note‐takingの英語
追加できません
(登録数上限)

「note‐taking」を含む例文一覧
該当件数 : 18件
METHOD FOR INTEGRATING NOTE-TAKING AND MULTIMEDIA INFORMATION例文帳に追加
ノート取りとマルチメディア情報を統合する方法 - 特許庁
To provide an erasable ink composition for a note-taking board by which it is possible to easily erase a handwriting obtained by note-taking with the ink composition on a note-taking board produced by laminating polypropylene films either immediately after the note-taking or even after a lapse of a long period.例文帳に追加
ポリプロピレンフィルムを貼りあわせた筆記板上に筆記し、得られた筆跡が筆記直後、長期間経過後でも容易に消去することができる筆記板用消去性インキ組成物に関する。 - 特許庁
To provide a document processing system that can distinguish a note-taking image and a manuscript image and can browse the note-taking image.例文帳に追加
筆記された筆記画像と原稿画像を区別でき、筆記画像の閲覧を可能とする文書処理システムを提供する。 - 特許庁
Several clerks (up to six) and a copyist were assigned to the Machidai room for miscellaneous duties and note taking.発音を聞く 例文帳に追加
町代部屋には雑用・筆者のために数名の小番(定員6名)と筆耕が配属された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「note‐taking」の英訳 |
note-taking
名詞
note-taking
- Alternative form of notetaking
- 1940 July, “Notes and News: The appearance of Evil—A Warning to Railway Enthusiasts”, in Railway Magazine, page 418:
- If any railway official, policeman, or member of the Forces on duty, requests the discontinuance of any particular form of observation or note-taking, it is clearly right to give immediate compliance, especially when it is borne in mind that public authorities now have very wide powers to hold members of the general public in custody while inquiries are being conducted as to their bona fides.
notetaking
発音
- (General American) IPA(key): /ˈnoʊt.teɪkɪŋ/
名詞
notetaking (usually uncountable, 複数形 notetakings)
- The practice of writing down pieces of information gained from a particular source, such as a lecture or presentation.
参考
ウィキペディア英語版での「note‐taking」の英訳 |
Notetaking
出典:『Wikipedia』 (2011/05/11 17:02 UTC 版)
Weblio例文辞書での「note‐taking」に類似した例文 |
|
「note‐taking」を含む例文一覧
該当件数 : 18件
As the note-taking magnet, that having a characteristic value not less than surface magnetic flux density of 700 gausses is used.例文帳に追加
筆記用磁石は、表面磁束密度700ガウス以上の特性値を有するものを用いる。 - 特許庁
To provide such an ink composition for use in ballpoint pens as causes no show-through of the handwritings, is excellent in water resistance, and is excellent in note-taking feeling.例文帳に追加
筆跡の裏写りがなく耐水性に優れ筆記感の優れたボールペン用インキ組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a water erasable marker for toy which is safe for infants to easily form an arbitrary note-taking image on the surface of the toy, and forming the note-taking image capable of easily and completely erasing by water, and to provide a figure toy set.例文帳に追加
水により容易、且つ完全に消去できる筆記像を形成でき、幼児等が安心して玩具表面に任意の筆記像を軽便に形成できる玩具用水消去性マーカー及びそれを用いた形象玩具セットの提供。 - 特許庁
An independent administrative institution, the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) has developed a computer network system for remote note taking.発音を聞く 例文帳に追加
独立行政法人の産業技術総合研究所(AIST)は,離れた場所でノートを取るためのパソコンのネットワークシステムを開発した。 - 浜島書店 Catch a Wave
To provide a projector, a remote controller, and a projector system enabling information setting through character input and note taking.例文帳に追加
文字入力を伴う情報設定を容易に行ったり、メモをとったりすることが可能なプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a method and system for securely and efficiently performing note-taking operation while avoiding adverse influence of a recognition error in, for example, automatic speech recognition.例文帳に追加
例えば自動音声認識における認識エラーの悪影響を回避してノート取り作業を確実かつ効率的に実行可能にする方法ほよびシステムを提供する。 - 特許庁
A first request to insert a first portion of the first information into a first location in the note document is received by the note-taking device during the first presentation.例文帳に追加
第1の情報の第1の部分を前記ノート文書の第1の位置に挿入する第1の要求が、第1のプレゼンテーション中に前記ノート取りデバイスで受信される。 - 特許庁
To provide an electronic medical chart system having excellent operability, allowing input of medical chart information of the same contents as note-taking, and allowing record and use of medical information according to time series even between stations or medical institutions.例文帳に追加
操作性に優れ、筆記と同内容のカルテ情報の入力が可能で、部署または医療機関間においても時系列に従った医療情報の記録および利用が可能な電子カルテシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁
|
|
note‐takingのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのnote-taking (改訂履歴)、notetaking (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのNotetaking (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Wikimedia Commons | This file is available under Creative Commons Attribution/Share-Alike License(CC-BY-SA); additional terms may apply.
Weblio英和・和英辞典に掲載されているWikimedia Commonsの音声ファイルはCreative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細はFile:En-us-notetaking.oggのライセンス要件を参照ください。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「note‐taking」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |