1016万例文収録!

「 デカ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  デカの意味・解説 >  デカに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 デカを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1731



例文

6,8,10−ウンデカトリエン−4−オンおよび香料組成物例文帳に追加

6,8,10-UNDECATRIEN-4-ONE AND PERFUME COMPOSITION - 特許庁

6,8,10−ウンデカトリエン−3−オンおよび香料組成物例文帳に追加

6,8,10-UNDECATRIEN-3-ONE AND PERFUME COMPOSITION - 特許庁

エキソ型ヒドロキシテトラシクロドデカンカルボン酸類及びその製造方法例文帳に追加

EXO TYPE HYDROXYTETRACYCLODODECANE CARBOXYLIC ACID AND PREPARATION PROCESS THEREOF - 特許庁

駆動質量体と感知質量体とを両方デカップルド構造とする。例文帳に追加

To make up both a driving mass and a sensing mass with decoupled structures. - 特許庁

例文

デカンタ型遠心脱水装置および該装置を用いた遠心脱水方法例文帳に追加

DECANTER TYPE CENTRIFUGAL DEWATERING APPARATUS AND CENTRIFUGAL DEWATERING METHOD USING THE SAME - 特許庁


例文

数学の研究によってデカルトは演繹法に傾きがちでした。例文帳に追加

The mathematical studies of Descartes gave him a bias towards Deduction;  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

恐れたためか愛していたためか、デカルトは良きキリスト教徒でした。例文帳に追加

Through fear or love, Descartes was a good churchman;  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

[13]:ハクスリのすばらしいデカルト論『俗人説法』 364,365ページを参照例文帳に追加

13. See Huxley's admirable Essay on Descartes. Lay Sermons, pp. 364, 365.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

デカリン12を活性の高い励起デカリンに変えて反応タンク15に供給し、供給された励起デカリンを脱水素反応させて水素ガスを生成する水素ガス生成装置である。例文帳に追加

The hydrogen gas generation equipment is characterized by changing decalin 12 to excited decalin with high activity, then supplying the same to a reaction tank 15 and conducting the dehydrogenation reaction of the supplied excited decalin to generate the hydrogen gas. - 特許庁

例文

本発明の課題は、白金族触媒の存在下、エポキシシクロドデカン類に水素を接触させて、シクロドデカノン及びシクロドデカノールを一段でしかも高収率で製造する方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide method for producing both of cyclododecanone and cyclododecanol in a one-step process and also in a high yield by bringing epoxycyclododecanes into contact with hydrogen in the presence of a platinum group catalyst. - 特許庁

例文

マクロライド系抗生物質であるミデカマイシンの生産性が高まったミデカマイシン高生産菌株と本菌株を用いたミデカマイシン類の生産方法の提供。例文帳に追加

To provide a highly midecamycin-producing strain having the high productivity of the midecamycin of macrolide antibiotic, and to provide a method for producing the midecamycin compounds with the present strain. - 特許庁

ユビデカレノン充填用のカプセル皮膜に、乳清カルシウムと天然色素とを添加し、このカプセル皮膜にユビデカレノンを充填することにより光安定性が向上したユビデカレノン製剤が得られる。例文帳に追加

This ubideccarenone preparation improved in photo stability is obtained by adding whey calcium and a natural pigment to the capsule film for filling the ubideccarenone, and filling the ubideccarenone into the capsule film. - 特許庁

デカップリング回路Tdは、ビット線BL上にデカップリングトランジスタQD0を有し、またビット線/BL上にデカップリングトランジスタQD1を有する。例文帳に追加

A decoupling circuit Td includes a decoupling transistor QD0 on a bit line BL and includes a decoupling transistor QD1 on a bit line /BL. - 特許庁

デカナール、ウンデカナール、10−ウンデセナール又はデカナールなどの炭素数8〜12の直鎖脂肪族アルデヒドを含む、生乾き臭抑制剤であり、生乾き布帛より発生する、4−メチル−3−ヘキセン酸の生成を抑制する。例文帳に追加

A half-dry smell suppressor includes an 8-12C straight chain aliphatic aldehyde such as dodecanal, undecanal, 10-undecenal, or decanal, and suppresses production of 4-methyl-3-hexenic acid generated from a half-dry fabric. - 特許庁

その制御方法は、1,10−デカンジカルボン酸を含有する1,6−デカンジカルボン酸をエステル化した後、蒸留分離し、得られた1,6−デカンジカルボン酸エステルを加水分解することを特徴とする。例文帳に追加

In its control method, after esterifying 1,6-decanedicarboxylic acid including 1,10-decanedicarboxylic acid, it is separated by distillation, and the obtained 1,6-decanedicarboxylic acid ester is hydrolyzed. - 特許庁

ポリウレタン樹脂製造用触媒として、2,13−ジメチル−2,6,9,13−テトラアザテトラデカン、2,14−ジメチル−2,6,10,14−テトラアザペンタデカン、2,17−ジメチル−2,6,13,17−テトラアザオクタデカン等を用いる。例文帳に追加

This catalyst for producing polyurethane resins comprises 2,13-dimethyl-2,6,9,13-tetraazatetradecane, 2,14-dimethyl-2,6,10,14-tetraazapentadecane, 2,17-dimethyl-2,6,13,17-tetraazaoctadecane, or the like. - 特許庁

白金触媒の存在下、1,2−エポキシ−5,9−シクロドデカジエンを水素還元するとき、シクロドデカノール(CDOL)の副生を抑制してエポキシシクロドデカン(ECD)を高収率で製造する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing epoxycyclododecane (ECD) in a high yield, by which byproduction of cyclododecanol (CDOL) is controlled when 1,2-epoxy-5,9-cyclododecadiene is reduced with hydrogen in the presence of a platinum catalyst. - 特許庁

(Z,Z)−3,13−オクタデカジエノールと(Z,Z)−3,13−オクタデカジエニルアセテートを含んでなり、更に好ましくは、(E,Z)−3,13−オクタデカジエノールを含んでなるクビアカスカシバの性フェロモン物質を提供する。例文帳に追加

The sex pheromone substance for Toleria romanovi contains (Z, Z)-3,13-octadecadienol and (Z, Z)-3,13-octadecadienyl acetate, and preferably contains (E, Z)-3,13-octadecadienol. - 特許庁

また、(Z,Z)−3,13−オクタデカジエノールと(Z,Z)−3,13−オクタデカジエニルアセテートを含んでなり、更に好ましくは、(E,Z)−3,13−オクタデカジエノールを含んでなるクビアカスカシバの性誘引剤を提供する。例文帳に追加

The sex attractant for Toleria romanovi contains (Z, Z)-3,13-octadecadienol and (Z, Z)-3,13-octadecadienyl acetate, and preferably contains (E, Z)-3,13-octadecadienol. - 特許庁

1,2−ジヒドロキシ−5,9−シクロドデカジエンからドデカン二酸などの有用なニ塩基酸の前駆体となる2−ヒドロキシシクロドデカノンを製造する簡便で新規な方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a new simple method by which 2-hydroxycyclododecanone to become a useful precursor for a dibasic acid such as dodecanedioic acid is produced from 1, 2-dihydroxy-5, 9-cyclododecadiene. - 特許庁

また、本発明の抗菌剤は、10−ヒドロキシウンデカン酸またはその塩以外に、9−ヒドロキシウンデカン酸、8−ヒドロキシウンデカン酸およびこれらの塩のうち1種以上を含有してもよい。例文帳に追加

Further, the antibacterial agent may contain at least one of 9-hydroxyundecanoic acid, 8-hydroxyundecanoic acid, and salts thereof in addition to 10-hydroxyundecanoic acid or the salt thereof. - 特許庁

表面プリントにおいてシート供給部から供給されたシートは、第1ピンチローラ31とデカールローラ20とのニップ位置に第1方向から導入され、デカールローラ20でデカール力が付与されて排出される。例文帳に追加

In front face printing, the sheet fed from a sheet feeding unit is led into a nipped position between a first pinch roller 31 and a decurling roller 20 from a first direction, and is discharged by decurling force being applied thereto at the decurling roller 20. - 特許庁

本発明は、エポキシシクロドデカン類より目的とするシクロドデカノンとシクロドデカノールの混合物を高い収率で、しかも、長時間活性低下のない製造方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a method for producing cyclododecanone and cyclododecanol, by which the objective mixture of the cyclododecanone with the cyclododecanol can be produced from an epoxycylododecane compound in a high yield without deteriorating the activity of a catalyst for a long time. - 特許庁

本発明は、即ち、エポキシシクロドデカン類と水素を接触させて、エポキシ基の脱酸素反応によるシクロドデカジエン、シクロドデセン及びシクロドデカン等の炭化水素の副生を抑制して、目的とする水素化されたシクロドデカノール及び異性化されたシクロドデカノンを高選択的に製造する方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for selectively producing hydrogenated cyclododecanol and isomerized cyclododecane by reacting an epoxy cyclododecane with hydrogen, while controlling formation of by-product hydrocarbons, e.g. cyclododecadiene, cyclododecene or cyclododecane formed by deoxygenation of the epoxy group. - 特許庁

白金族金属を担体に担持した固体触媒の存在下、エポキシシクロドデカン類に水素を接触させてシクロドデカノンとシクロドデカノールを製造するにあたり、反応溶媒に可溶性の第一遷移金属塩を添加して反応させることを特徴とするシクロドデカノンとシクロドデカノールの製造法によって解決される。例文帳に追加

The method for producing cyclododecanone and cyclododecanol, comprises bringing the epoxycyclododecane compound into contact with hydrogen in the presence of a solid catalyst comprising a platinum group metal carried on a carrier, and is characterized by adding the first transition metal salt soluble in a reaction solvent to react the compounds. - 特許庁

位置変更ローラ83により、搬送ローラ81の周りにデカールローラ82を移動させることで、搬送ローラ81に対するデカールローラ82の相対位置を、ロールペーパーP2をデカールしながら搬送するデカール位置と、シートペーパーP1をデカールしないで搬送する搬送位置とに変更する。例文帳に追加

The decurling mechanism moves a decurling roller 82 around a conveying roller 81 by means of a position changing roller 83 to change the relative position of the decurling roller 82 to the conveying roller 81 to the decurling position at which a piece of paper web P2 is conveyed while being decurled and the conveyance position at which a paper sheet P1 is conveyed without being decurled. - 特許庁

トリシクロデカン−8−オンとアルキルグリニャール試薬またはアルキルリチウム試薬とを反応させて8−アルキル−8−トリシクロデカノールを合成し、得られた8−アルキル−8−トリシクロデカノールを(メタ)アクリロイルクロライドと反応させて製造する。例文帳に追加

The 8-alkyl-8-tricyclodecanyl (meth)acrylate is produced by synthesizing 8-alkyl-8-tricyclodecanol by reacting tricyclodecane-8-on with an alkyl Grignard reagent or an alkyl lithium reagent and reacting the obtained 8-alkyl-8- tricyclodecanol with (meth)acryloyl chloride. - 特許庁

本発明の課題は、1,2−エポキシ−5,9−シクロドデカジエンを水素還元し、エポキシシクロドデカンを製造する方法に関し、エポキシシクロドデカンを高収率でしかも触媒が長寿命で工業的に製造できる方法を見出すことである。例文帳に追加

To provide a method for industrially producing epoxycyclododecane in a high yield in a long life of a catalyst in a method for producing epoxycyclododecane by reducing 1,2-epoxy-5,9-cyclododecadiene with hydrogen. - 特許庁

奇数番のデカップリング・コンデンサ104a、104bが上面の第1の金属層102aに取り付けられ、偶数番のデカップリング・コンデンサ104c、104dが底面の第2の金属層102bに取り付けられる複数のデカップリング・コンデンサを備える。例文帳に追加

This decoupling capacitor unit is equipped with odd-numbered decoupling capacitors 104a and 104b mounted on a first upper metal layer 102a, and even-numbered decoupling capacitors 104c and 104d mounted on a second lower metal layer 102b. - 特許庁

本発明では、自律移動ロボットの状態が、デカルト座標、方位角、当該デカルト座標の確率分布についてのエントロピー、当該方位角の確率分布についてのエントロピーを含んで表現されており、デカルト座標と方位角からなる位置座標を確率的に計算する。例文帳に追加

In the present invention, a state of the autonomous mobile robot is expressed by including Cartesian coordinates, an azimuth angle, entropy on the probability distribution of the Cartesian coordinates and entropy on the probability distribution of the azimuth angle, and position coordinates constituted of the Cartesian coordinates and the azimuth angle are probabilistically calculated. - 特許庁

12−アミノ−4,8−ドデカジエンニトリルは新規な化合物であり、その製造法の一例としては、2−アミノシクロドデカジエノンオキシムを還元剤で還元することを特徴とする12−アミノ−4,8−ドデカジエンニトリルの製造法により達成できる。例文帳に追加

This method for producing 12-amino-4,8-dodecadienenitrile as a new compound is characterized by comprising, for example, reducing 2- aminocyclododecadienone oxime with a reducing agent. - 特許庁

新規物質4,8−ドデカジエンジニトリルから1212ナイロン中間体等として有用な水素還元化合物1,12−ドデカンジアミンやドデカンジニトリル等を一段で安全かつ簡単な操作で収率よく製造する方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a process in one step with a safe and simple operation in a good yield for the preparation of a hydrogen reduction compound of e.g. 1, 12-dodecane diamine or dodecane dinitrile useful as e.g. a nylon 1212 intermediate from a novel substance of 4, 8-dodecadiene dinitrile. - 特許庁

白金族触媒存在下、1,2−エポキシ−5,9−シクロドデカジエンを水添してエポキシシクロドデカンを製造する際に、(1)水素圧力が0.8〜9MPaの条件下、(2)白金触媒で水添することを特徴とするエポキシシクロドデカンの製造法によって解決される。例文帳に追加

In producing epoxycyclododecane by hydrogenating 1,2-epoxy-5,9- cyclododecadiene in the presence of a platinum group catalyst, the method for producing epoxycyclododecane is characterized by hydrogenation (1) under 0.8-9 MPa hydrogen pressure in the presence of (2) by a platinum catalyst. - 特許庁

1,5,9-シクロドデカトリエンを過酸化水素によりエポキシ化して1,2-エポキシ-5,9-シクロドデカジエンを製造する方法において、選択率良く1,2-エポキシ-5,9-シクロドデカジエンを得ることが出来、連続的な生産が可能である、効率的で生産性の高い製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently and continuously producing the subject compound in high selectivity and productivity through epoxidizing 1,5,9- cyclododecartriene with hydrogen peroxide. - 特許庁

ヘキサデカン、ペンタデカン、テトラデカンから選択される1または複数種からなる炭化水素とC8_8分の長さの側鎖を有する直鎖状低密度ポリエチレン、天然油脂系脂肪酸から選択されるゲル化剤とを主成分とするゲル状物からなる蓄熱材である。例文帳に追加

The heat storage material is formed from a gel-like product comprising, as main components, one or several kinds of hydrocarbons selected from hexadecane, pentadecane and tetradecane and a linear low density polyethylene having a side chain of a chain length corresponding to C_8 and a gelling agent selected from fatty acids derived from natural oils and fats. - 特許庁

表面プリントにおいてシート供給部(1)から供給されたシートは、第1ピンチローラ(31)とデカールローラ(20)とのニップ位置に第1方向から導入され、デカールローラ(20)でデカール力が付与されて排出される。例文帳に追加

In obverse printing, a sheet supplied from a sheet supply part (1) is led to a nip position between a first pinch roller (31) and a de-curling roller (20) from a first direction and is delivered under de-curling force applied by the de-curling roller (20). - 特許庁

デカール部2はデカール力を調整することが可能であり、シート供給部1からプリント部4にシートが送り出されるときに較べて、プリント部からシート供給部にシートが送り戻されるときの方が、デカール力が小さくなるよう調整される。例文帳に追加

The decurl part 2 can adjust the decurl force, and adjusts the decurl force so as to become smaller when the sheet is sent back to a sheet supply part 1 from a print part 4 than in the case that the sheet is sent out to the print part from the sheet supply part. - 特許庁

電子機器を構成する複写機の部品である前ドア2の表面と裏面にデカル4,5がそれぞれ貼着され、前ドア2とデカル4,5を熱可塑性樹脂製とし、これらの総重量に対するデカル4,5の重量比率を1重量%以下にする。例文帳に追加

Decals 4 and 5 are respectively stuck on the surface and the back of a front door 2 which is a part for a copying machine constituting an electronic equipment and the front door 2 and the decals 4 and 5 are made of thermoplastic resins and the wt. ratio of the decals 4 and 5 to the total wt. thereof is made at most 1 wt.%. - 特許庁

デカンター汁液Xを容器1aに収容し、消泡材Bを添加して回転カッター1bを回転させることによってデカンター汁液Xにせん断力を作用させつつ流動させることにより当該デカンター汁液Xに含まれる泡を消す。例文帳に追加

By housing decanter sap X in a container 1a, adding a defoaming material B, and rotating a rotary cutter 1b, the decanter sap X is made to flow while making shear force act on it, and thus, the foam contained in the decanter sap X is eliminated. - 特許庁

MOSトランジスタで構成されたデカップリングコンデンサ201と、このデカップリングコンデンサ201と電源間に接続されたpMOSトランジスタ202と、デカップリングコンデンサ201とグラウンド間に接続されたnMOSトランジスタ203とを備えている。例文帳に追加

A semiconductor IC comprises a decoupling capacitor 201, constituted of a MOS transistor, a pMOS transistor 202 connected between the decoupling capacitor 201 and a power supply, and an nMOS transistor 203 connected between the decoupling capacitor 201 and the ground. - 特許庁

制御部10は、複数個のデカップル容量素子から少なくとも1つのデカップル容量素子を選択して、昇圧回路6と選択したデカップル容量素子とを接続するように複数個の切替回路8−1〜8−nを制御する。例文帳に追加

A control unit 10 selects at least one decoupling capacitive element from among the plurality of decoupling capacitive elements and controls the plurality of switching circuits 8-1 to 8-n so as to connect the step-up circuit 6 and the selected decoupling capacitive element. - 特許庁

また、前記デカーラ装置による曲げ癖の方向を、第二印刷部の感光体の曲率と反対側とすること、または前記デカーラ装置に所定の厚さ以上の用紙通過を阻止する切り替え機構を具備させること、もしくは前記デカーラ装置を冷却装置の後方に具備することを特徴とする。例文帳に追加

Bending deformation direction by the decurler device is set to the opposite side of curvature of the photoreceptor of a second printing part, or the decurler device is provided with a switching mechanism for checking the passing of the paper having the prescribed thickness or more, or the decurler device is provided in the rear of a cooling system. - 特許庁

デカーラ機構と、該デカーラ機構から排出される用紙を案内する一対のガイド部材と、一対のガイド部材のうち、デカーラ機構に搬入前の用紙に生じたカールの凸方向側の面側に配置されたガイド部材を回動させる回動機構と、を有する用紙搬送装置とする。例文帳に追加

The paper conveying apparatus includes: the decurler mechanism, a pair of guide members for guiding the paper delivered from the decurler mechanism; and a turning mechanism for turning the guide member, arranged on the side of a projecting direction side face of the curl formed in the paper before conveyed to the decurler mechanism, out of the pair of guide members. - 特許庁

好酸球活性化物質は、4,7,10,13−ヘキサデカテトラエン酸、6,9,12,15−オクタデカテトラエン酸、5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸、9,12,15−オクタデカトリエン酸、およびそれらの類縁体の少なくともいずれかのn−3系不飽和脂肪酸類である。例文帳に追加

The acidocyte-activating material is an n-3 type unsaturated fatty acids selected from 4,7,10,13-hexadecatetraenoic acid, 6,9,12,15-octadecatetraenoic acid, 5,8,11,14,17-eicosapentaenoic acid, 9,12,15-octadecatrienoic acid and an analogue thereof. - 特許庁

カール・ベデカーが創設したドイツの会社が出版する旅行ガイドブックのシリーズの総称例文帳に追加

any of a series of travel guidebooks published by the German firm founded by Karl Baedeker  - 日本語WordNet

角度関数としての空中線からの放射線の空間分布のグラフ表示(極かデカルト座標)例文帳に追加

graphical representation (in polar or Cartesian coordinates) of the spatial distribution of radiation from an antenna as a function of angle  - 日本語WordNet

デカルト座標系における点Aの位置は、三つの面座標表面の交差で与えられる。例文帳に追加

The position of a point A in the cartesian coordinate system is given by the intersection of the three plane coordinate surfaces.  - コンピューター用語辞典

二百六十九 三・七・一一・一五―テトラメチルヘキサデカ―一―エン―三―オール(別名イソフィトール)例文帳に追加

(cclxix) 3,7,11,15-tetramethylhexadec-1-en-3-ol; isophytol  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二百七十六 三・六・九―トリアザウンデカン―一・一一―ジアミン(別名テトラエチレンペンタミン)例文帳に追加

(cclxxvi) 3,6,9-triazaundecane-1,11-diamine; tetraethylenepentamine  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

インドデカン高原では、Ugadu(正月)はグレゴリオ暦3月と4月の間に設定される。例文帳に追加

On the Deccan Plateau in India, Ugadu (the new year) is set during a term between March and April in the Gregorian calendar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS