1016万例文収録!

「"アジア地域"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "アジア地域"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"アジア地域"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 437



例文

アジア地域における販売先としては、日系企業向けの販売を重視する企業が多い。例文帳に追加

Many companies emphasize sales to Japanese-affiliated companies as their sales target in East Asia. - 経済産業省

なお、欧州の物流企業も、東アジア地域での物流網の拡大に注力している。例文帳に追加

United States and European logistics companies are also channeling effort into the expansion of logistics networks in East Asia. - 経済産業省

近年、中東や東南アジア地域では生鮮野菜の需要が高まっている。例文帳に追加

In recent years, the demand for fresh vegetables is growing in regions such as the Middle East and Southeast Asia. - 経済産業省

こうしたことから、アジア地域においては、ASEANを中心にEPA/FTA網の整備が進んでいる。例文帳に追加

In light of the above, the development of EPA (Economic Partnership Agreement)/FTA (Free Trade Agreement) network is under way having ASEAN as core. - 経済産業省

例文

今や、EPA/FTA網のハブとなるかたちで、アジア地域の経済統合を引っ張る存在となっている。例文帳に追加

Today, ASEAN is the driving force of economic integration in the Asia region, becoming a hub for the network of free trade agreements (FTAs) and economic partnership agreements (EPAs). - 経済産業省


例文

豪州は、1983年のホーク政権以降、「アジア化」を進め、アジア地域との一体化を目指してきた。例文帳に追加

Australia has been promoting its "Asianization" policy since the Hawke administration, aiming to become integrated with Asia. - 経済産業省

また、これを各地域別に見てみると、主に北米地域アジア地域での売上げの上昇が寄与していることがわかる(北米地域(1991年度)8.9%→(2000年度)13.1%、アジア地域(1991年度)3.7%→(2000年度)8.5%(第2-2-4図))。例文帳に追加

It is also clear from viewing the proportion of overseas sales by region that the increase in the sales in North America and Asia (FY1991: 8.9 percent ? FY2000: 13.1 percent for North America, FY1991: 3.7 percent ? FY2000: 8.5 percent for Asia) (Fig. 2.2.4) has contributed to this trend. - 経済産業省

このような、東アジア地域における急速なネットワーク環境の整備の進展を踏まえ、今後、東アジア地域におけるブロードバンドを利用したデジタルコンテンツに対する需要も拡大するものと考えられる。例文帳に追加

Based on this rapid progress of the development of network environments in the East Asian region, it is thought that demand for digital contents5 utilizing broadband services in the East Asian region here after will expand. - 経済産業省

我が国と東アジア地域との間の物流は、近年著しく増大しており、2004 年における日本から東アジア地域への港湾貨物取扱量は、対1980 年比で輸出が3.2 倍、輸入が2.2 倍となっている。例文帳に追加

Distribution between Japan and the East Asia region has grown remarkably in recent years, as the volume of port export freight handled from Japan to the East Asia region in 2004 was 3.2 times exports in 1980, while imports grew 2.2 times. - 経済産業省

例文

さらに、2000年代以降、アジア地域各国との間で、FTAやFPAを積極的に締結し、FTA/EPA網のハブとなる形で、アジア地域の経済統合を引っ張る存在となっている。例文帳に追加

ASEAN has signed FTAs and EPAs with Asian countries in the 2000s, thereby becoming the hub of the FTA/EPA network and leading economic integration in Asia. - 経済産業省

例文

スラブ民族の一員で、南ヨーロッパのロシアとウクライナの隣接したアジア地域で生活し、馬術と軍の技術で知られる例文帳に追加

a member of a Slavic people living in southern European Russia and Ukraine and adjacent parts of Asia and noted for their horsemanship and military skill  - 日本語WordNet

麹を用いた発酵食品は5-6世紀頃には中国などのアジア地域で製造されていたと考えられている。例文帳に追加

Fermented food using rice malt was believed to be produced in Asia regions such as China around from the fifth century to the sixth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主な生産および消費地は東アジア地域であるが、北米大陸(特にメキシコ)でもヒスパニック系住民を中心に人気がある。例文帳に追加

The main production and consumption region is the East Asian region and also it is popular in North America (especially Mexico), especially among the Hispanic residents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国際連携による地球・環境科学教育-アジア地域の大学との同時進行型連携講義の構築と実践-例文帳に追加

Internationally Cooperative Education of Global and Environmental Sciences-Making and Practicing Simultaneously-proceeded Programs in Cooperation with Other Asian Universities  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

倭寇は朝鮮半島や中国沿岸部、東南アジアにわたる東アジア地域で活動し、海賊行為や密貿易などを行った。例文帳に追加

The Wako were active throughout East Asia, along the coasts of China and the Korean peninsula to Southeast Asia, and were involved in acts of piracy and smuggling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

拠点間輸送には水運が多用され、東南アジア地域の輸送ネットワークの一部としても機能していた。例文帳に追加

For transportation between bases, transportation by water was used largely and it functioned also as a part of the transportation network in Southeast Asia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ガーディアン・エンジェルスのアジア地域代表,小田啓(けい)二(じ)さんは「人々に,治安は自分たちで守るという意識をもってほしい。」と話している。例文帳に追加

Their Regional Director for Asia, Oda Keiji, says, "I want people to realize that peace and order is something that you must work for."  - 浜島書店 Catch a Wave

さらに、中南米・カリブ海諸国は中国、韓国、ASEANの国々との貿易の拡大を通じてアジア地域との経済関係を深化させつつあります。例文帳に追加

Furthermore, the region is strengthening its economic ties with Asia through expanding trade with China, Korea and ASEAN countries.  - 財務省

我が国経済は、設備投資とアジア地域への輸出に支えられて着実な回復が続いております。例文帳に追加

Japan's economy is on a steady track to recovery. It is supported primarily by an increase in capital investments and exports to the Asia.  - 財務省

我が国は、ラテンアメリカ・カリブ地域アジア地域の掛け橋となることを長年希望してきて参りました。例文帳に追加

Japan has long aspired to be a bridge between Asia and the Latin American and Caribbean region.  - 財務省

また、本総会は国際開発金融機関が中央アジア地域で開催する初めての年次総会であり、同じアジアの一員として慶賀に堪えません。例文帳に追加

I find it significant and gratifying that the EBRD holds its Annual Meeting for the first time in Central Asia.  - 財務省

ウズベキスタンが、開放的な経済体制を確立し、中央アジア地域の発展に貢献することが期待されています。例文帳に追加

Uzbekistan, the host of this Meeting, has the largest population among Central Asian countries, and is a country with high potential.  - 財務省

こうした状況を踏まえ、中東欧・中央アジア地域への移行支援の今後のあり方として、次の 3点を述べたいと思います。例文帳に追加

Reflecting these realities, I would like to emphasize the following three points concerning how assistance for the transition in Central and Eastern Europe and Central Asia should be provided in the future.  - 財務省

先に述べたように、アジア地域の経済成長は堅調であり、今後も高い成長が続くと期待される。例文帳に追加

As I said, the Asian economy has been robust and is expected to enjoy high economic growth in the coming years.  - 財務省

しかし、アジア地域でも、ユーロ圏の危機を受けた欧州系金融機関のデレバレッジによる影響は出てきている。例文帳に追加

However, the effects of deleveraging by European financial institutions, damaged during the euro-zone crisis, have been emerging even in the Asian region.  - 財務省

アジア地域における金融セーフティネットと関連するが、地域内の通貨を貿易や投資にもっと活用するという視点も必要である。例文帳に追加

Another issue we should consider in relation to the financial safety net in Asia is how to expand the use of our own currencies for trade and investment in the region.  - 財務省

順序は逆転したが、2点目のアジア地域などでの円の使用は、引き続き拡大していくことが望ましい。例文帳に追加

With regard to the above-mentioned second point, continued expansion of use of the yen in Asia is desirable.  - 財務省

我々は、アジア地域ファンド・パスポート(ARFP)の発展を徐々に進めている技術的作業に留意する。例文帳に追加

We note the technical work that is underway to gradually progress the development of an Asia Region Funds Passport (ARFP).  - 財務省

我が国は、IMF等のグローバルな仕組みを補完するものとして、アジア地域における金融セーフティ・ネットの強化にも注力しています。例文帳に追加

Japan is also pouring efforts into enhancing regional safety nets in Asia, efforts that complement global mechanisms such as those of the IMF.  - 財務省

我が国は、世界及びアジア地域における金融の安定性向上のために、引き続きリーダーシップを発揮していきます。例文帳に追加

Japan will continue to exercise leadership to improve financial stability worldwide and in Asia.  - 財務省

我が国は、IMF等のグローバルな仕組みを補完するものとして、アジア地域においても金融セーフティ・ネットの強化に力を注いできました。例文帳に追加

To complement global institutions such as the IMF, Japan has been pouring efforts into enhancing regional financial safety nets in Asia.  - 財務省

力強く持続可能な経済回復は、日本、アジア地域、世界のその他の地域にとって決定的に重要である。例文帳に追加

Strong sustainable recovery in the economy is of critical importance to Japan, the Asia region and the rest of the world.  - 財務省

一方で、東アジア地域の通貨の安定の方策について、中長期的課題として検討、議論を行っていくことも重要であると考えております。例文帳に追加

It is also important to discuss mechanisms for exchange rate stability in the region from a medium- to long-term perspective.  - 財務省

ウズベキスタンを含む中央アジアは、高い成長ポテンシャルを有しており、アジア地域全体の安定と繁栄にとって非常に重要です。例文帳に追加

Central Asia, including Uzbekistan, has high potential for growth and is crucially important for stability and prosperity in the entire Asian region.  - 財務省

第三に、アジア地域内の相互依存関係の高まりに鑑み、地域における為替相場制度に関する議論を行なうことも有益です。例文帳に追加

Third, further study on regional exchange rate regimes. Given the growing interdependence of the regional economies in Asia, it is useful to continue our discussion on the exchange rate regimes for the region.  - 財務省

アジア地域では、地域サーベイランス及び二国間のスワ17ップメカニズムを含む資金協力のための枠組みが拡大した。例文帳に追加

In the Asian region, frameworks for regional surveillance and for cooperation in finance including bilateral swap mechanisms have been expanded.  - 財務省

この点で、東アジア地域はこうした条件を満たしつつあり、市場統合への準備が整いつつあるといえる。例文帳に追加

In this light, the East Asian region can be said to be moving toward meeting these requirements and preparing for market integration. - 経済産業省

例えば、東アジア地域で求められる技術・技能や資格に対象を絞って、共通化を進めていくといった方法が考えられる。例文帳に追加

For example, the method of establishing common standards only for skills and qualifications required in the East Asian region could beconsidered. - 経済産業省

アジア地域における緊密な経済活動を支えるためには、通貨・金融システムの安定化が重要である。例文帳に追加

In order to support closely integrated economic activities in the East Asian region the stabilization of currency and financial systems is essential. - 経済産業省

以上見てきたとおり、製造業を中心とした日本企業の活動は、東アジア地域において拡大してきている。例文帳に追加

Japanese manufacturersactivities have expanded in the East Asian region. - 経済産業省

(2)日系企業、外資系企業2)の東アジア地域への進出動機や事業展開の状況から見た特徴例文帳に追加

(2) Characteristics of motivation for entry into the East Asian region and development of business of Japanese affiliates and foreign affiliates - 経済産業省

近年、東アジア地域においては、中国経済の急成長により中国市場の魅力が増大している。例文帳に追加

In recent years, with the rapid growth of China’s economy, the attractiveness of the Chinese market has been increasing in the East Asian region. - 経済産業省

また、ゲームソフトやビデオ、CD等我が国著作物の海賊版被害がアジア地域を中心として報告されている。例文帳に追加

Moreover, counterfeit injury in the case of game software,videos, CDs and other goods with Japanese copyrights is reported primarily from Asia. - 経済産業省

法務省入国管理局(2001)によれば、2000年のアジア地域への日本人出国者のうち、観光目的は78.5%。例文帳に追加

According to the Immigration Bureau of the Ministry of Justice (2001), 78.5% of the Japanese people departing for Asian destinations in 2000 were departing for the purpose of tourism. - 経済産業省

第2-5-8図 アジア地域の国際線の航空機旅客数とアジア・パシフィック地域の国際定期輸送貨物トンキロの推移例文帳に追加

Figure 2.5.8 Trends in the number of plane passengers for international flights in Asian regions and ton-km of international regular air cargo in Asia-Pacific regions - 経済産業省

世界経済危機からいち早く回復を遂げたアジア地域は、好調な内需を背景に「世界の市場」としても期待されている。例文帳に追加

As the region which was able to recover the fastest from the global economic crisis, there will be expectations for the Asian region as the world's economy on the back of favorable domestic demand. - 経済産業省

アジア地域について見ると、風力発電は50.6倍、バイオマス発電は25.4倍と世界全体以上に発電量が拡大すると見込まれている。例文帳に追加

In the Asian region, wind power generation is expected to increase 50.6 times and biomass power generation 25.4 times, exceeding the global growth rates. - 経済産業省

次に、電気機械の中間財貿易についてみると、東アジア地域やNAFTA・EU など世界各国・地域との貿易額が幅広く多いことがわかる。例文帳に追加

From the intermediate goods trade of electric machinery, it is clear that Thailand trades electric machinery widely and largely with various nations/regions including East Asia and NAFTA/EUmembers. - 経済産業省

アジア地域においては、ASEAN10ヶ国と周辺6ヶ国(日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランド)のFTA網の構築が急速に進んでいる。例文帳に追加

In East Asia, the ASEAN 10 countries and surrounding 6 countries (Japan, China, Korea, India, Australia, and New Zealand) are building FTA networks rapidly. - 経済産業省

例文

EPA/FTAはアジア地域に切れ目のない市場を作り出し、地域の活力を取り込むための重要なツールになり得る。例文帳に追加

EPA / FTA will create a seamless market in Asia, which could become an important tool to capture the vitality of the region. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS