意味 | 例文 (34件) |
soft-subとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

Wiktionary英語版での「soft-sub」の意味 |
soft-sub
softsub
名詞
softsub (複数形 softsubs)
- (chiefly in the plural) A standalone subtitle that is overlaid on top of a video, rather than being written into the video itself; similar to a closed caption.
「soft-sub」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 34件
Also, as the wires for connecting electrically the sub-board with a main board, thin and soft materials are used.例文帳に追加
また、サブ基板と主基板とを電気的に接続する線材として細く柔らかい材料を使用する。 - 特許庁
During the periods T_R1 and T_R3, a reset MOS transistor performs soft reset operation with a sub-threshold current.例文帳に追加
期間T_R1及びT_R3では、リセット用MOSトランジスタにサブスレショルド電流によるソフトリセット動作を行わせる。 - 特許庁
The sub-packet size is adapted to the data rate in a format that would allow a sub-packet whose size is adapted to be soft combined with another sub-packet of a same or different size.例文帳に追加
本発明は、サブパケットサイズを、大きさが適応化されたサブパケットが同一あるいは相異なったサイズを有する別のサブパケットとソフトコンバインされることを許可するようなフォーマットにおけるデータレートに適応させる。 - 特許庁
The base part 5c is formed by a hard material, and a seal lip 6c and a sub-seal lip 7c other than it is formed by a soft material.例文帳に追加
ベース部5cを硬質材料で、それ以外のシールリップ6cやサブシールリップ7cを軟質材料で形成する。 - 特許庁
A soft decision Viterbi decoder 6 gathers state transitions corresponding to a plurality of code words by using the least common multiple of the number of bits of code words and the number of bits of sub symbols for the number of bits of the processing unit and uses amplitude information of the sub symbols to carry out soft decision Viterbi decoding.例文帳に追加
軟判定ビタビ復号器5で、符号語のビット数とサブシンボルのビット数の最小公倍数を処理単位ビット数として、複数符号語に対応する状態遷移をまとめて、サブシンボルの振幅情報を使って軟判定ビタビ復号する。 - 特許庁
A plurality of first user definition keys 53 as soft keys, a bank change key 51, and an edit key 52 are displayed on the sub-display 14c.例文帳に追加
ソフトウェアキーとされた複数の第1ユーザ定義キー53と、バンク切替キー51と、エディットキー52とがサブディスプレイ14c表示されている。 - 特許庁
The third sub-layer may have a magnetic anisotropy that is less than that of the second sub-layer of each of the magnetic islands and/or may serve as an interlayer, extending between the first sub-layer and the soft magnetic under-layer of the recording medium, and having a structure to help to produce the greater anisotropy of the first magnetic sub-layer.例文帳に追加
第3のサブレイヤは各磁気アイランドの第2のサブレイヤよりも小さい磁気異方性を有し、かつ/または記録媒体の第1のサブレイヤおよび軟磁性下層間を延びる中間層として働くことができ、第1の磁気サブレイヤのより大きな異方性を作り出すのを助ける構造を有する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「soft-sub」に類似した例文 |
|
softsub
mambas
avadavats
waratahs
「soft-sub」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 34件
The magnetic head for perpendicular recording is provided with a recording head 12 having a main pole layer 34, an auxiliary pole layer 32, a first sub-pole layer 33, a second sub-pole layer 31, a pedestal-like soft magnetic layers 35 and a coil 37.例文帳に追加
垂直記録用磁気ヘッドは、主磁極層34と、補助磁極層32と、第1副磁極層33と、第2副磁極層31と、台座状軟磁性層35と、コイル37を有する記録ヘッド12を備えている。 - 特許庁
In the first resetting period T_R1 and the third resetting period T_R3, a MOS transistor for resetting performs a soft resetting operation with a sub threshold current.例文帳に追加
第1のリセット期間T_R1及び第3のリセット期間T_R3では、リセット用MOSトランジスタにサブスレショルド電流によるソフトリセット動作を行わせる。 - 特許庁
To materialize soft recovery at automatic recovery by performing protective action when the output of a high-voltage power source controlled by a sub-PWM system is abnormal.例文帳に追加
サブPWM方式で制御される高圧電源出力が異常である時に保護動作を行い、自動復帰時にはソフトリカバリーを実現する。 - 特許庁
The main coil portion 12 and the magnetic core 10 configure a smoothing reactor, and the sub-coil portion 13 and the magnetic core 10 configure a resonant reactor, and soft-switching can be executed.例文帳に追加
主コイル部12と磁性コア10とで平滑用リアクトルを構成し、副コイル部13と磁性コア10とで共振用リアクトルを構成し、ソフトスイッチングを行える。 - 特許庁
Upon opening the main valve 13, a damping force of a sub valve 14 is added, and thereby an insufficient condition of damping force at the time of soft characteristic is compensated for attaining a proper damping force.例文帳に追加
メインバルブ13の開弁時にサブバルブ14の減衰力を付加することにより、ソフト特性時の減衰力の不足を補って適切な減衰力を減る。 - 特許庁
A joint pipe 8 formed of a soft material is passed through the inside of the main joint 5 and the sub joint 6, and connects the piece 9 to the connection pipe 7 to form a dust collecting passage.例文帳に追加
軟質材料からなる継手管8は、主継手部5と従継手部6の内部を通り、吸込口9と接続パイプ7とを連結し、集塵通路を形成している。 - 特許庁
It is characterized by that the seal is composed of packing 20 comprising soft rubber and a sub seal 21 comprising hard rubber fit in an inner circumferential lower part of the packing 20.例文帳に追加
シールを軟性なゴムからなるパッキン20と、パッキン20の内周下部に嵌合させた硬質なゴムからなるサブシール21とで構成させたことを特徴とする。 - 特許庁
This system has the master lens group 10 of positive power and the soft effect group 20 of negative power in order from an object side, and the soft effect group 20 has at least two sub groups 20P and 20N of positive and negative power which are independently movable to the master lens group 10.例文帳に追加
物体側から順に、正のパワーのマスターレンズ群10と、負のパワーのソフト効果群20とを有し、ソフト効果群20は、マスターレンズ群10に対して独立して可動の少なくとも正負の2つのサブ群20P、20Nを有している。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (34件) |
|
soft-subのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのsoft-sub (改訂履歴)、softsub (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「soft-sub」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |