1016万例文収録!

「じゅはく」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じゅはくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じゅはくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 44057



例文

白色の輝度率を向上させることができる白色粒子、白色粉流体及びそれを用いた画像表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide white particles and white powder liquid that can improve the luminance rate of white and an image display device using the same. - 特許庁

S_1−S_2間の拍数を入力した後、S_1−S_2間において入力拍数に応じて拍位置を決定する。例文帳に追加

The number of beats between S_1 and S_2 is inputted, and then the beat positions are determined between S_1 and S_2 according to the number of beats inputted. - 特許庁

銅箔の厚さが均一な樹脂付き銅箔を安価に製造することができる樹脂付き銅箔の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a copper foil with resin of uniform thickness at a low cost. - 特許庁

第1の剥離性樹脂の剥離性が、第2の剥離性樹脂に比べて相対的に高くなるように構成されている。例文帳に追加

Constitutionally, releasability of the first releasable resin is relatively higher than that of the second releasable resin. - 特許庁

例文

粘着剤付剥離紙は軽剥離面と重剥離面で成る両面剥離紙に粘着剤をパターン(柄)で塗布する。例文帳に追加

The release sheet with adhesive is obtained by coating with the pattern the adhesive on a double-sided release sheet comprising a light-release surface and a heavy-release surface. - 特許庁


例文

剥離性に優れた樹脂ワックス皮膜層の剥離剤組成物及び該剥離剤組成物を用いた剥離方法提供する。例文帳に追加

To provide a releaser composition which is excellent in releasability for a resin wax film layer, and a method for releasing using the releaser composition. - 特許庁

また、キャリア箔の表面に剥離層、粗化粒子層、銅箔層、粗化粒子層がこの順で形成する。例文帳に追加

Furthermore, the release layer, the roughening particle layer, the copper foil layer, and the roughening layer are formed on the surface of the carrier foil in this order. - 特許庁

第三十九条 第三十三条及び次章の規定は、国に適用しない。例文帳に追加

Article 39 The provisions of Article 33 and the next Chapter shall not apply to the State.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 人命又は急迫した危険のある船舶の救助に従事するとき。例文帳に追加

(iii) When they engage in the rescue of human lives or a vessel facing an imminence peril  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

朱雀院の五十の賀は、暮れも押し迫った十二月の二十五日に行われた。例文帳に追加

The celebration ceremony of Suzaku-in's fiftieth birthday is held on December 25, when the end of the year draws near.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上記潤滑油添加剤を内燃機関潤滑油用又は駆動系潤滑油用として使用する。例文帳に追加

The lubricating oil additive is used as a lubricating oil additive for internal combustion engine or as a lubricating oil for driving system. - 特許庁

彼は国の成長にとって更に重要となった。例文帳に追加

He became more important to the growth of the country.  - Weblio Email例文集

彼は脅迫状で金銭を要求される。例文帳に追加

Money was demanded of him in a threatening letter.  - Weblio Email例文集

彼女はクラス中に私の悪口を言いふらした。例文帳に追加

She spread gossip about me in the class.  - Weblio Email例文集

あなたの住所は、区画整理により変わりました。例文帳に追加

My address has changed due to town planning.  - Weblio Email例文集

自分が宿泊するのがどのホテルなのかを知りたい。例文帳に追加

I want to know what hotel I will be staying in myself.  - Weblio Email例文集

あまり芸術的なものには詳しくありません。例文帳に追加

I am not that knowledgeable about art.  - Weblio Email例文集

彼女は車の修理屋に車を持って行った。例文帳に追加

She took her car to the car repair shop.  - Weblio Email例文集

彼女はパリに戻る途中で伯父に会いました。例文帳に追加

She met her uncle while returning to Paris.  - Weblio Email例文集

私は車で娘を塾へ送って行きました。例文帳に追加

I went to drive my daughter to cram school.  - Weblio Email例文集

私は9月に吹奏楽コンクールに出場しました。例文帳に追加

I took part in the wind ensemble contest in September. - Weblio Email例文集

彼女が予約してくれていたホテルに宿泊しました例文帳に追加

I stayed at the hotel she booked for me.  - Weblio Email例文集

本日は宿泊ありがとうございます例文帳に追加

Thank you for staying with us.  - Weblio Email例文集

そのサーカス団は国中を巡業した。例文帳に追加

The circus barnstormed throughout the country.  - Weblio英語基本例文集

彼女は訓話を用いて主張の正しさを証明した。例文帳に追加

She made her point using an exemplum.  - Weblio英語基本例文集

彼女の歌声は国中の男性を魅了した。例文帳に追加

Her singing voice hypnotized all of the men in the country.  - Weblio英語基本例文集

彼女は口さがない連中の言うことは気にしない。例文帳に追加

She doesn't care what the gossipmongers say.  - Weblio英語基本例文集

その日本の武術は口伝の奥義だと言われている。例文帳に追加

The Japanese martial art is said to be an orally-transmitted esoteric technique.  - Weblio英語基本例文集

連珠では黒が有利と言われている。例文帳に追加

Playing the black pieces is said to be advantageous in gobang.  - Weblio英語基本例文集

日本ではクリスマスは祝祭日にはなっていません。例文帳に追加

Christmas is not a public holiday in Japan. - 時事英語例文集

哺乳動物の中ではクジラがいちばん巨大である.例文帳に追加

Among mammals whales have the greatest mass.  - 研究社 新英和中辞典

博物館に入るのに入場料を払った.例文帳に追加

I paid to enter the museum.  - 研究社 新英和中辞典

彼に脅迫されて彼らは計画の実施を中止した.例文帳に追加

His threats scared them out of carrying out the plan.  - 研究社 新英和中辞典

彼らは国の出版の自由を抑圧しようとした.例文帳に追加

They tried to throttle the freedom of the press in the country.  - 研究社 新英和中辞典

彼は苦悩の重圧[緊張]で参ってしまった.例文帳に追加

He sank under the burden of his misery [under the strain].  - 研究社 新英和中辞典

《口語》 (音楽・劇中人物などに精彩を添える)生気, 迫力.例文帳に追加

the vital spark  - 研究社 新英和中辞典

試合が終わるころには球場は空席だらけだった.例文帳に追加

By the end of the game the stadium was almost empty.  - 研究社 新和英中辞典

私は口下手で思ったことも十分に話せない.例文帳に追加

I'm a poor talker and can't express properly what I have in mind.  - 研究社 新和英中辞典

あのホテルには 600 人宿泊できるということだ.例文帳に追加

I am told that the hotel can provide [has] sleeping accommodations for 600 guests.  - 研究社 新和英中辞典

現代社会では車は生活必需品である.例文帳に追加

Cars are daily necessities in modern society.  - 研究社 新和英中辞典

博物館には恐竜の化石が展示されている.例文帳に追加

Fossilized dinosaurs are being displayed [are on display] in the museum.  - 研究社 新和英中辞典

ノーベル賞受賞者の利根川博士は国の誉れだ.例文帳に追加

Dr. Tonegawa, a Nobel prize winner, is an honor to our country.  - 研究社 新和英中辞典

空白は, 文書作成中の読みやすさを向上させる例文帳に追加

White space increases legibility while authoring.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

空が青く見えるのは空中の浮游塵芥のためである例文帳に追加

The sky looks blue owing to the dust suspended in the air.  - 斎藤和英大辞典

博覧会において銀牌を授与せらる例文帳に追加

I was awarded a silver medal at the Exhibition.  - 斎藤和英大辞典

ほんの薄志ですがご受納下さい例文帳に追加

You will please accept it as a slight token of my gratitude.  - 斎藤和英大辞典

新築は暗い鎮守の森を背景に引き立つ例文帳に追加

The new building is finely relieved against the dark sacred grove.  - 斎藤和英大辞典

博愛家の格を保持するにはこの出金が必要だ例文帳に追加

I must give the money to sustain my character of philanthropist.  - 斎藤和英大辞典

百里行く者は九十九里をもって半ばとす例文帳に追加

He who goes a hundred miles, should consider himself half-way at the ninety-ninth  - 斎藤和英大辞典

例文

百里行く者は九十九里をもって半ばとす例文帳に追加

There's many a slip 'twixt the cup and the lip.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS