1016万例文収録!

「"let go of"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "let go of"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"let go of"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 92



例文

Don't let go of my hand, or you'll get lost.例文帳に追加

私の手を放してはいけません。さもないと迷いますよ。 - Tatoeba例文

Do not let go of the rope till I tell you.例文帳に追加

私がいいって言うまでロープを放さないでね。 - Tatoeba例文

As soon as I let go of the leash, the dog ran away.例文帳に追加

綱を離すと犬は走り去った。 - Tatoeba例文

That child wouldn't let go of his mother's hand.例文帳に追加

その子は母親の手を放そうとしなかった。 - Tatoeba例文

例文

The dog wouldn't let go of the ball.例文帳に追加

その犬はボールを放そうとしなかった。 - Tatoeba例文


例文

The policeman wouldn't let go of the suspect.例文帳に追加

警官は容疑者を解放しようとしませんでした。 - Tatoeba例文

Don't let go of the rope until I tell you.例文帳に追加

私がいいって言うまでロープを放さないでね。 - Tatoeba例文

Don't let go of the rope until I tell you to.例文帳に追加

私がいいって言うまでロープを放さないでね。 - Tatoeba例文

Don't let go of the rope until I tell you.例文帳に追加

僕がいいと言うまでロープを放さないで。 - Tatoeba例文

例文

Don't let go of the rope until I tell you that it's OK to do so.例文帳に追加

私がいいって言うまでロープを放さないでね。 - Tatoeba例文

例文

Don't let go of the rope till I tell you.例文帳に追加

私がいいって言うまでロープを放さないでね。 - Tatoeba例文

Let go of my arm! I can't stand people touching me. 例文帳に追加

腕を離せ。人に触れられるのにはがまんがならんのだ。 - Tanaka Corpus

Don't let go of the rope till I tell you. 例文帳に追加

僕がいいと言うまでロープを放さないで。 - Tanaka Corpus

She had not let go of her son. 例文帳に追加

彼女は自分の子供を手放さなかった。 - Tanaka Corpus

He let go of her hands and his voice grew serious. 例文帳に追加

彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。 - Tanaka Corpus

Don't let go of my hand, or you'll get lost. 例文帳に追加

私の手を放してはいけません。さもないと迷いますよ。 - Tanaka Corpus

Do not let go of the rope till I tell you. 例文帳に追加

私が良いと言うまでロープを放さないで。 - Tanaka Corpus

As soon as I let go of the leash, the dog ran away. 例文帳に追加

綱を離すと犬は走り去った。 - Tanaka Corpus

The policeman wouldn't let go of the suspect. 例文帳に追加

警官は容疑者を開放しようとしませんでした。 - Tanaka Corpus

That child wouldn't let go of his mother's hand. 例文帳に追加

その子は母親の手を放そうとしなかった。 - Tanaka Corpus

The dog wouldn't let go of the ball. 例文帳に追加

その犬はボールを放そうとしなかった。 - Tanaka Corpus

At the bottom of his heart, he still could not let go of Koharu. 例文帳に追加

心の奥ではまだ小春を思い切れずにいたのだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She wouldn't let go of the letter. 例文帳に追加

あのひとは手紙を離そうとしなかった。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Woman, Woman, let go of me." 例文帳に追加

“オトナ、オトナの女の人は私から出て行って” - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

I told her not to let go of the rope, but she did.例文帳に追加

私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。 - Tatoeba例文

Don't let go of my hand, or you'll get lost.例文帳に追加

私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。 - Tatoeba例文

Don't let go of my hand, or you'll get lost.例文帳に追加

その手を離してはいけません、さもないと迷子になってしまいます。 - Tatoeba例文

I told her not to let go of the rope, but she did. 例文帳に追加

私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。 - Tanaka Corpus

Don't let go of my hand, or you'll get lost. 例文帳に追加

私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。 - Tanaka Corpus

Don't let go of my hand, or you'll get lost. 例文帳に追加

その手を離してはいけません、さもないと迷子になってしまいます。 - Tanaka Corpus

You must let go of the years of love for Yoshitsune, and fall in love again, for a woman is not a woman unless she is in love.' 例文帳に追加

義経の多年の愛を忘れて、恋慕しなければ貞女ではありません」ととりなした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Let go of the passing day, exchange greetings with your descendants and brothers, with the words of taking your leave for this world. 例文帳に追加

一、今日行くをおくり、子孫兄弟によく挨拶して、娑婆の御暇申すがよし。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the end, Ogai never let go of his theory that beriberi was an infectious disease spread through germs his whole life. 例文帳に追加

結局、鴎外は死ぬまで「脚気は細菌による感染症である」との自説を撤回しなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then they let go of Alice's hands, and stood looking at her for a minute: 例文帳に追加

それから二人はアリスの手をはなしましたが、一分ほど立ったままアリスを見つめています。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

He ceased to look at her, but even then she would not let go of him. 例文帳に追加

ピーターはママを見るのをやめましたが、ママはピーターを行かせてはくれません。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

As I did so, I let go of the tiller, which sprang sharp to leeward, and I think this saved my life, 例文帳に追加

そうしたので舵から手をはなし、それが風下へ激しく揺れ、そのおかげで僕の命が助かったのだと思う。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

but by and by they ceased to tug at their bonds in bed, and found that they hurt themselves when they let go of the bus. 例文帳に追加

だんだんベッドの足かせも引っ張らなくなりましたし、バスの2階から飛び降りると怪我をすることがわかりました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

There are not such Royal Families now because some died out or some let go of their mythologies converting to Christianity, not an unusual transformation for the Imperial Family Household. 例文帳に追加

これらが現在に続いていないのは、王族が滅亡したり、キリスト教に改宗することでそれぞれの神話を捨てたからであり、皇室のケースが特異なわけではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, Katamori had been honored with a letter and poem from Emperor Komei in recognition of his work in the Kinmon Incident, which he placed in a small bamboo tube that he hung around his neck and never let go of until he died. 例文帳に追加

なお、容保は禁門の変での働きを孝明天皇から認められその際書簡と御製(和歌)を賜ったのだが、彼はそれらを小さな竹筒に入れて首にかけ、死ぬまで手放すことはなかったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order not to let go of business opportunity of developing Japan's attractive culture industries in overseas markets, as stated above, it is important that public and private sector work together in a strategic manner toward procurement of global market.例文帳に追加

上述した日本の魅力ある文化産業の海外市場での事業機会を逃さないために、「文化」を軸にしたグローバル市場獲得へ向け、官民一体となって戦略的に取り組むことが重要である。 - 経済産業省

Additionally, in aikido's kata training techniques there are assumptions such as 'the defender doesn't let go of the grip even if he/she is in a somewhat disadvantaged position,' 'when the defender is attacked on his back side, he/she turns around on the front foot and follows the opponent,' or 'when balance is lost slightly, perform ukemi even if it feels as if it's tolerable (be thrown),' which are unthinkable in today's actual fights. 例文帳に追加

加えて、合気道の型稽古の技法では、「受けは、多少不利な体勢になってもつかんだ手を離さない」や「受けは背中側をとられたら前足を軸に振り向いて相手についていく」や「多少崩れたら、普通に耐えられそうでも受身を取る、(投げられる)」というように、現代の現実の格闘場面では考え難い前提が存在している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(These also are believed to have the following reasons behind them: 'do not let go of the grip -> it is absolutely disadvantageous to let go, since he/she is holding down a sword,' 'turn around on the front foot and follow, i.e., the front foot is the stem, because the center of gravity is toward the front when holding a sword and it's absolutely disadvantageous to be at a halfway distance with an opponent bearing a sword,' 'ukemi when losing balance, i.e., it's better to gain a big distance using ukemi than to struggle to recover one's position when the opponent has a sword.') 例文帳に追加

(これも、「手を離さない→刀を押さえているから離すと絶対不利」「前足を軸に振り向いてついていく→刀を持っていると前体重だから軸は前足、刀相手に中途半端な距離をとると絶対不利」「崩れたら受身→刀相手に体勢を立て直そうともたつくよりは、受身で大きく間合いを取るほうがいい」というような理由がある、といわれている。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS