 server group 4 housed by the device 3 by using a UDP in advance in the case of connecting the X25 server group 4 and an X25 terminal 1 by relaying an IP network 5.例文帳に追加

X25サーバ群3とX25端末1間を、IP網5を中継して接続する場合、事前にアクセス装置2はUDPを使用してアクセス装置3に対して、アクセス装置3が収容するX25サーバ群4の回線の選択を依頼する。 - 特許庁

The method of production for the uridine-5'-diphosphate oligosaccharide (UDP) produces an oligosaccharide-1-phosphate by substituting a hydrogen atom of a hydroxyl group on an anomeric position of a reduction end of an oligosaccharide with a phosphate group, and then carries out a condensation of the oligosaccharide-1- phosphate with an uridine-5'-monophosphoramidate.例文帳に追加

すなわちオリゴ糖の還元末端のアノメリック位の水酸基の水素原子をリン酸基に置換したオリゴ糖−1−リン酸を合成し、さらにオリゴ糖−1−リン酸とウリジン−5´−モノホスホアミデートと縮合し、ウリジン−5´−ジリン酸(UDP)オリゴ糖を製造する。 - 特許庁

This β1,4-galactose transferase specific to N-acetylglucosamine-6- sulfate is obtained by treating a suspension of the large intestine mucous membrane of pig, man or the like with an affinity chromatography using a UDP-hexanolamine sepharose column and an asialo-agalacto-ovomucin column.例文帳に追加

ブタ、ヒト等の大腸粘膜の懸濁液を、UDP−ヘキサノールアミンセファロースカラム及びアシアロ−アガラクト−オボムチンセファロースカラムを用いたアフィニティークロマトグラフィーにより処理することにより、N−アセチルグルコサミン−6−硫酸に特異的に作用するβ1,4−ガラクトース転移酵素を得る。 - 特許庁

An addition number control unit 54 controls the number of redundant packets added to a UDP packet of the image data transmitted based on the results received by the receiving unit 53 and the load state acquired by the load state acquisition unit 51 when the first network facsimile device 10 has transmitted the image data.例文帳に追加

そして、付加個数制御部54は、送信される画像データのUDPパケットに付加される冗長パケット数を、受信部53により受信された結果と、その画像データを第1のネットワークファクシミリ装置10が送信したときの負荷状況取得部51により取得された負荷の状況とに基づき制御する。 - 特許庁

An FDT generation part 24 selects the IP packet of a medium file on the basis of the destination port number of the UDP header, takes out the transmission file attribute information of the medium file from the IP packet on the basis of the block number and sequence number of a download header, and generates an FDT instance.例文帳に追加

FDT生成部24は、UDPヘッダの宛先ポート番号に基づいてメディアファイルのIPパケットを選定し、ダウンロードヘッダのブロック番号及びシーケンス番号に基づいてIPパケットからメディアファイルの伝送ファイル属性情報を取り出し、FDTインスタンスを生成する。 - 特許庁

A transmission system using TCP/IP or UDP/IP which is an Internet protocol is adopted and unique IP addresses are allocated to respective transmitters so as to get acquainted which transmitter of which formation the respective transmitters are not only for the transmitters within the vehicle formations 1 and 2 but also for the ones over the vehicle formations.例文帳に追加

インターネットプロトコルであるTCP/IPまたはUDP/IPを使用した伝送システムを採用し、車両編成1,2内の伝送装置はもちろんのこと車両編成間にまたがった場合でも各伝送装置がどの編成のどの伝送装置であるかが判るように各伝送装置にユニークなIPアドレスの割り付けを行う。 - 特許庁

The data communication apparatus is provided with a transmitter including a transmission application for packetizing stream data and sending out the data to a network, and a receiver including a first reception application for receiving a packet using the UDP/IP and a second reception application for receiving a packet using the TCP/IP.例文帳に追加

ストリームデータをパケット化してネットワーク上へ送出する送信アプリケーションを含む送信機器と、UDP/IPを用いたパケットを受信する第1の受信アプリケーション、及びTCP/IPを用いたパケットを受信する第2の受信アプリケーションを含む受信機器とを備えたデータ通信装置である。 - 特許庁

To enable a server to surely receive command reception confirmation data from a client by avoiding the collision of packets when returning the command reception confirmation data in response to simultaneous command data receiving from the server by UDP packets by a plurality of clients.例文帳に追加

サーバと複数のクライアントで構成するネットワークシステムの一斉指令通信方式において、IPプロトコルの1つであるUDPパケットを用いて一斉指令および受令確認の送受信を実施するとき、各クライアントからサーバへ返送する受令確認のUDPパケットが衝突する場合があり、サーバでクライアントの受令確認の受信が正常にできない。 - 特許庁

If impossible, a CoA (care-of address) is originally generated (step S213), editing of a location registration signal is executed (step S214), and the location registration signal is transmitted to network relay equipment including a location registration function of mobile IP communication terminal device by a header using an IP (IPv6) of a connection network and a designated IP (UDP).例文帳に追加

不可能な場合は、独自にCoA(気付けアドレス)を生成し(ステップS213)、位置登録信号の編集を行い(ステップS214)、接続ネットワークのIP(IPv6)によるヘッダと、指定IP(UDP)により位置登録信号をモバイルIP通信端末装置の位置登録機能を持つネットワーク中継機器へ送信する(ステップS215)。 - 特許庁

Moreover, the holding member 200 holds a transmission IP address-parameter classification condition table 210, a destination IP address-parameter classification condition table 220, a protocol number-parameter classification condition table 230, a transmission UDP port number-parameter classification condition table 240, etc.例文帳に追加

また、パラメータ分類条件テーブル保持手段200は、発信IPアドレス・パラメータ分類条件テーブル210、宛先IPアドレス・パラメータ分類条件テーブル220、プロトコル番号・パラメータ分類条件テーブル230、発信UDPポート番号・パラメータ分類条件テーブル240等を保持する。 - 特許庁

A network state monitor section 16 outputs the transmission switching signal acted on transmission to the UDP, when the network has a margin in response to network congestion information obtained from a network interface section 9 or outputs the transmission switching signal acted on transmission to the TCP, when the network is in a congestion state.例文帳に追加

ネットワーク状態監視部16は、ネットワークインタフェイス部9から得られるネットワーク輻輳情報に応じてネットワークに余裕がある状態では、UDPで送信するよう作用する送信切替信号を、ネットワークが混雑状態の場合には、TCPで送信するよう作用する送信切り替え信号を出力する。 - 特許庁

An application 111 of a terminal 110 transmits an adapted database retrieval request to a database connection destination selecting system 112, and based on host candidate information H01 in an external storage device 113, the database connection destination selecting system 112 transmits an adaptation check request to a database adaptation deciding system 101 of a host computer 100 by a UDP/IP.例文帳に追加

端末110のアプリケーション111は適合データベース検索要求をデータベース接続先選択システム112に送信し、データベース接続先選択システム112は外部記憶装置113のホスト候補情報H01に基づいて適合検査要求をUDP/IPによりホストコンピュータ100のデータベース適合判断システム101に送信する。 - 特許庁

When connections between a server 20 and projectors 301 to 30n are established, the projectors 301 to 303 which can be connected are retrieved first with communication commands by broadcast communication of UDP, then the projector 301 to be connected is selected, and while an IP address is set to the projector 301, the connection is established.例文帳に追加

サーバ20とプロジェクタ301〜30nとの接続を確立するに際して、最初にUDPの同報通信による通信コマンドによって接続可能なプロジェクタ301〜303を検索し、その後、接続するプロジェクタ301を選択して、同プロジェクタ301にIPアドレスを設定しつつ接続を確立する。 - 特許庁

In addition, when the UDP packet is transmitted, the terminals to be distribution destinations are divided into a plurality of groups by unit which can be processed by the self-server SV based on the number of terminals to be the distribution destinations, an information amount of the contents constituting the notice information stored in a content DB 21 and distribution throughput of the self-notice distribution server SV.例文帳に追加

また、上記UDPパケットを送信する際に、配信先となる端末装置の数と、コンテンツDB21に格納された告知情報を構成するコンテンツの情報量と、自己の告知配信サーバSVの配信処理能力とをもとに、上記配信先となる端末装置を自己のサーバSVで処理可能な単位で複数のグループに分割する。 - 特許庁

A topology search part 151 performs topology search processing according to layers using physical connection information 152 and setting information 153 of each equipment as input and outputs topology 154 for over a plurality of layers consisting of topology 171 of a MAC layer, topology 172 of an IP layer, topology 173 of a TCP/UDP layer and topology 174 of an application layer.例文帳に追加

トポロジ探索部151は、物理接続情報152と各機器の設定情報153を入力として、レイヤ別のトポロジ探索処理を行い、MACレイヤのトポロジ171、IPレイヤのトポロジ172、TCP/UDPレイヤのトポロジ173、およびアプリケーションレイヤのトポロジ174からなる、複数レイヤにわたるトポロジ154を出力する。 - 特許庁

When the image data file is transferred to a PC, the image data file is selected, and a transfer destination is designated to set the TCP to a mask plane acting like a representative plane and to set the UDP to a back plane and the front plane, and transfer data are generated (steps 100 to 108).例文帳に追加

画像データファイルをPCに転送するときには、画像データファイルを選択し、転送先を指定することにより、代表プレーンとなるマスクプレーンに対してTCPが設定され、バックプレーン及びフロントプレーンに対してUDPが設定され、転送データが生成される(ステップ100〜108)。 - 特許庁

Then, the monitoring manager 41 transmits the IP address/UDP-port information of the RTP packet of the call of the subject to be monitored to the other monitoring agent 20, indicates monitoring the RTP packet, receives RTP packet monitoring information from the monitoring agent 20 for them, checks the received RTP packet monitoring information with each other, and determines the failure zone on an IP telephone network 2.例文帳に追加

それから、監視マネージャ41は、その他の監視エージェント20に対し、監視対象通話のRTPパケットのIPアドレス/UDP−Port情報を送信し、RTPパケットの監視を指示し、それらの監視エージェント20からRTPパケット監視情報を受信し、受信したRTPパケット監視情報を突き合わせ、IP電話網2上での故障区間を判定する。 - 特許庁

The method includes the steps of: transporting content data from the server to the client using a real time streaming protocol; and reporting at least one quality metric relating to the delivered data stream from the client to the server using both an unreliable transport mechanism, such as UDP, and at least one reliable transport mechanism, such as TCP.例文帳に追加

リアルタイム・ストリーミング・プロトコルを用いて、コンテンツ・データをサーバーからクライアントへ伝送し、UDP等の信頼性のない伝送メカニズム及びTCP等の少なくとも1つの信頼性のある伝送メカニズムとの両方を用いて、上記配信されたデータ・ストリームに関する少なくとも1つの品質指標をクライアントからサーバーへ報告する。 - 特許庁

For packet transmission based upon data communication protocol such as RTP and UDP, the ARQ function is added and a lost packet is detected in various timings such as the reception time of the head packet of each frame, the reception time of the tail packet of each frame, a final processing period, a fixed interval (τ), etc., to request resending.例文帳に追加

RTP、UDP等のデータ通信プロトコルに従ったパケット伝送において、ARQ機能を付加し、再送要求の処理タイミングとして、各フレームの先頭パケットの受信時、各フレームの最終パケットの受信時、最終処理期限、および一定間隔(τ)毎等の各種タイミングでロストパケットの検出処理を実行し、再送要求を実行する。 - 特許庁

The data structure of the frames for multiplexing different media data and transmitting the multiplexed data includes a 1 byte serial number part comprising a cyclic value of 0 to 255, a sound data size part in 1 byte being the number of bytes of 0 to 255, and audio data and video data with a length stored in the size part in succession to a UDP header.例文帳に追加

異なるメディアデータを多重化して伝送するためのフレームのデータ構造において、UDPヘッダに続いて、0〜255の巡回値であって1byteのシリアル番号部と、0〜255のバイト数であって1byteの音声データサイズ部と、該サイズ部に格納された長さの音声データと、映像データとを含むことを特徴とする。 - 特許庁

When the line 11 becomes busy and a sufficient transfer rate can not be secured, the data of the image signal is compressed by a UDP data transfer method in a second image compression and transfer part 9, and the compressed data is supplied to a compressed image converting unit 16 of the client PC 12 via a distributor 10 and the network line 11.例文帳に追加

回線11が混み合ってきて、充分な転送速度が確保できなくなった場合には、画像信号は、第2の画像圧縮転送部9において、UDPデータ転送方式でデータの圧縮が行なわれ、その圧縮されたデータは、分配器10、ネットワーク回線11を介してクライアントPC12の圧縮画像変換ユニット16に供給される。 - 特許庁

A communication system is configured by using a PC 5 provided with an IP discriminating function part 10, a TCP/UDP discriminating function part 11, NetBIOS discriminating function parts 12a and 12b and communication deleting function parts 13a and 13b and communication data to be handled by a network file sharing function part 2 of the PC 5 are deleted by a filtering function part 6.例文帳に追加

IP弁別機能部10とTCP/UDP弁別機能部11とNetBIOS弁別機能部12a、12bと通信抹消機能部13a、13bを有するフィルタ機能部6を備えたPC5を用いて通信システムを構成し、PC5のネットワークファイル共有機能部2が扱う通信データを前記フィルタ機能部6によって抹消する。 - 特許庁

例文

To properly control whether a part of Internet communication is performed by TCP/IP or UDP/IP in an Internet facsimile equipment for performing facsimile communication by client facsimile equipment, a facsimile gateway (emitting gateway) and a real time Internet facsimile protocol based on direct ITU-T (International Telecommunication Union-Telecommunication) recommendation T.38 of Internet facsimile communication.例文帳に追加

インターネットファクシミリ通信のクライアントファクシミリ装置、ファクシミリゲートウェイ(エミッティングゲートウェイ)、ないし直接ITU−T勧告T.38準拠のリアルタイムインターネットファクシミリプロトコルによりファクシミリ通信を行なうインターネットファクシミリ装置において、インターネット通信の部分をTCP/IPまたはUDP/IPのいずれにより行なうかを適切に制御できるようにする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS