1016万例文収録!

「window‐dressing」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > window‐dressingの意味・解説 > window‐dressingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

window‐dressingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.例文帳に追加

地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 - Tatoeba例文

The reduced price of luxury goods is just window dressing to make the new consumption tax look better.例文帳に追加

高額品の値下げなどときれいごとをいっても、結局のところ新消費税への風当たりを和らげる口実にすぎない。 - Tatoeba例文

The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. 例文帳に追加

地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 - Tanaka Corpus

The reduced price of luxury goods is just window dressing to make the new consumption tax look better. 例文帳に追加

高額品の値下げなどときれいごとをいっても、結局のところ新消費税への風当たりを和らげる口実にすぎない。 - Tanaka Corpus

例文

I would like to ask for your frank opinions about the auditing firm and certified public accountants who have overlooked financial window-dressing by Olympus. Even university and high-school students with a bit of knowledge are familiar with what accountants and auditing firms do, and they are wondering why an illegal practice like this financial window-dressing has been overlooked. 例文帳に追加

オリンパスの粉飾を結果的に見逃してしまった監査法人と公認会計士のことなのですが、大臣の言葉で率直な意見、お考えを伺いたいのですが、会計士とか監査法人の仕事というのは、ちょっと気のきいた大学生や高校生でも知っていて、何でこんな不正、粉飾を見逃してしまったのかと、これは大学生や高校生でもおかしいと思っているわけです。 - 金融庁


例文

As such, it can be said there was some window dressing of the family tree for this reason or, subsequently in 1567 there was embellishment to the pedigree to secure an appointment as Governor of Mikawa Province. 例文帳に追加

そのために、系図の粉飾が行われたのだとも言うが、実はそれより先の1567年に三河守を受領するために、すでに系図の粉飾が行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In a retrial concerning the window-dressing of Nippon Credit Bank's earnings, the defendants were acquitted, following the acquittal of the defendants in a similar case related to Long-Term Credit Bank of Japan. Could you comment on that? 例文帳に追加

日本債権信用銀行の粉飾決算事件の差戻し判決で無罪判決というのが出まして、日本長期信用銀行に続く無罪ということになるんですけれども、その受止めを。 - 金融庁

In the meantime, the current management team, which has overlooked the window-dressing, remains in office. Do you think that this situation may be left unattended? 例文帳に追加

その一方で、粉飾を見過ごしてきた現経営陣は、まだそのまま残っているのですけれども、こうした状況を放置しておいてよいと大臣は思われますか。 - 金融庁

Regarding the Olympus case, what does the FSA think of the fact that financial window-dressing covering up such a large amount of losses continued for many years without being noticed? 例文帳に追加

オリンパスの件なのですが、改めてこれだけ巨額の粉飾を長年チェックできていなかったということについて、金融当局としてどうお考えですか。 - 金融庁

例文

To provide a data analysis apparatus which can grasp data obtained as a result of window dressing settlement of accounts etc. as abnormal value by comparing financial data of a plurality of companies.例文帳に追加

複数の企業の財務データを比較することで、粉飾決算等の結果として得られるデータを異常値として把握することができるようにするためデータ分析装置を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a computer program for financial analysis for enabling anyone to easily decide window-dressing settlement concerning financial statements regardless of a technique therefor or regardless of financial knowledge.例文帳に追加

財務諸表に関して粉飾決算がなされた場合、粉飾の手法の如何に拘わらず、財務知識の有無を問わず、誰もが容易にそのことを判定できるようにした財務分析用コンピュータ・プログラムを提供すること。 - 特許庁

Olympus has announced its intention to file a lawsuit against five former and current corporate auditors, alleging their responsibility in the window-dressing case. How do you feel about that? The committee found that the auditing firm bears no responsibility. Don't you feel that something is wrong with that finding? 例文帳に追加

オリンパスが歴代の監査役5人に責任があるというふうに発表して提訴する方針なのですが、これについての感想と、あと監査法人に責任はないというふうにされているのですけれども、これについて違和感がないか教えてください。 - 金融庁

Following a series of cases of financial window-dressing at such companies as Olympus Corporation and Daio Paper Corporation, it has been decided that the audit standard will be reviewed by the Business Accounting Council, starting next Wednesday, May 30. Could you tell me about the specific points of review you are considering? 例文帳に追加

オリンパスや大王製紙など一連の粉飾決算事件を受けて、来週水曜日(30日)から企業会計審議会で監査基準の見直しに入るということが決まりました。大臣としてどこを改めるかとか、そういう予定などが具体的にありましたらお願いします。 - 金融庁

Furthermore, with cases of misstatements and window-dressing having occurred in the start-up stock markets, auditing firms are becoming more cautious as to whether to undertake the auditing of a start-up immediately before or after its listing. An increasing number of start-ups feel it is getting more difficult to find an auditing firm that accepts them. 例文帳に追加

加えて、新興株式市場における虚偽記載、粉飾決算の発生を受けて、監査法人も上場前後のベンチャー企業の監査受諾に慎重になっており、監査法人を見つけることが困難になったと考えるベンチャー企業が増えている。 - 経済産業省

First, we will discuss China’s stock markets. Until 2000, local government had owned authority to approve certain stocks’ listing. This means that it was not financially sound companies alone that were allowed stock listing. Because of the discretion being accorded to local government in approving stock listing, unfair practices, such as window-dressing of corporate accounting, manipulation of stock prices and insider trading, were rampant in stock markets.例文帳に追加

まず、中国の株式市場について見ると、2000年まで地方政府の上場認可権限が存在し、株式市場への上場認可に際しては、経営良好な企業のみが上場認可されるとは限らず、粉飾決算、株価操作、インサイダー取引等違法行為が多発した。 - 経済産業省

In relation to Olympus, the top official of the company's main creditor bank recently said that his bank had failed to see through the window-dressing. Generally speaking, what do you, as the minister in charge of financial administration, think of the role and the responsibility of main creditor banks in ensuring the transparency and fairness of borrowing companies? 例文帳に追加

オリンパスの問題なのですけれども、先日、メインバンクのトップが粉飾を見抜けなかったという発言がありました。これは一般論として聞かせて頂きたいのですけれども、企業の経営の透明性ですとか、公正性を確保していくときに、メインバンクの役割ですとか責任について、金融行政を預かる大臣のお考えをぜひ聞かせて頂きたいのですが。 - 金融庁

Recently several cases occurred where companies listed on emerging equity exchanges were accused of, or delisted due to, for instance, misstatements, window dressing, or links to antisocial organizations. Such problems are not necessary unique to emerging equity exchanges, but tend to come up more often than in major exchanges. 例文帳に追加

近年、新興株式市場においては、虚偽記載、粉飾決算や反社会的勢力との関係などから問題化したり、上場廃止になったりするケースが発生している。こうしたケースは必ずしも新興株式市場固有の問題とは言えないものの、本則市場に比して、こうしたケースの発生頻度が高くなっている。 - 経済産業省

However, if, for instance, formalistic standards are applied in a strict manner to assess the growth of a company in a certain period of time after it is listed and if the results are used to decide, say, whether it should be delisted, that might lead to an unhelpful focus revenues and/or profits, resulting in more cases of window-dressing, unreasonable mergers, and the like. To avoid this, careful examination should be conducted on what criteria should be laid down for review of growth after listing, how the review should be conducted, and in what manner its results should be dealt with. 例文帳に追加

但し、例えば、上場後一定期間経過後に形式基準で厳格に成長性評価を行い、その結果によっては上場廃止等を行うことは、売上高・収益数値至上主義を招き、粉飾会計や不必要な合併等をこれまで以上に増加させる可能性がある。こうした観点から、上場後の成長性審査の基準の設定や審査方法、審査結果の取扱いには、しっかりした検討を行うことが必要である。 - 経済産業省

With an increasing number of listed companies accused or having been delisted due to, for instance, misstatements, window dressing, or links to antisocial organizations, the emerging equity exchange are examining listings more carefully, and securities underwriters and auditing firms are becoming more cautious. Some start-ups, among others, claim that listing examinations are becoming more rigorous. No change has been made in anything about formalities stipulated in the criteria for listing (rather, some of the standards are relaxed), but parts relating to examinations of substantiality (viewpoints such as appropriate disclosure of conditions of the company and information of its risks, soundness of the business, and public interests / investor protection) are getting stricter. 例文帳に追加

虚偽記載、粉飾決算や反社会的勢力との関係などから問題化したり、上場廃止になったりするケースが増加してきたことを受けて、新興株式市場の各取引所は慎重に審査しており、また引受証券会社や監査法人でも同様に慎重となっている。こうしたことから、ベンチャー企業等から、上場審査が実質的に強化、厳格化しているとの指摘もなされている。上場審査のうち形式基準に係る部分については変化がない(あるいは一部緩和が行われている)ものの、実質審査に係る部分(企業内容・リスク情報の開示の適切性、企業経営の健全性、公益・投資者保護の観点等)の審査が強化・厳格化されているとの声が強い。特にベンチャーキャピタル、ベンチャー企業の視点から見ると、数年前に比して上場審査が厳しくなったという見方が強い。 - 経済産業省

例文

The recent loss of confidence in emerging equity exchanges, and depressed trading volumes and prices have resulted mainly from window-dressing, misstatements and links to antisocial organizations by start-ups listed there. They should, keeping these lessons in mind, work to secure the sound functioning of emerging equity exchanges, which represent their most important tool for gaining capital and achieving credibility. For instance, start-ups and their management should develop their own awareness of compliance issues, disclose information of the company from the viewpoint of investors about anything at any time, and have independent directors appointed who should monitor management as outsiders. They should recognize that it is critical for them to develop adequate management control systems. 例文帳に追加

昨今の新興株式市場の信頼低下、取引量の低迷、株価の下落の大きな原因の一つは、上場ベンチャー企業による粉飾決算・虚偽記載や反社会的勢力との関係等にある。ベンチャー企業は、こうした点を踏まえ、ベンチャー企業にとっても重要な資金調達手段・信用評価手段である新興株式市場を健全な形で機能させるために、ベンチャー企業及び経営者自身のコンプライアンス意識を高め、投資家の視点に立ったディスクロージャーを徹底し、経営者を外部からチェックできる独立社外取締役を採用する等、経営管理体制を整備することが重要であることを、再度認識すべきである。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS