1016万例文収録!

「かなしろ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かなしろに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かなしろの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 895



例文

やるのが少し早すぎたんじゃないかな.—いや, むしろもっと早くやればよかった.例文帳に追加

We did it a bit too early, didn't we?—No. If anything, we should have done it earlier.  - 研究社 新和英中辞典

その映画には退屈な場面がいくつかあったが,それでも全体的にはかなりおもしろかった例文帳に追加

The movie had some boring scenes, but still it was pretty exciting overall. - Eゲイト英和辞典

そして馬が動き出すたびに(馬はこれを、かなり急にやるのでした)騎士はうしろに転げ落ちます。例文帳に追加

and whenever it went on again (which it generally did rather suddenly), he fell off behind.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

そして運のわるいお客たちを処刑しろとめいじる、女王さまのかなきり声例文帳に追加

and the shrill voice of the Queen ordering off her unfortunate guests to executionw  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

(そんなにせっつかないで)後ろに下がって私に一息入れさせてくれ.例文帳に追加

Stand back and give me a chance to breathe.  - 研究社 新英和中辞典


例文

この小説はいろいろ欠点はあるがなかなか面白く読める.例文帳に追加

This novel makes rather interesting reading, despite its defects.  - 研究社 新和英中辞典

人間は一律にはいかない。かえって変化のあるところが面白い例文帳に追加

Men can not be rendered uniform; it is variety that gives an interest to character.  - 斎藤和英大辞典

人は一律にはいかない、かえって変化が有って面白いのだ例文帳に追加

Men can not be rendered uniform; it is variety that gives interest to character.  - 斎藤和英大辞典

咳止めシロップ。本番前に一口飲まないと落ち着かない!例文帳に追加

Cough syrup. If I don't drink a mouthful before going on stage I can't settle down! - Tatoeba例文

例文

ふと、私は、後ろから聞えて来る微かな跫音に耳を聳てたのです。例文帳に追加

Suddenly, I raised my ears to the faint sound of footsteps coming from behind me. - Tatoeba例文

例文

白に部屋を塗ることで、部屋をかなり(実質的に)大きく見せた例文帳に追加

painting the room white made it seem considerably (or substantially) larger  - 日本語WordNet

酸敗したスキムミルクの凝乳から作ったまろやかな白いチーズ例文帳に追加

mild white cheese made from curds of soured skim milk  - 日本語WordNet

有毛のシルバーグレーの葉とかなり大きな白い花のあるハコベ例文帳に追加

chickweed with hairy silver-grey leaves and rather large white flowers  - 日本語WordNet

華やかな灰色がかった白の花を持つ、低木のようなカリフォルニアのトネリコ例文帳に追加

shrubby California ash with showy off-white flowers  - 日本語WordNet

原子炉で使用される、かなりの割合の重水素原子を含む水例文帳に追加

water containing a substantial proportion of deuterium atoms, used in nuclear reactors  - 日本語WordNet

咳止めシロップ。本番前に一口飲まないと落ち着かない!例文帳に追加

Cough syrup. If I don't drink a mouthful before going on stage I can't settle down!  - Tanaka Corpus

多くは弦を深く引く事はなく、顎より後ろへは引かない。例文帳に追加

In this style the bow string is usually not pulled to the back of the archer's neck.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、寝具として身を包む衾も清らかな白が用いられた。例文帳に追加

Additionally, for the fusuma which covered bodies as bedding (an old Japanese quilt which covers bodies as bedding) the clean white color was used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

味は、栗と白餡を使用するため、そのままではかなり甘いものとなる。例文帳に追加

Since chestnuts and white bean jam are used, they taste really sweet on their own.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白く柔らかな春霞の衣をまとう若々しい女性。例文帳に追加

She is a young woman in a dress like the soft white spring haze.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

残るは正成がわずかな軍勢で篭城する千早城のみである。例文帳に追加

However, Chihaya-jo Castle remained undefeated, and Masashige KUSUNOKI remained inside with a small number of soldiers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初の5つの命題は原子論哲学にかなり一般的な陳述です。例文帳に追加

The first five propositions are a fair general statement of the atomic philosophy,  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

後ろで家が燃えてたって、日が沈むまで動かないかもな」例文帳に追加

If the house caught fire behind him he would hardly move till sunset."  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

「その艶《つや》やかな長髪は真ん中からきちんと二つに分かれ、白くてきめ細かな両|頬《ほお》のなだらかな輪郭を縁取っている。例文帳に追加

"Her shining tresses, divided in two parts, encircle the harmonious contour of her white and delicate cheeks, brilliant in their glow and freshness.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

金沢城へ引き返したあと利長が再出陣した際に利政は動かなかった。例文帳に追加

When Toshinaga departed for the front again after returning to Kanazawa-jo Castle, Toshimasa didn't make a move.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何か面白い読み物を貸してくれませんか?例文帳に追加

Would you lend me something interesting to read?  - Weblio Email例文集

カナダのメイプルシロップはとても美味しいです。例文帳に追加

Canadian maple syrup is really good.  - Weblio Email例文集

何か面白い読み物を貸してくれませんか。例文帳に追加

Can you lend me something interesting to read?  - Weblio Email例文集

何か卒業旅行の面白エピソードありますか?例文帳に追加

Do you have some interesting stories from your graduation trip? - 時事英語例文集

たくさん釣れれば魚釣りは面白いものだ.例文帳に追加

Angling is fun when you have a good catch.  - 研究社 新和英中辞典

白身の魚でありさえすればどんなものでもよろしい.例文帳に追加

Any fish will do as [so] long as its meat is white.  - 研究社 新和英中辞典

僕は魚は赤身より白身の方が好きだ.例文帳に追加

As for fish, I like white flesh better than red.  - 研究社 新和英中辞典

悲しみのあまり彼女の髪は白くなった。例文帳に追加

Grief has silvered her hair. - Tatoeba例文

白ワインは魚料理にはつきものだ。例文帳に追加

White wine is the usual companion of fish. - Tatoeba例文

この馬はだれかが後ろから近づくと必ずける。例文帳に追加

This horse kicks when anyone comes up from behind. - Tatoeba例文

(原子炉の中などで)消費される燃料の量例文帳に追加

the amount of fuel used up (as in a nuclear reactor)  - 日本語WordNet

カナダ北西部・アラスカ産の白い大型野生羊例文帳に追加

large white wild sheep of northwestern Canada and Alaska  - 日本語WordNet

北大西洋産の魚の脂の少ない白身例文帳に追加

lean white flesh of North Atlantic fish  - 日本語WordNet

カナリア諸島産の甘口白ワイン例文帳に追加

a sweet white wine from the Canary Islands  - 日本語WordNet

アフリカ南部産の多年草で、白またはスミレ色の花例文帳に追加

bushy perennial of South Africa with white or violet flowers  - 日本語WordNet

白い鐘状の花を持つアフリカ南部の草本例文帳に追加

southern African herb with white bell-shaped flowers  - 日本語WordNet

主に塩化ナトリウム(NaCl)から成る白い結晶性の固体例文帳に追加

a white crystalline solid consisting mainly of sodium chloride (NaCl)  - 日本語WordNet

川の中などで白い砂が水面上に盛り上がっている所例文帳に追加

a white sand bar  - EDR日英対訳辞書

流れの速い川で岩の周りの白い泡はなんですか。例文帳に追加

What is the white foam around rocks in fast moving rivers? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

悲しみのあまり彼女の髪は白くなった。例文帳に追加

Grief has silvered her hair.  - Tanaka Corpus

白ワインは魚料理にはつきものだ。例文帳に追加

White wine is the usual companion of fish.  - Tanaka Corpus

この馬はだれかが後ろから近づくと必ずける。例文帳に追加

This horse kicks when anyone comes up from behind.  - Tanaka Corpus

男性の水干と同様であるが必ず白になる。例文帳に追加

It is the same as the suikan for a man, but always white.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白身の魚は高価であり、蒲鉾もご馳走と考えられた。例文帳に追加

Whitefish was expensive, so kamaboko was considered a delicacy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)-国幣中社例文帳に追加

Tsurugaoka Hachimangu (Kamakura City, Kanagawa Prefecture): Kokuhei Chusha (middle-sized national shrine)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS