1016万例文収録!

「ちょうじゅへい」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちょうじゅへいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちょうじゅへいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49956



例文

周波数変調包絡線についての調整可能減衰時間例文帳に追加

adjustable decay time for the frequency modulation envelope  - コンピューター用語辞典

とりわけ琉球王朝時代に昆布を中国への朝貢品の主要産物としていた。例文帳に追加

Particularly, kelp was a main product to be dedicated to the Chinese dynasty in the Ryukyu Kingdom period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

M値とB値も制御値変調部44で変調した後にOFDM変調器30へ入力し、上記ディジタルデータとともにOFDM信号として送信する。例文帳に追加

Both an M value and a B value are inputted into the OFDM modulator 30 after they are modulated by a control value modulator unit 44 and transmitted as OFDM signals together with the above digital signals. - 特許庁

階調変換手段10で、入力された映像信号100の階調を必要に応じて変換して、階調変換された映像信号を出力する。例文帳に追加

A gradation converting means 10 converts gradations of an inputted video signal 100 at need and outputs a gradation-converted video signal. - 特許庁

例文

振幅変調部8はデジタル変調波生成部6から入力したデジタル変調波20をアナログ変調波発生部7から入力するアナログ変調波21により2/3程度の変調度で振幅変調してATC信号波22を生成して送信部9に出力する。例文帳に追加

An amplitude modulating unit 8 generates an ACT signal wave 22 by performing an amplitude modulation on the digital modulation wave 20 input from the digital modulation wave generating unit 6 with a modulation degree of about 2/3 using the analog modulation wave 21 input from the analog modulation wave generating unit 7, and outputs it to a transmitting unit 9. - 特許庁


例文

位相偏移変調受信装置における振幅および位相の不平衡の補正例文帳に追加

CORRECTION OF AMPLITUDE AND PHASE IMBALANCE IN PSK RECEIVER - 特許庁

よって、表示ユニット9からHOE5への光路長が変化しない。例文帳に追加

Consequently, an optical path length from the display unit 9 to an HOE 5 never change. - 特許庁

調整式ねじりバネのバネのピッチ公差、疲労変形を修正する調整方法及び調整機構例文帳に追加

ADJUSTING METHOD AND ADJUSTING MECHANISM FOR CORRECTING SPRING PITCH TOLERANCE AND FATIGUE DEFORMATION OF ADJUSTABLE TORSION SPRING - 特許庁

この変動により発生する超音波を電磁超音波センサで受信する。例文帳に追加

Ultrasonic waves generated by its change are received by an electromagnetic ultrasonic sensor. - 特許庁

例文

識別光は、主光信号に応じて固有の変調周波数で周波数変調されている。例文帳に追加

A frequency of the identification light is modulated with an intrinsic modulation frequency in accordance with the main optical signal. - 特許庁

例文

変調器102は、第1の送信データであるデータ101を例えば、QPSK変調により順次に1次変調する。例文帳に追加

A modulator 102 successively primarily modulates data 101 being the first transmission data by, for example, QPSK modulation. - 特許庁

受信二次変調波は,自動利得補償手段62により一次変調波に戻される。例文帳に追加

An automatic gain compensating means 62 returns the reception secondary modulated wave to the primary modulated wave. - 特許庁

信号光を、抽出すべき光パルスの周期と同じ周期の変調信号で、光変調器10を用いて、振幅変調する。例文帳に追加

An optical modulator 10 applies amplitude modulation to a signal light by a modulation signal with the same period as a period of an optical pulse to be extracted. - 特許庁

偏波合成部は、変調部によって各信号を重畳された各光を偏波多重する。例文帳に追加

A polarized wave composing unit performs polarization multiplexing on each of the lights superimposed with each signal by the modulation unit. - 特許庁

)が、本町八丁目(塩小路通)から本町十丁目(泉涌寺道)にかけて、西側の通りへの迂回路が存在する。例文帳に追加

There is a detour from 8 chome, Honmachi (the Shiokoji-dori Street) to 10 chome, Honmachi (Sennyuji-michi), which is connected to the street west of the railway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

変調器8は、両方の車輪へ一緒に制動圧力を供給するための車軸変調器であり、変調器18,19は他方の車軸のそれぞれの車輪へ制動圧力を供給するための車輪変調器である。例文帳に追加

The modulator 8 is an axle modulator for supplying braking pressure to both wheels together, and the modulators 18, 19 are wheel modulators for supplying braking pressure to respective wheels of the other axle. - 特許庁

石材調軽量樹脂製ブロック、塀及び門柱例文帳に追加

STONY LIGHTWEIGHT BLOCK MADE OF RESIN, FENCE, AND GATEPOST - 特許庁

波長冗長装置36のパススルー対応制御部は、波長冗長装置33から波長冗長切替要求を受信し、光セレクターによってエクストラ入力用伝送経路113を開放するとともに、波長冗長装置38へ波長冗長切替要求を転送する。例文帳に追加

A pass-through control part of the wavelength redundancy device 36 receives the wavelength redundancy changeover request from the wavelength redundancy device 33, opens a transmission path 113 for extra input by a light selector, and transfers the wavelength redundancy changeover request to a wavelength redundancy device 38. - 特許庁

(十) 変調波の高調波含有率は、一五パーセントを超えないこと。例文帳に追加

10. The harmonic wave content of a modulation wave shall not exceed 15%.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

肝臓および胆嚢から十二指腸(小腸の上部)へと胆汁を送っている管。例文帳に追加

a tube or vessel in the body that carries bile from the liver and gallbladder into the duodenum (the upper part of the small intestine).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

再変調器、およびその再変調器を組込んだデジタルチューナまたはデジタル受信機例文帳に追加

REMODULATOR, AND DIGITAL TUNER OR DIGITAL RECEIVER INCORPORATING IT - 特許庁

中間調表現と、中間的な階調から別の中間的な階調への状態変異を可能とする表示装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a display device capable of achieving halftone expression and a state variation from halftone gradation to another halftone gradation. - 特許庁

制御部150は、波長可変光源110へ入力する波長制御電流の設定値と、EA変調器120へ入力するEAバイアスの設定値と、EA変調器120の温度の設定値と、を入力される波長情報に応じて調節する。例文帳に追加

A control unit 150 adjusts the setting-value of the wavelength control current input to the wavelength-variable light source 110, the setting-value of the EA bias input to the EA modulator 120, and the setting-value of the temperature of the EA modulator 120 according to input wavelength information. - 特許庁

樹脂への超音波振動付与装置、この超音波振動付与装置を用いて製造した樹脂組成物例文帳に追加

ULTRASONIC WAVE OSCILLATION IMPARTING APPARATUS FOR RESIN, AND RESIN COMPOSITION MANUFACTURED BY USING THE ULTRASONIC WAVE OSCILLATION IMPARTING APPARATUS - 特許庁

第1復調回路U14は、第1変調度の第1受信信号を復調する。例文帳に追加

The first demodulation circuit U14 demodulates a first reception signal with a first demodulation degree. - 特許庁

長編化し、それまで五丁で一冊に綴じていたものを十丁ないし十五丁単位で一冊に綴じたものだった。例文帳に追加

Books began getting longer; until then books had been bound as 5 sheet publications, then units of ten sheets or otherwise 15 sheets making up one book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

男性の育児休業取得・育児への関わりは低調例文帳に追加

Rate of mens taking child-care leave and their involvement in parenting remain low. - 厚生労働省

操作子を変位させて変調内容を入力する入力装置への操作に応じて、その変調内容に従った変調、及び予め定められた変調内容での自動的な変調を楽音に対して行う楽音変調装置を提供する。例文帳に追加

To provide a musical sound modulator for performing modulation in accordance with modulation contents and automatic modulation in predetermined modulation contents to musical sound in response to operation to an input device for inputting the modulation contents by displacing an operator. - 特許庁

デジタル変復調方式無線中継装置の受信装置例文帳に追加

RECEIVER OF DIGITAL MODULATION/DEMODULATION TYPE WIRELESS INTERMEDIARY DEVICE - 特許庁

階層変調サービス受信方法及び受信装置例文帳に追加

HIERARCHY MODULATION SERVICE RECEIVING METHOD AND RECEIVING DEVICE - 特許庁

種々の透過状態を有する光変調層例文帳に追加

OPTICAL MODULATION LAYER HAVING VARIOUS TRANSMISSIBLE STATES - 特許庁

ラジオ搬送波から変調を抽出する整流器例文帳に追加

rectifier that extracts modulation from a radio carrier wave  - 日本語WordNet

相互変調妨害検出手段を有する受信器例文帳に追加

RECEIVER PROVIDED WITH INTERMODULATION DISTURBANCE DETECTING MEANS - 特許庁

利得差多重を用いた多重QAM変調装置、多重QAM復調装置、および通信方法例文帳に追加

MULTIPLEX QAM MODULATING DEVICE, QAM DEMODULATING DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD USING GAIN DIFFERENCES MULTIPLEX - 特許庁

自己位相変調雑音計算装置、自己位相変調雑音除去装置、および光コヒーレント受信器例文帳に追加

SELF-PHASE MODULATION NOISE CALCULATION DEVICE, SELF-PHASE MODULATION NOISE REMOVING DEVICE, AND OPTICAL COHERENT RECEIVER - 特許庁

美代子の身長と体重は平均以上[以下]だ.例文帳に追加

Miyoko's height and weight are above [below] (the) average.  - 研究社 新和英中辞典

英国は急に応じて徴兵制度を採用した例文帳に追加

England adopted the conscription system to meet an emergency.  - 斎藤和英大辞典

直交変調器11は、キャリア周波数毎に可変設定される変調量により基準クロックを変調する。例文帳に追加

An orthogonal modulator 11 modulates a reference clock with a modulation amount that is variably set for each carrier frequency. - 特許庁

変調器は、さらに、操作量の変化に、変調信号の振幅の中心値が追従するように、該変調信号を生成する。例文帳に追加

The modulator generates the modulated signal so that a center value of an amplitude of the modulated signal follows a change of the manipulated variable. - 特許庁

時代の潮流が急速に変化している。例文帳に追加

The sweep of the times is changing rapidly. - Tatoeba例文

時代の潮流が急速に変化している。例文帳に追加

The sweep of the times is changing rapidly.  - Tanaka Corpus

波長多重分割装置において、光波長変換部の送信波長の自動設定を可能とする。例文帳に追加

To actualize automatic setting of transmitting wavelength of optical wavelength converting part in the optical wavelength division multiplexing apparatus. - 特許庁

冷媒回路(20)には、流量調整自在な膨張側調整弁(71)を備えた膨張側バイパス路(70)が第1膨張機(61)と並列に接続されている。例文帳に追加

In the refrigerant circuit (20), an expansion-side bypass passage (70) comprising a flow controllable expansion side-control valve (71) is connected in parallel with the first expander (61). - 特許庁

変調器314は時間応答調整回路312に接続され、調整された信号を受信し、変調器信号を生成する。例文帳に追加

The modulator 314 couples to the time response adjustment circuit 312, receives the adjusted signal, and generates a modulator signal. - 特許庁

可変長メッセージを取り固定長ハッシュを作る一方向関数。例文帳に追加

A one-way function which takes a variable-length message and produces a fixed-length hash.  - コンピューター用語辞典

光波長変換器及び、これを用いる光波長多重化システム例文帳に追加

LIGHT WAVELENGTH CONVERTER AND LIGHT WAVELENGTH MULTIPLEXING SYSTEM USING THE SAME - 特許庁

波長変換装置及びそれを用いた波長分割多重伝送方法例文帳に追加

WAVELENGTH CONVERTER AND WAVELENGTH DIVISION MULTIPLE TRANSMISSION METHOD USING THE SAME - 特許庁

光屈折率変調重合体、光屈折率変調重合体組成物および屈折率制御方法例文帳に追加

OPTICAL REFRACTIVE INDEX MODULATING POLYMER, OPTICAL REFRACTIVE INDEX MODULATING POLYMER COMPOSITION AND REFRACTIVE INDEX CONTROLLING METHOD - 特許庁

抽出された特徴は、特徴記述変換手段22によりマルチメディア素材の種類に依存しない共通の特徴記述に変換される。例文帳に追加

The extracted feature is converted to a common feature description which does not depend on the kind of multimedia materials by a feature description converting means 22. - 特許庁

例文

この長州征伐では長州藩が恭順したため、慶勝は寛大な措置を取り京へ凱旋した。例文帳に追加

Yoshikatsu returned to Kyoto with a lenient measure as the Choshu clan swore allegiance at this Choshu Conquest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS