1016万例文収録!

「wood use」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > wood useに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

wood useの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 223



例文

wood prepared for use 例文帳に追加

何かの材料として使う木 - EDR日英対訳辞書

pieces of wood to use as fuel 例文帳に追加

たき物として使う木のきれはし - EDR日英対訳辞書

The interiors make extensive use of wood.例文帳に追加

内装には木が多く使われている。 - 浜島書店 Catch a Wave

WOOD LAMINATE BOARD FOR USE WITH FOOD例文帳に追加

食品用木製積層板 - 特許庁

例文

WOOD ENERGY USE SYSTEM例文帳に追加

木材エネルギー利用システム - 特許庁


例文

MOTHPROOFING AND ROT PROOFING TREATMENT METHOD FOR WOOD FOR CONSTRUCTION USE, AND WOOD FOR CONSTRUCTION USE例文帳に追加

建築用木材の防虫・防腐処理方法および建築用木材 - 特許庁

MANUFACTURING METHOD OF WOOD CHIP, SCREEN FOR CRUSHING WOOD FOR USE THEREIN, AND WOOD CRUSHER例文帳に追加

木材チップの製造方法およびそれに用いる木材粉砕用スクリーン、木材用粉砕機 - 特許庁

The modified wood is obtained by modifying wood through the use of the wood modifying agent or the wood modifying method.例文帳に追加

本発明の改質木材は、本発明の木材改質剤又は木材の改質方法により木材を改質して得られる。 - 特許庁

a solvent unsuitable for use on wood surfaces 例文帳に追加

木の表面の使用に不適当な溶剤 - 日本語WordNet

例文

ware for domestic use made of wood 例文帳に追加

木で作られた国内利用のための商品 - 日本語WordNet

例文

the wood of trees cut and prepared for use as building material 例文帳に追加

伐られて、建築資材として使用の準備ができている木 - 日本語WordNet

Particularly, the use of wood-based biomass is advantageous.例文帳に追加

特に木質系バイオマスを用いることが有利である。 - 特許庁

FLOOR MATERIAL FOR OUTDOOR USE AND WOOD DECK例文帳に追加

屋外用床材およびウッドデッキ - 特許庁

SOLAR HEAT PASSIVE USE WOOD MATERIAL DRYING DEVICE例文帳に追加

太陽熱パッシブ利用木材乾燥装置 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR CRUSHING PIECE OF WOOD AND ITS USE METHOD例文帳に追加

木片破砕方法と木片破砕装置とその使用方法 - 特許庁

To use wood as a wall material of a drying chamber.例文帳に追加

木材を乾燥室の壁材に使えるようにする。 - 特許庁

WOOD BEAM MOUNTING STRUCTURE FOR WOODEN GUARD FENCE AND WOOD BEAM FOR USE IN THE SAME例文帳に追加

木製防護柵における木材ビーム取付構造及びそれに用いる木材ビーム - 特許庁

To form a wood ribbon by planing a wood material thinly in the longitudinal direction in such a way as to make use of the natural color and grain and adhering together two belt-shaped thin wood plates formed by the planing, use the wood ribbon as an ornament and improve living environments, e.g. through air cleaning.例文帳に追加

木材を使用し自然色と木目をいかし長手方向に薄く鉋掛けし、削りだされた帯状経木を2枚貼り合わせ形成し、装飾品等に使用し、空気浄化など生活環境の改善を図る。 - 特許庁

a long thin stick made of plastic or wood for various use 例文帳に追加

種々の用に供するため,竹の幹やプラスチックなどで作った細長い棒 - EDR日英対訳辞書

(However, there is no problem to use karaki butsudan (rare foreign wood alter) or contemporary-style butsudan.) 例文帳に追加

(但し、唐木仏壇・現代型仏壇などを、用いても問題は無い) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(on the contrary, fans for elderly, youngsters, or children use slates of cross-grained wood.) 例文帳に追加

(ただし老人・若年者および子供用は板目に挽く) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The wood deck 1 is structured using the floor material 1 for outdoor use.例文帳に追加

さらに、これらの屋外用床材1を用いてウッドデッキ1を構成する。 - 特許庁

USE OF FINE POWDER OF KONJAK AS FERMENTATION NUTRITION OF WOOD MATERIAL例文帳に追加

コンニャク飛び粉を木質資材の醗酵栄養源として使用する工法 - 特許庁

ANTI-STATIC WOOD COMPOSITE MATERIAL, ITS MANUFACTURING METHOD AND ITS USE例文帳に追加

静電防止用木質複合材料及びその製造方法並びにその用途 - 特許庁

USE OF THINNINGS AND OTHER LOW SPECIFIC GRAVITY WOOD FOR LYOCELL PULP METHOD例文帳に追加

リヨセルパルプの方法のための間伐材及び他の低比重材の使用 - 特許庁

METHOD FOR WORKING WOOD TO USE LIKE BRICK BY STACKING THEM例文帳に追加

木を加工し、レンガのように重ね合わせて使用できるようにする方法。 - 特許庁

USE OF THINNINGS AND OTHER LOW SPECIFIC GRAVITY WOOD FOR LYOCELL PRODUCT METHOD例文帳に追加

リヨセル製品の方法のための間伐材及び他の低比重材の使用 - 特許庁

USE OF THINNINGS AND OTHER LOW SPECIFIC GRAVITY WOOD FOR LYOCELL PULP例文帳に追加

リヨセルパルプのための間伐材及び他の低比重材の使用 - 特許庁

HOT-WATER TREATED PRODUCT OF WOOD PIECE AND FLAVOR-IMPARTING MATERIAL FOR LIQUOR TO USE THE TREATED PRODUCT例文帳に追加

木材片の熱水処理物及びそれを用いた酒類の芳香付与材 - 特許庁

EFFECTIVE USE OF UNUTILIZED BAMBOO MATERIAL SUCH AS NEGLECTED BAMBOO WOOD BY USING INTERNET例文帳に追加

インタ−ネットを利用した放置竹林等未活用竹材の有効利用 - 特許庁

The mothproofing and rot proofing treatment method for a wood for construction use is equipped with a process for applying a smoking treatment to the wood and a process for drying the smoked wood after being immersed in a wood vinegar solution.例文帳に追加

建築用木材の防虫・防腐処理方法において、建築用木材に対して燻煙処理を施す工程、および燻煙処理が施された建築用木材を木酢液に浸した後に乾燥させる工程を備えている。 - 特許庁

To eliminate the complicatedness of blast material treatment after use by preventing the occurrence of the damage, deterioration, etc. of a wood barking apparatus and the problem wherein the water content of wood increases after barking treatment in the wood barking apparatus, and the wood barking method.例文帳に追加

木材の皮剥ぎ装置及び皮剥ぎ方法において、装置が損傷、劣化する等の問題を発生させず、また、皮剥ぎ処理後に木材の含水率が増加する問題を防止し、使用後のブラスト材処理の煩雑を解消する。 - 特許庁

To provide a method of joining a wood material capable of almost fixing a positional relationship between wood materials without use of e.g. an organic adhesive, a joining machine for wood materials and a wood tool.例文帳に追加

有機接着剤などを用いることなく木質材間の位置関係を略固定することが可能な木質材の接合方法、木質材の接合機および木質具を提供する。 - 特許庁

Wood is a disappearing resource in much of Africa, and these stoves burn far less wood than the stoves currently in much use.例文帳に追加

木材はアフリカの大半において消えゆく資源であり、これらのストーブは現在使われているものよりずっと木材の消費量が少ない。 - Tatoeba例文

Wood is a disappearing resource in much of Africa, and these stoves burn far less wood than the stoves currently in much use. 例文帳に追加

木材はアフリカの大半において消えゆく資源であり、これらのストーブは現在使われているものよりずっと木材の消費量が少ない。 - Tanaka Corpus

To provide a wood tar production apparatus and method to use wood tar generated with a biomass processing effectively as a fuel.例文帳に追加

バイオマス処理によって生成される木質タールを燃料として有効活用するための木質タール製造装置および方法を提供する。 - 特許庁

As the base material 1, it is preferable to use a material obtained by impregnating wood with a sodium silicate solution and drying the impregnated wood.例文帳に追加

なお、その基材1として木材に珪酸ナトリウム溶液を含浸させて乾燥させたものを用いるのが好ましい。 - 特許庁

To provide compression-molded wood capable of putting the characteristics of wood to practical use and also excellent in strength, and its manufacturing method.例文帳に追加

圧縮成形木材およびその製造方法において、木材の特性を生かすことができるとともに強度にも優れたものが得られるようにする。 - 特許庁

Further, wider application of the wood vinegar is expected because it becomes easy to use for a person hesitant to utilize the wood vinegar until now because of the irritating odor.例文帳に追加

さらに、今までこの刺激臭のために利用を躊躇していた人も利用しやすくなるため、木酢液の幅広い活用が期待できる。 - 特許庁

To provide a wood vinegar product stable time, having a characteristic effect of a wood vinegar and being easy-to-use.例文帳に追加

経時的に安定で木酢液特有の効能を有し使い勝手もよい木酢関連製品を提供しようとするもの。 - 特許庁

To provide a wood dehydrating technique capable of effectively dehydrating contained water in a wood in a short time by making use of centrifugal force.例文帳に追加

遠心力を利用することで、木材の含有水分を効率的に短時間で脱水させることができる木材脱水技術の提供。 - 特許庁

To impart a remarkable antibacterial activity to a hard wood plate and make effective use of scrap wood and cedar bark by mixing wood fibers with cedar bark fibers or the like.例文帳に追加

木質繊維にスギの樹皮繊維等を混合することにより、硬質木質板に顕著な抗菌性を付与するとともに、木質廃材やスギの樹皮の有効利用を図る。 - 特許庁

To obtain a wood decomposition product having excellent water resistance, e.g. by decomposing a pulverized wood with a hydroxycarboxylic acid and to use this wood decomposition product as the adhesive or to utilize it as the resin raw material.例文帳に追加

例えば粉砕した木材をヒドロキシカルボン酸により分解して、耐水性の優れた木材分解生成物を得、この木材分解生成物を接着剤として用いたり、あるいは、樹脂原料として利用すること。 - 特許庁

To work the gnarl-free face of a wood to enhance its quality and at the same time, effectively use a wood resource, when the face turned to the outside of the wood to be used for a threshold, lintel, beam pillar or the like, has gnarls.例文帳に追加

敷居や鴨居、梁、柱等の木材において、外部に現れる面に節がある場合に、これを節のない面に加工して木材の品質を高めるとともに、木材資源の有効活用を図る。 - 特許庁

To provide an eco-friendly technology which makes it unnecessary to use a crosspiece as in the case of a formwork wall construction method and a wood panel construction method, and which can utilize waste wood and thinned wood.例文帳に追加

枠組壁構法や木質パネル工法の様に桟木を使用する必要が無く、廃木材や間伐材を利用する事の出来る地球環境にやさしい技術の提供。 - 特許庁

To provide a melamine-based, non-wood fiber-containing resin composition for molding, which is equal in its moldability to a wood fiber-containing resin composition, with intent to exclude the use of wood pulp which consumes a large amount of forest resources and is mentioned to be a cause of the global warming.例文帳に追加

森林資源を大量に消費するものであって、地球温暖化の一因にも挙げられている木材パルプの使用を排除し、非木材繊維を用いて、木材繊維と同等のメラミン樹脂系成形用組成物を提供する。 - 特許庁

To provide a wood modifying agent and a wood modifying method, by which superior dimensional stability and durability can be imparted to wood and by which, by the use of natural resin, adverse effect on an environment and health can be prevented or mitigated when manufacturing the wood modifying agent, processing wood, and using modified wood.例文帳に追加

木材に優れた寸法安定性や耐久性を付与することができると共に、天然由来の樹脂を用いることで、木材改質剤の製造時や木材の処理時、改質木材の使用時等における、環境や健康への悪影響を防止ないし軽減することもできる木材改質剤及び木材の改質方法を提供すること。 - 特許庁

The teacher taught them how to use the tools, and then they actually cut wood using a saw and hammered in nails. 例文帳に追加

先生が道具の使い方を教え、実際に彼らはのこぎりで木を切ったり、釘を打ったりした。 - Weblio Email例文集

wood that is steamed until it becomes pliable and then is shaped for use in making furniture 例文帳に追加

柔軟になるまで蒸されて、次に家具を作ることにおける使用のために形成される木 - 日本語WordNet

例文

It was the style of Edo Sashimonoshi (carpenters) to use wood with the best grain for the front. 例文帳に追加

表面にはその時最も良いとされる杢目の板を使うのが江戸指物師の粋だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS