1016万例文収録!

「なかつがる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なかつがるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なかつがるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1397



例文

二 執行をすることができなかつたときは、その事由例文帳に追加

(ii) if the execution of the warrant was not possible, the circumstances thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「あれが判事ね、おっきなかつらをかぶってるもの」例文帳に追加

`That's the judge,' she said to herself, `because of his great wig.'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

家集に「中務集」がある。例文帳に追加

Her collection of poetry is 'Nakatsukasa shu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平和を害するような活動.例文帳に追加

activities prejudicial to peace  - 研究社 新英和中辞典

例文

岐阜県中津川市付知町、中津川市加子母は8月1日である。例文帳に追加

Tsukechi Town and Kashimo in Nakatsugawa City, Gifu Prefecture hold the festival on August 1st.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

物語は,「指輪物語」から60年前の中(なか)つ国(くに)を舞台としている。例文帳に追加

The story is set in Middle-earth 60 years before "The Lord of the Rings." - 浜島書店 Catch a Wave

髪への取り付けが容易なかつら留め具およびかつらを提供する。例文帳に追加

To provide a wig fastener readily mounted on the hair and the wig. - 特許庁

一 第三条第一項の規定による命令に従わなかつた者例文帳に追加

(i) a person who has disobeyed an order issued under the provision of Article 3, paragraph (1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

結婚につながっている社会的な活動に従事する例文帳に追加

engage in social activities leading to marriage  - 日本語WordNet

例文

ある分野で最も重要な活動が行われている部分例文帳に追加

the most important or noticeable position  - EDR日英対訳辞書

例文

割引債の発行者が還付する金額を納付すべき金額から控除できなかつた場合の処理例文帳に追加

Treatment where an Issuer of Discount Bonds Could not Deduct the Amount to Refund from the Amount Payable  - 日本法令外国語訳データベースシステム

Water Safety Unit を通じた具体的な活動は以下が考えられる。例文帳に追加

Concrete activities by the Water Safety Unit are suggested bellow; - 厚生労働省

アクティブな減衰が、構造的なかつ制御技術的な僅かな手間で実現されるようにする。例文帳に追加

To materialize active damping with a little labor in structure and control technology. - 特許庁

徳麻呂の名は、『日本書紀』が記す倭(大和国)の中道(なかつみち)での戦闘中に現れる。例文帳に追加

Tokomaro is mentioned in the scene of the battle at Naka-tsu-michi Road of Yamato (Yamato Province), in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化および文化的な活動に興味がある人々例文帳に追加

people interested in culture and cultural activities  - 日本語WordNet

特別な活動が集結している場所例文帳に追加

a place where some particular activity is concentrated  - 日本語WordNet

皮脂腺の過剰な活動で皮膚が脂性になること例文帳に追加

a condition in which overactivity of the sebaceous glands causes the skin to become oily  - 日本語WordNet

近縁の野菜としてコマツナ、カツオナなどが知られる。例文帳に追加

Komatsuna and katsuona are known as its related vegetables.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義堂周信や絶海中津らがその代表である。例文帳に追加

This style is typified by the works of Gido Shushin and Zekkai Chushin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが腸チフスを患い、一時中津へ帰国する。例文帳に追加

Unfortunately, he fell ill with typhoid fever and returned to Nakatsu for a while.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある不審な活動の身代りにされる人例文帳に追加

a person used as a cover for some questionable activity  - 日本語WordNet

物語は架空の世界である中つ国で起こる。例文帳に追加

The story takes place in Middle-earth, an imaginary world.  - 浜島書店 Catch a Wave

やむを得ない事由により請求することができなかつた証拠の取調べの請求例文帳に追加

Requests for Examination of Evidence Which Could Not Be Filed Due to Unavoidable Grounds  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 抗告人が第三項の規定による執行抗告の理由書の提出をしなかつたとき。例文帳に追加

i) When the appellant has failed to submit a written statement of reasons under the provisions of paragraph (3  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二杯酢または三杯酢 1カップ、はなかつお 5-10gから、4分の3カップの土佐酢が出来る。例文帳に追加

A cup of nihaizu (vinegar and soy sauce mixed in roughly equal proportions) or sanbaizu together with 5 to 10 grams of sliced dried bonito will produce three-fourths cup of tosazu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子・源仲綱から出た系統と、仲綱の異母弟・及川政嗣から出た系統とがある。例文帳に追加

There is the bloodline from his son, MINAMOTO no Nakatsuna, as well as one from Nakatsuna's younger paternal half-brother, Masatsugu OIKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「明治に生れた人達が、自分の所持品を持ちよつて、それを小博物館にすることは出来なかつたらうか。」例文帳に追加

Could not people born in Meiji period gather their belongings to create a small museum?'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五 第三十七条の規定による制限又は指示に従わなかつた者例文帳に追加

(v) a person who has failed to comply with a restriction or instruction under the provisions of Article 37;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第百一条の八に規定する資本準備金の額を計上しなかつたとき。例文帳に追加

(ii) when not having recorded the amount of capital reserve under Article 101-8;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十三 第百二十六条第四項の規定による着陸の要求に従わなかつたとき。例文帳に追加

xiii) In the case of failing to comply with a request for landing under the provisions of Article 126 paragraph (4  - 日本法令外国語訳データベースシステム

レンズなどの光学素子の配置の自由度を増し、安価な、かつ、性能の良好な光走査装置を得る。例文帳に追加

To obtain an inexpensive optical scanner having enhanced freedom of arrangement of optical elements such as lenses and an excellent performance. - 特許庁

携帯に便利な、かつ外部からの衝撃に強い保温容器を提供する。例文帳に追加

To provide a heat insulating container convenient for carrying with and strongly durable to the impact from outside. - 特許庁

楽曲情報等の極めの細かなかつ精密な再生実績情報を簡易に入手可能とする。例文帳に追加

To easily obtain extremely fine and precise reproduction result information such as music information. - 特許庁

寛和2年(986年)、中務卿を辞し、その後は嵯峨に隠棲する。例文帳に追加

In 986, he resigned nakatsukasakyo, and retired to Saga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保延元年(1135年)中務省に任じられる。例文帳に追加

He was appointed to work in the Nakatsukasa-sho (Ministry of Central Affairs) in 1135.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源仲綱(みなもとのなかつな、大治元年(1126年)?-治承4年5月26日(旧暦)(1180年6月20日)は、平安時代末期の摂津源氏の武将。例文帳に追加

MINAMOTO no Nakatsuna (1126? - June 27, 1180) was a military commander of the Settsu-Genji (Minamoto clan) who lived in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二 公正取引委員会の審判に際して当該証拠を提出することができず、かつ、これを提出できなかつたことについて重大な過失がなかつた場合例文帳に追加

(ii) Where it was impossible to submit the evidences at the hearings of the Fair Trade Commission, and there was no gross negligence on the part of the party in failing to submit such evidences.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私が所属するグループでは、主にこのような活動をする。例文帳に追加

In the group I belong to, we mainly do these kinds of activities. - Weblio Email例文集

2 主務大臣は、前項の規定による勧告を受けた者がその勧告に従わなかつたときは、その旨を公表することができる。例文帳に追加

(2) When the person who received a recommendation in accordance with the provisions of the preceding paragraph fails to follow this recommendation, the competent minister may make it public.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 主務大臣は、前項に規定する勧告を受けた者がその勧告に従わなかつたときは、その旨を公表することができる。例文帳に追加

(2) When a person who receives a recommendation in accordance with the provisions of the preceding paragraph fails to follow the recommendation, the competent minister may make it public.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 主務大臣は、前三項に規定する指示を受けた特定事業者がその指示に従わなかつたときは、その旨を公表することができる。例文帳に追加

(4) Where a specified business operator that has received instructions prescribed in the preceding three paragraphs has failed to follow the instructions, the competent minister may publicize this.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 主務大臣は、前項に規定する勧告を受けた特定荷主がその勧告に従わなかつたときは、その旨を公表することができる。例文帳に追加

(2) Where a specified consigner that has received recommendations made under the preceding paragraph has failed to follow the recommendations, the competent minister may publicize this.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 所管行政庁は、前項に規定する指示を受けた者がその指示に従わなかつたときは、その旨を公表することができる。例文帳に追加

(3) Where a person who has received instructions given under the preceding paragraph has failed to follow the instructions, the administrative agency with jurisdiction may publicize this.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 開廷後長期間にわたり開廷しなかつた場合において必要があると認めるときは、公判手続を更新することができる。例文帳に追加

(2) In cases where, after a trial has begun, no court session has been held for a long time, if it is found to be necessary, the trial procedure may be renewed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この行程を終えた物が「荒節」で、いわゆる「花かつお」の原料となる。例文帳に追加

The fillet finishing this process is called 'arabushi,' which is the material of so-called 'hanakatsuo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中津島姫命はイチキシマヒメの別名とされるが、異説もある。例文帳に追加

It is thought that Nakatsushimahimeno-mikoto is an alternative name for Ichikishimahime but there are alternative theories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4 第一項の認定を受けた者が、第二項の審査を受けなかつたとき、前項の審査を拒否したとき、又は第二項若しくは前項の審査に合格しなかつたときは、当該認定は、その効力を失うものとする。例文帳に追加

(4) Where any person who has obtained approval under paragraph (1) fails to undergo an examination under paragraph (2) or refuses to undergo an examination set forth in the preceding paragraph, or fails to pass such examination set forth in paragraph (2) or the preceding paragraph, the aforementioned approval shall become invalid.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

装置の奥行き寸法が短く装置の小型が可能な、かつジャムの発生が少なく操作性のよい媒体取扱装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a miniaturizable medium handling device having small depth and good controllability causing little jamming. - 特許庁

元首はこれを許したが、法律顧問の服と大きなかつらで巧みに変装した、この見知らぬ人がとても若く見えるのを大変不思議がっていた。例文帳に追加

This the duke granted, much wondering at the youthful appearance of the stranger, who was prettily disguised by her counsellor's robes and her large wig.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

例文

三 その延長を求める期間がその特許発明の実施をすることができなかつた期間を超えているとき。例文帳に追加

(iii) where the period for which the extension is requested exceeds the period during which the patented invention was unable to be worked;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS