1016万例文収録!

「"日以降"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "日以降"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"日以降"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 310



例文

なお、こうした措置については、8 月 28 日以降、既に順次解除されている。例文帳に追加

However, these measures have been lifted subsequently, beginning on August 28.  - 金融庁

サッカーのJリーグの試合は3月6日以降行われていない。例文帳に追加

J. League soccer games have not been held since March 6.  - 浜島書店 Catch a Wave

その結果,ホークスは7月18日以降ずっと1位にとどまっている。例文帳に追加

As a result, the Hawks have stayed in first place since July 18.  - 浜島書店 Catch a Wave

上記条文は、平成24年4月1日以降の出願に適用される。例文帳に追加

The above Article applies to applications filed on or after April 1, 2012.  - 特許庁

例文

第4-3-1-1図 平成23 年3 月5日以降の外国人入国者数の推移例文帳に追加

Figure 4-3-1-1 Change of number of the foreign nationals entering Japan after March 5,2011 - 経済産業省


例文

第4-3-1-2図 平成23 年3 月5日以降の外国人出国者数の推移例文帳に追加

Figure 4-3-1-2 Change of number of the foreign nationals leaving Japan after March 5,2011 - 経済産業省

管理カードは、2 月11 日以降ならいつでも供給部のJasonから受け取ることができます。例文帳に追加

You may pick up your control cards from Jason in Supplies any time after February 11. - Weblio英語基本例文集

2006 年 12 月 5 日以降、Google は SOAP Search API 用の API キーの新規発行を中止しています。例文帳に追加

Please note that as of December 5, 2006, Google is no longer issuing new API keys for the SOAP Search API.  - PEAR

玖珂インターチェンジ・熊毛インターチェンジは翌日以降SANYOEXPRESS・まいこ号が停車。例文帳に追加

From the next day, SANYO EXPRESS and Maiko-go stopped at Kuga Interchange and Kumage Interchange.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

3月12日以降の3間は、後夜の咒師作法の間に達陀の行法が行われる。例文帳に追加

Dattan no gyoho is done during Shushi saho of goya for three days after March 12.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、現代ではクリスマスなどのイベントもあるため、25日以降に設置される場合が多い。例文帳に追加

In most cases, however, the kadomatsu is placed outside after December 25 because people today celebrate events such as Christmas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なかでもサントリー(2009年4月1日以降はサントリー酒類)とニッカウヰスキーの2社が挙げられる。例文帳に追加

Among them, Suntory Holdings Limited (Suntory Liquors Limited since April 1, 2009) and THE NIKKA WHISKY DISTILLING CO., LTD. are especially noticeable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二月堂の上でたいまつを振り回す「お松明」は3月1日以降行なわれる。例文帳に追加

Otaimatsu', the ceremony of swinging around big pine torches at Nigatsu-do Hall, is held every evening from March 1 onward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重胤の記述は実朝暗殺の承久元年1月27(旧暦)(1219年2月13以降不明となる。例文帳に追加

A record of Shigetane became unclear after the assassination of Sanetomo on February 13, 1219.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月17日以降には米騒動は山口県や北九州の炭坑騒動へ飛び火する。例文帳に追加

After August 17, the rice riots spilled over to coal mines riots in Yamaguchi Prefecture and Kitakyushu region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

<現在(2007年10月27日以降)、館主の死去に伴って土祝のみの開館となっている>例文帳に追加

(At the present time [After October 27, 2007], it is open only on Saturdays, Sundays and National Holidays following the director's death.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時に10月1日以降は、金融商品取引法上の登録金融機関となる予定と聞いております。例文帳に追加

I hear that the new bank will become a registered financial institution under the Financial Instruments and Exchange Act.  - 金融庁

本基本指針は、平成 21年 月 から施行し、同日以降予告する検査について適用する。例文帳に追加

This Guideline will come into effect as of [ ], 2009, and shall apply to an inspection, in relation to which an advance notice is made on or after that date.  - 金融庁

3月21日以降の,最初の満月の後の最初のにやってきます。例文帳に追加

It comes on the first Sunday after the first full moon on or after March 21.  - 浜島書店 Catch a Wave

8月22日以降,このニホンザルは同県東部で118人を襲ったと考えられている。例文帳に追加

Since Aug. 22, the macaque is thought to have attacked 118 people in the eastern part of the prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

「平成9年4月1日以降の出願」には、原出願の出願が平成9年4月1日以降の分割出願、原出願の出願が平成9年4月1日以降の変更出願、及び優先権主張(パリ条約による優先権主張、パリ条約の例による優先権主張、及び、特許出願に基づく優先権主張(いわゆる国内優先)を伴う平成9年4月1日以降の出願を含む。例文帳に追加

“The applications filed on April 1, 1997 or laterincludes divisional applications in accordance with Article 44 of the Patent Act whose original applications are filed on April 1, 1997 or later, converted applications in accordance with Article 46 of the Patent Act whose original applications are filed on April 1, 1997 or later, and applications claiming priority (under the Paris Convention, priority declared as governed by the Paris Convention and priority based on patent application, etc.) filed on April 1, 1997 or later.  - 特許庁

平成12年1月1日以降の特許権の存続期間の延長登録の出願について適用。例文帳に追加

Applied to any application to register a patent term extension filed on or after January 1, 2000.  - 特許庁

「平成13年1月10日以降の出願」には、原出願の出願が平成13年1月10日以降の分割出願、原出願の出願が平成13年1月10日以降の変更出願、及び、優先権主張(パリ条約による優先権主張、パリ条約の例による優先権主張、及び、特許出願に基づく優先権主張(いわゆる国内優先))を伴う平成13年1月10日以降の出願を含む。例文帳に追加

Applications filed on January 10, 2001 or laterinclude divisional applications in accordance with Article 44 of the Patent Act whose original applications are filed on January 10, 2001 or later, converted applications in accordance with Article 46 of the Patent Act whose original applications are filed on January 10, 2001 or later, and applications claiming priority (under the Paris Convention, priority declared as governed by the Paris Convention and priority based on patent application, etc.) filed on January 10, 2001 or later.  - 特許庁

以下、第IX部では、平成24年4月1日以降の出願に適用される条文を用いて表記する。例文帳に追加

In Part IX, the provisions are indicated as those applicable to applications filed on or after April 1, 2012.  - 特許庁

前記の権利は,商標の登録日以降,登録所有者に生じているものとみなす。例文帳に追加

The rights are taken to have accrued to the registered owner as from the date of registration of the trade mark.  - 特許庁

本条例の施行日以降に生じた侵害に関しては香港の法律例文帳に追加

the law of Hong Kong in relation to infringements occurring on or after the date of commencement of this Ordinance.  - 特許庁

ユーザ100は、発売日以降において販売店400で製品を受け取る。例文帳に追加

The user 100 receives the product in the store 400 after the release date. - 特許庁

その日以降一生の間、毎荷車を引っ張ることがパトラッシュの仕事となりました。例文帳に追加

and this he did every morning of his life thenceforward.  - Ouida『フランダースの犬』

それにもかかわらず、粉屋は次の日以降も、おおっぴらに村人たちにひどいことを言いました。例文帳に追加

Nevertheless, the miller said the brutal thing openly to many of his neighbours in the day that followed;  - Ouida『フランダースの犬』

また、販売に使用可能なクーポン情報よりも、翌日以降にのみ使用可能なクーポン情報の値引額を大きくして、商品の購入を翌日以降に持ち越させて、リピート率のさらなる向上を図る。例文帳に追加

By increasing a discount amount of the coupon information usable only on and after the next day as compared to the coupon information usable on the sales day, purchase of the commodity is made to be carried over on and after the next day to further improve the repeat rate. - 特許庁

1 この法律は、公布のから施行し、昭和二十五年五月一日以降の給付について適用する。例文帳に追加

(1) This Act shall come into force as from the day of promulgation and shall apply to assistance furnished on or after May 1, 1950.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

だけが指定された場合、今または今日以降で、その曜に合致する最初のが採用される。例文帳に追加

When only the weekday is given, the day is taken to be the first such day on or after today.  - JM

ちなみに、この江戸の吉社に枝(ひえ)神社と名称が付けられたのは、慶応4年(明治元年)6月11日以降のことである。例文帳に追加

Incidentally, the Hiyoshisha Shrine in Edo was renamed Hiejinja Shrine after July 30, 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ローシュ・ハッシャーナーは10月5日以降にはならない(10月5になったのは、以前1967年、次回2043年) 参照:ユダヤ暦例文帳に追加

Ros haSanah does not fall on October 5th and any day after it (it last fell on October 5th in 1967 and will next fall on in 2043) (see the Jewish calendar).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西暦の付は、1582年10月4まではユリウス暦表示。1582年10月15日以降はグレゴリオ暦表示。例文帳に追加

The Christian Era is based on the Julian calendar until October 4, 1582, and it has been based on the Gregorian calendar since October 15, 1582.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1088年(寛治2)『白河上皇高野御幸記』にその名が見え、『中右記』では1102年(康和4)4月25日以降検非違使在職が確認できる。例文帳に追加

His name appeared in the "Shirakawa-joko Koya gokoki" (the Retired Emperor Shirakawa's visit to Mount Koya) of 1088, and was seen as a kebiishi since April 25, 1102 in the "Chuyuki" (diary written by FUJIWARA no Munetada).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

廃止日以降も車両基地への回送線としてや、重複区間であるため一部区間では線路が残っている(いた)場合はその旨注記した。例文帳に追加

Even after the day of abolishment, if there was deadhead line to the train car depot or some railway tracks of overlapped sections, it was informed accordingly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小和田哲男は堀と同様の解釈をとりながら、5月4日以降に将軍任官を考えたのではないかとの見解を示している。例文帳に追加

Tetsuo OWADA with the same interpretation as Hori's presented that Nobunaga probably thought of accepting the title of the Shogun after May 4 (old calendar).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1966年1月28日以降、三回にわたり強制執行がおこなわれたが、朝田府連の抵抗によって中止となる。例文帳に追加

On and after Janurary 28, 1966, the compulsory execution was carried out three times, but was stopped due to resistance from the Asada Furen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時は特定できないが2月24日以降、山手先鋒の堀秀政勢が雑賀川の渡河を試みた。例文帳に追加

Although the date can not be specified, the troops of Hidemasa HORI, the spearhead of the mountain side army, tried to cross the Saiga-gawa River after March 23.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、同条の反対解釈により、本国憲法の条規に反しない法令は、本国憲法の施行日以降も効力を有する。例文帳に追加

Conversely, laws and ordinances which conformed to the provisions could be in effect even after the enforcement of the Constitution of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それではすぐ経済産業省としてやりましょう」ということでありますので、これも、水曜日以降になりますね。例文帳に追加

I expect consultations with the representative for SMEs will also start next Wednesday or later.  - 金融庁

2001 年9月 11 日以降、資金洗浄・テロ資金対策について進展があったが、なお多くのことがなされる必要。例文帳に追加

While we have made progress in fighting money laundering and the financing of terrorism since 11 September 2001, much remains to be done.  - 財務省

昨年9月11日以降、約150の国・地域がテロ資産の凍結命令を発出、全世界で約1億ドル以上の資産が凍結。例文帳に追加

Since September 11, almost 150 countries and jurisdictions have issued orders tofreeze terrorist assets, and over $US 100 million has been frozen worldwide.  - 財務省

登録出願の取下請求を特許庁が受領した日以降,登録出願は取り下げられたとみなす。例文帳に追加

A registration application is deemed to be withdrawn from the date of receipt of a request for withdrawal of the registration application by the Patent Office.  - 特許庁

特許出願は,第28条に基づくその公開日以降第40条から第43条までにより付与される保護を暫定的に出願人に与える。例文帳に追加

A patent application shall, on and from the date of its publication under section 28, provisionally confer upon the applicant such protection as is conferred by virtue of sections 40 to 43.  - 特許庁

「平成9年4月1日以降の出願」には、原出願の出願が平成9年4月1日以降の分割出願、原出願の出願が平成9年4月1日以降の変更出願、及び、優先権主張(パリ条約による優先権主張、パリ条約の例による優先権主張、及び、特許出願に基づく優先権主張(いわゆる国内優先))を伴う平成9年4月1日以降の出願を含む。例文帳に追加

Applications filed on April 1, 1997 or laterinclude divisional applications in accordance with Article 44 of the Patent Act whose original applications are filed on April 1, 1997 or later, converted applications in accordance with Article 46 of the Patent Act whose original applications are filed on April 1, 1997 or later, and applications claiming priority (under the Paris Convention, priority declared as governed by the Paris Convention and priority based on patent application, etc.) filed on April 1, 1997 or later.  - 特許庁

平成11年1月1日以降、平成24年3月31までの出願については、「第7条第6項」とあるのは「第7条第7項」と読み替えて適用。例文帳に追加

Regarding Applications on or after Jan 1, 1999 and on or before March 31, 2012, “Article 7 (6)” should be read asArticle 7 (7)” and applied.  - 特許庁

出願のファイルが英語で書かれている場合は,(1)は,出願人がクレームのデンマーク語翻訳文を提出した日以降に限り適用する。例文帳に追加

If the files of the application are written in English, subsection 1 shall only apply as from the date when the applicant has filed a translation of the claims into Danish.  - 特許庁

例文

法第35条(2)の適用上,所定の期間とは,官報において商標の登録の通知が公告された日以降6月間とする。例文帳に追加

The prescribed period for the purposes of Section 35(2) of the Act is the period of six months after the date on which notification of the registration of the trade mark is advertised in the National Gazette. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS