1016万例文収録!

「"一番下"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "一番下"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"一番下"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 129



例文

一番下側のブロックの側面電極7,8には、電圧供給部材としてのリード電極13,14が、はんだ層9,10を介して固着されている。例文帳に追加

Reed electrodes 13 and 14, regarded as voltage-supplying members, are firmly attached to the lateral electrodes 7 and 8 of the blocks of the lowest bottom side via the solder layers 9 and 10. - 特許庁

また、一番下に設けた左右対称の水平溝3は左右両側壁面2の前端部から形成して棚板4の出入口3Bを形成する。例文帳に追加

The laterally symmetrical horizontal grooves 3 provided lowermost are formed from the front end parts of both right and left side wall surfaces 2 to form an inlet-outlet 3B of a shelf plate 4. - 特許庁

次に上の最表面をエッチングでパターン化するが、一番下側の導体層は、電極の部分を残してすべてエッチングすることにより、絶縁シートや絶縁材料を不要とする。例文帳に追加

Next, in patterning the uppermost and lowermost surfaces, the whole surface of the lowermost conductor layer is etched with an electrode left, so that the necessity the insulating sheet or the insulating material is eliminated. - 特許庁

所定のグループのダミーパターンの一番下層のダミーパターン1aは、半導体装置のプロービングが必要な箇所に配線およびスルーホールによって接続され、プロービング用パッドとして使用される。例文帳に追加

The lowest dummy pattern 1a in the dummy patterns of the prescribed group is connected to a part, where probing of the semiconductor device is required by wiring and the through-hole, and is used as the pad for probing. - 特許庁

例文

および、吸収の良い柔らかい紙をコンパクトに折り重ね、その折重ねた紙の一番下側の面にあたる部所に、防水効果のある印刷用ニス引き等を施すなどの組合せで構成された携帯用衛生紙である。例文帳に追加

The portable sanitary paper is also constituted of combination of compactly folding the soft and highly permeable paper and applying printing varnish, etc., with a waterproof effect to a part on the lowest surface of the folded paper, etc. - 特許庁


例文

T型プレート48が一番下までがった状態では、チップホルダ47は、垂直状態から反時計回りに90°回動して水平状態になる。例文帳に追加

In the state where the T-shaped plate 48 is lowered to the lowest position, the chip holder 47 is rotated by 90° counterclockwise from a vertical state into a horizontal state. - 特許庁

第3の既製杭1は、軸部3に環状の突起6、6を形成し、一番下の突起6Aの面7の上を既製杭基準線10とする(d)。例文帳に追加

A third existing pile 1 forms ring-shaped projections 6, 6 on the shaft part 3, and a part above the undersurface 7 of the lowest projection 6A is defined as the existing pile reference line 10 (d). - 特許庁

仕切板1を一枚ずつ切り出すには、ローラ4を転動させることで、ローラ4の上に載っている一番下の仕切板1の切欠部1a〜1dにローラ4の位置を一致させる。例文帳に追加

In order to cut out the partition plates 1 one by one by rotating a roller 4, the position of the roller 4 is made coincident with notches 1a-1d of the partition plates 1 in the lowest position placed on the roller 4. - 特許庁

そして、面積可変機構4は、底板パッドを被覆するように設けられ、給紙方向に向かって前後して移動させることにより、底板パッド3が一番下の記録媒体と接触する面積を自在に調整する。例文帳に追加

An area variable mechanism 4 is provided to cover the bottom plate pad, and longitudinally moved in the paper feed direction to freely adjust an area of the bottom plate pad 3 in contact with the lowest recording medium. - 特許庁

例文

端部5の開口から突き出た一番下の容器10Aの鍔11よりの部分を把持して引き出すことで、容易に容器10Aを取出口5Bから取り出すことが可能である。例文帳に追加

By holding and pulling out the part below the flange 11 of the bottom container 10A projected from the opening of the lower end part 5, the container 10A is easily taken out from the take-out port 5B. - 特許庁

例文

要するに、側に非表示部分画面幅が多いほど、表示されている一番下側の文字の端の非表示部分文字幅を大きくすることが基本である。例文帳に追加

In fact, it is fundamental to increase the hidden part character width on a lower end of a displayed character at a lowest side as the hidden part screen width is larger on the lower side. - 特許庁

ステップS8においては、新規作成トラックに関するデータ欄が画面に表示されているかどうかが判断され、表示されていない場合には、ステップS9において、画面を一番下までスクロールする。例文帳に追加

On the step S8, the judgment is made whether the data column regarding the newly prepared track is displayed on the screen or not, and when it is not displayed, the screen is scrolled to the lowermost part on the step S9. - 特許庁

海苔の送り出し方向後端を吸引ボックス5で突き上げて一番下の海苔Kを吸引し二番目以降の海苔を離れさせるとともに、前側の可動爪3を突き上げる。例文帳に追加

The lavers after the second are separated by sucking the lowest laver K by pushing up the rear end in the delivery direction of the laver by a suction box 5, and the movable click 3 on the front side is pushed up. - 特許庁

丁番から一番下の6個の突起物までの間を10mmにする事により、袋のマチの分の長さを取り、巻き袋の底から穴を開けられる様にした。例文帳に追加

By setting a distance from a hinge to the 6 lowest projections to 10 mm, the length of the gusset of the bag is taken to open the holes from the bottom of the rolled bag. - 特許庁

携帯電話で、はじめのほうに特定URLが表示されているが、長い画面の一番下までスクロールしないと利用規約が表示されないケース例文帳に追加

In the case of a URL indicated on a mobile phone, where the URL is indicated at the top of the browser, while the Terms and Conditions are found only by scrolling all the way to the bottom thereof .  - 経済産業省

一番下の理想の状態に早く到達できるようにプログラムを組み、それを促進できるようにするにはどうしていったらいいか、その出口を見つけるための議論を皆さまにお願いしたいと思っております。例文帳に追加

I hope this session will be devoted to a discussion to find a breakthrough, or how to formulate programs that lead to this ideal condition as soon as possible and how to accelerate such programs. - 厚生労働省

基板と、前記基板に形成された複数の金属層と、前記基板と一番下の前記金属層の間に形成された一番下の誘電層とどの層も前記複数の金属層の間に形成されたその他の誘電層とを含んでなる複数の誘電層と、前記金属層と接続され前記誘電層から露出され前記誘電層がアンダーカットされないようにする複数のバイア穴とを備えてなり、前記複数の金属層と前記複数の誘電層が機械結構になることを特徴とするシングルチップジャイロ装置を提供する。例文帳に追加

The plurality of the metal layers and the plurality of the dielectric layers become a mechanical coupling structure. - 特許庁

この調剤装置1の錠剤カセット500は、一番下のPTP錠剤シート900をチャッキングユニット400に向けて押し出す押出部材546に、次のPTP錠剤シート900に対する所定のグリップ力を与えるゴムシート546cなどを備えている。例文帳に追加

The tablet cassette 500 of the dispensing apparatus 1 is provided with a rubber sheet 546c or the like for giving prescribed gripping force to the next PTP tablet sheet 900 to an extrusion member 546 for extruding the PTP tablet sheet 900 at the bottom toward a chucking unit 400. - 特許庁

支持地盤又は擁壁の底面部との間に固化物を介在させることなく一番下の補強杭の先端を支持地盤又は擁壁の底面部に到達させ、不同沈によるべた基礎の傾きの修正や仮受け状態でのべた基礎の傾きの防止を確実に行う。例文帳に追加

To surely execute adjustment for the inclination of a flat foundation due to its unequal sinking, and prevent the inclination of the flat foundation in a temporary receiving state by making the front end of the lowermost reinforcement pile reach the support ground or the bottom surface part of a retaining wall without the need of a solidified object intervening therebetween. - 特許庁

どのような用紙であっても、収容した用紙の枚数が少なくなった状態においても重送せずに給紙することを目的とし、収容した用紙のうちの一番下の用紙を係止する給紙トレイ、給紙装置、画像記録装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a paper feed tray for locking the lowest sheet out of the sheets stored in the paper feed tray to feed any sheets without being overlapped with each other even if the number of sheets stored in the tray gets less; a paper feeder; and an image recording device. - 特許庁

また、収録した書類Pを閲覧する場合は、袋状の収録部18に収めている一番下の書類を含む全てを取り出すことなく、挿入部21に掛止していた上部の書類だけを取り出すことによって全ての内容を見ることができる。例文帳に追加

When the stored documents P are inspected, it is unnecessary to take out all the documents including the lowermost document stored in the bag-like storage part 18, and only the upper part documents hooked in the inserting part 21 are taken out to enable to see all the contents. - 特許庁

給紙ステーション15は、パイル4を収容するマガジン20と、パイル4の一番下の印刷枚葉紙3の露出した縁部領域3bを降させる分離装置50と、印刷枚葉紙3をパイル4から引き出す搬送装置30からなる。例文帳に追加

The paper feeding station 15 comprises a magazine 20 for storing a pile 4; a separation device 50 for descending an exposed edge area 3b of printed paper 3 at the lowermost position of the pile 4; and a conveying device 30 for drawing out the printed paper 3 from the pile 4. - 特許庁

以上のような課題を解決するために本発明では、発注と受注との関係が階層的に構成されている場合であっても、最終的に発注者が手にする商品又は、サービスを提供する一番下位に属する受注者と発注者との間で直接的に選抜のための課題を行うことを可能とするシステムを提供する。例文帳に追加

This selection system and method comprises a selection executing-side terminal, a selection management server, and a selected-side terminal. - 特許庁

独立した冷蔵室1、製氷室2、切替室3、野菜室4、冷凍室5を有する冷凍冷蔵庫において、冷蔵室1内に4つの独立した区画7a〜7dを設け、その一番下の独立した区画7d内に上移動可能な天井棚8を設けたものである。例文帳に追加

In this refrigerator-freezer having a refrigerating compartment 1, an ice-making compartment 2, a selective compartment 3, a vegetable compartment 4 and a freezing compartment 5 independent from each other, four independent sections 7a-7d are formed in the refrigerating compartment 1, and a vertically-movable ceiling shelf 8 is disposed in the lowermost independent section 7d. - 特許庁

そして、一番上の記録紙Pや一番下の記録紙Pの原稿画像Iが、ダミー用紙D1の透過防止用画像M1によってマスクされ、又は、ダミー用紙D2,D3の透過防止用画像M2,M3と重って、均一トーン化され、あるいは、ブラックアウト化される。例文帳に追加

Then, the manuscript image I of the top recording paper sheet P and the bottom recording paper sheet P is masked by the transmission preventing image M1 of the dummy paper sheets D1 or overlapped with the transmission preventing images M2 and M3 of the dummy paper sheets D2 and D3 to be uniformly toned or subjected to blackout. - 特許庁

縦書き文字行の一番上(もしくは一番下)の文字の位置が行ごとに上方向に大きく変動しているような場合にも良好な画像歪み補正結果を得ることができる画像歪み補正装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラム及び記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image distortion correction unit, an image reading unit, an image forming unit, program, and a storage medium, where a good image distortion correction result is obtained even if the positions of top (or bottom) character of character lines in columnar writing is widely fluctuated in vertical directions for each line. - 特許庁

本発明は、一定の高さに積載された包装製品に対し、一番下段に位置した製品を速かにコンベヤー装置に押して製品積置台の部に積置された順序通り製品が容易に出荷できるようにする包装製品移送装置を提供するためのものである。例文帳に追加

To provide a packaged product transfer apparatus for packaged products stacked to a fixed height, capable of quickly pushing the product laid bottommost to a conveyer device and easily shipping the products in the order of being stacked in a lower part of a product stack stand. - 特許庁

積み重ねられた被搬送物の一番下のものを吸着した状態で前進して前方の取出装置に引き渡す吸着式フィードテーブルであって、この吸着式フィードテーブルが、その上面に、上面に開口する複数の独立した凹陥部が形成されるとともに、各凹陥部内の空気が個別に吸引されるものであることを特徴とする吸着式フィードテーブル。例文帳に追加

This sucking feed table advances the object on the bottom of stacked objects to be stacked in a sucked condition to deliver them to a forward taking-out device, wherein a top surface thereof is formed with a plurality of independent recessed sections open to the top surface, and air in the respective recessed sections is sucked independently. - 特許庁

例文

前記取付部6が、前記吹出し口を形成する枠の枠と前記ダッシュボードとの間に位置され、かつ、前記取付部6を取り付けたとき、前記吹出し口の一番下の開口部を形成する内壁に当接して前記取付部6とで前記枠を挟持すべく前記装着部7の基端部から延出する当接部12とを備えることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the installing portion 6 comprises an abutting portion 12 positioned between a lower frame of the frame forming the blowout port and the dashboard, and extending from a base end portion of the equipping portion 7 so as to abut on an inner wall forming the lowest opening of the blowout port and clip the lower frame with the installing portion 6. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS