小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > はしらいちばんちょうの英語・英訳 

はしらいちばんちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「はしらいちばんちょう」の英訳

はしらいちばんちょう

地名

英語 Hashira 1-bancho

一番町


「はしらいちばんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

しかし、武房は少弐氏の指揮下ではなく、季長は戦傷を負いながらも一番駆けの武功を立てた。例文帳に追加

However, as Takefusa was not working under the command of the Shoni clan, Suenaga was able to become the first soldier to attack the Mongolian soldiers among the Shoni corps though suffering war wounds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このとき栞紐2は、それまでに丁合いされた上記中身の一部分の1番上の枚葉紙8.3上に載せられ、それにより、中身3または折り丁を開くことが不要となる。例文帳に追加

At this time, the bookmark string 2 is placed on the uppermost sheet 8.3 of the part of the contents gathered to that time, thereby the opening of the contents 3 or a fold section becomes unnecessary. - 特許庁

先鋒と交渉役を務めた小西行長や宗義智の日本軍一番隊は、しばしば秀吉が考える「李氏朝鮮の服属と明遠征の先導(征明嚮導)」を「朝鮮に明への道を借りる(假途入明)」に言い換えた上で李氏朝鮮に求めに応じるよう交渉を呼びかけている。例文帳に追加

The First Division of the Japanese army of Yukinaga KONISHI and Yoshitomo SO, who acted as the spearhead and negotiators by changing Hideyoshi's idea 'subjection of Yi Dynasty Korea and guiding expedition to Ming' to 'to borrow roads to Ming from Korea' and asked Yi Dynasty Korea to negotiate to accept the requests.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

車両が地理区域を通過する際に、単語リストは、車両の新しい現在位置に一番近い有名な地理特徴点に対応する項目を含むように再構築される。例文帳に追加

As the vehicle passes a geographical zone, the word list is reconstructed so that it includes an item corresponding to a famous geographical characteristic point, the closest to a new current position of the vehicle. - 特許庁

スタンド型の場合は、伸縮自在なパイプの先に自在に方向変換できる関節からアームを突き出し、このアームの先端に、自在に方向転換できる機構を有し、その先に液晶型テレビを取り付け、視聴者が一番見易い体勢に合わせて調節できる機構としたものである。例文帳に追加

In a stand type, an arm is protruded from a joint capable of freely changing the direction in the top end of a freely stretching pipe, a mechanism for freely changing the direction is included in the distal end of this arm, and a liquid crystal television is mounted on the top, so that a viewer can adjust the device in accordance with his posture for easiest viewing. - 特許庁

さてトロイア軍はしばらく戦を中断し、プリアモスは重い気持で、一番の宝、金の葉と房をつけた黄金の葡萄の木を持って来るよう命じ、鶴や鷺や野性の白鳥の鳴き声がこだまするカイステル川の大きな湿地に住いする民の王エウリュピュロスの母のもとへと運ばせた。例文帳に追加

Now the Trojans had rest from war for a while, and Priam, with a heavy heart, bade men take his chief treasure, the great golden vine, with leaves and clusters of gold, and carry it to the mother of Eurypylus, the king of the people who dwell where the wide marshlands of the river Cayster clang with the cries of the cranes and herons and wild swans.発音を聞く  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文

これらのグラフから分かることとして、まず日本については、2003年のデータで輸出は部品が最大の割合を占め、中間財が最終財よりやや多いこと、輸入は消費財の割合が一番高いものの、素材・原料、中間財の割合も高いという特徴を示している。例文帳に追加

First of all, these graphs tell us that, according to 2003 data, Japan's largest percentage of exports was for parts and components, with intermediate goods accounting for a slightly higher percentage than final goods. They also show that although Japan's largest percentage of imports was for consumer goods, it had high percentages for materials, raw materials, and intermediate goods as well. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「はしらいちばんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

一番絞り汁の調整利用工程(A)、イソフラボンの吸蔵工程(B)、絞り残渣の飼料加工工程(C)により、風味・食感・効能ともに優れた機能性本葛粉または機能性澱粉、および動物飼料または飼料添加剤を得る。例文帳に追加

The functional Puerariae Radix powder or functional starch and animal feed or feed additives, excellent in the all of taste-food feeling-efficacy are obtained by a preparation and utilization step (A) of a primary juice, an occlusion step (B) of isoflavone and a feed processing step (C) of squeezed residues. - 特許庁

宿泊を目的にしているホテル、旅館は宿泊客の利便性を高める為に朝の洗面時カミソリをはじめ一式用意されているが、髭剃り用ブラシは無い。コストの面で不採算の為だが客の立場では一番必要である。その解決策として柄の部分をプラスチックとし石鹸を練る部分はプラスチック繊維等を用いコストの削減を行い多くの人に喜ばれる髭剃り用ブラシである。例文帳に追加

SHAVING BRUSH FOR VISITOR AT HOTEL - 特許庁

これまで公表された主要行等7グループの決算を見ると、各行でばらつきがございますが、全体としては資金利益が悪化し、貸出金利による利益、これは一番銀行のある意味で基本的な部分でございますが、これが悪化をいたしておりまして、株式等関係損益が不調である中、与信関係費用が減少しております。例文帳に追加

If we look at the announcements made by the seven major banking groups, we can see that their results vary. However, on the whole, gross financial margins deteriorated and loan-interest income, which is the most basic income for banks, also deteriorated. Credit-related expenditures declined while stock-related income slumped.発音を聞く  - 金融庁

半導体製造にかかせないステッパー装置は技術進歩により、その光線巾は10−7メートルの精度を持つ光源装置が求められる様になった。これを解決させるには投光源を紫外線に求め波長の一番短いものとし、レンズ、プリズム、反射鏡は不純物の無い素材を用い、レンズは球面収差の起きない様加工する。レンズ、プリズム、反射鏡の加工は長時間かけグリースオイルは植物油を用い加工面を保護し組立調整に際しては装置を真空とし周囲は完全シールドにて仕上げるものとする。例文帳に追加

LIGHT SOURCE EQUIPMENT FOR STEPPER SYSTEM - 特許庁

また、私がよく言っておりますように、協調融資の場合、中小企業にメガバンクと地方銀行、あるいは信用金庫が協調融資するなど、複数(金融機関)あるときに、1行が融資をやめる、要するに逃げるということは昔しばしばあったわけでございますけれども、特に一番逃げ足が速いと言ったら誤解があるかもしれませんけれども、一般的にはメガバンクの逃げ足が早かったのです。ところが、この法律ができてそういう現象はなくなったということは異口同音に言っておりました。例文帳に追加

As I often say, what frequently happened in the past is that in the case of co-financing where a SME is co-financed by multiple financial institutions, such as the combination of a mega-bank and a regional bank or shinkin bank, one of them stops financing it. In particular, the mega-bank would typically be the first one to do so. However, everybody was saying that since this law came into force, this phenomenon has ceased.発音を聞く  - 金融庁

本発明は、渋味の多い茶葉原料や乾燥茶葉を用い、この原料中の渋味を調整して甘み成分や旨味成分を増加して、1番茶同様に市場価値を持たせることを目的とし、茶葉原料中の渋味を調整する手段としてタンニン分解、多糖類分解、蛋白質分解を行う分解酵素を添加して、最終的に渋味を少なくして、甘みや旨味を増加せしめることのできる製造方法と、このようにして得られた茶製品を用いた飲料水を提供するものである。例文帳に追加

The method for manufacturing tea comprises the following process: using tea leaf material or dried tea leaf each with strong astringency, adding a splitting enzyme which acts for decomposing tannin, polysaccharide, or protein as a means of suppressing astringency in the tea leaf material so as to increase sweetness components and deliciousness components to give a market value similar to that of firs pluck tea and finally decrease the astringency. - 特許庁

しかし、同時にそれでは今から保険の行政に関してどういう点をやっているのか。まだ日本ほど保険が進んでいるとは思っておりませんけれども、しかし同時に、日本の保険業界もご存じのように大変ここ10年間株価は下がる、あるいは金利が下がるということで、費差益・利差益・死差益というのが保険業にはございますが、本当に利差益が少なくて大変一時は末端逆ざやが1兆円余の保険業界でもあるというような冬の時代が長く続きましたけれども、多くのかなりの、我々が27年前に通ったころは、日本の名前がついた生命保険会社法だったのですけれども、今色々な外資からも変わったところもありますので、そんなことを含めて今度アメリカでも保険ということが、ご存じのようにアメリカは保険の基本的監督は州単位なんですよ、アメリカの政府は。州単位で保険をやっていまして、連邦政府というのは、金融規制改革法で初めて連邦政府の中に保険担当の部署をつくるんですよ、今度初めて。しかしながら、AIUなんていう世界で一番大きな民間保険会社をアメリカは実質国営化しましたけれども、そこら辺で保険業界というのはちょっと穴と言ったらおかしいけれども、中央政府と今まで交渉しましても、これは中央政府の話だということもしばしばございまして、そういった意味で保険というのはなかなか、アメリカは合衆国ですから、税金なんかも州によって違いますね。例文帳に追加

Simultaneously, how should insurance be regulated and supervised from now on? I believe insurance in China is not as advanced as in Japan yet. But then again, Japan’s insurance industry has experienced falling stock prices and interest rates over the past decade and suffered a long period of winter-like hardship: the insurance sector, where they have something calledexpense profits”, “interest gain” and “mortality profits”, the interest gain was so squeezed that at one point, negative carry was more than 1 trillion yen. In the United States, the federal government will be establishing a division in charge of insurance for the first time within the federal government organization under the financial reform legislation. As you know, basic supervision of insurance in the United States is conducted on a state-by-state basis. Despite the fact that AIU—the world’s biggest private insurance company—was effectively nationalized in the United States, the insurance industry has been a bit of a blind spot in that any attempts in the past to negotiate with the central government often resulted in being told that it was a matter for the state government. The United States is a federal republic comprised of states, so in that sense, insurance varies from state to state in tax and other aspects.発音を聞く  - 金融庁

例文

重視していることは、もう今さっきの話にもございましたように、リーマン・ショックの後、G8、それからG20にありまして、中国、インド、ブラジル、そういったところも加わっていただきますし、G8だけではもう世界の経済をカバーでき得ないというような実態が皆さん方よくお分かりのようにあるわけでございまして、色々な、バーゼルIIIだって、G20でまさに中国、インド、ブラジル、そういった今、非常に発展の速度の速い人口の多い国といいますか、そういったことがまさに世界の大きな力を持って参加してきたわけでございますから、中国は日本の隣でございますし、日本から言えばここ3年間としては、輸出輸入ナンバーワンは中国になっていると思いますし、中国からとっても、輸出のナンバーワンはアメリカ、2番目がEU、3番目は日本でございますからね、大変、日本と中国というのは戦略的互恵関係にあるということもございますし、そういった意味で、特に金融の問題については、もうご存じのように非常に金融はグローバル化したというか、まさに瞬時に金融の影響というのは世界経済に影響を及ぼすわけでございますから、アメリカの国債を一番たくさん持っているのは中国でございまして、2番目が日本でございますし。まさに中国というのは8、9%の、リーマン・ショックのときに一旦落ちましたけれども、また60兆円ぐらいの財政出動をして、中国の景気が非常にいいということを皆さん方はよくお分かりだと思いますけれども、しかし、どうも少しバブル気味だというようなご意見もございますので、そこら辺も中国人民銀行の行長さん、バーナンキさんにしても、アメリカに適する人でございますが、それに温家宝首相をはじめ、国務院の経済担当の副総理がおられまして、そういった方が中心でやるわけでございますが、当然銀行監督あるいは証券の監督、保険の監督といった(金融当局の)方もお会いをさせていただく等、色々な私も非常に期待をさせていただいております。例文帳に追加

My focus will be on the post-global-financial-crisis G8 and G20 including China, India and Brazil, as mentioned earlier. The reality is that G8 alone can no longer cover the global economy. There is also Basel III. Populous countries undergoing extremely rapid development such as China, India and Brazil have joined G20 with significant power. China, being Japan’s neighbor, has been the Japan’s biggest import and export partner in the past three years. For China, Japan is the third biggest export destination, behind the United States and EU, ranked first and second, respectively, so Japan and China are in a strategic, mutually beneficial relationship. In that sense, especially when it comes to the issue of finance, the financial sector is extremely globalized; the impact of the financial sector on the global economy is instant. China is the leading holder of U.S. Treasury securities, followed by Japan. With some 60 trillion yen of public spending, China is booming, as you may be well aware, although some people have suggested that a bubble may be forming.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

はしらいちばんちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS