1016万例文収録!

「たちふるまい」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たちふるまいの意味・解説 > たちふるまいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たちふるまいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

立ち居ふるまい例文帳に追加

behavior  - EDR日英対訳辞書

立ち振る舞いをする例文帳に追加

to give a farewell dinner  - 斎藤和英大辞典

彼の振る舞いは私たちを悩ませる。例文帳に追加

His behavior troubles us. - Tatoeba例文

彼の振る舞いは私たちを悩ませる。例文帳に追加

His behavior troubles us.  - Tanaka Corpus

例文

彼女は立ち居振る舞いが見事だ.例文帳に追加

She carries herself well.  - 研究社 新英和中辞典


例文

君の立ち振る舞い方が気に入らない。例文帳に追加

I don't like your behavior. - Tatoeba例文

立ち居振舞の細かな礼儀作法例文帳に追加

strict etiquette regarding a person's behavior  - EDR日英対訳辞書

彼はそのお金で近所の人達にご馳走をふるまいました。例文帳に追加

He treated the people in his neighborhood to a meal with that money.  - Weblio Email例文集

たちは彼の悪い振る舞いに苦しめられる。例文帳に追加

We are distressed by his bad behavior.  - Weblio Email例文集

例文

たちは彼らの極悪な振る舞いをやめさせようとした。例文帳に追加

We tried to put an end to their miscreant behavior.  - Weblio英語基本例文集

例文

たちは彼女の気まぐれな振る舞いにうんざりしている。例文帳に追加

We are tired of her crotchety behavior.  - Weblio英語基本例文集

たちは生活が厳しくなると臆病に振る舞いがちだ。例文帳に追加

We tend to behave cravenly when life becomes tough.  - Weblio英語基本例文集

彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。例文帳に追加

His behavior shocked us. - Tatoeba例文

彼女は自分の子供たちの振る舞いを情けなく思った。例文帳に追加

She was ashamed of her children's behavior. - Tatoeba例文

彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。例文帳に追加

His behavior shocked us.  - Tanaka Corpus

彼は上品にふるまい、小さな子供たちをほめ、きちんとした発音で話した。例文帳に追加

He bore himself with a certain grace, complimented little children and spoke with a neat enunciation.  - James Joyce『恩寵』

あなたの歌声や、立ち振る舞いが大好きです。例文帳に追加

I love your voice and actions.  - Weblio Email例文集

女装家の立ち居振る舞いはときに女性よりも美しい。例文帳に追加

Cross-dressers' manner of behavior is sometimes more beautiful than females'.  - Weblio英語基本例文集

彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。例文帳に追加

He acted as though we had insulted him. - Tatoeba例文

立ち居振る舞いの際の,和服の裾の取り扱い例文帳に追加

to control the movement of the hem of Japanese clothes when one moves  - EDR日英対訳辞書

彼女の立ち居振る舞いは不愛想だった。例文帳に追加

Her manner was brusque. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。例文帳に追加

He acted as though we had insulted him.  - Tanaka Corpus

その一方、立ち振る舞いが優雅で容姿優れていた。例文帳に追加

On the other hand, he was famous for his graceful attitude and looks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

チンパンジーの社会生活は親和的で協力的なふるまいによって強固に形作られている。例文帳に追加

The social lives of chimpanzees are strongly shaped by affiliative and cooperative behavior.  - Weblio英語基本例文集

おのおのが違った目を持ち、それぞれ違う輪郭、ふるまい、生い立ち、個性を持っているのです。例文帳に追加

each image having its special eyes, its particular facial outline, its own gestures, profile and character.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

たちは彼の滑稽な振る舞いに笑わずにはいられなかった。例文帳に追加

We couldn't help but laugh at his comical behavior. - Weblio Email例文集

人類は現在、これらの嘆かわしいふるまい、特にこの二つのうちの後者のふるまいを眺めるとき、不幸な関与者の審判において迫害者たちが著しく不当であったという感情を抱きますが、例文帳に追加

The feelings with which mankind now regard these lamentable transactions, especially the later of the two, render them extremely unjust in their judgment of the unhappy actors.  - John Stuart Mill『自由について』

だんだん、こうしたちがう物質のふるまいを変えさせて、それにこちらの知りたいことを説明させる方法について学んできましたね。例文帳に追加

By degrees we have learned how to modify the action of these different substances, and to make them tell us what we want to know.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

注文仕立ての衣服は、彼女の軍人らしい振る舞いと調和していた例文帳に追加

the tailored clothes were harmonious with her military bearing  - 日本語WordNet

彼は肉感あらわに歯を見せて笑い、立ち居振舞いは不遜だった。例文帳に追加

He had a sensual way of uncovering his teeth when he laughed, and his bearing was stupid.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。例文帳に追加

If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble. - Tatoeba例文

型にはまらない振る舞いは、私たちが子供に期待する一般に認められているタイプの応答ではない例文帳に追加

atypical behavior is not the accepted type of response that we expect from children  - 日本語WordNet

あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。例文帳に追加

If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble.  - Tanaka Corpus

また煮豆やふかし芋などを作り、自分だけで食べずに、時には家臣たちに振る舞まっている。例文帳に追加

Also, Iesada made cooked beans and steamed potatoes, and sometimes he did not consume all of those foods by himself and shared those foods with his vassals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大納言橘好古(たちばなのよしふる)の孫である少将橘行平(ゆきひら)は、長徳3年(997年)、因幡国司としての任を終えて京に帰ろうとしていたところ、重い病にかかった。例文帳に追加

After being made governor of Inaba Province in 997, hosho (major general) TACHIBANA no Yukihira, who was a grandson of Dainagon (chief councilor of state) TACHIBANA no Yoshifuru, fell severely ill while returning to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、茶店では疲れた客への甘味として、しん粉(うるち米の粉を練って作った団子)が振舞われていた。例文帳に追加

Tired guests were also treated to sweet shinko (dumplings made from powered rice).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことや紳士的な立ち振る舞いのため,彼は市民から絶大な人気を得ている。例文帳に追加

Because of this and his gentlemanly manner, he becomes very popular with the public.  - 浜島書店 Catch a Wave

ばかばかしいことだけども、そのときは彼の立ち居振る舞いの中に、疑わしいところはなかったんだ。例文帳に追加

The thing was absurd, however, for, after all, there was nothing in his manner to warrant our suspecting him.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

それから贈物が運ばれ、アガメムノーンは立ち上がって、尊大な振舞いを詫びた。例文帳に追加

Then the gifts were brought, and Agamemnon stood up, and said that he was sorry for his insolence,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

母・市の死後、茶々は二人の妹に「そなたたちは名族近江浅井家の姫である。見苦しき振る舞いがあってはならぬ」とたしなめたと伝わる。例文帳に追加

After the death of her mother Ichi, Chacha chided her two younger sisters, saying "You are princesses of the noble Azai family of Omi Province, so you should not behave in a graceless way."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高橋さんはまた,アフリカの子どもたちに使い古しの靴を送る慈善プログラム,「スマイルアフリカプロジェクト」にも参加している。例文帳に追加

Takahashi is also participating in the Smile Africa project, a charitable program to send used shoes to African children.  - 浜島書店 Catch a Wave

ですから、私たちは隣人をだまして遺産や家を奪おうとしたり、自分に権利があるような振る舞いをして奪い取ろうとしたりしてはなりません。例文帳に追加

so that we will not attempt to trick our neighbor out of his inheritance or house, take it by pretending to have a right to it, etc.  - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』

やがて、「立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる 待つとし聞かば いま帰り来ん」(在原行平)の歌に始まる中ノ舞から心が激して破ノ舞となる。例文帳に追加

The Naka no mai (moderate-tempo dance), beginning with the poem 'Although I leave you and go to Inaba Province, I will return immediately if I hear you wait for me like the pines growing at the peak of Mt. Inaba (play on wordwait and pine are both pronounced "matsu"' (ARIWARA no Yukihira), eventually turns into the Ha no mai (very high-tempo dance) as the sisters become more passionate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

控えめで、容貌も非常に地味な女性であったが、小柄で立ち振る舞いが水際立っており趣味も良かった。例文帳に追加

Though she is modest and looks plain, she is small, so her behavior stands out splendidly and she has good taste.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長のように異様な姿をして遊びまわる若者達は自らを「傾き者」と称して、衣装や振る舞いの奇抜さを競った。例文帳に追加

Young men who lived in idleness wearing peculiar clothes like those of Nobunaga called themselves 'kabukimono' (the eccentric), and they competed each other the eccentricity of their costumes and performances.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くより三社をお参りする人が多く、この三社を結ぶ形で和歌山電鐵貴志川線が走っている。例文帳に追加

Many people have been visiting the three shrines through the ages, and Kishigawa Line of WAKAYAMA ELECTRIC RAILWAY Co., Ltd. is available connecting these shrines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「色白う眉目は好い男にて有りけれども立ち居振る舞いの無骨さ、言いたる詞続きの頑ななる事限りなし」(『源平盛衰記』)例文帳に追加

"Though a fair-skinned, good-looking man, his blunt demeanor and stubborn wording are helpless" ("Genpei Josuiki")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井原西鶴風の雅俗折衷の文体で、明治期の女性の立ち振る舞いや、それによる悲哀を描写している。例文帳に追加

She used Saikaku IHARA's gazoku-setchu style (a mixture of elegant and common language) to describe the behavior of women in the Meiji period and the resulting sorrow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「生来聡明にして、父家宣に似て仁慈の心あり。立居振舞いも閑雅なり」とある(徳川実紀)。例文帳に追加

According to Tokugawa Jikki (collection of official records of the Edo bakufu), Ietsugu was born smart and caring like his father Ienobu and his behavior was elegant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、吉継は粗暴な振る舞いが多くなり、翌年の1月に富田長繁ら国人領主と結んだ一向一揆によって殺された。例文帳に追加

However, Yoshitsugu came to behave rudely and, in February of the following year, he was murdered by the Ikko Ikki force in collusion with local lords including Nagashige TOMITA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
(Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
This work is dedicated to the Public Domain.
本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS