1016万例文収録!

「こえかわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こえかわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こえかわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8378



例文

アリスはこれを見てゲラゲラわらってしまって、きこえるのがこわくて、森にかけもどったほどでした。例文帳に追加

Alice laughed so much at this, that she had to run back into the wood for fear of their hearing her;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

わめき声とどたばた、ピストルの閃光と銃声、そのなかでもひときわ大きな声が僕の耳に響いた。例文帳に追加

Cries and confusion, the flashes and reports of pistol-shots, and one loud groan rang in my ears.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

除夜の鐘が鳴り終わると、花火の音が聞こえました。例文帳に追加

After the last bell on New Year's Eve was rung, I could hear the sound of fireworks. - 時事英語例文集

近くの藪からざわめき声が聞こえるので近寄ると、人間とは異なる声で歌い踊る声が聞こえ、その声は自分たちを「下駄」「蓑」「太鼓」「割籠」などと呼んでいた。例文帳に追加

He heard murmur from a thicket nearby, and as he went closer, he heard the voices of singing and dancing which did not belong to human beings; the voices were calling themselves as 'geta' 'wara' 'taiko' 'warigo' and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

若い男性が私に声をかけました。例文帳に追加

I called out to a young man.  - Weblio Email例文集


例文

あなたは可愛い声で私に話しかけました。例文帳に追加

You talked to me in a cute voice.  - Weblio Email例文集

小枝の枠に皮を引き伸ばしてかぶせた丸い小舟例文帳に追加

a small rounded boat made of hides stretched over a wicker frame  - 日本語WordNet

その口から、思わず溜息混じりの感嘆の声が漏れる例文帳に追加

Something between a sigh and a gasp comes out.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼の声と態度が今までとはうってかわって例文帳に追加

he resumed, with a singular alteration of voice and manner,  - Edgar Allan Poe『約束』

例文

一分かそこらで、また一同は動きまわりはじめ、うさぎの声がきこえました。例文帳に追加

After a minute or two, they began moving about again, and Alice heard the Rabbit say,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

しかし、谷底から陳忠の「かごに縄をつけて降ろせ」との声が聞こえ、かごを降ろした。例文帳に追加

However, they heard Nobutada saying, 'Attach a rope onto a basket and give it to me' from the bottom of the valley, so they took a basket down to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かすかに、「幸いなるかな、死して雨にうたれる者」というだれかのつぶやくような声が聞こえてきた。例文帳に追加

Dimly I heard someone murmur, "Blessed are the dead that the rain falls on,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

彼女はわざと私に聞こえるようにクラス中に悪口を言いふらした。例文帳に追加

She spread gossip about me in the class in a way so that I could hear her on purpose.  - Weblio Email例文集

太くて低い[低い, 大きな, 柔らかい, かん高い, しわがれた]声で.例文帳に追加

in a deep [low, loud, soft, shrill, thick] voice  - 研究社 新英和中辞典

「私の声がカラスのようにしゃがれているのがわからないんですか?」例文帳に追加

"Can't you see that I'm as hoarse as a crow?"  - James Joyce『死者たち』

下生えの中で何かがかさこそと動き回っているのが聞こえた.例文帳に追加

I heard something rustling about in the undergrowth.  - 研究社 新英和中辞典

階下からはミセス・カシディの楽しげな笑い声が聞こえてきた。例文帳に追加

Up from the flat below came the gay laugh of Mrs. Cassidy.  - O Henry『ハーレムの悲劇』

鹿の啼く声聞けば昔が恋しいわいな例文帳に追加

The stag's cry reminds my of the past.  - 斎藤和英大辞典

周りが騒がしいから、もう少し大きな声で話しなさい。例文帳に追加

It's noisy around here, so speak a little louder. - Tatoeba例文

その騒がしいクラスで私の声は通らなかった。例文帳に追加

I could not make myself heard in the noisy class. - Tatoeba例文

もっとかわいい声だったらいいのにな。例文帳に追加

I wish my voice was cuter. - Tatoeba例文

その騒がしいクラスで私の声は通らなかった。例文帳に追加

I couldn't make myself heard in the noisy class. - Tatoeba例文

彼の声は12歳のときに変わり始めた例文帳に追加

His voice began to change when he was 12 years old  - 日本語WordNet

音声が聞えるだけで,意味がわからないこと例文帳に追加

the condition of being able to hear something but being unable to understand it  - EDR日英対訳辞書

音声が聞えるだけで,意味がわからない外国語例文帳に追加

a foreign language that is heard but not understood  - EDR日英対訳辞書

終わりましたらお声をかけてください。例文帳に追加

Call me when you are done. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

周りが騒がしいから、もう少し大きな声で話しなさい。例文帳に追加

It's noisy around here, so speak a little louder.  - Tanaka Corpus

その騒がしいクラスで私の声は通らなかった。例文帳に追加

I could not make myself heard in the noisy class.  - Tanaka Corpus

五 一箇月を超える期間ごとに支払われる賃金例文帳に追加

(v) Wages paid at regular intervals of a period exceeding one month  - 日本法令外国語訳データベースシステム

建日向日豊久士比泥別(たけひむかひとよじひねわけ)肥国例文帳に追加

Takehimukahitoyojihinewake: Hi Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特急「はるか(列車)」「びわこエクスプレス」停車駅例文帳に追加

Airport Express 'Haruka' and Limited Express 'Biwako Express' stop at Yamashina Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とってもやわらかくて甘い声でした!例文帳に追加

Such a soft sweet voice it had!  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ほかのみんなもそれに声をあわせました。例文帳に追加

and the others all joined in chorus,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

そしてそれからたくさんのあわてた動きやひそひそ声。例文帳に追加

and then a great deal of scuffling and whispering.  - James Joyce『土くれ』

騒音の中で私の声はなかなか届かなかった。例文帳に追加

My voice couldn't quite get through the noise.  - Weblio Email例文集

『わ、わたしが紅茶を入れます』と彼女は震える声で釈明した例文帳に追加

`I--I'm going to make you a cup of tea', she explained shakily  - 日本語WordNet

彼らは声を上げて言った,「師イエスよ,わたしたちをあわれんでください!」例文帳に追加

They lifted up their voices, saying, “Jesus, Master, have mercy on us!”  - 電網聖書『ルカによる福音書 17:13』

突然、その足音が街のざわめきや騒々しさから際立ってはっきり聞こえてきた。例文帳に追加

suddenly spring out distinct from the vast hum and clatter of the city.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

まるで私達は自分で何をやっているのか理解していないように聞こえる。例文帳に追加

It sounds like we don't know what we're doing.  - Weblio Email例文集

私は眠っていたので、彼がドアをノックするのが聞こえなかった。例文帳に追加

I was sleeping so I didn't hear him knock on the door.  - Weblio Email例文集

私は彼らに聞こえるように大声で叫ばなければならなかった.例文帳に追加

I had to shout to make them hear.  - 研究社 新英和中辞典

彼が長靴をはいて二階をどすんどすん歩き回っているのが聞こえた.例文帳に追加

I heard him thudding about upstairs in his boots.  - 研究社 新和英中辞典

私がお金を返すように頼むと、彼は聞こえないふりをします。例文帳に追加

When I ask him to pay me back, he turns a deaf ear. - Tatoeba例文

彼の車のラジオから聞こえる爆音に、私達は耳をふさいだ例文帳に追加

shut our ears against the blasting music from his car radio  - 日本語WordNet

——正確には、何かくすくす笑いのような音が聞こえたような気がしたのです例文帳に追加

--to be explicit, I thought I heard a sound like a chuckle  - H. G. Wells『タイムマシン』

部下の声がどう何になるのかは分かりかねますがね」例文帳に追加

though I fail to see what their voices have to do with it.''  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

思わず大きな声で歓声をあげた。例文帳に追加

I let out a cry of joy without thinking.  - Weblio Email例文集

彼女の声は食堂に空しく響きわたった。例文帳に追加

Her voice echoed emptily in the dining room.  - Weblio英語基本例文集

彼の声を聞いたら幼年時代の思い出がわき起こった.例文帳に追加

His voice awoke memories of childhood in me.  - 研究社 新英和中辞典

例文

彼女は弱々しい声で苦痛を訴えた.例文帳に追加

She complained of pain in a weak voice.  - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A HARLEM TRAGEDY”

邦題:『ハーレムの悲劇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS