1016万例文収録!

「おとろく」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おとろくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おとろくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7363



例文

エレクトロクロミック素子の応答性を高速化すること。例文帳に追加

To speed up the responsiveness of an electrochromic element. - 特許庁

イオン発生装置652は、ダクト651内に配置される。例文帳に追加

The ion generating device 652 is disposed in the duct 651. - 特許庁

シャフト6にキャップ5を螺通自在としてある。例文帳に追加

The shaft 6 can be screwed through a cap 5. - 特許庁

前記フロアマット6に通孔27を形成する。例文帳に追加

A through hole 27 is formed in the floor mat 6. - 特許庁

例文

エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置例文帳に追加

ELECTROCHROMIC DISPLAY DEVICE AND DISPLAY DRIVE - 特許庁


例文

ベーク処理は、ホットプレート63により行われる。例文帳に追加

The bake processing is carried out by a hot plate 63. - 特許庁

シャフト6は、織物層を備えている。例文帳に追加

The shaft 6 has a fabric layer. - 特許庁

各スレーブオブジェクト61から、組み込み承認を受信すると、マスターオブジェクト62−1とマスターオブジェクト62−2は、通信に組み込むスレーブオブジェクト61に関する情報を、互いに送信し合う。例文帳に追加

When an integration approval is received from each slave object 61, the master object 62-1 and the master object 62-2 transmit information on the slave object 61 to be integrated into communication each other. - 特許庁

防曇素子、防曇鏡、及びエレクトロクロミックミラー例文帳に追加

ANTI-FOGGING ELEMENT, ANTI-FOGGING MIRROR AND ELECTROCHROMIC MIRROR - 特許庁

例文

シアンを発色及び消色することが可能なエレクトロクロミック化合物及びエレクトロクロミック組成物並びに該エレクトロクロミック化合物又は該エレクトロクロミック組成物を有する表示素子及び表示装置の提供。例文帳に追加

To provide: an electrochromic compound and electrochromic composition which enable color development and color extinguishment of cyan; and a display element and display device which have the electrochromic compound or the electrochromic composition. - 特許庁

例文

黄色を発色及び消色することが可能なエレクトロクロミック化合物及びエレクトロクロミック組成物並びに該エレクトロクロミック化合物又は該エレクトロクロミック組成物を有する表示素子及び表示装置の提供。例文帳に追加

To provide an electrochromic compound and an electrochromic composition that develop and decolor a yellow color, and a display element and a display device each comprising the electrochromic compound or the electrochromic composition. - 特許庁

同母妹:紀皇女・田形皇女(夫:六人部王)例文帳に追加

Younger maternal half-sister: Imperial Princess Ki no himemiko and Imperial Princess Takata no himemiko (husband: Mutobe no okimi)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発色時にシアン発色を呈するエレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、および該エレクトロクロミック化合物またはエレクトロクロミック組成物を用いた表示素子を提供する。例文帳に追加

To provide an electrochromic compound which develops cyan color during color development, an electrochromic composition, and a display element that uses the electrochromic compound or the electrochromic composition. - 特許庁

エアクリーナ10は、吸気口4よりも上方に位置する主エレメント6aと、吸気口4よりも上方かつ主エレメント6aの下方に位置する主エレメント6aと別体の補助エレメント6bとを備えている。例文帳に追加

The air cleaner 10 includes a main element 6a positioned above the intake opening 4 and an auxiliary element 6b positioned above the intake opening 4 and below the main element 6a, which is separate from the main element 6a. - 特許庁

また、駆動ギヤユニット63の外側に回路基板ユニット64を重ねて配設し、該重なり方向において、回路基板ユニット64の外端がファンユニット69の外端に略等しくなるように配設する。例文帳に追加

Further, a circuit substrate unit 64 is disposed in a superposed state on the outside of the driving gear unit 63 and is disposed so that the outer edge of the circuit substrate unit 64 becomes nearly equal to the outer edge of the fan unit 69 in the superposition direction. - 特許庁

タテ糸4及びヨコ糸6を織成して形成される生地であって、タテ糸4として追加無撚り糸を用い、ヨコ糸6として追加撚り糸6bと追加無撚り糸6aとを用いる。例文帳に追加

The cloth is formed by weaving warps 4 and wefts 6. - 特許庁

無端ベルト6における両側端部下面に、ベルト支持材と無端ベルト6間に流入した空気を該ベルト6の両側端より流出させる通気溝22を、ベルト6の長さ方向に間隔を設けて多数形成する。例文帳に追加

Many ventilation grooves 22 for making flow air entered between a belt supporting material and an endless belt 6 from both side ends are formed in the length direction at certain intervals on the lower surface at both side ends of the endless belt 6. - 特許庁

商品案内シュート6は第一シュート6aと第二シュート6bに分割されており、第一シュート6aは一端が軸8aを中心として回動自在に係止されており、また、第一シュート6aは付勢手段により上方へ付勢されている。例文帳に追加

The article guide chute 6 is divided into a first chute 6a and a second chute 6b, the first chute 6a is locked to freely turn one end around a shaft 8a, and the first chute 6a is energized upwards by an energizing means. - 特許庁

算出された動作パラメータに基づいて各アバターの動作情報を作成し、アバターA、アバターB及びアバターCの各動作情報をクライアント6a、クライアント6b及びクライアント6cに、テキスト情報をクライアント6b及びクライアント6cに送信する。例文帳に追加

On the basis of the calculated action parameters, action information of the respective avatars is created, each action information on an avatar A, an avatar B, and an avatar C is sent to the client 6a, a client 6b, and a client 6c, and the text information is sent to the client 6b and the client 6c. - 特許庁

制御弁60は、進角室22,23,24への作動油導入ポート661、ロック作動室17と連通のポート663、作動油供給を受けるポート664,665、作動油を排出するポート666を有する。例文帳に追加

A control valve 60 has a hydraulic oil inlet port 661 to spark-advance chambers 22, 23 and 24, a port 663 communicating with a lock operation chamber 17, ports 664 and 665 for receiving the supply of hydraulic oil, and a port 666 for discharging the hydraulic oil. - 特許庁

電磁弁34は供給ポート61とドレンポート62とを備えたバルブハウジング60を有し、この中には供給ポート61とドレンポート62を連通させる連通路63を開閉作動する弁体65が設けられている。例文帳に追加

The solenoid valve 34 includes a valve housing 60 equipped with a supply port 61 and a drain port 62, inside which a valve body 65 for opening and closing a communication passage 63 for communicating the supply port 61 with the drain port 62. - 特許庁

六 留置施設の安全を害するおそれのある行為をしてはならないこと。例文帳に追加

(vi) Prohibition against the acts which may disrupt the security of the detention facility;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ブレード付き閉鎖バケット635及び隣接バケット645の隣接面には、ブレード付き閉鎖バケット635及び隣接バケット645の軸方向の全体幅にわたり保持キー550に対する支持を提供する平坦なスカート640がある。例文帳に追加

The bladed closure bucket 635 and the adjoining faces of the adjacent buckets 645 have flat skirts 640 providing support from the retaining keys 550 across the full axial width of the bladed closure bucket 635 and the adjacent buckets 645. - 特許庁

これによりスラット6が回動するときにおいて、スラット6の厚みを示す断面で回動スラット6oと隣設スラット6scとの接触による干渉度を低減または解消させる方向に、隣設スラット6scの断面姿勢を変位させる断面姿勢変位部を有する。例文帳に追加

Thus, the shutter curtain has the cross-sectional attitude displacement portion which displaces a cross-sectional attitude of the adjacent slat 6sc in the direction of reducing or eliminating the degree of interference caused by contact between the turning slat 6o and the adjacent slat 6sc in a cross section indicating the thickness of the slat 6, when the slats 6 are turned. - 特許庁

大腿部レスト62は連接杆8を介して架台1に連結され、背部レスト61が上方旋回されるとき連接杆8により大腿部レスト62の一端側が押し上げられて該大腿部レスト62と下腿部レスト63との連結部分が上方に向け凸状に折れ曲がる。例文帳に追加

The thigh rest 62 is connected to the base 1 via connecting rod 8, one end side of the thigh rest 62 is raised up by the connecting rod 8 and the joint of the thigh rest 62 and the lower thigh rest 63 is bent upward in a convex shape when the back rest 61 is revolved upward. - 特許庁

ドライエア供給ダクト62および排気ダクト63は処理槽4の上端部近傍においてほぼ同じ高さに配置される。例文帳に追加

The dry air supply duct 62 and the exhaust duct 63 are arranged at nearly the same heights near the upper end of the treatment tank 4. - 特許庁

プラズマ処理装置100において、サセプタ2の上方には、上側のプレート60および下側のプレート61が配備されている。例文帳に追加

In a plasma processing apparatus 100, an upper plate 60 and a lower plate 61 are arranged above a susceptor 2. - 特許庁

第1のゲート6aおよび第2のゲート6bは、同一(共通)のソース4および同一(共通)のドレイン5に対して設けられている。例文帳に追加

The first gate 6a and the second gate 6b are provided with respect to the same (common) source 4 and the same (common) drain 5. - 特許庁

5月と6月の毎年の「梅雨」の時期にも、降雨量は多い。例文帳に追加

The annualplum rainseason in May and June also brings a lot of precipitation. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

六 刑事施設の安全を害するおそれのある行為をしてはならないこと。例文帳に追加

(vi) Prohibition against the acts which may disrupt the security of the penal institution;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 社会生活に適応させるために必要な生活指導を行うこと。例文帳に追加

(vi) Teaching them the life skills necessary to adapt themselves to social life;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(六) 航空業務に支障を来すおそれのある心膜の疾患がないこと。例文帳に追加

(6) A person shall not have any pericardial diseases that may disrupt flight operation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(六) 航空業務に支障を来すおそれのある色覚の異常がないこと。例文帳に追加

(6) A person shall not have color vision abnormality that may disrupt flight operation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ラオスが加盟する国際条約により保護を受けている録音と録画例文帳に追加

Sound-image recording protected under International treaty Lao PDR is a party thereto. - 特許庁

シアノ架橋金属錯体作成方法およびエレクトロクロミック素子例文帳に追加

METHOD FOR PREPARING CYANO-CROSSLINKED METAL COMPLEX AND ELECTROCHROMIC DEVICE - 特許庁

水溶性ポリアニリン、その製造方法、およびエレクトロクロミック素子例文帳に追加

WATER-SOLUBLE POLYANILINE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND ELECTROCHROMIC DEVICE - 特許庁

新規有機化合物およびそれを有するエレクトロクロミック素子例文帳に追加

NOVEL ORGANIC COMPOUND AND ELECTROCHROMIC DEVICE INCLUDING THE SAME - 特許庁

新規有機高分子化合物およびそれを有するエレクトロクロミック素子例文帳に追加

NOVEL ORGANIC POLYMER COMPOUND AND ELECTROCHROMIC ELEMENT INCLUDING THE SAME - 特許庁

エレクトロクロミック素子の制御方法、調光装置、および車両用ガラス例文帳に追加

CONTROL METHOD OF ELECTROCHROMIC ELEMENT, DIMMER, AND GLASS FOR VEHICLE - 特許庁

電動溶接機の電極ストロ—ク制御方法および装置例文帳に追加

METHOD OF AND DEVICE FOR CONTROLLING ELECTRODE STROKE OF ELECTRIC WELDING MACHINE - 特許庁

鉄イオンを添加された汚水は、磁気処理ユニット60に導入される。例文帳に追加

Sewage to which an iron ion is added is introduced into a magnetic treatment unit 60. - 特許庁

カラー特性が向上したエレクトロクロミック素子およびその製造方法例文帳に追加

ELECTROCHROMIC DEVICE HAVING IMPROVED COLOR PROPERTY AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

反射調光エレクトロクロミック素子およびその製造方法例文帳に追加

REFLECTIVE ELECTROCHROMIC ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

光起電性エレクトロクロミック装置およびその製造方法例文帳に追加

PHOTOVOLTAIC ELECTROCHROMIC DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

常温溶融塩を用いた湿式エレクトロクロミックデバイス例文帳に追加

WET TYPE ELECTROCHROMIC DEVICE USING COLD MOLTEN SALT - 特許庁

エレクトロクロミック表示デバイスおよびその製造方法例文帳に追加

ELECTROCHROMIC DISPLAY DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR THE SAME - 特許庁

オイル塗布ローラ61にはオイル塗布フェルト62が接している。例文帳に追加

An oil coating felt 62 is in contact with the oil coating roll 61. - 特許庁

エレクトロクロミック表示装置の駆動方法および表示装置例文帳に追加

DRIVING METHOD OF ELECTROCHROMIC DISPLAY DEVICE AND DISPLAY DEVICE - 特許庁

ドラム5の成形面51にベースゴムシート6を巻き付けておく。例文帳に追加

A base rubber sheet 6 is preliminarily wound around the molding surface 51 of a drum 5. - 特許庁

例文

エレクトロクロミズムモジュールおよびそれを用いた表示装置例文帳に追加

ELECTROCHROMIC MODULE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS