小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 未決拘禁者としての地位を有する受刑者の英語・英訳 

未決拘禁者としての地位を有する受刑者の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Sentenced Persons Having the Status as an Unsentenced Person


Weblio英和対訳辞書での「未決拘禁者としての地位を有する受刑者」の英訳

未決拘禁者としての地位を有する受刑者

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「未決拘禁者としての地位を有する受刑者」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

第五款 未決拘禁者としての地位を有する受刑者例文帳に追加

Subsection 5 Sentenced Persons Having the Status as an Unsentenced Person発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三目 未決拘禁者としての地位を有する受刑者例文帳に追加

Division 3 Sentenced Persons Having the Status as an Unsentenced Person発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 受刑未決拘禁として地位有するものを除く。)、未決拘禁受刑又は死刑確定として地位有するものを除く。)、未決拘禁者としての地位を有する受刑者、死刑確定及び各種被収容の別例文帳に追加

(ii) Distinction between the sentenced person (except those having the status as an unsentenced person), the unsentenced person (except those having the status either as a sentenced person or an inmate sentenced to death), the sentenced person having the status as an unsentenced person, the inmate sentenced to death, and the miscellaneous inmate;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 未決拘禁者としての地位を有する受刑者については、第八十六条から第八十八条まで、第九十六条及び前款の規定は、適用しない。例文帳に追加

(2) The provisions of Articles 86 to 88 inclusive and Article 96, and the provisions of the preceding Subsection shall not apply to sentenced persons having the status as an unsentenced person.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十六条 刑事施設の長は、受刑未決拘禁として地位有するものを除く。以下この目において同じ。)に対し、この目、第百四十八条第三項又は次節の規定により禁止される場合を除き、他のとの間で信書を発受することを許すものとする。例文帳に追加

Article 126 The warden of the penal institution shall permit a sentenced person (except those having the status as an unsentenced person; hereinafter the same shall apply in this Division) to send and receive letters to and from another person, except the cases where it is prohibited to do so by the provisions of this Division, paragraph (3) of Article 148, and the next Section.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百九条 未決拘禁者としての地位を有する受刑者についての第八十四条第一項及び第八十九条の規定の適用については、第八十四条第一項中「矯正処遇として」とあるのは「未決として地位を損なわない限度で、かつ、その拘禁の期間を考慮して可能な範囲内で、矯正処遇として」と、第八十九条第三号中「第百十一条」とあるのは「第百十九条において準用する第百十一条」とする。例文帳に追加

Article 109 (1) Upon applying the provisions of paragraph (1) of Article 84 and Article 89 to sentenced persons who have the status as an unsentenced person, the phrase "As correctional treatment," in paragraph (1) of Article 84 shall be read as "Within limits that do not harm the status as an unsentenced person and in so far as it is practicable in accordance with the term of detention, and as correctional treatment," and the term "Article 111" in item (iii) of Article 89 shall be read as "Article 111 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 119."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百三十七条 刑事施設の長は、未決拘禁者としての地位を有する受刑者に対し、この目、第百四十八条第三項又は次節の規定により禁止される場合を除き、他のとの間で信書を発受することを許すものとする。ただし、刑事訴訟法の定めるところにより信書の発受が許されない場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 137 The warden of the penal institution shall permit a sentenced person having the status as an unsentenced person to send and receive letters to and from another person, except where it is prohibited pursuant to the provisions of this Division, paragraph (3) of Article 148, or the next Section; provided, however, that this shall not apply where sending or receiving letters is not permitted by the provisions of the Code of Criminal Procedure.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「未決拘禁者としての地位を有する受刑者」に類似した例文

未決拘禁者としての地位を有する受刑者

10

捕らえられて刑場引っていかれる

例文

He is serving a life term.

21

在役する

例文

the prison sentence was suspended

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「未決拘禁者としての地位を有する受刑者」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

第百十一条 刑事施設の長は、受刑未決拘禁として地位有するものを除く。以下この目において同じ。)に対し、次に掲げるから面会の申出があったときは、第百四十八条第三項又は次節の規定により禁止される場合を除き、これを許すものとする。例文帳に追加

Article 111 (1) In cases where any of the persons listed in the following items requests to visit a sentenced person (except those having the status as an unsentenced person; hereinafter the same shall apply in this Division), the warden of the penal institution shall permit the sentenced person to receive the visit except the cases where it is prohibited pursuant to the provision of paragraph (3) of Article 148 or the provisions of the next Section:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 刑事施設、留置施設及び海上保安留置施設においては、少年(刑事収容施設及び被収容等の処遇に関する法律(平成十七年法律第五十号)第二条第四号の受刑(同条第八号の未決拘禁として地位有するものを除く。)を除く。)を成人と分離して収容しなければならない。例文帳に追加

(3) At a penal institution, detention facility or coast guard detention facility, a Juvenile, except for a sentenced person as prescribed in Article 2, item (iv) of the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees (Act No. 50 of 2005) (excluding any such person with the status of unsentenced person as prescribed in item (viii) of the same Article), shall be committed separately from Adults.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百三十四条 刑事施設の長は、未決拘禁受刑又は死刑確定として地位有するものを除く。以下この目において同じ。)に対し、この目、第百四十八条第三項又は次節の規定により禁止される場合を除き、他のとの間で信書を発受することを許すものとする。ただし、刑事訴訟法の定めるところにより信書の発受が許されない場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 134 The warden of the penal institution shall permit an unsentenced person (except those having the status as either a sentenced person or an inmate sentenced to death; hereinafter the same shall apply in this Division) to send and receive letters to and from another person, except where it is prohibited pursuant to the provisions of this Division, paragraph (3) of Article 148, or the next Section; provided, however, that this shall not apply where sending or receiving letters is not permitted by the provisions of the Code of Criminal Procedure.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十五条 刑事施設の長は、未決拘禁受刑又は死刑確定として地位有するものを除く。以下この目において同じ。)に対し、他のから面会の申出があったときは、第百四十八条第三項又は次節の規定により禁止される場合を除き、これを許すものとする。ただし、刑事訴訟法の定めるところにより面会が許されない場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 115 In cases where a person requests to visit an unsentenced person (except those having the status as either a sentenced person or an inmate sentenced to death; hereinafter the same shall apply in this Division), the warden of the penal institution shall permit the unsentenced person to receive the visit except the cases where it is prohibited pursuant to the provision of paragraph (3) under Article 148 or the provisions of the next Section; provided, however, that the foregoing shall not apply where receiving visit is not permitted by the provisions of the Code of Criminal Procedure.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十六条 刑事施設の長は、受刑未決拘禁として地位有するものを除く。以下この款において同じ。)に対し、第八十八条第二項の規定により開放的施設において処遇を受けていることその他の法務省令で定める事由に該当する場合において、そのの改善更生又は円滑な社会復帰に資すると認めるときその他相当と認めるときは、電話その他政令で定める電気通信の方法による通信を行うことを許すことができる。例文帳に追加

Article 146 (1) In cases where a sentenced person (except those having the status as an unsentenced person; hereinafter the same shall apply in this Subsection) falls under the cases specified by a Ministry of Justice Ordinance, such as being placed in an open-type institution pursuant to the provision of paragraph (2) under Article 88, if it is deemed instrumental either for his/her reformation and rehabilitation or for his/her smooth re-entry to society, or if it is deemed appropriate, then the warden of the penal institution may permit him/her to engage in communication by telephone or by other means of telecommunication provided for by a Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 監置の裁判の執行のため第十五条第一項及び第二百八十七条第二項の規定により留置施設に留置されている(刑事訴訟法の規定による勾留中に監置の裁判の執行を受けたものに限る。)の面会及び信書の発受については、前編第三章第十節の規定にかかわらず、その性質に反しない限り、同節中の未決拘禁として地位有する被留置受刑に関する規定を準用する。例文帳に追加

(7) Notwithstanding the provisions of Section 10 under Chapter III of the preceding Part, the provisions with regard to the sentenced persons under detention having the status as an unsentenced person in said Section shall apply mutatis mutandis to the visits and correspondence of the persons (limited to those having been executed the judicial decision of the court-ordered confinement during under detention pursuant to the provisions of the Code of Criminal Procedure) detained in the execution of the court-ordered confinement in a detention facility pursuant to the provisions of paragraph (1) under Article 15 and paragraph (2) under Article 287 to the extent the provisions are not inconsistent with the nature thereof.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十三条 第百十三条、第百十八条、第百二十条及び第百二十一条の規定は、未決拘禁として地位有する死刑確定の面会について準用する。この場合において、第百十三条第一項中「各号のいずれか」とあるのは「各号のいずれか(弁護人等との面会の場合にあっては、第一号ロに限る。)」と、同項第二号ニ中「受刑の矯正処遇の適切な実施に支障」とあるのは「罪証の隠滅の結果」と、第百二十条第一項中「場合」とあるのは「場合及び刑事訴訟法の定めるところにより許されない場合」と、同条第二項中「ときは」とあるのは「ときは、刑事訴訟法の定めるところにより許されない場合を除き」と、第百二十一条中「面会に」とあるのは「面会(弁護人等との面会を除く。)に」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 123 The provisions of Articles 113, 118, 120, and 121 shall apply mutatis mutandis to the visits received by an inmate sentenced to death having the status as an unsentenced person. In this case, the phrase "under the following items" in paragraph (1) of Article 113 shall be read as "under the following items (limited to (b) under item (i) in the case of a visit by a defense counsel., etc.)" ; the phrase "hinder adequate pursuance of correctional treatment for the sentenced person" in (d) under item (ii) of said paragraph shall be read as "cause destruction of evidence" ; the phrase "the next Section" in paragraph (1) of Article 120 shall be read as "the next Section and where receiving visit is not permitted by the provisions of the Code of Criminal Procedure" ; the phrase "receive the visit" in paragraph (2) of said Article shall be read as "receive the visit except the cases where it is not permitted by the provisions of the Code of Criminal Procedure" ; and the term "visit" in Article 121 shall be read as "visit (except those by a defense counsel, etc.)."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百十九条 第百十一条、第百十三条、第百十四条、第百十六条及び前条第一項から第四項までの規定は、未決拘禁者としての地位を有する受刑者の面会について準用する。この場合において、第百十一条第一項中「場合」とあるのは「場合及び刑事訴訟法の定めるところにより許されない場合」と、同条第二項中「ときは」とあるのは「ときは、刑事訴訟法の定めるところにより許されない場合を除き」と、第百十三条第一項中「各号のいずれか」とあるのは「各号のいずれか(弁護人等との面会の場合にあっては、第一号ロに限る。)」と、同項第二号ニ中「生ずる」とあるのは「生じ、又は罪証の隠滅の結果を生ずる」と、第百十四条第一項中「面会に」とあるのは「面会(弁護人等との面会を除く。)に」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 119 The provisions of Articles 111, 113, 114, and 116, and paragraphs (1) to (4) inclusive under the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the visits received by a sentenced person having the status as an unsentenced person. In this case, the phrase "the next Section" in paragraph (1) of Article 111 shall be read as "the next Section and where receiving visit is not permitted by the provisions of the Code of Criminal Procedure" ; the phrase "receive the visit" in paragraph (2) of said Article shall be read as "receive the visit except where it is not permitted by the provisions of the Code of Criminal Procedure" ; the phrase "under the following items" in paragraph (1) of Article 113 shall be read as "under the following items (limited to (b) under item (i) in the case of a visit by a defense counsel, etc.)" ; the term "hinder" in (d) under item (ii) of said paragraph shall be read as "cause destruction of evidence or hinder" ; and the term "receives" in paragraph (1) of Article 114 shall be read as "receives (except for visits by a defense counsel, etc.)."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「未決拘禁者としての地位を有する受刑者」の英訳に関連した単語・英語表現

未決拘禁者としての地位を有する受刑者のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS