1016万例文収録!

「いちげんろん」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いちげんろんの意味・解説 > いちげんろんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いちげんろんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1212



例文

第1減圧弁10は下流側管路5のガス圧力を第1設定圧力に維持する。例文帳に追加

The first reducing valve 10 maintains the gas pressure of the downstream side duct 5 to a first set pressure. - 特許庁

この現像装置1は、第1現像ローラ11と、ローラ駆動機構12とを備えている。例文帳に追加

The developing device 1 is equipped with a first developing roller 11 and a roller driving mechanism 12. - 特許庁

この時、基板900のAlN上には、GaNが一原子層形成される。例文帳に追加

When the substrate 900 is exposed to the NH_3, one atomic GaN layer is formed on the AlN of the substrate 900. - 特許庁

汎神論的な一元哲学を展開するのに、コペルニクス原理を用いたイタリア人の哲学者例文帳に追加

Italian philosopher who used Copernican principles to develop a pantheistic monistic philosophy  - 日本語WordNet

例文

制限値管理手段10は、各々のノードに存在する制限値テーブル5を一元的に管理する。例文帳に追加

A limit managing means 10 one- dimensionally manages the limit tables 5 existing in respective nodes. - 特許庁


例文

これを部品識別番号とすることで稼働管理サーバ104にて一元管理を行う。例文帳に追加

This identification number is used as a component identification number to be collectively managed by the operation management server 104. - 特許庁

それは、その第一原因を、ガッサンディは前提としているのに、マクスウェルは推論しているという点です。例文帳に追加

The one postulates, the other infers his first cause.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

一元論という,特定の問題をただ1つの原理で説明しようとする考え方例文帳に追加

a way of thinking, called monism, that tries to explain certain problems using only one principle  - EDR日英対訳辞書

旅行者の受診記録は、コールセンタのデータベースに認証カードで行い一元管理される。例文帳に追加

The examination receiving record of the traveler is unitarily managed on the database of the call center by the authentication card. - 特許庁

例文

登録情報を一元的に管理、参照でき、サービスの品質管理を定量的に行う。例文帳に追加

To quantitatively perform quality management of service by centrally managing and referring to registered information. - 特許庁

例文

端末能力データベースサーバ40は、端末の能力情報を一元集中管理している。例文帳に追加

A database 40 of terminal performance manages information about terminal performance unitarily and centrally. - 特許庁

各リソースの持つアクセスコントロール情報を簡素化し、かつユーザ情報の一元管理を実現する。例文帳に追加

To simplify access control information of each resource, and implement centralized management of user information. - 特許庁

検査結果の自動記録及び一元的管理をする電気器具の検査装置の提供。例文帳に追加

To provide an inspection device for an electric apparatus for performing the automatic recording and unitary management of an inspection result. - 特許庁

また、第1拠点マスタコンピュータ10がCAD図面マスタデータを一元管理する。例文帳に追加

Further, the 1st base master computer 10 unitedly manages CAD drawing master data. - 特許庁

ハウジング2内に第1減圧弁5と第2減圧弁6とを直列に接続する。例文帳に追加

A first pressure reducing valve 5 and a second pressure reducing valve 6 are connected in series in a housing 2. - 特許庁

第1言語と第2言語の対訳用例辞書の単語間対応関係決定プログラムおよび方法例文帳に追加

WORD-TO-WORD CORRESPONDENCE DETERMINING PROGRAM AND METHOD FOR PARALLEL TRANSLATION EXAMPLE DICTIONARY OF FIRST LANGUAGE AND SECOND LANGUAGE - 特許庁

アキュムレータタンク140に第1減圧装置161を固定し、かつ、アキュムレータタンク140内に内部熱交換器150を収納して、アキュムレータ、第1減圧装置161及び内部熱交換器150を一体化する。例文帳に追加

A first pressure reducing device 161 is fixed to an accumulator tank 140, an internal heat exchanger 150 is stored in the accumulator tank 140 and then the accumulator, the first pressure reducing device 161 and the internal heat exchanger 150 are integrally assembled. - 特許庁

福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。例文帳に追加

At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. - Tatoeba例文

福島第一原子力発電所では,地震直後にすべての原子炉が停止した。例文帳に追加

At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.  - 浜島書店 Catch a Wave

インターネットシステムを一元管理するミドルソフト開発手法IT国家コントロールテーブル。例文帳に追加

IT NATION CONTROL TABLE FOR MIDDLE SOFTWARE DEVELOPING METHOD FOR UNITARILY MANAGING INTERNET SYSTEM - 特許庁

現像ロール2は、像担持体3に対向して配置され、第1現像バイアスが印加される。例文帳に追加

The developing roll 2 is arranged opposing the image carrier 3, and first developing bias is applied to the developing roll 2. - 特許庁

作業記録等一元管理システム、サービスベンダのセンタシステム及び外部媒体例文帳に追加

UNITARY MANAGEMENT SYSTEM FOR WORK RECORD OR THE LIKE, AND CENTER SYSTEM AND EXTERNAL MEDIUM OF SERVICE VENDOR - 特許庁

第1言語の特許文献から効率的、適切な第2言語の抄録を作成する。例文帳に追加

To efficiently and properly prepare an abstract in second a language from a patent document in a first language. - 特許庁

情報利活用手段16は、情報一元化管理装置13に対象データの要求を行う。例文帳に追加

The information utilization means 16 requests object data to an information unification management device 13. - 特許庁

筐体10の内面には、第1原像源11と第2原像源12とが90度に配置され、第1原像源11と第2原像源12の間には、第1原像源11と45度の角度を成してハーフミラー13が配置されている。例文帳に追加

A first original image source 11 and a second original image source 12 are disposed at 90° on the internal surfaces of a housing 10, and the half mirror 13 is disposed between the first original image source 11 and second original image source 12, at an angle of 45° to the first original image source 11. - 特許庁

「信」を「心が清浄になること」と定義し、あくまで主体的・一元的な「信」を説く。例文帳に追加

The school defines 'faith' as 'cleansing of mind' and teaches 'faith' which is consistently subjective and one-dimensional.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タッチパネル部130は、第1原稿データの特定領域を選択可能である。例文帳に追加

A touch panel 130 selects the specified area of first original data. - 特許庁

自動券売機等の駅務機器のシステムプログラムデータを一元的に管理できるようにする。例文帳に追加

To unitarily manage the system program data of station service equipment such as automatic ticket-vending machine in an integrated fashion. - 特許庁

加工プロセスの一貫的かつ一元的管理・制御が可能なようにする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology to enable consistent and unified management and control of a working process. - 特許庁

表示部6は、第1原語データと第1識別データとを関連させて表示する。例文帳に追加

The display part 6 associates the first language data with the first identification data and displays them. - 特許庁

購買プロセスの一元化と購買情報の管理を可能とし、購買処理の迅速化を図る。例文帳に追加

To perform unification of purchase processes and management of purchase information, and to speed up purchase processing. - 特許庁

また、駆動ギヤ10及び第1減速ギヤの軸心を結ぶ仮想線L1と、第1最終ギヤ及び第1減速ギヤの軸心を結ぶ仮想線L2とのなす角度を、第1減速ギヤの小ギヤの歯ピッチの整数倍の角度に一致させている。例文帳に追加

Also, an angle formed by a virtual line L1 connecting a drive gear 10 to the axis of the first speed reduction gear and a virtual line L2 connecting the first final gear to the axis of the first speed reduction gear matches an angle obtained by multiplying an integer by the tooth pitch of the pinion of the first speed reduction gear. - 特許庁

中央管理室10では、各監視装置20a、20b、…から送られてくる画像をモニタ装置12に表示して監視すると共に、一元管理装置11により各監視装置20a、20b、…の画像処理装置22を一元管理する。例文帳に追加

The central management room 10 displays the images sent from each of the monitor devices 20a, 20b, etc., to monitor the images and uses the unitary management device 11 to apply unitary management to the image processors 20 of the monitor devices 20a, 20b, etc. - 特許庁

彼は 1 年前の私たちの話を一言一句繰り返したことで私を驚かせた.例文帳に追加

He astonished me by repeating verbatim our conversation of a year ago.  - 研究社 新英和中辞典

本総会の開催地域であるシルクロード地域について一言申し上げます。例文帳に追加

I would like to conclude my statement by adding my remarks on the Silk Road region where this Meeting is being held.  - 財務省

画像形成装置10は、空調機2等とホームサーバ11を介して一元管理されている。例文帳に追加

The image forming apparatus 10 is consolidated through an air conditioner 2, etc., and a home server 11. - 特許庁

受信コイル(D1,D2)は、該コイルの周りに配置された第1減結合回路(28)を含む。例文帳に追加

Receiving coils D1 and D2 include a first decoupling circuit 28 disposed around the coils D1 and D2. - 特許庁

ここで当時のローマの法律について一言しておく必要があると思う.例文帳に追加

I think the topic [subject] of Roman law at that time calls for some comment here.  - 研究社 新和英中辞典

7月17日、もはやこれまでと金子元宅は自ら城に火を放ち、野々市原に討って出た。例文帳に追加

On July 17, Motoie KANEKO, who was prepared for his death, set fire to his castle and set out toward Nonoichihara for his counter-attack.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かかる構成により,複数のプロセッサがキャッシュを共有するので,キャッシュデータが一元化される。例文帳に追加

By such a configuration, cache data is centralized since the plurality of processors share the cache. - 特許庁

訳語単文データ出力処理部40は、第1言語原語単文データを受け付けて、受け付けた第1言語原語単文データに基づいて対訳データ記憶部に記憶された第1言語単文データのいずれかを選択し、選択された第1言語単文データに関連付けられた第2言語単文データを、訳語単文データとして出力する。例文帳に追加

The translation word simple sentence data output processing part 40 receives first language original word simple sentence data, selects one of the first language simple sentence data stored in the parallel translation data storage part based on the received first language original word simple sentence data, and outputs the second language simple sentence data associated to the selected first language simple sentence data as the translation word simple sentence data. - 特許庁

(式中、aは1〜50の整数、m,n,qおよびrは0〜40の整数、R_1およびR_2はH原子、アルキル基またはアルキル基に含まれるH原子の少なくとも一部がハロゲン原子で置換された基を表わす。)例文帳に追加

Formula (1) where a is integer 1-50, m, n, q, r are integers 0-40, R_1 and R_2 are H atoms, alkyl radicals or radicals such that at least part of the H atoms contained in an alkyl radical are substituted with halogen atoms. - 特許庁

学習対象言語であるところの第1言語による原音声の入力を受け付け、第1言語標準音声データベースに基づいて、前記入力された音声の発音に関する問題点を抽出する。例文帳に追加

In a foreign language learning support system, input of original speeches in a first language which is the language to be learned is received and, on the basis of a first language standard speech database, problems related to the pronunciation of the input speeches are extracted. - 特許庁

第1現像ロール30および第2現像ロールを上下に配置し,これら2本の現像ロールが感光体ドラム60に対向するようにした。例文帳に追加

A first developing roll 30 and a second developing roll 40 are arranged above and below and opposed to a photoreceptor drum 60. - 特許庁

第1減算回路14は、第1増幅回路11の出力アナログ信号から、第1DA変換回路13の出力アナログ信号を減算する。例文帳に追加

A first subtracting circuit 14 subtracts an output analog signal of the circuit 13 from an output analog signal of the circuit 11. - 特許庁

作業対象機器についての作業の受付内容,作業記録,作業確認結果などを一元管理することが可能な作業記録等一元管理システム、サービスベンダのセンタシステム及び外部媒体の提供。例文帳に追加

To provide a unitary management system for a work record or the like capable of unitarily managing work receiving contents, the work recording, work confirmation result about a work target apparatus, and a center system and external medium of a service vendor. - 特許庁

さらに、B,P,Zr,Fe,Co,Cr,Ag,Ca,希土類元素のうちの少なくとも1種以上を含み、その含有量が0.01原子%以上1原子%以下とされていることを特徴とする。例文帳に追加

The copper alloy further contains at least one of B, P, Zr, Fe, Co, Cr, Ag, Ca and rare earth elements, and the content thereof is 0.01 atom% or more but 1 atom% or less. - 特許庁

多種多様なクライアント装置の要求を一元的に管理し、将来に伝送路利用を求められる予約系処理と、伝送路利用を即時に求められる即時系処理とを一元的に実行する。例文帳に追加

To unitarily manage various requests made by a client device, and to unitarily perform reserve processing which uses a transmission line in future, and instant processing which uses a transmission line immediately. - 特許庁

認証手段46は、解析された通信内容に基づいて、当該アクセス要求を行ったユーザの一元的認証が済んでいなければ、一元的認証を行った後、前記通信データをウエブサーバに転送する。例文帳に追加

If the collective authentication is not performed by the user who made a request for an access, an authentication means 46 performs the collective authentication based on the content of the analyzed communication, and transfers the communication data to the web server. - 特許庁

例文

この表面保護層4は酸素原子を0.0001原子%〜1.0原子%の範囲で含有し、弗素原子を0.1原子%〜25原子%の範囲で含有するアモルファスカーボンでもって構成し、その硬度を感光層3の硬度に比べて6倍〜60倍にする。例文帳に追加

The surface protecting layer 4 comprises amorphous carbon containing 0.0001-1.0 at.% oxygen atoms and 0.1-25 at.% fluorine atoms and the hardness of the layer 4 is 6-60 times that of the photosensitive layer 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS