1016万例文収録!

「was placed」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > was placedの意味・解説 > was placedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

was placedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1061



例文

In October in the same year, he was ordered to be placed under house arrest by the bakufu along with Nariaki, Shungaku and Munenari. 例文帳に追加

この年の10月には斉昭・春嶽・宗城らと共に幕府より謹慎の命が下った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bodies were thrown into a hole dug impromptu, and a monument was placed on it which had inscribed threeon the words of 'Chikushozuka' (Mound of Beasts). 例文帳に追加

その場で掘られた穴に投げ込まれ、さらにその上に「畜生塚」と刻まれた碑が置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As Shigemasa's father Yoshisuke was ordered by the sixth Shogun Yoshinori ASHIKAGA to be placed under house arrest, Shigemasa succeeded Head of the family. 例文帳に追加

父・日野義資が6代将軍・足利義教に蟄居を命じられ、家督を継ぐ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In March 1576, Kenshin conciliated with Kennyo HONGANJI and was placed in a difficult situation, leading to a battle with Nobunaga. 例文帳に追加

天正4年(1576年)2月、信長との戦いで苦境に立たされていた本願寺顕如と講和する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1859, after he was placed on probation during Ansei no Taigoku (suppression of extremists by the Shogunate), he entered into priesthood and named himself Tanku (澹). 例文帳に追加

1859年(安政6年)の安政の大獄で謹慎の処分を受け、出家して澹空と号した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He held the castle as the besieged in Osaka no Eki (the Siege of Osaka) but lost the war, and was placed under Toshitsune MAEDA's (the Lord of Kaga Domain) supervision. 例文帳に追加

大坂の役で籠城したが敗れ、前田利常に預けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

GYOTOKU's ashes was placed in Myotoku-ji Temple in Fukishima Ward but later replaced in Nukata, Makioka City. 例文帳に追加

当初、福島区妙徳寺に葬られたが後に枚岡市額田に移葬された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His brain was placed in ethyl alcohol and kept in the Medical Department of Tokyo University. 例文帳に追加

脳は、現在もエタノールに漬けられた状態で東京大学医学部に保管されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Before the temple was established, his cremains might have been placed in the KODAMA clan's temple, Saiko-ji Temple.) 例文帳に追加

(建立するまでは児玉氏の菩提寺である西光寺に納められた可能性もあるが)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

April 1, 1987: It was placed under the control of JR West due to the division and privatization of JNR. 例文帳に追加

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

March 2, 1942: The station was placed under the control of Keifuku Electric Railroad Co., Ltd., a company that succeeded to the railway. 例文帳に追加

1942年(昭和17年)3月2日路線継承により京福電気鉄道の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 2, 1942: It was placed under the control of Keifuku Electric Railroad Co., Ltd., a company that succeeded to the railway. 例文帳に追加

1942年(昭和17年)3月2日路線継承により京福電気鉄道の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August 1, 1942: As a result of the business consolidation, it was placed under the control of Keifuku Electric Railroad Co., Ltd. 例文帳に追加

1942年(昭和17年)8月1日会社合併により京福電気鉄道の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Around Kamonomiya, the section was placed adjacent to the Tokaido main line, making it convenient to bring in necessary train-cars and materials. 例文帳に追加

鴨宮付近では東海道本線と隣接しており、車両・資材などの搬入に便利である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The east side of the odoi (mud wall), built by Hideyoshi TOYOTOMI, was placed along the Kamogawa River, and functioned as a levee, as well. 例文帳に追加

豊臣秀吉の築いた御土居の東部は鴨川に沿っており、堤防としての役割を兼ねていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kokufu (provincial office) was placed in Seta, Kurita County and the remains of the office were found in the present Sandaiji, Otsu City in 1964. 例文帳に追加

国府は栗太郡勢多におかれ、1964年に現在の大津市三大寺で遺跡が発見された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Based on Gun-ku-cho-son Henseiho (Act for the alignment of local government system), the Tsuzuki county public office was placed in Tanabe-mura village. 例文帳に追加

-郡区町村編制法に基づき田辺村に綴喜郡役所を設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kumihama local magistrate office was placed in the present Kumihama-cho, and controlled 'tenryo' (bakufu-owned land) in the Sanin region. 例文帳に追加

現在の久美浜町には久美浜代官が置かれ、山陰地方の天領を統轄した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 1, 2005, it was placed to Nara City along with Tsukigase-mura, Soekami district. 例文帳に追加

2005年4月1日に添上郡月ヶ瀬村とともに奈良市へ編入され、消滅した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929: The farm was again placed under prefectural administration and became Samegai Trout farm under Shiga Prefectural Fisheries Experiment Station. 例文帳に追加

1929年(昭和4年)再び県営、滋賀県立水産試験場付属醒井養鱒場となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It came from the word ofori language, `tone tsuru pou' (a bump of standing columns which are vertically placed), which was pronounced like Japanese. 例文帳に追加

マオリ語「トネ・ツル・ポウ(柱を縦に並べて立てたような瘤)」が訛った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Based on Gun-ku-cho-son Henseiho (Act for the alignment of local government system), the Kii County public office was placed in 2, Fushimi Itabashi (later, Fushimi-cho). 例文帳に追加

-郡区町村編制法に基づき伏見板橋二丁目(後の伏見町)に紀伊郡役所を設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Amaterasu Omikami is also referred to as 'Naishidokoro' since the mirror was placed in the Naishidokoro in the Imperial Palace. 例文帳に追加

宮中で大内裏の内侍所にあったことから、天照大神は「内侍所」と別称されることもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Afterwards, the Kyoto mimawarigumi was founded with hatamoto (direct retainer of the shogun) and gokenin (immediate vassal of the shogunate in the Kamakura and Muromachi through Edo periods) placed under the Kyoto Mimawariyaku. 例文帳に追加

そしてその配下として旗本、御家人を組織して京都見廻組が創設された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The empty space was perfect for renga that placed value on equality. 例文帳に追加

何もない空間は、平等性を重んじる連歌を張行する場にふさわしかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The hanaawase was performed mostly during the Tanabata Horaku (flowers placed in drinking party to enjoy the view) in Fushinomiya gosho and became popular. 例文帳に追加

伏見宮御所で催された七夕法楽のときには、花合が盛んにひらかれ、好評を博した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The early eighth century is called the Nara period, because the capital (Heijo-kyo capital) was placed in Nara. 例文帳に追加

8世紀初頭から末にかけては奈良時代と呼ばれ、奈良に都城(平城京)が置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The era from the 14th century to the 16th century is called the Muromachi period, and the bakufu was placed in Muromachi of Kyoto. 例文帳に追加

14世紀頃から16世紀頃までは室町時代と呼ばれ、京都の室町に幕府が置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The era from 1603 to 1867 is called the Edo period, and the Edo bakufu was placed in Edo. 例文帳に追加

慶長8年(1603年)から慶応3年(1867年)までは江戸時代と呼ばれ、江戸に江戸幕府が置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 879, Kinai kanden (imperial estates) of kanden (imperial estates) of the Heian period was placed in various provinces in Kinai. 例文帳に追加

879年(元慶3)には畿内諸国に官田平安期の畿内官田が置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naga mushiro (a kind of carpet) was spread on an inner chodai (a raised platform placed in a room and covered by a kind of tent) in the west nurigome (a palace room) of Joneiden palace. 例文帳に追加

常寧殿の西塗籠の内帳台の上に長筵を敷く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In general, the importance was placed on dignity rather than on gracefulness. 例文帳に追加

全体として、優美さを見せることよりも、威儀を正すことへの推移がみてとれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The department was set up in a teahouse and he hired staff, and then placed a library in the temporary house. 例文帳に追加

史局ははじめ茶屋を利用して史局員を付け、後に火事小屋御殿に移して文庫も設置した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saihoshochishi was a government officer who placed an administrative office in a province within the territory, and additionally, he served as governor of the province. 例文帳に追加

採訪処置使は領内の一つの州に治所を置き治所の州刺史を兼任する役職である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1589 after Tamekiyo died, his son Tametora MISAWA was placed under confinement through a plot of Terumoto MORI. 例文帳に追加

為清死後の1589年、息子の三沢為虎は毛利輝元に謀られ、幽閉の身となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sankin-kotai was so costly that it placed an enormous financial burden on daimyo accordingly. 例文帳に追加

このために費用がかさみ、参勤交代は大名の財政を圧迫することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Rusu (Absence) Seventh Division was placed in Hokkaido on October 26, which engaged in training and filling up vacancies. 例文帳に追加

北海道には10月26日に留守第七師団がおかれ、訓練と補充に当った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Large counties were divided (Article 3) and a Guncho (county mayor) was placed by county (The first part of Article 5). 例文帳に追加

郡は、広すぎるものを分割した上で(第3条)、一人の郡長を置いた(第5条前段)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although army corps (in ancient Japan) under the Ritsuryo System were placed in various provinces, efu (a palace guard) was stationed in Kyoto. 例文帳に追加

律令制下の軍団(古代日本)は、諸国に置かれたが、衛府は京都に常駐した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As the example of the former, there is the Rensho Hosho which was used when roju conveyed the shogun's order to daimyo (Japanese feudal lords) and ongoku-bugyo (the commissioners placed at the demesnes of the Tokugawa shogunate). 例文帳に追加

前者の例としては大名や遠国奉行への命令伝達。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, steamboats were placed an order with Dutch trading houses while the Kanrin-maru helmed by Kaishu KATSU was dispatched in 1860. 例文帳に追加

さらにオランダ商館に蒸気船を発注し、60年には勝海舟ら咸臨丸を派遣する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

So Kizokuin was placed as the oppositional power against the House of Representatives. 例文帳に追加

そこで、貴族院は衆議院の政党勢力と対抗する存在と位置付けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Regarding the way of placing the characters, the framework used in Qin seals was disused, and the characters were directly placed on the stamping surface. 例文帳に追加

章法も秦印の枠を廃止し、印面に文字をそのまま入れるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its jinya was also placed in Shingu (present Shingu, Shingu-cho, Tatsuno City) since the time of the Shingu clan. 例文帳に追加

陣屋は、新宮藩当時から引き続いて新宮(現・たつの市新宮町新宮)に置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the hierarchy of wakadoshiyori (assistants to roju in the Edo bakufu), a joshu daimyo, even if nominated later, was placed higher than a mujo nominated earlier. 例文帳に追加

若年寄の序列では、後任でも城主は先任である無城の上席であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Instead, Sanetomo was placed in the post of shogun, and the Hojo clan assumed control of the shogunate. 例文帳に追加

代わって実朝が将軍に立てられ、北条氏が幕府の実権を握る事になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In ancient Japan, emphasis was placed on Usa-jingu shrine in Kyushu rather than on Ise-jingu shrine. 例文帳に追加

古代日本では伊勢神宮より九州の宇佐神宮が重要視されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A vessel for Buddha's sariras placed in a wooden box was found in a pillar foundation of the stupa, which no longer exists. 例文帳に追加

そして今は失われた仏塔の芯礎から、木箱に収められた舎利容器が発見された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sariras were placed in the pillar foundation in 593, but the stupa was burned down in 1196 as the result of lightning. 例文帳に追加

舎利は593年に芯礎に安置されたが、完成した仏塔は1196年に落雷のため焼失した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The area of Miyazu, where the Kokufu (a local government of one of the ancient dynasties of Japan) was placed, had been a central city in the Tango area since ancient times. 例文帳に追加

国府のあった宮津の地は、古代より丹後の中心地であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS