1016万例文収録!

「しんどはさい」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しんどはさいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しんどはさいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5160



例文

最大潜航深度は「うらしま」のおよそ2倍の6000メートルになると期待されている。例文帳に追加

Its maximum cruising depth is expected to be 6,000 meters, about twice that of Urashima.  - 浜島書店 Catch a Wave

首相は起震車に乗り込み,震度6強を再現した揺れを体験した。例文帳に追加

He got on an earthquake simulation vehicle to experience a simulated earthquake measuring an upper 6 on the scale. - 浜島書店 Catch a Wave

これは、不快なトルク振動無しに解放及び再係合する迅速且つ滑らかなシフトを生じさせる。例文帳に追加

Accordingly, engagement and disengagement are done without uncomfortable torque vibration and quick and smooth shifting is performed. - 特許庁

跳ね上げたフードの振動をより効果的に減殺することが可能なフード跳ね上げ装置を得る。例文帳に追加

To provide a hood pop-up device capable of more effectively reducing the oscillation of a popped-up hood. - 特許庁

例文

圧電式加速度センサ1−1は、回路基板10aと圧電振動子20とを備えている。例文帳に追加

A piezoelectric acceleration sensor 1-1 comprises a circuit substrate 10a and a piezoelectric vibrator 20. - 特許庁


例文

またベース基板34は、圧電振動片10を搭載可能とし端子電極42、44を有している。例文帳に追加

Also, the piezoelectric vibrating piece 10 can be mounted on a base board 34 having terminal electrodes 42, 44. - 特許庁

動画配信システム、端末装置のプログラム、配信動画再生方法、及び、コマンド設定方法例文帳に追加

VIDEO DISTRIBUTING SYSTEM, PROGRAM OF TERMINAL DEVICE, DISTRIBUTED VIDEO REPRODUCING METHOD, AND COMMAND SETTING METHOD - 特許庁

各振動領域における減衰力および最大減衰力は外部からの弁の調整で行う。例文帳に追加

The damping force in each vibratory region and the maximum damping force are adjusted through valve regulation made externally. - 特許庁

振動又は衝撃を受けたことによって生じる最大加速度を記録させるための加速度計1である。例文帳に追加

An acceleration meter 1 is provided to record maximum acceleration generated by vibration or shocks. - 特許庁

例文

この型に適切な振動を与えることにより、すべての歯及び歯肉に対して最適な清掃を行う。例文帳に追加

An appropriate vibration is applied to the mold to optimally clean all the teeth and the gingivae. - 特許庁

例文

車載用のリチウム二次電池では、使用中に振動荷重および衝撃荷重が電池に作用する。例文帳に追加

For an on-vehicle lithium secondary battery, a vibration load and a shock load are applied to the battery during usage. - 特許庁

リンクレイヤ処理部14は、変更後の転送速度でパケットの再送信動作を行う。例文帳に追加

The link layer processing part 14 resends the packet at the changed transfer rate. - 特許庁

この振動により、微細金属粉5は、圧電性コーティング10の表面に集塵されなくなる。例文帳に追加

This vibration hinders fine metal powder 5 from collecting on the surface of the piezoelectric coating 10. - 特許庁

歩行動作検出部13は、振動センサ12の出力を基にユーザの歩行間隔を検出する。例文帳に追加

A walking movement detecting unit 13 detects the walking interval of the user based on the output of the vibration sensor 12. - 特許庁

加速度センサ(109)は、プロジェクタ(100)に加わる振動の加速度を検出する。例文帳に追加

An acceleration sensor (109) detects acceleration of vibration applied on a projector (100). - 特許庁

二次元アレイ型超音波センサ101は、複数の圧電振動素子を備える。例文帳に追加

The two-dimensional array ultrasonic sensor 101 includes a plurality of piezoelectric elements. - 特許庁

砕石は隙間を通過するとき振動により当板3と篩面2とに繰り返し衝突する。例文帳に追加

The crushed stone repeatedly collides with the working plate 3 and the screen face 2 by vibration when the crushed stone passes through the space. - 特許庁

また、調圧弁508を酸素オフガスが通過する際、乱流が発生して、振動となる。例文帳に追加

A passage of oxygen off-gas in the pressure regulating valve 508 generates a turbulent flow to cause vibration. - 特許庁

超音波振動板43には、その肉厚方向に微細な貫通穴が多数形成されている。例文帳に追加

In the ultrasonic diaphragm 43, fine through-holes are plurally formed in its thickness direction. - 特許庁

停止時には、振動スクリーンを(11)最初に停止し、その後にコーンクラッシャ(1)を停止する。例文帳に追加

At stopping, the vibrating screen (11) is firstly stopped and after that, the cone crusher (1) is stopped. - 特許庁

キャビティを必要とする振動子などを搭載した高周波部品モジュールの低背化を図る。例文帳に追加

To reduce a height of a high frequency component module on which a vibrator, etc. requiring a cavity is mounted. - 特許庁

X線源は、連続移動によるイメージング・システム100の振動を最小にする。例文帳に追加

The X-ray source minimizes vibration in the imaging system 100 due to continuous movement. - 特許庁

木材を前処理又は乾燥させる際に、木材に振動を与えることを特徴とする。例文帳に追加

When the lumber is pretreated or dried, vibration is applied to the lumber. - 特許庁

是正後の画像は、サイン波振動体に投射する前の画像となるように制御される。例文帳に追加

The corrected image is controlled so as to become an image being an image before projected on the sine wave oscillation body. - 特許庁

バイブレータ9は、無線信号を受信した際に、無線信号の受信を振動により報知する。例文帳に追加

When a radio signal is received, the vibrator 9 announces the reception of the radio signal through vibration. - 特許庁

全信号は、試験されるタイヤにより生成される実際の振動力をより正確に現している。例文帳に追加

All signals indicate more accurately an actual vibrating force generated by a tire to be tested. - 特許庁

適応化処理部は、このステップ・サイズ・パラメータを外部振動の大きさに従って変化させる。例文帳に追加

The adaptation processor changes the step size parameter according to the degree of the external vibration. - 特許庁

動画配信システム、端末装置のプログラム、配信動画再生方法、及び、コマンド設定方法例文帳に追加

MOVING PICTURE DISTRIBUTING SYSTEM, PROGRAM OF TERMINAL DEVICE, DISTRIBUTED MOVING PICTURE REPRODUCING METHOD, AND COMMAND SETTING METHOD - 特許庁

超音波センサ10は、圧電振動子3とこれを収納するための筐体とで構成されている。例文帳に追加

The ultrasonic sensor 10 comprises: a piezoelectric vibrator 3; and a casing to contain the vibrator. - 特許庁

2回以上の微粉砕のうち少なくとも1回は振動ボールミルを用いて行う。例文帳に追加

In the fine pulverization for two or more times, at least one time is performed using a vibration ball mill. - 特許庁

端末は、この指示信号に基づいて最適の受信動作を選択し実行する。例文帳に追加

The terminal selects and carries out an optimum reception operation on the basis of the instruction signal. - 特許庁

冷凍サイクルの配管内に挿入される逆止弁の振動の防止を図る。例文帳に追加

To prevent the vibration of a check valve to be inserted into piping of a refrigerating cycle. - 特許庁

鋸と押さえ具との距離は、圧力センサ、振動センサ、位置センサなどによって認識する。例文帳に追加

A distance between the saw and the holding tool is recognized by a pressure sensor, a vibration sensor, or a position sensor. - 特許庁

最先端部分の形状が平板状になっていることを特徴とする振動を印加するはんだごてである。例文帳に追加

This soldering iron applying vibration is characterized by its tabular forefront shape. - 特許庁

紙葉類10から発生する振動音の音圧が検出され、最大音圧が検出される。例文帳に追加

A sound pressure of a vibration sound generating from the paper sheet 10 is detected, and the maximum sound pressure is detected. - 特許庁

内部調和振動を解消するか又は最小限に抑える可変流量調整器を提供すること。例文帳に追加

To provide a variable flow regulator that solves or minimizes internal harmonic oscillation. - 特許庁

本体から後部ハンドルへ伝達される振動の量を最小限に抑えるハンマードリル例文帳に追加

To provide a hammer drill which controls the amount of vibration transferred from the body to the rear handle to a minimum. - 特許庁

前記超音波センサ10は、前記振動子12の前面側周囲に空間Aを形成している。例文帳に追加

The ultrasonic sensor 10 forms a space A around a front side of the vibrator 12. - 特許庁

粉末は、減圧処理が施されることによりサイクロン11に送られ、ここで、振動櫛にかけられる。例文帳に追加

The powder is treated under a reduced pressure, sent to a cyclone 11 to be shifted by a vibration shifter. - 特許庁

かかるパチンコ機10において、上皿23の内部には、振動センサ115が設けられている。例文帳に追加

In such the Pachinko machine 10, a vibration sensor 115 is provided inside the upper tray 23. - 特許庁

取得部102は、変更箇所の情報が含まれるエリアごとの最新道路地図データを取得する。例文帳に追加

The acquisition part 102 acquires the updated road map data for each area including the information on a change part. - 特許庁

音等測定装置30は、音、臭い、照度および振動の少なくとも1つを測定する。例文帳に追加

The device for measuring sound and the like 30 measures at least one of sound, smell, illumination intensity and vibration. - 特許庁

振動計測方法、バランス修正方法と情報記録及び/又は再生装置例文帳に追加

VIBRATION MEASURING METHOD, BALANCE CORRECTION METHOD, AND INFORMATION RECORDING AND/OR REPRODUCING DEVICE - 特許庁

これにより振動子電位を下降させ、期間t1´の終了時には最低電位とする。例文帳に追加

Consequently, the potential of an oscillator is lowered and the lowest potential is reached at the end of the period t1'. - 特許庁

水晶振動片は、厚みすべりモード及び音叉型のいずれも搭載できる。例文帳に追加

Both a crystal vibration piece of a thickness sliding mode and a tuning fork type one are mountable. - 特許庁

複数の半導体チップが貼り付けられた粘着テープに振動子を接触させて半導体チップを剥離する際、圧電素子114から発生する縦振動を共鳴させてその振幅を増幅する共鳴部113と、共鳴部113で増幅された縦振動に共振して振動する振動子本体112とで構成された振動子110を用いる。例文帳に追加

At the time of peeling a plurality of semiconductor chips stuck to the adhesive tape from the tape by bringing a vibrator into contact with the tape, a vibrator 110 is constituted of a resonance section 113 which amplifies the amplitude of longitudinal vibrations generated from a piezoelectric element 114 by causing the vibrations to resonate, and a vibrator main body 112 which vibrates by resonating with the longitudinal vibrations amplified by the resonance section 113. - 特許庁

課題を解決するために本発明は、基板上に接着部材を用いて振動素板の主面に励振電極を形成した圧電振動子を片持ち保持する圧電振動子の製造方法において、はじめに該振動素板の電極引出し部に接着部材を設置し、該振動素板を基板上に搭載し、該接着部材を固着する工程とを含む圧電振動子の製造方法とすることにより課題を解決する。例文帳に追加

The manufacturing method for the piezoelectric vibrator where the piezoelectric vibrator forming an exciting electrode on the major side of the vibrator raw material plate is supported in a cantilever form on a substrate by using a joining member, includes processes that the joining member is placed to an electrode extract part of the vibrator raw material plate, the vibrator raw material plate is mounted on the substrate, and the joining member is cured. - 特許庁

コントラスト検出方式の焦点調節方法において、焦点深度が閾値よりも小さい場合のウォブリングにおいて、フォーカスレンズ105の振動中心を移動する時のフォーカスレンズの駆動振幅は振動中心を移動しない時のフォーカスレンズの駆動振幅よりも小さい例文帳に追加

In a focus adjustment method of a contrast detection system, when wobbling takes place such that the depth of focus is smaller than a threshold, a drive amplitude of the focus lens when the vibration center of the focus lens 105 is moved is set smaller than that of the focus lens when the vibration center of the focus lens is not moved. - 特許庁

振動凝固鋳造技術において、鋳型を振動させる振動条件として規定される遠心力及び振動数の二つのパラメータを含む振動条件を最適化し、凝固過程で生成される金属組織のマクロ結晶粒の微細化及び鋳巣欠陥の発生を抑制することが可能な振動凝固鋳造装置の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a vibration solidification casting apparatus which optimizes vibration conditions including the two parameters of centrifugal force and frequency prescribed as the vibration conditions to vibrate a mold, and can suppress the fining of the macro-crystal grains of the metallic structure produced in a solidification process and the generation of a cavity defect, with respect to a vibration solidification casting technique. - 特許庁

例文

細胞と、この細胞を維持するリンガー液とを含む流体を収納する機械振動部16と、この機械振動部16に収納された流体中の振動子の質量と流体の減衰摩擦係数に基づいた固有の周波数の振動を振動子に印加する機械振動印加手段31とを備える。例文帳に追加

The cytomorphosizing apparatus is provided with a mechanical vibration part 16 holding a fluid containing the cells and Ringer's solution for holding the cells, and a mechanical vibration applying part 31 to apply a vibrator with vibration of an intrinsic frequency based on the mass of the vibrator in the fluid held in the mechanical vibration part 16 and the damping friction coefficient of the fluid. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS