1016万例文収録!

「"拡大表示"」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "拡大表示"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"拡大表示"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 942



例文

例えは,載置された透明カード6のあるカードが偵察カートであれば、認識されていない敵キャラクタが偵察カードで捕捉されれば、偵察カード内にその敵キャラクタが拡大表示される。例文帳に追加

When a certain card among the placed transparent cards 6 is the reconnaissance card, for example, and an unrecognized enemy character is caught by the reconnaissance card, the enemy character is displayed by magnification inside the reconnaissance card. - 特許庁

(a)において、入力座標を移動速度V1以上V2以下で且つ、クローズボタンまでの距離がA1以下となるまで近づけると、入力座標の位置を中心に拡大表示がなされる。例文帳に追加

When a distance between input coordinates and the close button reaches A1 or less and a moving speed reaches V1 to V2, an area around the position of the input coordinates in enlarged (a). - 特許庁

端末装置が第1の姿勢で把持された場合、第1仮想カメラの位置および画角が調整されて、テレビに表示される海賊船が拡大表示される。例文帳に追加

When the terminal device is held in a first attitude, the position and the angle of view of the first virtual camera are adjusted and the pirate ship displayed on the television is zoomed in. - 特許庁

液晶パネル11上でレンズ板12を平行移動させることによって、レンズ板12の各レンズはサブピクセルの光をサブピクセルの配列順に順次拡大表示する。例文帳に追加

Each lens of a lens plate 12 sequentially magnifies and displays light of a subpixel in order of subpixel arrangement by parallelly moving the lens plate 12 on a liquid crystal panel 11. - 特許庁

例文

ディスプレイ上に透過性のタッチパネルを有する入力装置において、指の接近を検知する手段を備え、タッチパネルに指が接近すると、現在表示中の内容を、拡大表示する。例文帳に追加

The input device having a transparent touch panel over a display comprises means for detecting finger approach, and when a finger approaches the touch panel, zooms in on the current display. - 特許庁


例文

このように、タッチパネルへ押下が行なわれたとき押下したキーを含む所定の範囲を拡大表示するので、ユーザの操作性を良くすることができる。例文帳に追加

Since the prescribed range including the depressed key is enlarged and displayed when the touch panel is depressed, the operability of the user is improved. - 特許庁

支持基板2の第一電極3が形成されていない側の面に、発光表示像Lを拡大表示させる拡大レンズ部2aを設けてなることを特徴とする。例文帳に追加

A magnifier lens portion 2a for enlarging and displaying the light emission display image L is provided on a surface of the support substrate 2 where the first electrode 3 is not formed. - 特許庁

このようにすることにより、ドラッグ操作時に誤って、「戻るボタン」404をタッチしてしまうおそれがなくなり、ユーザが不意に拡大表示モードから通常表示モードに戻してしまう誤操作をしてしまうことを防止することができる。例文帳に追加

This eliminates the fear of touching the "return button" 404 by mistake in the drag operation, and prevents a user from unexpectedly erroneously operating to return from the zoomed display mode to the normal display mode. - 特許庁

メモリに取り込まれた波形データの中から検索パターンと一致する部分を検出して拡大表示するのにあたり、全体波形と一致部分との位置関係を常に把握できる波形測定装置を実現する。例文帳に追加

To realize a waveform measuring apparatus which can always grasp the positional relation between the whole waveform and a matching part, when the part which matches a retrieval pattern is detected from waveform data stored in a memory and is enlarged and displayed. - 特許庁

例文

表示コンテンツデータに含まれる表示情報の一部を選択的に拡大表示または縮小表示させ、ユーザの利便性向上を図ることが可能な情報処理装置、およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processor and a program for improving convenience of a user by selectively enlarging or reducing a portion of display information included in the display content data. - 特許庁

例文

撮影中の広い被写界中に存在する特定の対象物を、撮影画面中における位置に応じて拡大表示させると共に、その対象物についての情報も表示させるようにした携帯情報端末を提供すること。例文帳に追加

To provide a personal digital assistant, capable of magnifying a specific object in a large field under photographing according to the position in a photographing screen, while also displaying information regarding the object. - 特許庁

拡大ボタンが押下されると、一覧表示された番組の中の選択された番組の時間枠を中心に表示可能な範囲の番組まで番組名が見える程度に拡大表示される。例文帳に追加

When a magnification button is depressed, the image is displayed with magnification to a degree viewable of a program name up to programs within a displayable range around a time frame of a program selected in list-up programs. - 特許庁

拡大表示画像にピクチャー・イン・ピクチャー表示する補助画像の表示用データを、拡大前に表示していた画像の表示用データを用いて生成する。例文帳に追加

To generate data for displaying an auxiliary image for displaying picture-in-picture in an enlarged display image by using data for displaying an image displayed before enlargement. - 特許庁

動きベクトル算出部12aにて所定時間内における動きベクトルの変化が最も大きいオブジェクトを判定し、そのオブジェクトを拡大指示部15からの指示によって表示部14に拡大表示する。例文帳に追加

The motion vector calculation part 12a decides the object having the largest change of the motion vector within the given time and the object is enlarged and displayed at the display part 14 as indicated by the enlargement indication part 15. - 特許庁

たとえばサムネイル画像が短時間内に集中した場合などに、そのタイムバーの領域を拡大表示することによって、時刻の表示を見やすく認識可能にすること。例文帳に追加

To make it easy to view and recognize the display of the time by magnifying and displaying the area of the time bar in the case that thumbnail images concentrate in a short time for instance. - 特許庁

撮影画像の合焦枠の撮影時に近接合焦領域を有する画像をLCD31に優先的に拡大表示することで、より合焦した領域をユーザに表示することができる。例文帳に追加

When photographing the focused frame of a photographed image, an image having a proximate focused region is preferentially magnified and displayed on the LCD 31, so that a more focused region can be displayed for a user. - 特許庁

このような簡易な構成により、表示装置の水平画素数に合わせて非線形信号発生部を設計することなく、小さな回路規模で非線形拡大表示のための変換を行うことができる。例文帳に追加

With the simple configurations, conversion for nonlinear enlargement display can be performed with a small circuit scale without designing a nonlinear signal generator according to the number of horizontal pixels of a display device. - 特許庁

拡大表示モードが設定された場合であって、イグニッションキースイッチがオフからオンに変化した場合、ステップA5からステップA9に進む。例文帳に追加

In the case that the magnification display mode is set and that an ignition key switch is turned on from off, the step is advanced from A5 to A9. - 特許庁

水平入力画素数Mの入力画像信号で様々な水平画素数Pの表示装置に対応可能な回路規模が小さい非線形拡大表示を行うためのスキャンコンバート回路を提供する。例文帳に追加

To provide a scan converting circuit which is adaptive to display devices having various numbers P of horizontal pixels with an input image signal having the number M of horizontal input pixels, and has a small circuit scale and performs nonlinear enlargement display. - 特許庁

この拡大表示装置は、カメラ本体に対して着脱自在であり、必要なときだけ装着して見ることができ、不要なときには取り外して無用な大型化を避けることができる。例文帳に追加

This display magnifier is free of mounting and removal to the camera body, and the user can mount it to see only when needed, and can remove it at disuse, avoiding unnecessary enlargement. - 特許庁

さらに、ユーザがポップアップキーから手を離すと、拡大表示処理部21は、ポップアップウィンドウの表示を終了して、ユーザに、より広い画面を開放する。例文帳に追加

When a user releases his or her hand from the pop-up key, the enlargement display processing part 21 ends the display of the pop-up window, and opens the wider picture to the user. - 特許庁

この表示に続いて、ユーザがいずれかのファンクションキーF1〜F3を押下すると、ガイダンス表示制御手段40aは、コンテンツを縮小表示するとともに、ガイダンス表示拡大表示するようにしたものである。例文帳に追加

In succession to this display, when the user depresses any of the function keys F1-F3, the guidance display control means 40a displays the contents with reduction or with magnification. - 特許庁

合焦領域を拡大表示するタイミングと、映像画枠全体を表示するタイミングとを判別して、撮影者のフォーカス調整時に於けるEVF環境を向上させる撮像装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of improving EVF environment when a photographer performs focus adjustment by discriminating between timing to enlarge and display a focusing area and timing to display an entire video image frame. - 特許庁

画像から抽出された顔領域を効果的に拡大表示することができるとともに、該顔領域の画像の画像処理を効率よく行なうことができる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of effectively magnifying and displaying a facial region extracted from an image and efficiently processing the image of the facial region. - 特許庁

映像信号を拡大表示する場合、垂直映像幅を安定して検出し画面からクローズドキャプション信号を欠落することなく表示する。例文帳に追加

To detect a vertical video image width in the case of displaying a magnified video signal and displaying a closed caption signal on a screen without missing. - 特許庁

また、切り出された画像データを用いて、コントラストAF方式によって自動焦点調節がなされ(#62)、ピントの合った被写体像の拡大表示を行う。例文帳に追加

Automatic focusing adjustment is made in a contrast AF system with use of the cut image data (#62) to obtain an enlarged display of the focused subject image. - 特許庁

外部インターフェースから出力された表示データは、携帯型表示器に入力され、拡大表示処理したり、文章データの場合には所定の改行処理したりして、該表示器の液晶ディスプレイ12に表示される。例文帳に追加

The display data outputted from the external interface are inputted to the portable display and displayed on a liquid crystal display 12 of this display after expanded displaying processing or prescribed line shifting processing in the case of sentence data. - 特許庁

郵便物が大型であっても当該郵便物の郵便番号及び住所などの区分情報を拡大表示し、ビデオコーディング端末による入力処理が可能なビデオコーディングシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a video coding system capable of displaying enlarged section information, such as zip codes and addresses of mails, even if the mail is large sized, and which is capable of performing input processing by a video coding terminal. - 特許庁

同時に、観察像管理部66に照射開始信号S1を出力し、CCDカメラ19からの眼底像をディスプレイ50に拡大表示する。例文帳に追加

Simultaneously, it outputs an irradiation start signal S1 to an observation image control part 66, and an eyeground image from a CCD camera 19 is enlarged and displayed on the display unit 50. - 特許庁

モアレ確認画面71には、ディスプレイ上でモアレ発生の有無を確認することができるように、表示枠72に、選択された画像コマが100%の表示倍率で拡大表示される。例文帳に追加

The selected image frame is magnified and displayed at a display magnification of 100% in a display frame 72 on the screen 71 so that the user confirms the presence or absence of generation of moire on the display. - 特許庁

被写体像とフレーム画像との合成画像31,32をトリミングした上で、トリミング画像33,34をディスプレイ4の大きさに合わせて拡大表示するようにした。例文帳に追加

After trimming, composite images 31, 32 between an object image and a frame image, trimmed images 33, 34 are displayed with magnification in matching with a size of a display device 4. - 特許庁

本発明によれば、検出された不良画素アドレスに対応する画素を自動的に拡大表示することができ、不良個所の解析作業効率が向上する。例文帳に追加

According to this structure, the picture element corresponding to the detected defective picture element address can be automatically enlarged and displayed, and the analyzing work efficiency of the defective position can be improved. - 特許庁

又、ピントをずらした複数撮影像の中で拡大領域に合わせてピントの合った画像を選択することで立体物の拡大表示を可能にしている。例文帳に追加

Further, a stereoscopic object can be displayed with magnification by selecting a focused image in matching with a magnification area among a plurality of images photographed by deviating focus. - 特許庁

さらに、操作指示手段15が表示操作部14に近接し、距離h1より小さい距離h2となったとき、その距離に応じて指示項目の表示内容(拡大表示)をさらに変更する。例文帳に追加

Furthermore, when the distance between the operation instruction means 15 and the operation display part 14 reaches a distance h2 smaller than the distance h1, the display content (enlargement display) of the instruction item is further changed according to the distance. - 特許庁

データ処理に用いる記憶素子を増加させることなく、フォントデータに係るキャラクタ画像を任意の倍率で横方向に拡大表示させることができるようにする。例文帳に追加

To laterally enlarge and display a character image based upon font data with arbitrary magnification without increasing storage elements used for data processing. - 特許庁

警告表示は、例えば、LCDパネル21にアイコン82a(82b)を一定時間拡大表示する視覚表示や、スピーカから警告メッセージを発する聴覚表示によって行われる。例文帳に追加

The warning representation is performed by visual display for displaying a magnified icon 82a(82b) on an LCD panel 21 for a predetermined time or audio representation for emitting a warning message from a speaker. - 特許庁

また、ユーザの指がメイン表示部13に触れたことをタッチパネル20で検出した際に、拡大表示したアイコンに対応するアプリケーション機能を実行制御する。例文帳に追加

When the touch panel 20 detects that the user's finger comes into contact with the main display part 13, an application function corresponding to the icon displayed in the enlarged form is controlled to be executed. - 特許庁

画像の一部を拡大表示しながら複数の画像の確認を行う場合に、煩雑な操作を行うことなく効率的に複数の画像の確認を行うことができる撮像装置、画像表示装置および画像表示方法を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus in which a plurality of images can be confirmed efficiently without performing any complicated operation when confirming a plurality of images while partially enlarging and displaying the images, an image display device, and an image display method. - 特許庁

次に入力される可能性が高いソフトウェアキーを拡大表示し、かつ次に入力される可能性の低いソフトウェアキーに対しても所定の表示領域を確保する携帯端末を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile terminal for enlarging and displaying a software key which is highly likely to be input the next, and for securing a prescribed display area for the software key which is not likely to be input the next. - 特許庁

ユーザインターフェース画面上の共通の印刷装置の標準プレビュー領域に表示すると、小さく表示される印刷装置に対して拡大表示を行って給紙部を指し示すことができるようにする。例文帳に追加

To indicate a paper feeding part by performing an enlarged display to a printer in which, when a display is performed to the common standard preview area of a printer on a user interface screen, the screen is displayed in small size. - 特許庁

電子辞書などの情報表示装置で、見出語一覧でも見出語の対応情報でも、同様の操作により適切に見出語や行を指定して順次拡大表示することができる。例文帳に追加

To enlarge and display a list of entry words and information corresponding to the entry words in succession by designating the entry words and rows appropriately with similar operation in an information display, such as an electronic dictionary. - 特許庁

このボタンが選択されると、印刷装置の全長/高さと同等の別ウィンドウに印刷装置を拡大表示し、給紙部を指し示すことができるようになる。例文帳に追加

When the button is selected, the printer is enlargement-displayed to a separate window in the same ratio of the length to the height as the printer and the paper feeding part can be indicated. - 特許庁

被検体の位置決め等で用いる二次元X線像を表示させると共に、所望とする部位を画質劣化を最小限に抑えつつ拡大表示し、以って、診断精度を高めることが可能になる。例文帳に追加

To enhance diagnostic accuracy by displaying a two-dimensional X-ray image used for positioning a subject, and enlarging and displaying a desired part while minimizing the degradation of an image quality. - 特許庁

サムネイル圧縮画像データ伸張手段61でサムネイル画像データの伸張処理を行い、サムネイル画像拡大表示手段62で伸張されたサムネイル画像データを拡大して液晶ディスプレイに表示する。例文帳に追加

A thumbnail compressed image data expanding means 61 expands thumbnail image data and a thumbnail image enlarging and displaying means 62 enlarges and displays the expanded thumbnail image data on a liquid crystal display. - 特許庁

地図の拡大表示中に、カーソル86を移動してカーソル位置を中心とした所定の範囲に存在する機器シンボルの検出数が所定数未満となったときに通常表示に戻す。例文帳に追加

When the cursor (86) is moved during the enlarged display of the map and the detected number of equipment symbols existing in a prescribed range around the cursor position is less than the prescribed value, the enlarged display is returned to normal display. - 特許庁

拡大表示部41上のポインタPを任意の位置に動かしながら、方向キー18a,18bを適宜押圧操作することで、携帯電話機10をマウスとして使用する。例文帳に追加

By appropriately performing push operation of the direction keys 18a, 18b while moving the pointer P on the expansion display part 41 to an optional position, the cellphone 10 is used as the mouse. - 特許庁

表示部に複数表示されたアイコンのうち、ユーザが選択しようとしているアイコンを予測して拡大表示することで、ユーザに対してアイコンを選択させ易くする。例文帳に追加

To enable a user to easily select an icon that the user is going to select by predicting the icon among a plurality of icons displayed on a display part and displaying the icon by enlarging the icon. - 特許庁

また、表示制御手段12は、物体接近検出手段10により物体5がディスプレイ4から離れたことを検出した時から所定期間拡大表示を維持する。例文帳に追加

Also, the display control means 12 maintains zoom-in display in a prescribed period since it is detected that the object 5 has separated from the display 4 by the object approach detection means 10. - 特許庁

文字表示拡大設定をした場合、カーソル27を移動した行26の文字列の各文字だけが、他の行の各文字に比べて拡大表示される。例文帳に追加

Only each character of a character string in a line 26, where a cursor 27 is moved, is magnified and displayed in comparison with each character of other lines when character display magnification is set. - 特許庁

例文

このレンズ構造により、画素の表示可能領域を拡大表示させるか画素周囲の遮光領域を縮小表示することで、相対的に遮光領域の縮小表示を行い、表示画像のざらつき感を低減する。例文帳に追加

By enlarging and displaying the display regions of the pixels, or by reducing and displaying the light-shielding regions surrounding the pixels, the light-shielding regions are displayed in relatively reduced sizes, thereby, the roughness in display images can be reduced. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS