1016万例文収録!

「しんどはさい」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しんどはさいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しんどはさいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5160



例文

システムは、圧電振動センサ(16)と、随意選択で圧電振動センサと一体式とすることが可能である抵抗温度および部分放電センサ(16)と、振動、抵抗温度、および部分放電センサを囲繞するパッケージング(18)とを含む。例文帳に追加

A system includes: a piezoelectric vibration sensor (16);a resistive temperature and partial discharge sensor (16) capable of being optionally integrated with the piezoelectric vibration sensor; and packaging (18) enclosing the vibration, resistive temperature, and partial discharge sensors. - 特許庁

本発明は、回転時の翼の振動特性を翼の振動に伴って生じる気体振動により計測する第1工程と、計測した振動特性に基づいて翼の固有振動数を求める第2工程と、を備えるという方法を採用する。例文帳に追加

The method includes a first process for measuring the vibration characteristics of the airfoil under rotation by gas vibration, accompanying the vibration of the airfoil, and a second process for acquiring the natural frequency of the airfoil, based on the measured vibration characteristics. - 特許庁

本発明に係る振動板アセンブリ2は、中央部に画像表示器5の表示画面に対応する形状の開口26を有する外周振動板20と、該外周振動板20の開口26を塞いで該外周振動板20に重ね合わせて固定された透明の中央振動板30とから構成されている。例文帳に追加

A diaphragm assembly 2 is configured of an outer peripheral diaphragm 20 having an opening 26 shaped corresponding to the display picture of an image display unit 5 at the central part and a transparent central diaphragm 30 fixed so as to be overlapped with the outer peripheral diaphragm 20 so that the opening 26 of the outer peripheral diaphragm 20 can be closed. - 特許庁

振動状態の較性処理に際しては、振動計測結果と基準振動パターンとを比較して超音波振動子7に対する駆動指令値および昇降駆動部8に対する荷重指令値を調整することにより、振動特性を常に一定に保つことができる。例文帳に追加

For correction of the vibration state, vibration characteristics can be kept constant all the time by comparing the vibration measurement result with the reference vibration pattern to adjust the value of a drive command to an ultrasonic oscillator 7 and the value of a load command to a lifting drive unit 8. - 特許庁

例文

当該評価値の絶対値が最大である振動検出位置を前記振動が与えられた振動検出位置として判定し、制御手段は、当該振動が与えられた振動検出位置に対して予め割り当てられた処理を実行する。例文帳に追加

A shock detection position having the maximum absolute value of the evaluation value is determined as the shock detection position to which the shock is given, and control means performs previously allocated processing on the shock detection position to which the shock is given. - 特許庁


例文

本発明の圧電デバイスは、2個一対の圧電振動素子搭載パッドが一方の主面に設けられている素子搭載部材と、圧電振動素子搭載パッドに搭載され、励振用電極が設けられている圧電振動素子と、圧電振動素子を気密封止する蓋体と、隣り合う圧電振動素子搭載パッドに跨るように設けられている絶縁性支点用バンプと、を備えていることを特徴とするものである。例文帳に追加

The piezoelectric device is provided with: an element mounting member with a pair of two piezoelectric vibrating element mounting pads provided on its one principal surface; piezoelectric vibrating elements each mounted on the piezoelectric vibrating element mounting pad and provided with an exciting electrode; a cover for air-tightly sealing the piezoelectric vibrating element; and an insulated fulcrum bump provided across neighboring piezoelectric vibrating element mounting pads. - 特許庁

本体に固定される前面外装体3と振動板4,4Cそれぞれとの間には緩衝材枠6,6Cが配備されており、エキサイタ5L,5Rとエキサイタ5Cとのそれぞれの振動は、振動板4と振動板4Cとのそれぞれに、相互間干渉を回避するように伝達されている。例文帳に追加

Cushioning material frames 6 and 6C are arranged between a front surface external body 3 fixed to the body and the diaphragms 4 and 4C, and the vibrations of the exciters 5L, 5R, and 5C are transmitted to each of the diaphragms 4 and 4C so as to avoid mutual interference. - 特許庁

カメラメーカなどで使用される手ぶれ振動波形生成装置において、簡単に再現性の高い振動波形を生成する。例文帳に追加

To easily generate a vibration waveform with high reproducibility in a camera shake waveform generating device used in a camera manufacturer etc. - 特許庁

そして、測定者が振動計1を操作して、デジタル信号を振動データとして保存する際には、保存スイッチ14aを押す。例文帳に追加

When a measurer stores the digital data as vibrational data by operating the meter 1, the measurer presses a storage switch 14a. - 特許庁

例文

振動型角速度センサ1は、各々振動型の第一の角速度センサユニット100及び第二の角速度センサユニット200を有する。例文帳に追加

This oscillation type angular velocity sensor 1 has the first oscillation type angular velocity sensor unit 100 and the second oscillation type angular velocity sensor unit 200. - 特許庁

例文

加振回路27により圧電素子13が駆動制御され、CCDリニアセンサ11は所定の振動関数に従って主走査方向に振動する。例文帳に追加

An exciting circuit 27 applies drive control to the piezoelectric element 13, and the CCD linear sensor 11 vibrates in the main scanning direction in accordance with a prescribed vibration function. - 特許庁

インシュレータ、インシュレータを備えた振動減衰装置、振動減衰装置の組立方法及び記録及び/又は再生装置例文帳に追加

INSULATOR, VIBRATION ATTENUATION APPARATUS HAVING THE SAME, ASSEMBLING METHOD OF THE VIBRATION ATTENUATION APPARATUS, AND RECORDING AND/OR REPRODUCING DEVICE - 特許庁

更に、照準位置がM3に移動すると、近接範囲A1に入るため、短い振動サイクルでコントローラを振動させる。例文帳に追加

Further, when the aiming position moves to M3, since it enters the close range A1, the controller is vibrated in a short vibration cycle. - 特許庁

尚、振動子電流制御回路13は、振動子電流制御用可変容量ダイオード14と、コンデンサ1〜3により構成される。例文帳に追加

In addition, the vibrator current control circuit 13 is constituted of a variable capacity diode 14 for vibrator current control and capacitors 1 to 3. - 特許庁

振動検出回路13は、振動センサ14の出力が一定レベルを越えた時パルス信号を楽音形成部11へ出力する。例文帳に追加

The vibration detecting circuit 13 outputs a pulse signal to a musical sound formation part 11 when the output of the vibration sensor 14 exceeds a specified level. - 特許庁

ノズルの先端に超音波振動子又は超音波振動板を取り付けてインク粒子をより微細化することができ、画質の向上がみられた。例文帳に追加

Ink particles are made finer by mounting an ultrasonic vibrator or an ultrasonic vibration plate at the top end of a nozzle for improving the image quality. - 特許庁

エレベータ制御装置13は、取得済みの現在位置および積載量をもとに、エレベータの振動系の固有振動数を演算する。例文帳に追加

The elevator control device 13 computes a natural frequency of an elevator vibration system on the basis of the acquired current position and the load capacity. - 特許庁

塗布液を塗布する際に成膜形成装置にヒーターもしくは超音波振動子を設けて、塗布液に熱や超音波振動を与える。例文帳に追加

The coating liquid is given with heat and ultrasonic vibration by installing a heater or an ultrasonic vibration piece to a film forming apparatus when applying the coating. - 特許庁

本明細書では、振動および振動特徴を用いてスイッチの作動を検出するための方法およびシステムの実施形態について説明している。例文帳に追加

In this specification, embodiments of a method and a system for detecting the actuation of a switch using vibrations and vibration signatures are described. - 特許庁

振動センサ15は、携帯端末装置の振動が予め決められた一定値以上になった時パルス信号を出力する。例文帳に追加

A vibration sensor 15 outputs a pulsed signal when vibration of the mobile terminal reaches a predetermined value or over. - 特許庁

または、媒体を積載する台全体を上下に振動させる手段として、台の底部に衝撃振動を与える部材を使用する。例文帳に追加

Alternately, as the means for vibrating the whole of the rack loaded with the medium in the vertical direction, a member for giving an impact vibration to a bottom part of the rack is used. - 特許庁

短時間で最適な振動周波数を検出し、その周波数で光学部材を振動可能な撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus which detects an optimal oscillation frequency in a short time, and oscillates an optical member by the frequency. - 特許庁

この際、加圧液室2の振動板5と、共通液室4の自由振動面Aは、同一の厚みであることが望ましい。例文帳に追加

At this time, the vibration plate 5 of the pressure liquid chamber 2 and the free vibration surface A of the common liquid chamber 4 are desirably the same in thickness. - 特許庁

よって、車両の振動がルームミラー・車載機器に伝わったとしても、振動を生じて大きくぶれることはない。例文帳に追加

Accordingly, even when the vibration of the vehicle is transmitted to the inside rear view mirror and the on-vehicle device, they are not largely displaced by vibration. - 特許庁

塗布液を塗布する際に成膜形成装置にヒーターもしくは超音波振動子を設けて、塗布液に熱や超音波振動を与える。例文帳に追加

When the coating solution is coated, heat or ultrasonic vibration is given to the coating solution by installing a heater or an ultrasonic vibrator in a film forming device. - 特許庁

圧電部材により被振動部材を振動させる際に、狙いの位置に節を発生させる周波数を正確に検出できるようにする。例文帳に追加

To provide an optical apparatus for correctly detecting a frequency generating a node at a target position in vibrating a vibrated member by a piezoelectric member. - 特許庁

実効値回路4LはN回測定中の左軸受振動から左軸受振動最小値を算出する。例文帳に追加

The effective value circuit 4L calculates the minimum value of the left bearing from the vibration of the left bearing that is measured N times. - 特許庁

本明細書では、振動および振動特徴を用いてスイッチの作動を検出するための方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for detecting the activation of a switch using vibrations and vibration signatures in this specification. - 特許庁

これらの出力部は、音声再生信号に基づいて、音声出力部から音声を出力し、同時に、振動出力部から振動を出力する。例文帳に追加

The sound output sections output sound on the basis of a sound reproduction signal and the vibration output section outputs vibration at the same time. - 特許庁

ボール体36は、回転機構部の振動等に際して外周側へと移動して重心調整を行って振動の抑制作用を奏する。例文帳に追加

The ball body 36 is moved toward the outer peripheral side at the time of vibration of a rotary mechanism part and the like, centroid adjustment is performed, and suppression operation of vibration is improved. - 特許庁

振動検出回路13は、振動センサ14の出力が一定値を越える毎にパルス信号を楽音形成部11へ出力する。例文帳に追加

The vibration detecting circuit 13 outputs a pulse signal to the musical sound formation part 11 every time the output of the vibration sensor 14 exceeds the specified value. - 特許庁

振動型角速度センサ1は、各々振動型の第一の角速度センサユニット100及び第二の角速度センサユニット200を有する。例文帳に追加

The vibratory angular velocity sensor has a first angular velocity sensor unit 100 and a second angular velocity sensor unit 200, both of vibratory type. - 特許庁

角速度センサ100は、振動素子10と、振動素子10を支持する支持基板20と、ダンパー30と備えている。例文帳に追加

The angular velocity sensor 100 includes a vibrating element 10, a substrate 20 supporting the vibrating element 10, and a damper 30. - 特許庁

振動検出センサ10は制御部4に接続されており、ケーシングKの振動に関するデータを制御部4へ出力する。例文帳に追加

The vibration detection sensor 10 is connected to a control unit 4 and data concerned with the vibration of the casing K are outputted to the control unit 4. - 特許庁

製品Pを加振ハンマ15で打撃し、それにより当該製品Pに生じた振動を検知棒18及び振動センサ19で測定する。例文帳に追加

The product P is hit by an exciting hammer 15, and a vibration generated in the product P due to its hitting is measured by a detecting rod 18 and a vibration sensor 19. - 特許庁

このとき、振動報知の開始当初は振動の強さを最弱とし、そこから案内ポイントに近づくにつれて次第に強くしていく。例文帳に追加

At this time, the intensity of the vibration at the start of the vibrational notification is made minimal and is then gradually increased, as it approaches the guidance point. - 特許庁

実効値回路4RはN回測定中の右軸受振動から右軸受振動最小値を算出する。例文帳に追加

The effective value circuit 4R calculates the minimum value of the vibration of the right bearing from the vibration of the right bearing during N times of measurement. - 特許庁

塗布液を塗布する際に成膜形成装置にヒーターもしくは超音波振動子を設けて、塗布液に熱や超音波振動を与える。例文帳に追加

A film forming apparatus is provided with a heater or an ultrasonic transducer, and gives heat and ultrasonic vibration to coating liquid, when applying the coating liquid. - 特許庁

中心導体が小幅化、微細化された場合でも、中心導体が破断される危険のない非可逆回路素子を提供すること。例文帳に追加

To provide a non-reciprocal circuit element in which a center conductor is never fractured even when it is reduced in width and size. - 特許庁

振動式ポンプとしてはダイヤフラム型等の容積式ポンプで微細な液振動を起こすタイプが好ましい。例文帳に追加

As the vibration pump, the type which is a displacement type pump such as a diaphragm type or the like, and which generates minute liquid vibrations is preferable. - 特許庁

それにより、振動が最大となる共振点近傍で速度が急峻に上昇するので、振動は抑制される。例文帳に追加

Since, in this way, the rotation velocity increases radically near the resonance point where vibration reaches its maximum, vibration is suppressed. - 特許庁

振動試験装置100は、被試験体13をテーブル1に搭載し、油圧加振機2で加振して振動試験する。例文帳に追加

A vibration testing system 100 performs a vibration test by loading a test object 13 on a table 1, and exciting the test object 13 with a hydraulic exciter 2. - 特許庁

上リングプッシャ163が下降する際には、振動ユニット171によりリング組立体Lを振動させる。例文帳に追加

When the upper ring pusher 163 lowers, the ring assembly L is vibrated by a vibration unit 171. - 特許庁

自走式破砕機1は、ホッパ5のプレートが振動フィーダ6の外側に展開可能である。例文帳に追加

A plate of a hopper 5 of the self-propelling crusher 1 can be developed to the outside of a vibration feeder 6. - 特許庁

ハイブリッド車両において発電機の回転を停止又は抑制する際に、車両振動を低減する。例文帳に追加

To reduce vehicle vibration in stopping or suppressing rotation of a generator, in a hybrid vehicle. - 特許庁

一対一の受信動作ではないので相手側へのデータ再送要求動作は不要となる。例文帳に追加

The data are not received with point-to-point operation, and therefore it is not needed to request the other device to send data repeatedly. - 特許庁

おまえはわしの最後の切り札で、誓って、ジョン、おまえはわしと一心同体なんだよ!例文帳に追加

You're his last card, and by the living thunder, John, he's yours!  - Robert Louis Stevenson『宝島』

投影された正接円盤の深度値が対応する部分集合のピクセルの深度値よりも小さい場合にのみ、投影された正接円盤の深度値は、対応する部分集合のピクセルに記憶される。例文帳に追加

The depth value of the projected tangent disk is stored on the pixel of a corresponding subset only when the depth value of the projected tangent disk is smaller than the depth value of the pixel of the corresponding subset. - 特許庁

深度位置特定部245は、細胞情報に示す角膜Ecの細胞の形態に対応する深度位置を関連情報247aから選択し、当該断層画像の深度位置とする。例文帳に追加

A depth position specifying section 245 selects a depth position corresponding to the form of the cell of the cornea Ec shown in the cell information from related information 247a and makes it the depth position of the tomographic image. - 特許庁

例文

また、スピーカ装置1は、音声再生領域Pの周囲に、振動しない領域(非振動領域)Uを設定して、音声再生領域Pのみが振動するように設定する。例文帳に追加

Furthermore, the speaker system 1 sets an area that is not vibrated (non-vibrating area) U around a sound playback area P and makes a setting to vibrate only the sound playback area P. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS