1016万例文収録!

「"アジア地域"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "アジア地域"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"アジア地域"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 437



例文

大企業の海外子会社の地域構成と比べると、大企業は、アジア地域だけでなく、北米、ヨーロッパへの直接投資も比較的多く見られるのに対し、中小企業の海外子会社の地域構成は、アジア地域の割合が高くなっている。例文帳に追加

Compared with the geographical distribution of the overseas subsidiaries of large enterprises, while the large enterprises have a relatively large number of direct investments in North America and Europe in addition to Asia, the overseas subsidiaries of the SMEs are mostly located in Asia.  - 経済産業省

特に最近では、企業の生産拠点、流通拠点、販売拠点等がアジア地域にシフトする動きが急速に進展してきており、アジア地域を中心とする海外の成長を取り込むためにも、物流インフラ・サービスの高度化に向けた様々な環境整備を図ることは重要である。例文帳に追加

Particularly in recent years, the relocation of companiesfacilities for production, distribution, sales, and other operations to other parts of Asia has been rapidly increasing, and developing the environment in various ways to enhance distribution infrastructure and services proves important in order to exploit the overseas growth taking place in large parts of Asia. - 経済産業省

また、中央アジア地域は、原子力発電に必要なウランの埋蔵量が多く、世界的な原子力発電の利用の拡大、それに伴うウランの需要拡大が見込まれる中で、中央アジア地域との関係強化は我が国にとって重要である。例文帳に追加

Also, the central Asia region is rich in deposits of the uranium, required for nuclear power generation and with global nuclear power generation expanding and with the growing demand for uranium, it is important for Japan to form strong relationships in the region. - 経済産業省

そのため、具体的に近年の日本企業のアジアからの利益回収状況について、北米地域、ヨーロッパ地域と比較してみると、アジア地域全体で見れば北米地域と同規模の利益回収が行われている状況が見てとれる(5年間平均で見れば、利益回収額及びシェアは北米地域アジア地域ともに全体の4割程度(第2-3-10表))。例文帳に追加

Comparing the collection of profits of Japanese companies in Asia in recent years with that in North America and Europe, it is apparent that, for the Asian region as whole, the collection has been achieved on the same scale as in North America.(The average share of collected profits over a period of five years is around 40 percent in both North America and Asia (Fig. 2.3.10).) - 経済産業省

例文

この間、我が国のみならず、世界各国からの東アジア地域向け直接投資も着実に増加しており、投資残高は1985年の2,443億ドルから2003年は1兆2,697億ドルと約5.2倍に増加、実にこの期間の世界の対外直接投資の15.4%を占める等、東アジア地域が世界からの投資を引きつけている様子がうかがわれる。例文帳に追加

During the same period, both Japan and other countries around the world have been steadily increasing their direct investment in the East Asian region. The region's ability to attract investment from the world is evidenced by its investment balance, which increased approximately 5.2 times from $244.3 billion in 1985 to $1.2697 trillion, or 15.4% of the world's total foreign direct investment. - 経済産業省


例文

世界の成長センターであり我が国企業が多く展開しているアジア地域をはじめとする留学生を対象とした人材育成プログラムの実施により、我が国とアジア地域との間の人的ネットワークの拡大・緊密化を通じて、我が国だけでなく東アジア全体の成長にも寄与することが期待される。例文帳に追加

Asia is the world’s growth center where many Japanese companies are expanding. By implementing a human resource development program for foreign students from Asia and other regions, a larger and closer human network is built between Japan and Asian regions. This is expected to contribute to growth in both Japan and East Asia overall. - 経済産業省

このほかの欧米の国王や皇帝、アジア地域の君主のほとんども、自身が死去するまで王位・皇位についており、存命中に隠退したということはほとんどない。例文帳に追加

Other than these example, most European kings and emperors, monarchs of Asian regions retain their reigns of power until death, and there are few cases where they retired while they were alive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国・日本など東アジア地域に伝わる七夕伝説では、織女星(こと座のベガ)と牽牛星(わし座のアルタイル)を隔てて会えなくしている川が天の川である。例文帳に追加

The legend of the Tanabata Festival, handed down in East Asia in Japan and China, says it is the Milky Way that separates the Weaver Star (the Lyre's Vega) and the Cowherd Star (the Eagle's Altair).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、『古事記』によれば、死の直前に大和を懐かしんで「思国歌(くにしのびうた)」を詠んだとされ、この歌は、太平洋戦争中に東アジア地域へ派遣された兵士の間で大変流行ったという。例文帳に追加

According to Kojiki, it is said that he wrote a poem "Kunishinobi uta" (a song to remember the country) with thinking of Yamato shortly before his death; this poem became very popular among soldiers dispatched to East Asia during the Pacific War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

短陌(たんはく、省陌(しょうはく)とも)は、近代以前の東アジア地域で行われてきた商慣習で、100枚以下の一定枚数によって構成された銅銭の束を銅銭100枚と同一の価値として扱う事。例文帳に追加

Tanhaku (also called shohaku) is a business custom which had been conducted in East Asia before the early modern times; with this custom, a bundle of copper coins consisting of a certain number of coins less than 100 is treated as equal value to 100 copper coins.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この問題は一国の問題ではなくて、世界的な規模での流行のおそれ、あるいは我々が属しているアジア地域での流行のおそれというものがあるわけでございます。例文帳に追加

This is not an issue that concerns an individual country; there is the risk of a global pandemic or an epidemic in Asia.  - 金融庁

危機による深刻な影響を経験したアジア地域の一国として、日本は、こうしたシステム全体に関する課題に対応するにあたり、積極的かつ建設的な役割を果たしたいと思います。例文帳に追加

Japan, as a country in the Asian region where the people have been experiencing the very serious impact of the crises, would like to play an active and constructive role in dealing with such system-wide issues. - 財務省

ADBは創設以来30年余、アジアに根ざした地域開発金融機関として、アジア地域の発展に尽くし、同地域の経済・社会の発展と生活水準の向上に大きく貢献してきました。例文帳に追加

For over three decades since inception, and as the only multilateral development bank with a regional focus on Asia, the ADB has remained dedicated to the development of Asia and has made a substantial contribution to the economic and social development as well as the quality of life in the region.  - 財務省

我が国を始めとするアジア地域には、中小企業・零細企業が、産業の裾野として活発に活動し、経済成長や貧困削減への道筋をつけていったという経験があります。例文帳に追加

In Japan and other Asian countries, small and medium enterprises reinforce competitiveness of many industries, and through vigorously carrying out their activities, these enterprises have led the way to economic growth and poverty reduction.  - 財務省

ジャパンプログラムは、アジア地域とラテンアメリカ・カリブ地域の開発面での知識の共有、交換を目的として我が国が1999年にIDBの中に設置したものであります。例文帳に追加

In 1999, Japan established the Japan Program in the IDB with the aim of sharing and exchanging knowledge regarding development between the Asian region and the Latin American and Caribbean region.  - 財務省

また、アジア地域と LAC地域はともに近年顕著な経済成長を遂げており、両地域間の貿易量は 5年間で150%の増加を記録しています。例文帳に追加

Moreover, both the Asian region and LAC region have achieved remarkable economic growth in recent years. The trade volume between the two regions has increased more than 150 percent in the past five years.  - 財務省

アフリカとの地理的な距離を克服し、我が国が AfDBグループとの情報共有や協働を効果的に進めていくため、我が国は近い将来にアジア地域における事務所が東京に開設されることを強く望みます。例文帳に追加

With a view to overcoming our disadvantage, i.e., the geographical distance between Japan and Africa, and to promoting information sharing and effective collaboration between Japan and the ADB Group, Japan strongly hopes that the non-regional office in Asia will be opened in Tokyo in the near future.  - 財務省

中東欧・中央アジア地域は、リーマンショック後の経済・金融危機から脱しつつあり、昨年の年次総会において想定していたよりも早いスピードで回復していることに勇気づけられます。例文帳に追加

The region of Central and Eastern Europe and Central Asia is stepping out from the economic and financial crisis after the Lehman shock. It is encouraging that their pace of recovery is faster than was expected at the Annual Meeting last year.  - 財務省

中東欧・中央アジア地域に再び金融の不安定をもたらすことのないよう、EBRDが注意深く状況をモニターするとともに、域内の加盟国への政策アドバイス等、必要な支援を行っていくことを期待します。例文帳に追加

To prevent the sovereign risk problem from pushing Central and Eastern Europe and Central Asia back to financial instability, Japan will call on the EBRD to closely monitor developments and provide necessary policy advice and other assistance to its member countries in the region.  - 財務省

これまで市場経済への移行が着実に進展してきた中東欧・中央アジア地域でありますが、リーマンショック後の経済・金融危機では最も大きな影響を受けた地域の一つとなりました。例文帳に追加

While Central and Eastern Europe and Central Asia have made steady progress in transitioning to a market economy, the region has been among those most affected by the latest economic and financial crisis after the Lehman shock.  - 財務省

中東欧・中央アジア地域が、リーマンショック後の危機の教訓を踏まえ金融の安定を確保するための取組みを行っていく際に、こうしたアジアにおける地域金融協力が参考となればと考えます。例文帳に追加

I hope that the regional cooperation initiatives in Asia can help provide useful ideas to Central and Eastern European and Central Asian countries in their efforts to ensure financial stability building upon the lessons leaned from the crisis after the Lehman shock.  - 財務省

G20や FSBにおける議論の展開を踏まえつつ、中東欧・中央アジア地域における金融セクターの改革・強化に、 EBRDが中心的な役割を果たしていくべきと考えます。例文帳に追加

In Central and Eastern Europe and Central Asia, developing a financial sector that helps stable transition to a market economy will be the key to successful future development. Keeping an eye on the progress of the discussion at G20 and the FSB, the EBRD should play a central role in reforming and strengthening the financial sector in the region.  - 財務省

我が国は、JBICのこのような新しい機能をフル活用し、我が国が蓄積してきたエネルギー技術も活かしつつ、 EBRDと協力しながら中東欧・中央アジア地域の気候変動対策に貢献していきたいと考えます。例文帳に追加

Making the most of this new function of the JBIC and utilizing the energy technologies that Japan has developed over years, we would like to work more closely with the EBRD for making greater contributions to address climate change issue in Central and Eastern Europe and Central Asia.  - 財務省

会合への出席者は、アジア地域のいくつかの国における銀行と企業のリストラクチャリング・プログラムについて、現在までに達成された進捗を概観し、将来における主要な政策的課題を確認した。例文帳に追加

Meeting participants reviewed progress achieved to date in bank and corporate restructuring programs in a number of countries in the region and identified key policy challenges for the future.  - 財務省

我々は、東アジア地域の経済・金融情勢についてのADBによるプレゼンテーションに感謝し、各国で予想以上に強い回復がみられることを歓迎した。例文帳に追加

We appreciated the presentation by the Asian Development Bank on the East Asian economic and financial situations and welcomed the stronger-than-expected recovery of our member economies.  - 財務省

我々は、ASEAN事務局に対して、東アジア地域の金融安定を確保するために十分かつ時宜を得た金融支援を行うための我々の能力を高めうる他の適切なメカニズムに関する研究をリード・調整することを要請した。例文帳に追加

We requested the ASEAN Secretariat to lead and coordinate a study on other appropriate mechanisms that could enhance our ability to provide sufficient and timely financial support to ensure financial stability in the East Asian region.  - 財務省

② 取引当事者のニーズに応じた形で円が自由に選択されるように、障害の除去、環境の整備を図り、特にアジア地域での円の利用を促進すること例文帳に追加

(ii) Promoting yen's international use especially in Asia through eliminating obstacles, upgrading environments so that the yen will be freely selected in a manner that meets the needs of those engaged in transactions  - 財務省

そして、その背景には、アジアの貯蓄が域内で仲介されずに、ロンドンやニューヨークで運用され、それがアジア地域に再還流するという資本フローが存在していたことが挙げられる。例文帳に追加

On this problem, it seems that Asian countries are shifting towards a more flexible exchange system at large.  - 財務省

とりわけ主たる支援対象であるアジア地域においては、援助に過度に依存することなく、援助と他の資源とを連携させつつ、自らの政策努力によって今日の経済成長が遂げられたことを喜ばしく思います。例文帳に追加

We are particularly pleased to see that many countries in Asia - the focal region for Japans ODA- have achieved substantial economic growth mainly through their own policy efforts, utilizing both official aid and private resources, without being overly dependent on aid.  - 財務省

本年度のGMRでは、途上国における貧困人口の削減が全体としては順調に進んでおり、その大半がアジア地域の経済成長によるものであるとされています。例文帳に追加

According to this year’s GMR, the progress in reducing income poverty is generally on-track, and most of this progress has been made through Asian countrieseconomic growth.  - 財務省

最大の貧困人口を抱える南アジア地域で、経済成長が貧困削減につながっていることは喜ばしいことであり、世銀は、こうした取組みを積極的に後押しすべきと考えます。例文帳に追加

We are encouraged by the fact that South Asia, with the largest population living under poverty, is on the path towards winning the war against poverty through economic growth.The World Bank Group should strive to extend this trend.  - 財務省

以下においては、リスクと強靭性(レジリエンス)、開発をめぐる環境の変化への対応、アジア地域に対する世銀の支援について、述べさせていただきます。例文帳に追加

Here, I would like to discuss risks and resilience, responses of the Bank to changing environment surrounding development, and the World Bank’s support for the Asian region.  - 財務省

このような中、先般の地震及び津波による被害を受けた諸国を含むアジア地域において、引き続き、他の地域よりも高い成長率が期待されることを、同じアジアの一員として心強く思います。例文帳に追加

Above all, as a member of the Asian countries, I am encouraged by the prospect that the Asian economy, including those countries that suffered from the recent earthquakes and the tsunami, is expected to grow more robustly than that of any other region.  - 財務省

こうしたアジア地域での取組みは、金融セーフティ・ネットの強化や地域通貨の利用促進を通じて、他地域から波及する影響を遮断し、地域の耐性を高めることにつながることが期待されます。例文帳に追加

These regional efforts in Asia are expected to mitigate spillover effects from other regions and enhance the region’s resilience by strengthening financial safety nets and promoting the use of local currencies.  - 財務省

現在交渉が行われておりますIDAの第12次増資において、IDAがアジア地域のこうした問題に迅速かつ積極的に対応するよう強く求めたいと思います。例文帳に追加

I would like to make a strong request that IDA address these issues in the Asian region in a prompt and proactive manner, and reflect it in its Twelfth Replenishment.  - 財務省

アジア地域を見ましても、依然としてその成長は相対的に高い水準にあり、中国やインド等においては引き続き力強い成長が見込まれています。例文帳に追加

In Asia, the level of growth remains relatively high, and continuous robust growth is expected in China and India.  - 財務省

彼らは、アジア地域内における貯蓄資金の金融仲介がより効率的なものとなるよう、国内金融市場を拡大し、深みのあるものにしていくことの重要性を強調した。例文帳に追加

They emphasised the importance of broadening and deepening domestic financial markets to ensure greater efficiency in the intermediation of savings within the region.  - 財務省

タイ大蔵省は、日本政府の継続的な支援を歓迎するとともに、アジア地域の経済回復を支援する新宮澤構想の重要性を強調した。例文帳に追加

The Ministry of Finance welcomed the Government of Japan's continued support and emphasized the importance of the New Miyazawa Initiative in helping economic recovery in the region.  - 財務省

これまでアジア地域は、世界の成長センターとして世界経済の牽引役となってきており、2003年以降5年間のアジア太平洋地域の年平均成長率は8%を超え、2007年には9.5%という記録的な高成長を達成しました。例文帳に追加

Asia has been the "growth center" of the world economy. Asia and the Pacific region achieved economic growth of over 8% annually during the five years since 2003, reaching a record high of 9.5% in 2007.  - 財務省

千野総裁の就任後、ADBは、貧困削減戦略を策定し、貧困削減を最重要目標として、アジア地域の貧困削減に全力で取り組んできました。我が国としては、ADBのこのような努力を高く評価したいと思います。例文帳に追加

Since President Chino took office, the ADB has complied its Poverty Reduction Strategy and tackled this issue as the most important mission of this organization.  - 財務省

ADBは、アジアに所在する唯一の地域開発金融機関として、アジア地域の発展に尽くし、同地域の経済・社会の発展と生活水準の向上に大きく貢献してきました。例文帳に追加

In closing, I would like to point out that, as the only multilateral development bank based in Asia, the ADB has made considerable contributions to regional development, to the economic growth and social progress in the region as well as to the quality of life.  - 財務省

今後もADBがアジアにおける開発の主導的役割を果たしつつ、各国での構造改革を支援し、アジア地域全体として貧困の削減に大きく寄与していくことを期待します。例文帳に追加

I hope that the ADB will continue to play the leading role in regional development and to help its developing member countries implement structural reform, thus contributing further to poverty reduction in the entire Asian region. Thank you.  - 財務省

我が国は、今後ともラテンアメリカ・カリブ地域アジア地域の架け橋となり、地域経済発展のため、資金面・非資金面双方にわたって貢献を続けていきたいと考えております。例文帳に追加

Japan stands ready to serve as a bridge between Asia and the Latin American and Caribbean region, to help achieve the progress of the regional economy on both financial and non-financial fronts.  - 財務省

アジア通貨危機の経験から、我が国がアジア地域との連携を強化し、その経済安定に積極的に寄与していく必要性も一層高まっております。例文帳に追加

The experience of the Asian currency crisis tells us that it is more necessary than ever for Japan to strengthen cooperation with other Asian countries and to actively contribute to their economic stability. - 財務省

双方は、IMFがアジア地域を含む加盟国全体の利益となるよう、システム上の責任を果たすための資金を持ち続けることを確保することの重要性を強調した。例文帳に追加

They underlined the importance of ensuring that the IMF will continue to have resources to play its systemic role to the benefit of its whole membership including the Asian region.  - 財務省

本白書においてこれまでも述べてきたように、東アジア地域においては、実態面での経済関係の緊密化が急速に進展しているのに対し、制度面での統合は遅れている。例文帳に追加

As already described in this white paper, in the East Asian region closer de facto economic relations are rapidly developing whereas institutional integration is lagging behind. - 経済産業省

その一方、現在の東アジア地域には、大きな経済格差があることから、現実には域内各国・地域の発展段階に応じた現実的な統合アプローチを取ることが必要であることを論じる。例文帳に追加

Yet at the same time we will argue that it is necessary to take a realistic integration approach tailored to the stages of development of each country and region in East Asia, as there are currently large economic disparities in this region. - 経済産業省

しかしながら、国際労働力移動に係る東アジア地域レベルでの政策の協調については、貿易や投資の場合と比べて取組が遅れている。例文帳に追加

However, coordination of policies concerning international labor force movements at the East Asian regional level is lagging compared to efforts related to trade and investment. - 経済産業省

具体的な取組として、2004年5月22日から開催された第9回IEF(国際エネルギー・フォーラム)では、アジア地域のエネルギー協力及びアジアと中東との対話の強化等が議論された。例文帳に追加

Looking at specific measures, at the 9th International Energy Forum (IEF) held from 22 May 2004, Asian regional energy cooperation and the strengthening of dialogue between Asia and the Middle East were discussed. - 経済産業省

例文

我が国とアジアの経済関係が深化している現在においては、アジアのエネルギー危機は我が国の危機に転ずる可能性が大きく、アジア地域での石油備蓄制度の導入・強化は我が国にとっても利益となる。例文帳に追加

In today's world, as economic relations between Japan and Asia continue to deepen, the probability that Asia's energy crisis will turn into a crisis for Japan is high, and the introduction and strengthening of oil stockpile systems in the Asian region will have benefits for Japan as well. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS