小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かつただい5ちょうめの解説 

かつただい5ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かつただい5ちょうめ」の英訳

かつただい5ちょうめ

地名

英語 Katsutadai 5-chome

勝田丁目


「かつただい5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 52



例文

第11条 (2)及び(4),第12条 (2)及び(7),第13条 (1),(2)及び(8),並びに第18条 (5)及び第19条 (2)に定められている期間は,特許庁又は審判部の何れかが,3月を超えない一定の期間,延長することができる。ただし,当該延長についての請求が問題となっている期間の満了前に特許庁によって受領され,かつ,期間延長手数料が納付されることを条件とする。例文帳に追加

The terms prescribed in Article 11, Paragraphs 2 and 4, Article 12, Paragraphs 2 and 7, and Article 13, Paragraphs 1, 2 and 8, as well as in Article 18, Paragraph 5 and Article 19, Paragraph 2 of this Law, may be extended, by the Patent Office or the Board of Appeal respectively, for a certain period of time, but for no longer than three months, provided that the request for such extension has been received by the Patent Office before the expiration of the term in question and that the fee for extension of the term has been paid. - 特許庁

2009年以降も桂春菜の3代目桂春蝶、笑福亭小つるの笑福亭枝鶴、桂つく枝の5代目桂文三など、長く途絶えていた大名跡や著名な名跡の襲名が控えている。例文帳に追加

In 2009 grand household or famous names which have been long in disuse were expected to be assumed: Haruna KATSURA will be rechristened Shuncho KATSURA III, Kotsuru SHOFUKUTEI Shikaku SHOFUKUTEI, and Tsukushi KATSURA Bunzo KATSURA V.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第5節研究開発に取り組む中小企業の資金調達第1節では、中小企業が研究開発活動に取り組む上で、研究開発のための資金の不足が大きな課題となっていることを見た(第2-1-31図)。例文帳に追加

Section 5 The financing of SMEs carrying out research and development Section 1 looked at how a shortage of funds is a major problem for SMEs when carrying out research and development (Fig. 2-1-31). - 経済産業省

第十二条 抑留資格認定官は、前条第一項から第四項までの規定による調査を行ったときは、その結果について、認定調査記録を作成し、かつ、自らこれに署名しなければならない。ただし、同条第五項の規定により認定補佐官が当該調査を行ったときは、当該認定補佐官が、その認定調査記録を作成し、かつ、これに署名するものとする。例文帳に追加

Article 12 (1) The recognition officer of internment status shall, when he/she conducts inquiries set forth of in from the paragraph (1) to paragraph (4) of the preceding Article, prepare a record of inquiry for recognition based on the results found, and sign on it himself/herself; provided, however, that in the cases where assistant recognition personnel have conducted the inquiries pursuant to the provision of the paragraph (5) of the preceding Article, the assistant recognition personnel shall prepare the record of inquiry for recognition and sign on it.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) 出願人が(5)に基づく期間内に不備を更正し,かつ,出願が明細書又は図面の欠落部分を含んでいる先の出願の優先権を主張している場合は,出願日は,第58条(1)から(3)までに規定する要件が満たされた日を維持する。ただし,(5)に基づく期間内に出願人が次のものを提出することを条件とする。例文帳に追加

(6) If the applicant rectifies the irregularities within the period under paragraph (5), and the application claims the priority of an earlier application which contains the missing parts of the description or the missing drawings, the date of filing shall remain the date on which the requirements laid down in Article 58(1) to (3) were fulfilled, provided that the applicant files, within the period under paragraph (5): - 特許庁

出願人が徒過した,第19条 (5),第21条 (3)及び(10)並びに第25条 (2)に定める期限は,出願人の請求があれば,所定の額による特許手数料を納付し,かつ,当該徒過の正当な理由を提示したときは,特許庁がこれを回復することができる。例文帳に追加

The terms provided by point 5 article 19, points 3 and 10 of the article 21, point 2 article 25 missed by the applicant can be renewed by the patent body under his petition on the condition of payment of patent duty in the established size and presence of the goods reasons for missing the relevant term.発音を聞く  - 特許庁

例文

 特許庁長官は、個人の名誉又は生活の平穏を害するおそれがある書類又は物件であつて、前項ただし書の規定により特許庁長官が秘密を保持する必要があると認めるもの以外のものを縦覧に供しようとするときは、当該書類又は物件を提出した者に対し、その旨及びその理由を通知しなければならない。例文帳に追加

(5) Where the Commissioner of the Patent Office intends to make available for public inspection documents or articles which are likely to damage the reputation or disturb the peaceful existence of an individual and are other than those the Commissioner of the Patent Office finds necessary to be kept confidential pursuant to the proviso set forth in the preceding paragraph, the Commissioner of the Patent Office shall notify the person who submitted the documents or the articles thereof and the reasons therefor.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かつただい5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 52



例文

プリピット4と記録再生用光の案内溝とが形成された基板1を備えた情報記録媒体において、前記プリピット4と案内溝の断面形状が、共に平坦な底面又は頂面を有する略台形に形成され、かつ前記プリピット4の深さ又は高さが、前記案内溝の深さ又は高さよりも大きく形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In an information recording medium that has a base 1 on which pre-bits 4 are formed with guide grooves 5 for recording and reproducing, the pre-bits 4 and guide grooves 5 are formed nearly in trapezoids with flat bottoms or tops and the pre-bits 4 are made deeper or higher than the guide grooves 5. - 特許庁

ITVカメラの取付板を載置する固定板6上に係合ピン11を設けると共に、上記取付板側にこの係合ピン11を貫通させてスライド自在な長孔状の係合孔10を形成し、かつ上記係合ピン11の頂部に上記取付板の抜けを防止する係止爪12を備える。例文帳に追加

An engagement pin 11 is placed on a fixed board on which a mount plate 5 of an ITV camera is mounted and an engagement hole 10 is provided to the mount plate 5 so that the pin 11 is penetrated freely slidably, and a lock claw 12 to prevent the mount plate 5 from coming off is provided to a top of the engagement pin 11. - 特許庁

(5) 明細書又は図面の欠落部分が(4)にいう期間内に提出され,かつ,先の出願の優先権が主張されている場合は,(明細書又は図面の欠落部分が先の出願には完全に含まれていたと仮定して)第28条(1)の要件が満たされた日を出願日として維持する。ただし,出願人がその旨の請求を表明し,かつ,先の出願の写しを提出することを条件とする。当該写しがラトビア語によるものでない場合は,一定の手続に従って認証された翻訳文を第28条(5)に定める期間内に提出しなければならない。例文帳に追加

(5) If the missing parts of the description or drawings are submitted within a time period referred to in Paragraph four of this Section, and priority right of an earlier application is claimed, then as the filing date of application (assuming that the lacking parts of the description or drawings have been included completely in the earlier application) shall be kept the date when the requirements of Section 28, Paragraph one of this Law were fulfilled, if only the applicant expresses such request and submits the copy of the earlier application. If the copy is not in Latvian, then a translation, certified according to certain procedures, shall be submitted within a time period specified in Section 28, Paragraph five of this Law. - 特許庁

大坂に召還された尚志に代わり、二条城は水戸藩士・梅沢孫太郎が留守役となっていたが、1月5日(旧暦)(1月29日)に朝廷(新政府)の命を受けた議定・徳川慶勝に引き渡され、太政官代が設置された。例文帳に追加

After replacing Naoyuki, who was recalled to Osaka, Magotaro UMEZAWA and the Mito Clan soldiers looked after Nijo-jo Castle; however, on January 29, [the care of the castle] was handed over to Yoshikatsu TOKUGAWA who received an order from the Imperial Court (the New Government), and Dajokandai was installed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは家康本軍に随行し、本多忠勝と共に東軍の軍監に任命され、東軍指揮の中心的存在となった。例文帳に追加

At the Battle of Sekigahara in 1600, he accompanied Ieyasu's main force, and was assigned as Assistant Deputy General of the Eastern Camp along with Tadakatsu HONDA, becoming a key player in the command the Eastern Camp.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、第二発明は、分割した部位を接合することで長袖、7袖部をはずすと七部丈、6肘部からはずすと半袖、肩部からはずすと肩なしランニングタイプになることを特徴とする上着である。例文帳に追加

The jacket becomes long-sleeved by connecting divided parts, three-quarter-length by detaching the sleeve part 7, short-sleeved by detaching from the elbow part 6, and an athletic shirt type without shoulders by detaching from the shoulder part 5. - 特許庁

しかし水野忠重の家臣であった「五郎左衛門某」の子が、忠重の死後(慶長5・1600年)に水野勝成に仕え、血縁関係にある水野家の重臣をつとめたと考えるのはごく自然なことと思われる(前掲「三百藩家臣人名事典」6巻111項)。例文帳に追加

However, it is quite natural to think that the son of 'Gorozaemon,' who was a vassal of Tadashige MIZUNO, served for Katsunari MIZUNO after the death of Tadashige (1600) and became the senior vassal of the Mizuno family ('Sanbyakuhan Kashin Jinmei Jiten' vol.6, No.111).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弟に森可政、子に嫡男・森可隆、次男・森長可、3男・森成利(蘭丸)、4男・森坊丸(長隆)、5男・森力丸(長氏)、6男・森忠政、娘(木下勝俊室)など。例文帳に追加

He had a younger brother Yoshimasa MORI, the eldest son Yoshitaka MORI, a second son Nagayoshi MORI, a third son Naritoshi MORI (Ranmaru), a fourth son Bomaru MORI (Nagataka), a fifth son Rikimaru MORI (Nagauji), a sixth son Tadamasa MORI, a daughter (Katsutoshi KINOSHITA Shitsu), etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Katsutadai 5-chome 日英固有名詞辞典

2
勝田台5丁目 日英固有名詞辞典

かつただい5ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS