1016万例文収録!

「うやお」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > うやおに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

うやおの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49879



例文

否応無しに飲ましてやる例文帳に追加

I will make him drink whether he will or not.  - 斎藤和英大辞典

叔父は僕に通訳をやらせた。例文帳に追加

My uncle made me serve as interpreter. - Tatoeba例文

どこの坊やかな?親はどこかな?例文帳に追加

Whose little child is this? Where are his parents? - Tatoeba例文

安らかで穏やかな様子で例文帳に追加

in a peacefully serene manner  - 日本語WordNet

例文

恐怖や悩み起こさせる特性例文帳に追加

the quality of arousing fear or distress  - 日本語WordNet


例文

矢や弾などを打ち落とす例文帳に追加

to shoot down with arrows or bullets  - EDR日英対訳辞書

やさしく,愛情の深い母親例文帳に追加

an affectionate mother  - EDR日英対訳辞書

話し相手や目上の人の父親例文帳に追加

a respected father  - EDR日英対訳辞書

太陽や物が速く下りること例文帳に追加

for something to sink quickly or for the sun to set  - EDR日英対訳辞書

例文

薄く塩をふった魚や野菜など例文帳に追加

food that is seasoned lightly with salt  - EDR日英対訳辞書

例文

(文字や文章などの)誤りを直す例文帳に追加

to correct mistakes in a text  - EDR日英対訳辞書

(親元や学窓から)世の中に出る例文帳に追加

to go into the world  - EDR日英対訳辞書

彼女の父親は商売をやめた。例文帳に追加

Her father retired from business. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

その照明は、柔らかで、穏やかだ。例文帳に追加

The lighting is muted and calm. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

叔父は僕に通訳をやらせた。例文帳に追加

My uncle made me serve as interpreter.  - Tanaka Corpus

牛や羊も皆、宮から追いだし、例文帳に追加

And drove all from temple area, both sheep and cattle;  - Tanaka Corpus

茶屋の屋号:音羽屋(出方)例文帳に追加

Tea room name: Otowaya (usher)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親や周囲のせいではない。例文帳に追加

There is no point to blame own parents or the surrounding.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋号は播磨屋、尾張屋。例文帳に追加

His yago were Harima-ya and Owari-ya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋号、会津屋、音羽屋。例文帳に追加

His yago (stage family names) were Aizu-ya and Otowa-ya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八幡市駅-男山山上駅例文帳に追加

From Yawatashi Station to Otokoyama-sanjo Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高さ約10m、幅約10m、奥行き約72m例文帳に追加

Approximately 10m tall, 10m wide, 72m long  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吹矢及び該吹矢用の矢例文帳に追加

BLOWPIPE AND DART FOR THE SAME - 特許庁

これは地元では通称「大塔宮」(おおとうのみや)と呼ばれる。例文帳に追加

It was commonly called 'Otonomiya' in the local area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長者に向かってうやうやしくお辞儀する例文帳に追加

to make a respectful obeisance to one's superiors  - 斎藤和英大辞典

おやすみなさい。どうぞお気をつけて。例文帳に追加

Good night. Take care. - Weblio英語基本例文集

彼らはどうやら逃げおおせた.例文帳に追加

They managed to make good their escape.  - 研究社 新英和中辞典

大目に見ておいてやろう。例文帳に追加

I will look the other way. - Tatoeba例文

(霧や靄が)あたり一面をおおう例文帳に追加

of mist or fog, to spread over the surroundings  - EDR日英対訳辞書

おおぜいでにぎやかに話し合う例文帳に追加

of a large number of people, to talk animatedly  - EDR日英対訳辞書

物や物事をおおうもの例文帳に追加

concrete and abstract object defined by role (thing that covers)  - EDR日英対訳辞書

大目に見ておいてやろう。例文帳に追加

I will lock the other way.  - Tanaka Corpus

——おずおずと、ほとんどささやくように。例文帳に追加

in a timid voice--almost in a whisper.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

山背大兄王(やましろのおおえのおうじ)例文帳に追加

Prince Yamashiro no oe  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大山崎町(おおやまざきちょう)は、京都府乙訓郡の町。例文帳に追加

Oyamazaki-cho is a town in Otokuni-gun, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤ちゃんは母親の腕の中ですやすやと眠っていた。例文帳に追加

The baby slept peacefully inside of it's mothers arms. - Tatoeba例文

山や谷で,声や音が反響すること例文帳に追加

of voice or sound, the state of echoing in mountains or valleys  - EDR日英対訳辞書

おう八や、昨夜の女はもてたかい例文帳に追加

Well, Hachi, how did you get on with your partner last night?  - 斎藤和英大辞典

表情や顔つきがおだやかになる例文帳に追加

fpr one's expression or look to become calm  - EDR日英対訳辞書

夜が近くなると、雪がややおさまったように思えた。例文帳に追加

As night approached, the snow fell less plentifully,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

天皇や国王およびその妃や親に捧げられる称号例文帳に追加

an honorific title used for emperors, kings and their wives and parents  - EDR日英対訳辞書

優しく、穏やかな様で振る舞うあるいは、優しい穏やかな態度であるさま例文帳に追加

behaving in or having a mild or gentle manner  - 日本語WordNet

レコードや録音テープなどに,歌や演奏や話などを録音すること例文帳に追加

the act of recording voices or musical performances on a disk or tape  - EDR日英対訳辞書

劇やニュースや音楽などをラジオやテレビで放送する場所例文帳に追加

the place from which radio and television programs are transmitted  - EDR日英対訳辞書

可哀そうと思うなら助けておやり例文帳に追加

For pity's sake, help the poor fellow!  - 斎藤和英大辞典

頭部や顔を覆う衣装例文帳に追加

a garment that covers the head and face  - 日本語WordNet

大矢数という,通し矢の競技例文帳に追加

a contest of long-distance archery, called 'ohyakazu'  - EDR日英対訳辞書

お別れを言う時がやがてやってくるでしょう.例文帳に追加

The time [Time] will come when I must say good‐bye.  - 研究社 新英和中辞典

嚇{おど}すやら賺{すか}すやらでとうとう納得さした例文帳に追加

What by threats, what by entreaties,―Between threats and entreaties,―they finally made her comply.  - 斎藤和英大辞典

例文

麻知という,甲や骨につけておく占いの線や形例文帳に追加

in Japanese fortune-telling, lines or figures on tortoiseshells or bone, called 'Machi'  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS