小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > submit to a Cabinet meetingの意味・解説 

submit to a Cabinet meetingとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 閣議にかける


Weblio英和対訳辞書での「submit to a Cabinet meeting」の意味

submit 《a matter》 to [lay 《a matter》 before] a Cabinet meeting

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「submit to a Cabinet meeting」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

Article 6: Each minister has the right to submit any matter for which he or she is responsible to the Prime Minister, and may request a Cabinet meeting.発音を聞く 例文帳に追加

第六条 主任大臣ハ其ノ所見ニ由リ何等ノ件ヲ問ハス内閣総理大臣ニ提出シ閣議ヲ求ムルコトヲ得 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 11 A minister shall, when he/she finds it necessary to establish, revise or abolish any Act or Cabinet Order in respect of administrative matters under his/her charge, submit a proposal together with a draft to the Prime Minister and ask for a cabinet meeting therefor.発音を聞く 例文帳に追加

第十一条 各省大臣は、主任の行政事務について、法律若しくは政令の制定、改正又は廃止を必要と認めるときは、案をそなえて、内閣総理大臣に提出して、閣議を求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Also, as one of our immediate tasks, we will need to work out details of the planned cabinet personnel management agency if we are to submit a relevant bill to next year's ordinary Diet session. We will fix the theme of the first meeting by taking such matters into consideration. First, we will seek their opinions on the broad outline of the reform and have them discuss issues related to immediate tasks. The first meeting will probably proceed in that way.発音を聞く 例文帳に追加

それから、当面の問題でいいますと、やはり内閣人事局につきまして、来年の通常国会に法案を出すとしますと、相当いろいろな具体的な詰めも進めていかなければいけないと思っておりまして、1回目がどこまで議論できるかということにつきましては、今後会議までに詰めたいと思っておりますが、まずは、大きな流れについてご意見をいただく、それからもう一つは当面の大きな課題について議論させていただくと、このようなことになるのではないかと思います。 - 金融庁

Article 24-6 (1) A company which has issued share certificates listed in a Financial Instruments Exchange, share certificates specified by a Cabinet Order as those of which the state of distribution can be regarded as being equivalent to share certificates listed in a Financial Instruments Exchange or other Securities specified by a Cabinet Order (hereinafter collectively referred to as "Listed Share Certificates, etc." in this Article, Articles 27-22-2 to 27-22-4 and Article 167) shall, when a resolution of a shareholders meeting or board of directors' meeting set forth in Article 156(1) of the Companies Act (including the cases where it is applied by replacing certain terms pursuant to Article 165(3) of said Act) are made, submit a report which, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, states matters pertaining to the status of buyback of Listed Share Certificates, etc. issued by itself conducted based on the resolution of the shareholders meeting or board of directors' meeting (hereinafter referred to as the "Shareholders Meeting, etc." in this paragraph) during each month from the month which includes the day when the resolution of the Shareholders Meeting, etc. is made to the month which includes the day when the period set forth in Article 156(1)(iii) of said Act is to expire (each month is referred to as the "Reporting Month" in this paragraph) (including the cases where no buyback is conducted) and other matters specified by a Cabinet Office Ordinance as necessary and appropriate for the public interest or protection of investors to the Prime Minister by the 15th day of the month following each Reporting Month.発音を聞く 例文帳に追加

第二十四条の六 金融商品取引所に上場されている株券、流通状況が金融商品取引所に上場されている株券に準ずるものとして政令で定める株券その他政令で定める有価証券(以下この条、第二十七条の二十二の二から第二十七条の二十二の四まで及び第百六十七条において「上場株券等」という。)の発行者である会社は、会社法第百五十六条第一項(同法第百六十五条第三項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)の規定による株主総会の決議又は取締役会の決議があつた場合には、内閣府令で定めるところにより、当該決議があつた株主総会又は取締役会(以下この項において「株主総会等」という。)の終結した日の属する月から同法第百五十六条第一項第三号に掲げる期間の満了する日の属する月までの各月(以下この項において「報告月」という。)ごとに、当該株主総会等の決議に基づいて各報告月中に行つた自己の株式に係る上場株券等の買付けの状況(買付けを行わなかつた場合を含む。)に関する事項その他の公益又は投資者保護のため必要かつ適当なものとして内閣府令で定める事項を記載した報告書を、各報告月の翌月十五日までに、内閣総理大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 176 (1) A liquidator shall, without delay after assuming office, investigate the current status of the property of the Specific Purpose Company in Liquidation and, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, prepare an inventory of assets and a balance sheet (hereinafter collectively referred to as "Inventory of Property" in this Article) as of the date on which the Specific Purpose Company in Liquidation has come to fall under the cases listed in the items of Article 164, and shall submit or provide them at a general meeting of members and obtain approval thereon.発音を聞く 例文帳に追加

第百七十六条 清算人は、その就任後遅滞なく、清算特定目的会社の財産の現況を調査し、内閣府令で定めるところにより、第百六十四条各号に掲げる場合に該当することとなった日における財産目録及び貸借対照表(以下この条において「財産目録等」という。)を作成し、これらを社員総会に提出し、又は提供し、その承認を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 176 The liquidator(s) of a Liquidating Insurance Company, etc. (other than the liquidator(s) in the case of a special liquidation) shall, when the Shareholders Meeting, etc. has approved the material set forth in Article 492, paragraph (3) (Preparation of Inventory of Property) or Article 497, paragraph (2) (Provision of Balance Sheet to Annual Shareholders Meeting) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 180-17), or Article 507, paragraph (3) (Conclusion of Liquidation) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 183, paragraph (1)) of the Companies Act, submit such material (or, where such material is prepared in the form of electromagnetic record or where an electromagnetic record is prepared in lieu of such material, the electromagnetic record specified by a Cabinet Office Ordinance or a document describing the information contained in the electromagnetic record) without delay to the Prime Minister.発音を聞く 例文帳に追加

第百七十六条 清算保険会社等の清算人(特別清算の場合の清算人を除く。)は、会社法第四百九十二条第三項(財産目録等の作成等)若しくは第四百九十七条第二項(貸借対照表等の定時株主総会への提出等)(これらの規定を第百八十条の十七において準用する場合を含む。)又は第五百七条第三項(清算事務の終了等)(第百八十三条第一項において準用する場合を含む。)の規定により株主総会等においてこれらの規定に規定するものについて承認を得たときは、遅滞なく、これらの規定に規定するもの(電磁的記録で作成され、又はその作成に代えて電磁的記録の作成がされているときは、内閣府令で定める電磁的記録又は当該電磁的記録に記録された情報の内容を記載した書面)を内閣総理大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The provisions of Article 494(2) and (3) (Preparation and Retention of Balance Sheet), Article 496(1) and (2) (Keeping and Inspection of Balance Sheet), Article 497 (excluding the items of paragraph (1)) (Provision of Balance Sheet to Annual Shareholders Meeting), and Article 498 (Order to Submit Balance Sheet) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the balance sheet and administrative report and the annexed detailed statements thereof set forth in paragraph (1). In this case, the phrase "(including, in cases where the provisions of paragraph (1) of the preceding Article apply, audit reports," in Article 496(1) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "(including audit reports audited under Article 177(2) of the Asset Securitization Act," the term "annual shareholders meeting" in Article 496(1) and Article 497 of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "annual general meeting of members," the phrase "the Balance Sheet and administrative reports provided for in each such item" in Article 497(1) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "the balance sheet and administrative reports audited under Article 177(2) of the Asset Securitization Act," and any other necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

3 会社法第四百九十四条第二項及び第三項(貸借対照表等の作成及び保存)、第四百九十六条第一項及び第二項(貸借対照表等の備置き及び閲覧等)、第四百九十七条(第一項各号を除く。)(貸借対照表等の定時株主総会への提出等)並びに第四百九十八条(貸借対照表等の提出命令)の規定は、第一項の貸借対照表及び事務報告並びにこれらの附属明細書について準用する。この場合において、同法第四百九十六条第一項中「前条第一項の規定の適用がある場合にあっては、監査報告を含む。」とあるのは「資産流動化法第百七十七条第二項の監査を受けた監査報告を含む。」と、同項及び同法第四百九十七条中「定時株主総会」とあるのは「定時社員総会」と、同条第一項中「当該各号に定める貸借対照表及び事務報告」とあるのは「資産流動化法第百七十七条第二項の監査を受けた貸借対照表及び事務報告」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「submit to a Cabinet meeting」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

We have already entered the home stretch in the study, and at today's cabinet meeting, the cabinet members were instructed to select truly priority items (bills), as the period of the upcoming extraordinary Diet session is short, and we have already notified the Cabinet Secretariat of our bill with its tentative name. What we can do to support SMEs within the authority of the FSA is limited, and as I have been saying, it is necessary to envision the prospect of the overall economy and set the broad course of government policy for economic growth, and the moratorium scheme alone would not provide a hopeful prospect for SMEs; it is also necessary to take concrete measures to increase the jobs and revenues of SMEs and small shops. Therefore, it is very important to implement measures other than those that can be taken within the small areas of the FSA's administrative jurisdiction. As basic polices are to be decided by the Basic Policy Cabinet Committee, which is comprised of the Prime Minister, Minister Fukushima and I, I am in a position to be involved in implementing measures outside the FSA's narrow areas of administrative jurisdiction as cabinet policy. While I do my best in this respect, I will ensure the drafting of a bill that can stand against your criticism as a measure to support SMEs within my area of jurisdiction, as we still have more time till we submit the bill. Senior Vice Minister Otsuka's working group has entered the home stretch in its study on the bill, and it will fix the details based on opinions collected from various sectors.発音を聞く 例文帳に追加

もう第4コーナーを回ってホームストレッチに入りましたから、今も閣議で、今度の臨時国会は期間が短いので、その中で各省庁と重点的なものを整理して出してくれという話がありまして、うちは既に(内閣)官房のほうに、「(仮称)」を付けて(法案名を)提出しておりますが、これも中小・零細企業対策として、金融庁の権限の中でやれることは限られるわけですけれども、これは前から言っているように、もう経済全体の展開をきっちりと構成していく、経済成長に向かっていくという大きなかじ取りがなければならないし、具体的にそうした中小・零細企業、商店等の仕事なり、売上げが増えるための具体的な施策がなされていかなければ、返済を猶予するというようなことだけで、中小・零細企業が「よし頑張るぞ」という気分になるはずはありませんから、そういう狭い金融庁の行政の範囲外の施策、これが極めて大事なことでして、我々としては、私の場合は、総理、私、福島大臣の閣僚の基本委員会、そこで基本的な政策等は決めていくという形にもなっているわけですから、そういう意味では、金融庁の狭い守備範囲だけではなくて、今言ったようなことも、私としては内閣の方針としてそれをやっていくことに関与できる立場におりますから、そういう面も、今後、全力を挙げてやっていきながら、私の守備範囲の中での中小・零細企業対策として、必ず、今、ホームストレッチに入っていますけれども、ちゃんとした法案が仕上げられると思いますから、あと、大塚副大臣のところで、最後の詰めを、今からいろいろな各界から話を更に聞きながら、まだ提出まで時間がありますから、皆さん方の批判にも耐えられるようなちゃんとしたものに仕上げてまいります - 金融庁

>>例文の一覧を見る

submit to a Cabinet meetingのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS