1016万例文収録!

「こえかわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こえかわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こえかわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8378



例文

少年は発情期に達すると声が変わる例文帳に追加

A boy's voice breaksvoice cracksat the age of puberty.  - 斎藤和英大辞典

数杯飲み物を飲んだ後、彼はしわがれ声で話し始めた例文帳に追加

after a few drinks he was beginning to speak thickly  - 日本語WordNet

大きな声で鳴き叫んでうたわれた葬式の悲しみ歌例文帳に追加

a funeral lament sung with loud wailing  - 日本語WordNet

人の成長課程における声変わりの時期例文帳に追加

a time period in puberty in which one's voice changes  - EDR日英対訳辞書

例文

感心したり嘆いたりして思わず出る声例文帳に追加

a sound that is uttered without thought in times of high emotion  - EDR日英対訳辞書


例文

にたにたと声をたてず気味の悪い笑い方をするさま例文帳に追加

the action of sarcastically smirking  - EDR日英対訳辞書

緊張で表情や声が堅くこわばる例文帳に追加

of one's expression or voice, to stiffen with tension  - EDR日英対訳辞書

私の家は川を越えたところにある例文帳に追加

My house is just beyond the river. - Eゲイト英和辞典

中学に入学して間もなく彼は声変わりした例文帳に追加

His voice broke shortly after he entered junior high school. - Eゲイト英和辞典

例文

彼は周りを見回し声を落としてささやいた例文帳に追加

He looked around and sank his voice to a whisper. - Eゲイト英和辞典

例文

その困難を乗り越えられないほど彼はやわじゃない例文帳に追加

He is mentally and physically tough enough to get over the difficulty. - Eゲイト英和辞典

彼女はしわがれた大きい声をしている。例文帳に追加

She has a loud throaty voice. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

650円を超えると高いといわれる。例文帳に追加

It is said to be expensive if the price exceeds 650 yen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その数は、約93,000首を超えると言われる。例文帳に追加

It is said there were more than ninety three thousand poems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち180センチを超える巨漢であった。例文帳に追加

In other words, he was a big man standing over 180 cm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特急「びわこエクスプレス」(米原~大阪)例文帳に追加

― The limited express 'Biwako Express' (Maibara and Osaka)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特急「びわこエクスプレス」(米原~大阪)例文帳に追加

Limited Express 'Biwako Express' (Maibara - Osaka)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美しい風景には、思わず感嘆の声が出ます例文帳に追加

I can't help oohing and aahing when I see beautiful scenery.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

山田が思わず感嘆の声を漏らした例文帳に追加

Mr. Yamada let out an exclamation of admiration.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

その声に、彼女は思わず両手で耳を塞いだ例文帳に追加

She clapped her hands over her ears at the voice.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

「陛下、そんなに大きな声で鳴くもんじゃありませんわ」例文帳に追加

`Your majesty shouldn't purr so loud,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ハーカーがしわがれ声で言い捨てた。例文帳に追加

said Harker, in a harsh and almost croaking voice.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

これはまったくのナンセンスに聞こえましたが、アリスはさからわずに立ちあがってお皿をまわすと、ケーキは自分で三切れにわかれてくれました。例文帳に追加

This sounded nonsense, but Alice very obediently got up, and carried the dish round, and the cake divided itself into three pieces as she did so.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

騒音にかき消されて私の声は人に届かなかった。例文帳に追加

I couldn't make myself heard above the noise. - Tatoeba例文

騒音にかき消されて私の声は人に届かなかった。例文帳に追加

I couldn't make myself heard above the noise.  - Tanaka Corpus

声門下狭窄患者用会話可能な気管切開チューブ例文帳に追加

TRACHEOSTOMY TUBE ENABLING CONVERSATION FOR PATIENT OF SUBGLOTTIC STENOSIS - 特許庁

われわれがこの成果に歓声をあげようとしたその瞬間に、一発の銃声がやぶから聞こえ、銃弾が私の耳をかすめた。例文帳に追加

We began to rejoice over our good success when just at that moment a pistol cracked in the bush, a ball whistled close past my ear,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

私は見た目も声もかわいいって言えるものじゃないと思う。例文帳に追加

I don't think I'm the kind of person you could say looks cute or has an adorable voice. - Tatoeba例文

騒音がひどくて、私は聞こえるように叫ばなければならなかった。例文帳に追加

I had to shout to make myself heard above the noise. - Weblio Email例文集

あまり仕事に夢中になっていたので電話が鳴ったが聞こえなかった.例文帳に追加

I was so preoccupied with my work (that) I didn't hear the telephone ring.  - 研究社 新英和中辞典

聴衆の騒ぎ立てようがひどくて弁士の話がほとんど聞こえなかった.例文帳に追加

The audience made such a noise I could hardly hear what the speaker said.  - 研究社 新英和中辞典

電話をかけたらプーッ・プーッと「お話し中」の信号が聞こえた.例文帳に追加

The telephone gave a busy signal [《主に英国で用いられるan engaged tone].  - 研究社 新和英中辞典

自慢に聞こえるかもしれないが、私はフランス語が話せる。例文帳に追加

It may sound like blowing my own horn, but I can speak French. - Tatoeba例文

私は本に夢中になっていて、あなたが呼んだのが聞こえなかった。例文帳に追加

I was absorbed in a book and didn't hear you call. - Tatoeba例文

交通騒音のために、私たちはその人が言ったことが聞こえなかった。例文帳に追加

The noise of traffic prevented us from hearing what the man said. - Tatoeba例文

彼女は耳の聞こえない人を手助けするために手話のやり方を学んでいる例文帳に追加

She is learning to sign to help deaf people. - Eゲイト英和辞典

ぐっすり眠りなさい.私は呼べば聞こえるところにいるから例文帳に追加

You can have a good sleep. I'll stay within call. - Eゲイト英和辞典

自慢に聞こえるかもしれないが、私はフランス語が話せる。例文帳に追加

It may sound like blowing my own horn, but I can speak French.  - Tanaka Corpus

私は本に夢中になっていて、あなたが呼んだのが聞こえなかった。例文帳に追加

I was absorbed in a book and didn't hear you call.  - Tanaka Corpus

交通騒音のために、私たちはその人が言ったことが聞こえなかった。例文帳に追加

The noise of traffic prevented us from hearing what the man said.  - Tanaka Corpus

ロイドのご機嫌な笑い声が何もないところから聞こえてきた。例文帳に追加

and I could hear his gleeful laugh from the midst of the emptiness.  - JACK LONDON『影と光』

部屋は家の反対側にあり、物音は聞こえなかった。例文帳に追加

Her room was at the other end of the house, and she could hear nothing of what passed.  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

ハンプティ・ダンプティに聞こえるかもしれないのを忘れていたのです。例文帳に追加

forgetting that Humpty Dumpty would hear her.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

すぐに4人の海賊が丘をこえ、僕らの目の前に姿を現した。例文帳に追加

In a moment, the four pirates had swarmed up the mound and were upon us.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

異なる地点間で対話をする者同士の声が聞こえやすく、円滑なコミュニケーションを図ること。例文帳に追加

To perform smooth communication in which it is easy to hear voice of persons having a dialog between different points. - 特許庁

画像には顔が現れずに声だけが聞こえる人物を視覚的に確認できるようにする。例文帳に追加

To visually confirm a person from which only voice is heard without appearance of a face in an image. - 特許庁

不必要な音が聞こえることによって乗員が煩わしさを感じることを防止する。例文帳に追加

To prevent an occupant from feeling troublesome by unnecessary sound. - 特許庁

たった一度銃を撃つ音がはるか遠くで聞こえ、狩りでもしているのかと思われた。例文帳に追加

Only once we heard a gunshot a great way off and supposed them to be hunting.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

歌手は悪いかぜで声がでなかった。例文帳に追加

A bad cold caused the singer to lose his voice. - Tatoeba例文

例文

からからと男が声高く笑うさま例文帳に追加

of the manner in which a man laughs, loudly  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS