Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

display

「display」は「展示」「ディスプレイ」「表示」「展示会」「表現」などの意味を持つ英単語である。

「display」とは・「display」の意味

名詞:展示、ディスプレイ、表示、展示会、表現
動詞:展示する、示す、表示する

displayの用法

名詞

展示、ディスプレイ、表示、展示会、表現

「display」が名詞として使われる場合、物や情報を人々が見ることができるように配置する行為、またはその配置された状態を指す。また、コンピュータのモニターやスクリーンなどの表示装置を指すこともある。具体的な例を以下に示す。

・例文
1. The museum has a new display of ancient artifacts.(博物館には新しい古代遺物の展示がある。)
2. Her emotions were clear on her face, a display of true happiness.(彼女の顔には喜びがはっきりと表れていた。)
3. The latest smartphones have very high-resolution displays.(最新のスマートフォンには非常に高解像度のディスプレイがある。)
4. The store window display attracted many shoppers.(その店のウィンドウディスプレイが多くの買い物客を引きつけた。)
5. The data is available for public display.(そのデータは公開表示されている。)

動詞

展示する、示す、表示する

「display」が動詞として使われる場合、何かを見せるために置くこと、感情や特性を露わにすること、または情報をスクリーンやモニター上に見せることを意味する。具体的な例を以下に示す。

・例文
1. The gallery displayed paintings by local artists.(ギャラリーは地元の芸術家による絵画を展示した。)
2. He displayed great courage during the rescue.(彼は救助中に大きな勇気を示した。)
3. The monitor can display millions of colors.(そのモニターは何百万色も表示できる。)
4. The peacock displayed its beautiful feathers.(クジャクはその美しい羽を広げた。)
5. The device displays the time and temperature.(その装置は時間と温度を表示する。)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

研究社 新英和中辞典

研究社

display

dis・play /dɪspléɪ/音声を再生
動詞 他動詞
1ものを展示する陳列する飾る 《★【類語】show》.
用例


2〈感情などを〉表に出す; 〈能力を〉発揮する; 〈…を〉見せる.
用例


3などを〉広げる.
用例

名詞
1a不可算名詞 [具体的には 可算名詞] 陳列展示.
用例


b可算名詞 [集合的に] 展示品.
用例

2不可算名詞 [また a display] 表示,(感情などを)出すこと; 見せびらかし誇示.
用例


3可算名詞 【電子計算機】 ディスプレーブラウン管上に文字図形表示する装置》.
4不可算名詞 [また a display] 動物, 動物学】 誇示(行動), ディスプレーなどの威嚇求愛行動など》.
【語源】

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

研究社 英和コンピューター用語辞典

研究社

display

動詞
名詞

マイクロソフト用語集

日本マイクロソフト株式会社

display

対訳 表示する

解説

display

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

電気制御英語辞典

安藤設計事務所

法令用語日英標準対訳辞書

日本法令外国語訳データベースシステム

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

display

動詞

1. 見せるために、可視化する、またはか明らかにする(to show, make visible or apparent)
用例

2. いくつかの体の部分を見せるまたはポーズをとることによって、注意を引く(attract attention by displaying some body part or posing)

名詞

1. 公衆に示されるもの(something shown to the public)
2. 何かの視覚表示(a visual representation of something)
3. 視覚的な形式で情報を表わす電子装置(an electronic device that represents information in visual form)
4. ある印象を伝えるためにすること(something intended to communicate a particular impression)
用例

5. みんなに見せる(exhibiting openly in public view)
用例

6. 感情を公表するふるまい(behavior that makes your feelings public)
用例

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

DISPLAY

画面

カテゴリ 技術用語


Display


display

ディスプレー装置

カテゴリ IT用語

ディスプレイ

カテゴリ IT用語技術用語

表示

カテゴリ 技術用語

ディスブレイ

カテゴリ 自動車用語

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

display

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

display:

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

DISPLAYの変化形一覧

動詞の活用形:

名詞の変化形:

発音記号

  • / dɪspléɪ(米国英語)
  • / dɪˈspleɪ(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル3
学校レベル高校2年以上の水準
大学入試センター試験対策レベル
英検準2級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア470以上取得に覚えておきたい単語

DISPLAYのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本マイクロソフト株式会社
    © 2024 Microsoft
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日本電子株式会社
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 安藤設計事務所
    Copyright (C) 2024 安藤設計事務所 All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集
    ※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.