1016万例文収録!

「"ヘッド素子"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ヘッド素子"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ヘッド素子"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 363



例文

低温であるためにノイズが発生する読み出し用のヘッド素子を加熱して、このヘッド素子の温度を上昇させた状態で、このヘッド素子による読み出しを行う磁気再生方法が提供される。例文帳に追加

A head element for readout which generates noise due to a low temperature is heated, and in a status of raised temperature of this head element, the magnetic reproducing method for performing readout by this head element is provided. - 特許庁

ヘッド素子の高温及び大きな応力下での特性に基づいて、ヘッド素子の状態を適切に評価することができるヘッド素子の検査方法を提供する。例文帳に追加

To provide an inspection method of a head element by which a status of the head element can be evaluated appropriately based on a property of the head element under high temperature and large stress. - 特許庁

積層面に垂直な方向に電流を流して出力を取り出すMR読出しヘッド素子を有する薄膜磁気ヘッドにおいて、書込みヘッド素子から読出しヘッド素子へのクロストークを防止可能とする。例文帳に追加

To prevent crosstalk from a write head element to a read head element in a thin film magnetic head having an MR read head element for taking out the output by supplying current in a direction perpendicular to a stacked surface. - 特許庁

TMRヘッド素子に関するモニタを、実際の動作中においても容易にかつ確実に行うことができるTMRヘッド素子を有する磁気ディスク装置及びTMRヘッド素子を有する磁気ディスク装置用のヘッドアンプを提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic disk apparatus having a TMR head element capable of easily and surely monitoring the TMR head element even during actual operation, and to provide a head amplifier for a magnetic disk apparatus having the TMR head element. - 特許庁

例文

磁気ヘッドが有する磁気抵抗効果型のヘッド素子11の両側に永久磁石膜14を配置するとともに、その永久磁石膜14の着磁方向を、ヘッド素子11にバイアス磁界を加えた際のそのヘッド素子11の磁化方向と略平行にする。例文帳に追加

Permanent magnet films 14 are arranged at both sides of the magneto-resistance effect head element 11 which is provided in the magnetic head, and also the magnetizing direction of the permanent magnet films 4 is settled to be almost parallel with the magnetizing direction of the head element 11 at the time when a bias magnetic field is impressed on the head element 11. - 特許庁


例文

少なくとも1つの磁気ヘッド素子と、少なくとも1つの磁気ヘッド素子のABSとは反対側の位置に設けられており、少なくとも1つの磁気ヘッド素子の少なくとも動作時に発熱せしめられる少なくとも1つの発熱手段とを備えている。例文帳に追加

The thin film magnetic head is provided with at least one magnetic head element and at least one heating means which is arranged at a position opposite to the ABS of at least one magnetic head element and generates heat during operation of at least one magnetic head element. - 特許庁

ヘッド素子部の媒体対向面を研磨加工により形成してなる磁気ヘッド構造体において、該研磨加工時にヘッド素子部近傍に露出し、ヘッド素子部のハイト長を指標するハイト長モニタを平面矩形状で備える。例文帳に追加

The magnetic head structure which is formed by polishing a surface facing a recording medium of a head element section is provided with a height monitor which is exposed near the head element section during polishing, and indicates the height of the head element section in a shape of a planar rectangle. - 特許庁

ヘッド素子の微小位置決め用アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ例文帳に追加

HEAD GIMBALS ASSEMBLY HAVING ACTUATOR FOR MICROPOSITIONING OF HEAD ELEMENT - 特許庁

保護用突起46は、ヘッド素子38に先立ってコンタミネーションに衝突することができる。例文帳に追加

The protection use projection 46 can collide with contamination prior to the head element 38. - 特許庁

例文

薄膜型磁気ヘッドヘッド素子を構成する各構成要素を高精度に位置決めする。例文帳に追加

To highly precisely position each constituting element constituting the head element of a thin film magnetic head. - 特許庁

例文

磁気ヘッド素子、磁気ヘッドとその製造方法、該磁気ヘッドを用いた圧板及び該圧板を用いたカメラ例文帳に追加

MAGNETIC HEAD ELEMENT, MAGNETIC HEAD AND ITS MANUFACTURE, PRESSING PLATE USING ITS MAGNETIC HEAD AND CAMERA USING ITS PRESSING PLATE. - 特許庁

ヘッド素子部を備える部品の製造方法、そのテスト装置及び電子機器の製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING COMPONENT INCLUDING HEAD ELEMENT PART, ITS TEST DEVICE, AND METHOD OF MANUFACTURING ELECTRONIC APPARATUS - 特許庁

基板12上にリリース層14を介して複数のヘッド素子を含む素子層16を形成する。例文帳に追加

An element layer 16 including plural head elements is formed through a releasing layer 14 on a substrate 12. - 特許庁

スライダ20は、スライダ本体21と薄膜磁気ヘッド素子22を備えている。例文帳に追加

This slider 20 is provided with a slider main body 21 and a thin-film magnetic head element 22. - 特許庁

スライダ20はスライダ本体21と薄膜磁気ヘッド素子22を備えている。例文帳に追加

A slider 20 comprises a slider main body 21 and a thin film magnetic head element 22. - 特許庁

位相差ΔT_2〜ΔT_nを基に、各ヘッド素子210の書き込み開始タイミングを調整する。例文帳に追加

Based on the phase differences ΔT_2-ΔT_n, the write start timing of each head element 210 is adjusted. - 特許庁

ヒータの加熱によるヘッド素子周辺の塑性変形を低コストで検出可能にする。例文帳に追加

To detect plastic deformation around a head element caused by a heating of a heater at low cost. - 特許庁

データ再生時は、全てのヘッド素子で読み込んだデータのエラーレートを算出し、エラーレートが所定値よりも低い場合は全てのヘッド素子で主データおよび副データを読み込み、エラーレートが所定値よりも高い場合は、複数のヘッド素子のうち任意のヘッド素子で主データまたは副データを読み込む。例文帳に追加

During data reproduction, error rates of data read in all head elements are calculated, when the error rate is lower than the prescribed value, the main data and the auxiliary data are read by all head elements, when the error rate is higher than the prescribed value, the main data or the auxiliary data is read by an arbitrary head element out of a plurality of head elements. - 特許庁

ヘッド素子の検査方法及びヘッドの評価が可能な磁気記録再生装置例文帳に追加

INSPECTION METHOD OF HEAD ELEMENT AND MAGNETIC RECORDING AND REPRODUCING DEVICE CAPABLE OF HEAD EVALUATION - 特許庁

ヘッド素子部122のリセッション量に応じてこれらの値を設定することによって、製造バラツキによってヘッド素子部122のリセッション量が変化している場合においても、各ヘッド素子部122と磁気ディスクとの衝突を回避するとともに、各ヘッド素子部122と磁気ディスクとの間のクリアランスを低減することができる。例文帳に追加

By setting the values according to the recession quantity of head element part 122, even when the recession quantity of head element part 122 is varied due to variance in manufacturing, the collision of each head element part 122 with the magnetic disk is avoided and clearance between each head element part 122 and the magnetic disk can be reduced. - 特許庁

ヘッド素子24の先端は媒体対向面36aよりも過度に記録媒体13に接近する。例文帳に追加

The tip of the head element 24 is made to approach the recording medium 13, closer than to the facing surface 36a of the medium. - 特許庁

複数のMR読出しヘッド素子を備えた薄膜磁気ヘッドであって、これら複数のMR読出しヘッド素子における各シールド層がグランドから絶縁されており、これら複数のMR読出しヘッド素子のうちの少なくとも2つのMR読出しヘッド素子におけるシールド層間に電気抵抗層が接続されている。例文帳に追加

Each shield layer in the plurality of MR read-out head elements is insulated from the ground, and an electric resistance layer is connected between the shield layer in at least two MR read-out head elements among the plurality of MR read-out head elements. - 特許庁

ヒータからの熱によるヘッド素子部の熱膨張によってクリアランスが変化する。例文帳に追加

The clearance is changed by thermal expansion of the head element section by heat from the heater. - 特許庁

記録ヘッド素子基板の面積を小さくして記録ヘッドの価格を下げる。例文帳に追加

To lower the price of a recording head by reducing the area of a recording head element substrate. - 特許庁

しかも、アクチュエータ55はヘッド素子44に対してスライダ幅方向に離れて配置される。例文帳に追加

The actuator 55 is disposed away from the head element 44 in a slider width direction. - 特許庁

ディスク状記録媒体の信号記録面に対して磁気ヘッド素子を高精度に追随させる。例文帳に追加

To make a magnetic head element follow up the signal recording surface of a disk type recording medium with high precision. - 特許庁

ディスク・ドライブ装置、その高度判定方法及びそのヘッド素子部の特性判定方法例文帳に追加

DISK DRIVE DEVICE, HEIGHT DETERMINATION METHOD THEREOF, AND CHARACTERISTIC DETERMINATION METHOD FOR HEAD ELEMENT PART THEREOF - 特許庁

これによって、ヘッド素子部と記録ディスクとの間の衝突の蓋然性を低減する。例文帳に追加

Consequently, probability of collision between the head element section and the recording disk is reduced. - 特許庁

ヘッド・スライダのヘッド素子部のリセス量を適切な値に再設定する。例文帳に追加

To reset a recess depth of a head element portion of a head slider to an appropriate value. - 特許庁

磁気テープからの接触圧力に対して薄膜ヘッド素子の磨耗を抑制する。例文帳に追加

To suppress wear of a thin-film head element against contact pressure from a magnetic tape. - 特許庁

ヘッド特性を向上するとともに、ヘッド素子部と記録ディスクとの衝突を防止する。例文帳に追加

To improve characteristic of a head and to prevent collision between a head element section and a recording disk. - 特許庁

磁気抵抗効果型のヘッド素子を用いて、そのヘッド素子よりも狭い信号記録幅を有した磁気テープからの信号再生を行う場合であっても、高感度・高密度対応の安定した特性を実現する。例文帳に追加

To realize stable characteristics adaptive to high sensitivity and high density, even in the case of performing signal reproduction from a magnetic tape having the signal recording width narrower than a head element by using a magneto-resistance effect head element. - 特許庁

これらの電極33は、4つの導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31と薄膜磁気ヘッド素子部32のいずれかと、電気的な接続を選択的に行うことができる。例文帳に追加

These electrodes 33 are selectively capable of electrical connection with either one of the thin film magnetic head elements 31, 32 by means of four conductive parts 34. - 特許庁

サーマルプリントヘッド素子へのエネルギ提供に対して、そのサーマルプリントヘッド素子の熱応答を時間経過とともにモデル化するサーマルプリントヘッドモデルを提供すること。例文帳に追加

To provide a thermal print head model for modeling the thermal response of thermal print head elements to the provision of energy to the thermal print head elements with the lapse of time. - 特許庁

複数の磁気ヘッド素子1Dを有する磁気ヘッドチップ61自体を、その磁気ヘッド素子1Dをリニア磁気テープ51のデータトラックにトラッキングさせる微動追従機構67の構成の一部とする。例文帳に追加

A magnetic head chip 61 itself having a plurality of magnetic head elements ID is made one part of the constitution of a minute following mechanism 67 making the magnetic head element ID track the data track of a linear magnetic tape 51. - 特許庁

記録媒体に情報を記録再生するヘッド素子を備えたスライダに、段差を有する複数のパッドを設け、前記パッドのうちヘッド素子を搭載したパッドの高さを、他のパッドの高さより小さく構成する。例文帳に追加

A slider having a head element for recording/reproducing information in a recording medium is provided with plural pads having level differences, and the height of the pad having the head element among the pads is set to be lower than those of the other pads. - 特許庁

サーマルプリンターにおけるサーマルヘッドの不良素子の検出を、ヘッド素子に対する加熱をせずに行なうことが可能なヘッド素子の動作確認機構を提供する。例文帳に追加

To provide a head element operation checking mechanism capable of performing the detection of poor elements of thermal head in a thermal printer without heating the head elements. - 特許庁

ヒータを使用してヘッド素子部と磁気ディスクとの間のクリアランスを低減するとともに、ロード/アンロード時におけるヘッド素子部と磁気ディスクの衝突の危険を小さくする。例文帳に追加

To reduce a clearance between a head element part and a magnetic disk using a heater and to reduce the risk of the collision of the head element part against the magnetic disk in loading/unloading. - 特許庁

磁気ヘッド素子への振動の伝播を阻止することにより、この磁気ヘッド素子の劣化および出力低下を防止することができる磁気ヘッドスライダーを提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic head slider capable of blocking the propagation of vibrations to a magnetic head element, thereby preventing the deterioration of the magnetic head element and the degradation of output. - 特許庁

半球レンズもしくは超半球レンズと薄膜磁気ヘッド素子とを有する光アシスト型磁気ヘッド装置にあって、光スポットと、磁気ヘッド素子からの磁界の位置関係を所定の位置関係に高い精度で設定する。例文帳に追加

To set the positional relation between a light spot and a magnetic field from a magnetic head element into a prescribed position relationship with high accuracy in an optical assistance type magnetic head device having a hemispherical lens or a hyperhemispherical lens and a thin film magnetic head element. - 特許庁

本発明は、磁気ディスクドライブに用いる磁気ヘッド素子の試験に関し、その磁気ヘッド素子によってライトされた磁化領域を計測するライト磁化領域計測方法、およびライト磁化領域計測装置に関するものである。例文帳に追加

To provide a magnetized area measurement method and magnetized area measuring instrument relating to a test of the magnetic head element used for a magnetic disk drive, for measuring a magnetized area written by a magnetic head element. - 特許庁

ヘッド素子部と磁気ディスクとの間のクリアランスを調整するヒータ・パワー値の決定のための処理において、ヘッド素子部あるいは磁気ディスクの損傷を小さくする。例文帳に追加

To reduce a damage of a head element part or a magnetic disk in determining a heater power value for adjusting a clearance between the head element part and the magnetic disk. - 特許庁

本発明は、磁気ディスクの磁気ヘッド素子の製造過程において発生する、磁気ヘッド素子の損傷の原因である帯電の発生を検出するための帯電量評価素子の構造に関するものである。例文帳に追加

To provide a structure of a charging amount evaluation element for detecting the occurrence of electrostatic charge causing a failure in a magnetic head element which occurs in process of manufacturing the head element for a magnetic disk. - 特許庁

このとき、ヘッド素子28の発熱に基づき空気流出側端面に規定されるヘッド素子28の投影像領域で潤滑剤の蒸発は促進される。例文帳に追加

At this point, evaporation of the lubricant is accelerated in a projection image area of a head element 28 specified in the air outflow side edge based on heat generation of the head element 28. - 特許庁

この際、読み出し用のヘッド素子を備えた薄膜磁気ヘッド内に設けられた発熱部を発熱させることによって、この読み出し用のヘッド素子を加熱する。例文帳に追加

At this time, this head element for readout is heated by making an exoergic section set up in a thin film magnetic head equipped with the head element for readouts release heat. - 特許庁

このような磁気ヘッド30によると、薄膜ヘッド素子33の磁気テープ11との摺接面31において、端部には薄膜ヘッド素子33でなく保護部材34が位置するようになる。例文帳に追加

This magnetic head 30 has not the thin-film head element 33, but the protecting member 34 disposed at an end of the slide contact surface 31 of the thin-film head element 33 for the magnetic tape 11. - 特許庁

これによって、ヘッド素子搭載パッド以外のパッドを浮上させ、ヘッド素子搭載パッドを円板潤滑剤のメニスカス吸引力とダンピング作用によって円板表面に安定に接触させる。例文帳に追加

Thus, the pads other than the head element loaded pad are floated, and the head element is brought into stable contact with a disk surface by the meniscus attractive force of disk lubricants and a damping operation. - 特許庁

HGAは、少なくとも1つのヘッド素子を有するヘッドスライダと、支持機構と、ヘッドスライダ及び該支持機構に固着されており前記ヘッド素子の微小位置決めを行うためのアクチュエータとを備えている。例文帳に追加

The HGA is equipped with a head slider which has at least one head element, a support mechanism, and the actuator which is fixed to the head slider and support mechanism and finely position the head element. - 特許庁

記録媒体上の突起物とヘッド素子との間で衝突を回避しつつ記録媒体に向けてヘッド素子をできる限り接近させることができるヘッドスライダを提供する。例文帳に追加

To provide a head slider capable of bringing a head element closer toward a recording medium to the utmost while avoiding collision between a projection on the recording medium and the head element. - 特許庁

例文

所望の濃度を有するスポットを生成するために、プリントヘッドサイクルの間にプリントヘッド素子のそれぞれに提供するエネルギ量は、(1)そのプリントヘッドサイクルの間に、プリントヘッド素子によって生成される所望の濃度と、(2)そのプリントヘッドサイクル開始時におけるプリントヘッド素子の予測温度とに基づいて計算される。例文帳に追加

The amount of energy to provide to each of the print head elements during a print head cycle to produce a spot having the desired density is calculated based on: (1) the desired density to be produced by the print head element during the print head cycle and (2) the predicted temperature of the print head element at the beginning of the print head cycle. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS