1016万例文収録!

「あいちぐん」に関連した英語例文の一覧と使い方(993ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あいちぐんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あいちぐんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49988



例文

インナーハウジング12のハブ15と反対側の開口部にブレーキドラム12aを一体に形成する。例文帳に追加

A brake drum 12a is integrally formed in an opening of the inner housing 12 on the side opposite the hug 15. - 特許庁

道路側構成部21において、インナーガレージ41の出入り口41aは通気可能とされ、そこから風が取り込まれる。例文帳に追加

In the road side component 21, an entrance 41a of an inner garage 41 is made air ventilation possible and breeze is let in therefrom. - 特許庁

HIHT環境における有用性についてスクリーニングされる多数の太陽電池(100)が提供される。例文帳に追加

Many solar cells (100) are provided for usability screening under HIHT environment. - 特許庁

センシング素子部は、第1画素列と第2画素列との間の第1列に配置されてタッチを検出する。例文帳に追加

The sensing element portion is disposed in a first column between a first pixel column and a second pixel column, and senses a touch. - 特許庁

例文

丸棒4の上下動による圧縮スプリング5の伸縮時の軋み音が合成樹脂製キャップ10、11によって防止される。例文帳に追加

The creaking sounds made when the compression springs 5 are extended/contracted by the vertical movement of the round bars 4 are prevented by the synthetic resin caps 10 and 11. - 特許庁


例文

接続部固定短管9の外周に設けられた一対の山部21の間には、固定治具8としてフランジ部15が設けられる。例文帳に追加

A flange portion 15 is provided as a fixing tool 8 between a pair of protruding portions 21 provided on the outer periphery of the connection fixing short pipe 9. - 特許庁

ランプハウジング6aには上下駆動機構11が設けられ、二又ブラケット9には左右駆動機構13が設けられている。例文帳に追加

The lamp housing 6a is provided with a vertical drive mechanism 11, and the two-pronged bracket 9 is provided with a right-and-left drive mechanism 13. - 特許庁

器具本体は、機能面11aの横方向における各発光モジュールMの位置を可変とする可動機構を有する。例文帳に追加

A device body has a movable mechanism capable of moving the positions of respective light emitting modules M in the lateral direction of a functional face 11a. - 特許庁

制御部(101)は、シングル投影かマルチ投影かを判定し、マルチ投影の場合には、その構成(台数と配置)を判定する。例文帳に追加

A control part (101) determines whether to be single projection or multi-projection and if being multi-projection, it determines its configuration (the number of units and arrangement). - 特許庁

例文

この結果、アーム6と、バケット7と、作業具シリンダ10とをリンク装置11を用いて連結するときの作業性を高めることができる。例文帳に追加

Then, the workability can be enhanced when the arm 6, a bucket 7 and the working implement cylinder 10 are connected together by means of the link device 11. - 特許庁

例文

空気W2の一部は、第2のダクト30を介して吐出口21から吐出され、台間機内の空気といっしょにブロア13に吸入される。例文帳に追加

Part of the air W2 is emitted from an emission port 21 via a second duct 30, and sucked into the blower 13 together with air inside an inter-stand machine. - 特許庁

芯出し治具129の取り付けアーム130を回動させることにより芯出し装置100はワークテーブル上方に対し出し入れされる。例文帳に追加

The centering apparatus 100 enters or exits the upside of the worktable according to the rotation of a mounting arm 130 of the centering tool 129. - 特許庁

灯具ユニット1は、光源10と、光源10の前方に配設された左右方向に長尺な導光体20とを備える。例文帳に追加

The lighting fixture unit 1 is provided with a light source 10 and a light guide body 20 which is arranged in front of the light source 10 and is long in a right and left direction. - 特許庁

カーテンエアバッグ本体部1Aの折畳体のルーフサイド部10側の側面にガス導入部1bが折り重ねられている。例文帳に追加

The gas introduction section 1b is folded up on a side surface of that portion of a folded body of the curtain air bag body section 1A which is on the side of a roof side section 10. - 特許庁

複数種のステアリングナックル15,15´の互いに相違する位置にそれぞれ突起37,37´を形成する。例文帳に追加

In this assembling method, projections 37 and 37' are respectively formed in mutually different positions of the plurality of kinds of steering knuckles 15 and 15'. - 特許庁

鉄道車両の車体Tを載せた支持はり12を吊り具14で水平支持し、ロードセル13によって反力R^0を測定する。例文帳に追加

In the method, a support beam 12 carrying thereon a vehicle body T of a railroad vehicle is supported horizontally by hoisting accessaries 14, and a reaction force R^0 is measured by load cells 13. - 特許庁

吸込口ダンパ16により送風機室20を室内ダクト部14a及び室外ダクト部14bのいずれかに接続させる。例文帳に追加

The blower chamber 20 is connected to either an indoor duct 14a and an outdoor duct 14b by using the suction port damper 16. - 特許庁

フィルタ処理部109で帯域制限された送信データは、第2のタイミング制御部110に与えられる。例文帳に追加

The transmission data with their bands limited by the filter processor 109 are given to a second timing controller 110. - 特許庁

ハウジングの構造を簡素化することができ、リアホルダを用いて接続端子を第1の係合位置から第2の係合位置に押し込む。例文帳に追加

To simplify the structure of a housing and to push a connection terminal from a first engagement position to a second engagement position by using a rear holder. - 特許庁

第1インナーパネル22Aから一連一体に延出したテザーベルト60がエアバッグ10の側周部に連結されている。例文帳に追加

To the airbag 10 at its side peripheral part, a tether belt 60 is coupled which is elongated from the first inner panel 22A in such a arrangement as consolidated in a single piece. - 特許庁

固定した後、円環固定治具11を回動し、円環部材30の表面にPTA肉盛溶接を実施する。例文帳に追加

After the fixing, the ring fixing tool 11 is turned to perform the PTA overlaying on the surface of the ring member 30. - 特許庁

第1の固定具17は一対の挟み片28と取付用ボルト29と長孔30と固定部31とを備えている。例文帳に追加

The first fixing tool 17 is provided with a pair of pinching pieces 28, a mounting bolt 29, a long hole 30 and fixing parts 31. - 特許庁

この第1の加圧部材51は、外型部3をx方向に案内するための第1のテーパ面Aを具備する。例文帳に追加

The first pressure member 51 has a first taper surface A for guiding the outer mold part 3 in the x-direction. - 特許庁

釣竿1は、竿杆2の端部22が着脱可能に挿入される装着穴23が開口した金属製のリールシート11を具備する。例文帳に追加

The fishing rod 1 includes a metal reel seat 11 having a mounting hole 23 into which the end part 22 of the rod 2 is detachably inserted. - 特許庁

これらを、真空チャンバー16内の加圧装置15にセットし、加圧力100kg/cm^2をかける。例文帳に追加

They are set to a pressurizing device 15 in a vacuum chamber 16 and pressurizing force of 100 kg/cm^2 is applied. - 特許庁

バルブシート部材15の内周面とハウジング16との間の隙間には、弾性材料製のシール部材17を設けた。例文帳に追加

In the gap between the inner peripheral face of the valve seat member 15 and the housing 16, a seal member 17 is provided which is formed of an elastic material. - 特許庁

ケーシング2の上面から突設する棒状体19を下方に押圧すると、押圧体12を介して洗浄部材16が下方に移動する。例文帳に追加

When a rod like body 19 projected from an upper face of the casing 2 is pushed downward, the washing component 16 is transferred downward via a pressing body 12. - 特許庁

これにより、本体11と厨房家具16との間に形成される隙間52は、カバー部材23と一体の延長部26によって覆われる。例文帳に追加

Thus, a clearance 52 formed between the body 11 and the kitchen furniture 16 is covered by the extension portion 26 integrated with the cover member 23. - 特許庁

刈高さ調整具2の底壁4の左右端部にヘアカッター1の左右外面16d,16eを挟持する挟持壁6を立設する。例文帳に追加

On the left and right terminal parts of a bottom wall 4 of the cutting height adjuster 2, crimping walls 6 are erected for crimping left and right outer faces 16d and 16e of the hair cutter 1. - 特許庁

ハウジングプレート18に形成された凹部20に対向して、ダイアフラム32を配置し、これらによりポンプ室12を形成する。例文帳に追加

A diaphragm 32 is oppositely arranged to a recessed part 20 formed on a housing plate 18, and a pump room 12 is formed thereby. - 特許庁

フリーフライングロボット等の飛行物体の位置を正確に把握するための位置認識方法および位置認識システムを提供する。例文帳に追加

To provide a position recognition method and a position recognition system for accurately grasping the position of a flying object, such as a free flying robot. - 特許庁

表層材23の位置決め孔23cを設備や治工具の位置決めピン26に挿入することで位置決めする。例文帳に追加

The positioning holes 23c of the surface layer material 23 are positioned by inserting them into the positioning pin 26 of the facility and the tool. - 特許庁

コンプレッサ2のハウジングに固定された取付板17に、励磁コイル19を覆うコア18が固定されている。例文帳に追加

A core 18 for covering an exciting coil 19 is fixed to a mounting plate 17 fixed to a housing of the compressor 2. - 特許庁

また、繋ぎ補正部217は重み付け平均化処理したデータをシェーディングRAM206の一領域に一時保存する。例文帳に追加

The part 217 also temporarily stores data subjected to the weighting average processing to one area of a shading RAM 206. - 特許庁

よって、接触通信装置20によって接触タグ1c,1d,1eのIDを収集して、看護師の作業状態を検知することができる。例文帳に追加

As a consequence, IDs of the contact tags 1c, 1d, 1e are collected by a contact communication device 20, and working condition of the nurse can be detected. - 特許庁

アウト口14近くでは球18の落下速度が落ち、球18の通過検知に伴い、球詰まりが起きやすい問題も解決している。例文帳に追加

The falling velocity of the balls 18 falls near the out port 14 and ball jamming is easy to occur in connection with the passage detection of the balls 18, but these problems are also solved. - 特許庁

アプリケーションプログラム200上でコマンドが実行されると、操作履歴管理部211は、その内容を操作履歴DB251に記録する。例文帳に追加

When a command is executed on an application program 200, an operation history management part 211 records its contents in an operation history DB 251. - 特許庁

釣竿1は、竿杆2と、竿杆2の端部22が着脱可能に挿入される装着穴23が開口した金属製のリールシート11とを具備する。例文帳に追加

The fishing rod 1 includes the rod 2 and a metal reel seat 11 having a mounting hole 23 into which the end part 22 of the rod 2 is detachably inserted. - 特許庁

静圧軸受部10,11から圧力流体を噴出させることで、ロッド3をフローティング状態で支持する。例文帳に追加

Pressurized fluid is spouted out from the hydrostatic bearings 10, 11 for supporting the rod 3 in a floating condition. - 特許庁

ビードリングM3は、ビード底成形面10aのタイヤ軸方向の内側に連なりかつ凹部17に挿入される突起18を具える。例文帳に追加

The bead ring M3 is provided with a protrusion 18 communicating with the inside of a tire axial direction of the bead bottom-molding face 10a and inserted in the recessed part 17. - 特許庁

水分離室17に侵入した水は底面部18に集まり、排出口21から送風通路に排出される。例文帳に追加

Water penetrating the water separation chamber 17 gathers in the bottom part 18 and is discharged to the blast passage from the vent 21. - 特許庁

データ変換部110はタグ付けされたデータを利用者に提供して良いかポリシー管理部109に問い合わせる。例文帳に追加

The data converting part 110 inquires whether tagged data can be provided to the user or not to a policy managing part 109. - 特許庁

カメラモジュール1の係合部10aをハウジング本体3の被係合部19に係合する。例文帳に追加

The engaging part 10a of the camera module 1 is engaged with the part to be engaged 19 of the housing body 3. - 特許庁

ステアリングホイール10の近傍に設けたパドルスイッチ107を車両用ナビゲーション装置100の操作装置として採用した。例文帳に追加

A paddle switch 107, provided in the vicinity of a steering wheel 10, is adopted as the operating device for navigation system 100 for vehicle. - 特許庁

これを,保護部13aが通気口が設けられたカバー部材11の側面の方向に本体部から突出するように設ける。例文帳に追加

This is provided so that the protective part 13a may project from the main body, in the direction of the flank of the cover member 1 provided with a ventilation port. - 特許庁

記憶装置150は、ボリューム管理情報153に従って記憶装置150へのアクセスを制御することで、ログファイルの更新を防止する。例文帳に追加

The storage 150 prevents updating of the logfiles by controlling accesses to the storage 150 according to volume management information 153. - 特許庁

次に、水分のみ透過するフィルタ15で成形型10の開口部を塞いだ後、スラリー7が漏れないように、受部13でパッキングする。例文帳に追加

Then, after the opening of the die 10 is covered with a filter 15 which only passes water, the filter 15 is sealed at a receiving section 13 so that the slurry 7 may not leak out. - 特許庁

ノズルユニット11のアース部として機能するねじ28とプリント基板22のグランド部22aとを互いに対向して配置する。例文帳に追加

A screw 28 functioning as the grounding part of a nozzle unit 11 and the ground part 22a of a printed board 22 are arranged facing with each other. - 特許庁

冷却コンベア10はケーシング14外周に水21を通すジャケット20を設けた水冷式とする。例文帳に追加

The conveyor 10 is of a water-cooled type enclosed in a casing 14 surrounded with a jacket 20 through which water is passed. - 特許庁

例文

スイングアーム55のマフラ80より下側に後輪7のブレーキキャリパ57を配置し、上側にサスペンション10を配置する。例文帳に追加

A brake calliper 57 of a rear wheel 7 is arranged below the muffler 80 of a swing arm 55 and a suspension 10 is arranged above it. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS