1016万例文収録!

「"拡大表示"」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "拡大表示"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"拡大表示"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 942



例文

液晶表示素子の画像を拡大表示する表示装置に用いられる光源装置を小型化し、表示装置も小型化する。例文帳に追加

To miniaturize a light source device used for a display device for displaying a picture of liquid crystal display elements under magnification, and also to miniaturize the display device. - 特許庁

内視鏡画像の拡大表示画像を表示すると共に、どの部位について拡大したかを示すことができる内視鏡装置を提供する。例文帳に追加

To provide an endoscope equipment in which magnified display images of endoscope images are displayed as well as indicating the site of magnification. - 特許庁

小数倍での拡大表示でも文字の視認性を高めることができる文字低倍率拡大補正方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for enlarging and correcting characters with low magnifications, in which visibility of characters can be enhanced even in display enlarged with fractional magnifications. - 特許庁

デジタルカメラでのプレビュー時に撮影した画像から複数の人物の顔を抽出し、順次、個別に拡大表示する。例文帳に追加

To provide a digital camera for extracting faces of a plurality of persons from an image photographed by the digital camera in a preview stage and sequentially individually displaying them magnified. - 特許庁

例文

現在主流であるQVGAの解像度を超える高解像度表示装置に、QVGAを拡大表示させる表示装置及びその駆動方法例文帳に追加

To display an enlarged image of QVGA on a high resolution display device of which the resolution exceeds the QVGA which is mainly adopted at present. - 特許庁


例文

カーソルを停止させた位置が希望の位置では無かった場合に、自動的に地図が拡大表示されてしまうのを防ぐ。例文帳に追加

To prevent a map from being automatically magnified and displayed, when a position where a cursor is halted is not a desired position. - 特許庁

また、監視カメラレンズのズームアップ機能ではなく、画像処理した画像データを用いて拡大表示をする。例文帳に追加

Further, magnification display is performed not by using a zoom-up function of a monitor camera lens but by using the image data subjected to the image processing. - 特許庁

また、複数のディスプレイに表示するための、映像を拡大表示する場合の操作性を向上させた。例文帳に追加

Also, operability when enlarging and displaying the video images to be displayed on the plurality of displays is improved. - 特許庁

動画像の一部を拡大表示する場合の操作性を向上させることができる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of improving the operability in the case of displaying part of a moving image with magnification. - 特許庁

例文

好ましくは、区画窓6a,6b,6c,6dにエラー通知部8を拡大表示するためのレンズ体10を装備させる。例文帳に追加

Preferably, the section window 6a, 6b, 6c, 6d are provided with a lens body 10 for indicating the error informing part 8 by magnifying it. - 特許庁

例文

画像を表示する表示装置で、画像を拡大表示する拡大率を適切に設定するプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a program for appropriately setting a magnification ratio to display an image by magnification in a display device for displaying the image. - 特許庁

その際、拡大表示処理部21は、当該箇所に文字が含まれていると、当該文字を、より大きなポイント数のフォントで表示する。例文帳に追加

At that time, when any character is included in the pertinent part, the enlargement display processing part 21 displays the pertinent character with a font in larger point. - 特許庁

表示制御手段104は、CPU101による判定結果に基づいて、前記インデックス画像をディスプレイ110に拡大表示する。例文帳に追加

The display control means 104 displays the index images by magnification on the display 110, based on a determination result by the CPU 101. - 特許庁

また、変動開始を契機として拡大表示を行うことにより、変動開始時の予告演出としても利用することができる。例文帳に追加

Also, display performed in an enlarged size with variation start as a trigger can also be utilized as an advance notice performance in variation start. - 特許庁

この領域の所定部分81bを選択して、倍率キー91a、91bを操作すると、その部分が拡大表示される。例文帳に追加

When a prescribed part 81b in this area is selected and magnification keys 91a and 91b are operated, the part is expanded and displayed. - 特許庁

簡易な操作で、拡大表示を用いて複数の画像の中からプリント対象画像を決定することが可能なデジタルカメラを提供する。例文帳に追加

To provide a digital camera whereby a print object image is determined out of a plurality of images by using magnification display with a simple operation. - 特許庁

情報拡大表示システム、その動作方法、情報配信サーバ、携帯端末、表示装置、及びこれらの動作プログラム例文帳に追加

INFORMATION ENLARGEMENT DISPLAY SYSTEM, ITS OPERATION METHOD, INFORMATION DISTRIBUTION SERVER, PORTABLE TERMINAL, DISPLAY DEVICE AND THOSE OPERATION PROGRAM - 特許庁

オブジェクト単位でウェブ画面を外部表示装置に拡大表示させることが可能であり、ユーザの利便性を格段に向上させること。例文帳に追加

To remarkably enhance the convenience of a user by displaying a web screen on an external display device in an object unit by magnifying the web screen. - 特許庁

コンテンツの画像を最適な表示画素数で拡大表示させることが可能な表示制御装置及び表示制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a display controller and a display control method, capable of magnifying and displaying images of a content with the proper number of display pixels. - 特許庁

CPU部31はこの拡大指示コマンドを受けると、コンテンツ管理テーブル(TBL)を参照して拡大表示処理を実行する。例文帳に追加

The CPU part 31 once receiving the enlargement instruction command performs enlargement display processing by reference to a content management table (TBL). - 特許庁

設定部204で注目領域が設定されると、その領域の画像ファイルの縮小画像等がメインウィンドウに拡大表示される。例文帳に追加

When an area of attention is set by a setting part 204, the reduced images of the image files of the area are enlarged and displayed in the main window. - 特許庁

ズーム操作を行ったときに、人物のみを映し出すように拡大表示することができるインターホン装置を提供する。例文帳に追加

To provide an intercom apparatus performing enlarged display of only a person upon a zooming operation. - 特許庁

拡大表示画面におけるブラウザ機能を保持しながら、リンクのテキストを拡大するための方法、装置、およびプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a method and a device for enlarging the text of a link while holding a browser function on an enlarged display picture, and a program therefor. - 特許庁

表示面210の特定の領域のみを拡大表示する小窓凸レンズ部10を備えるカバーガラス1とする。例文帳に追加

This cover glass 1 has a small-window convex lens part 10 which displays, in enlargement, only the specific region of the display surface 210. - 特許庁

運転者に違和感や不信感を生じさせることなく、通常表示拡大表示とを行うことのできる燃料表示制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fuel display control device capable of performing normal display and a magnification display without causing incongruity and distrustfulness in a driver. - 特許庁

また、凹部を通過するときの遊技球をと凸レンズ409によって拡大表示し、転動速度の低下を分かりづらくさせる。例文帳に追加

The game balls when passing through the recess are displayed being enlarged with the convex lens 409, thereby making the drop in the rolling speed the least visible. - 特許庁

拡大ポイントが設定されると、表示部203に複数の拡大ポイントの拡大表示が同時になされる。例文帳に追加

When the magnification points are set, the plurality of magnification points are concurrently displayed while being magnified on the display unit 203. - 特許庁

ユーザがメニュー表示上の選択キーKU,KDを操作すると、拡大表示する項目が上下方向に移動する。例文帳に追加

When a user operates selection keys KU and KD on the menu display, items, to be enlarged for display vertically. - 特許庁

グリッドの交点位置の所定時間継続するタッチ入力により、その交点位置周辺の地図を拡大表示する地図拡大機能を備える。例文帳に追加

A map enlargement function which enlarges/displays the map at the periphery of an intersection with touch input continuing for prescribed time at the intersection position of the grid is installed. - 特許庁

ズーム処理部103は、そのズーム領域情報に基づいて元画像の細かい絵柄が集中する部分を拡大表示させる。例文帳に追加

A zoom processor 103 allows a portion where fine patterns concentrate to be expanded and displayed in an original image, based on the zoom region information. - 特許庁

マイクロコンピュータなどから成る制御手段30は、そのプログラムを変更することによって拡大表示制御手段31を実現する。例文帳に追加

The control means 30 constituted of the microcomputer or the like realizes an enlargement display controlling means 31 by changing the program. - 特許庁

レンズ部33aは、地板33の下に配される枚数表示板36の表示目盛りを拡大表示する。例文帳に追加

The lens part 33a enlarges and indicates the indicated scale of a number indication plate 36 located under the main plate 33. - 特許庁

車両の後方領域を撮影した撮影画像中、所望の提供領域を抽出して、その提供領域を拡大表示する。例文帳に追加

Among the photographed images obtained by photographing the rear side area of the vehicle, a desired provision area is extracted, and the provision area is enlarged/displayed. - 特許庁

さらに、ユーザにより、拡大表示された入力操作キー23が押圧されると(ステップS4でYES)、確認画面25が表示される(ステップS5)。例文帳に追加

Besides, when the user depresses the input operation key 23 displayed by magnification (YES in step S4), a confirmation screen 25 is displayed (step S5). - 特許庁

ユーザがタッチパネルを押下したとき(ステップS10)、ユーザが指で押下したキーを含む所定の範囲を拡大表示する(ステップS14)。例文帳に追加

When a user depresses a touch panel (step S10), a prescribed range including a key depressed with the finger of the user is enlarged and displayed (step S14). - 特許庁

被写体が移動してもレンズの方向を固定したまま、その被写体の像を継続的に拡大表示できる画像表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image display apparatus capable of continuously magnifying and displaying the image of an object with the direction of a lens fixed, even if the object moves. - 特許庁

通話を開始するための操作とは別途に拡大表示のための操作を必要とする場合に比べ、操作が簡略化される。例文帳に追加

The operation is simplified compared to a case which additionally requires operation for enlarging display from operation for starting the speech. - 特許庁

インク残量メニューからインク残量拡大表示画面G1を呼び出すことにより、ユーザは詳細を確認できる。例文帳に追加

The user can confirm the details by calling the ink residual quantity magnifying display screen G1 from an ink residual quantity menu. - 特許庁

表示部のサイズによらず、文書全体のレイアウトを維持しながら、レイアウトされた文書要素の各々を拡大表示する。例文帳に追加

To perform enlargement-display of each of laid-out document elements while maintaining the layout of a whole document regardless of the size of a display part. - 特許庁

エンコーダ等の検出器を用いることなく、手動焦点調節部材の操作に応じた拡大表示を行うこと。例文帳に追加

To achieve enlarged displaying corresponding to manipulation of a manual focusing member without having to use a detector, such as an encoder. - 特許庁

故に、来訪者の顔が画角内の何処に写っていても適切に拡大表示することができる。例文帳に追加

Thereby the face of the visitor is properly performed for the enlargement display even though the face of the visitor is picked up in anywhere within the image angle. - 特許庁

操作受付手段14は、表示画面2に対するスクロール操作および拡大表示、縮小表示のための操作を受け付ける。例文帳に追加

An operation accepting means 14 accepts scroll operation on the display screen 2 and operation for magnification display and reduced display. - 特許庁

フォーカス状態を確認させるための拡大表示を行う際の、ユーザーの確認作業の回数および確認時間を減らす。例文帳に追加

To reduce the number of times of confirmation work by a user and a confirmation time when performing expanded display for confirming a focusing state. - 特許庁

拡大表示処理における消費電流を低減することができる表示装置及び表示制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a display device and a display control method which allow the reduction in current consumption in processing for display expansion. - 特許庁

拡大表示画像へのスクロール操作と選択操作とを的確に判別することができる電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic apparatus allowing proper distinction between a selection operation and a scroll operation to a magnification display image. - 特許庁

オブジェクト単位でウェブ画面を外部表示装置に拡大表示させることが可能であり、ユーザの利便性を格段に向上させること。例文帳に追加

To remarkably enhance convenience of a user by performing enlarged display of a web screen on an external display device in an object unit. - 特許庁

タッチパネルに表示された地図等を拡大表示する場合に、より早く所望のスケールで目的の場所に到達する。例文帳に追加

To allow a user to more quickly reach a target place at a desired scale when the user zooms in a map or the like displayed on a touch panel. - 特許庁

フルネルレンズによる計器の拡大像を、外光の反射光の影響を受けずに運転者が視認できる拡大表示構造を提供する。例文帳に追加

To provide an enlarged display structure enabling a driver to view an enlarged image of an instrument by a Fresnel lens without being influenced by reflected light of external light. - 特許庁

書込入力に適した拡大表示が簡単にできる表示端末及び制御プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a display terminal and a control program which can easily perform enlarged display suitable for writing input. - 特許庁

例文

映像データの拡大表示を、画質を低下させることなく、簡易な操作で実行可能で、且つ、低コストで実現できるようにする。例文帳に追加

To execute enlarged display of image data by simple operation without deteriorating picture quality and to achieve it at low cost. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS