1016万例文収録!

「ぽーつます」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぽーつますに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぽーつますの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4257



例文

バイアス電圧13は交流電圧又はバイポーラパルス電圧の正側電圧として供給され得る。例文帳に追加

The bias voltage 13 can be supplied as the positive voltage of a bipolar pulse voltage. - 特許庁

ツマイモの茎葉部からポリフェノール、特にトリカフェオイルキナ酸を効率良く抽出する。例文帳に追加

To efficiently extract a polyphenol especially tricaffeoylquinic acid from the stem and leaf part of a sweet potato. - 特許庁

ポリマー溶液からの微孔質膜の製造方法及び得られた膜を提供する。例文帳に追加

To provide a process for making a microporous membrane from a polymer solution, and the resultant membrane. - 特許庁

厚膜用化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物および厚膜レジストパターンの製造方法例文帳に追加

CHEMICALLY AMPLIFIED POSITIVE PHOTORESIST COMPOSITION FOR THICK FILM AND METHOD FOR MANUFACTURING THICK FILM RESIST PATTERN - 特許庁

例文

ポリアリレート系樹脂で構成された多孔質膜を簡便に製造できる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method by which a porous membrane composed of a polyarylate resin can be conveniently produced. - 特許庁


例文

単一マスクを用いた少なくとも1つのマイクロコンポーネントの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING AT LEAST ONE MICROCOMPONENT WITH SINGLE MASK - 特許庁

厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物及び厚膜レジストパターンの製造方法例文帳に追加

CHEMICALLY AMPLIFIED POSITIVE PHOTORESIST COMPOSITION FOR THICK FILM, AND MANUFACTURING METHOD OF THICK FILM RESIST PATTERN - 特許庁

これにより施療子5で肩周辺のポイントを押さえて指圧マッサージする。例文帳に追加

Accordingly, the effective point around the shoulder is pressed by the treatment element 5 and finger-pressure massaged. - 特許庁

厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物及び厚膜レジストパターンの製造方法例文帳に追加

CHEMICALLY AMPLIFIED POSITIVE TYPE PHOTORESIST COMPOSITION FOR THICK FILM AND PRODUCTION METHOD OF THICK-FILM RESIST PATTERN - 特許庁

例文

厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物及び厚膜レジストパターンの製造方法例文帳に追加

CHEMICALLY AMPLIFIED POSITIVE PHOTORESIST COMPOSITION FOR THICK FILM AND METHOD FOR MANUFACTURING THICK FILM RESIST PATTERN - 特許庁

例文

レーザ加工機の管路及び中空室又はそのいずれか一方を掃気する方法例文帳に追加

PROCESS FOR SPOOLING CONDUITS AND/OR HOLLOW SPACES OF LASER BEAM MACHINE - 特許庁

発泡体セルの目詰まりのない、均一なコーティング方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of uniform coating without clogging in cells of a foamed body. - 特許庁

厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物及び厚膜レジストパターンの製造方法例文帳に追加

CHEMICALLY AMPLIFIED POSITIVE PHOTORESIST COMPOSITION FOR THICK FILM AND METHOD FOR PRODUCING THICK FILM RESIST PATTERN - 特許庁

重要なので繰り返しますが、仮想フォームには 1 つまたは複数の送信コンポーネントがあってもかまいませんが、1 つの送信コンポーネントで送信できる仮想フォームは最大で 1 つです。例文帳に追加

It is worth repeating that, while a virtual form can have one or more submitters, any given submission component can submit at most one virtual form. - NetBeans

一方、ガラス基板1Bの所定位置には、識別マーク4aの3個のマークのうち中央の1個のマークが欠けて2個となった識別マーク4bを設け、他の3箇所には識別マーク15b、18b、21bを設ける。例文帳に追加

An identifying mark 4b which has two marks which lacks one central mark among the three marks of the identifying mark 4a is provided at a prescribed position of a glass substrate 1B, and identifying marks 15b, 18b and 21b are provided at other three positions. - 特許庁

植物材料由来のポリエステル、熱可塑性エラストマー、フィラーを含むことを特徴とする発泡樹脂組成物、また、植物材料由来のポリエステル、熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン、フィラーを含むことを特徴とする発泡樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

This foamable resin composition comprises polyester derived from a plant material, a thermoplastic elastomer and a filler. - 特許庁

前記ポリオレフィン不織布および前記ポリエーテルスルホン樹脂多孔質膜の少なくとも一部で、前記ポリオレフィン不織布中の原子と、前記ポリエーテルスルホン樹脂多孔質膜中の原子との間に結合が形成されており、前記ポリオレフィン不織布および前記ポリエーテルスルホン樹脂多孔質膜とが接着剤を介さずに接着されている。例文帳に追加

The polyolefin nonwoven fabric and the polyether sulfone resin porous film are bonded without the adhesives, since in at least a portion of the polyolefin nonwoven fabric and the polyether sulfone resin porous film, bonding is formed between the atom of the polyolefin nonwoven fabric and the atom of the polyether sulfone resin porous film. - 特許庁

前記リポソームは、脂質膜を構成する脂質膜成分と超臨界もしくは亜臨界状態の二酸化炭素とを混合することにより作製される。例文帳に追加

The liposomes are made by mixing a lipid film component constituting the lipid film with a supercritical or subcritical carbon dioxide. - 特許庁

つまり、バインダー材にいわゆるエポキシ樹脂を採用することで研磨材の耐久性を高くすることができた。例文帳に追加

The durability of the polishing material is improved by adopting the epoxy resin as the binder. - 特許庁

つまり、処理に掛かる待ち時間をポイントに変換するため、ユーザにとって退屈な待ち時間を有価価値に転換することができる。例文帳に追加

Accordingly, since waiting time during processing is converted into points, the boring waiting time is converted into a valuable entity for a user. - 特許庁

ポリマー複合物品を表面仕上げし、かつ/または物品と被着体を接合する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for surfacing a polymeric composite article and/or for joining the article and an adherend. - 特許庁

このような制御つまり1台のウォータポンプの吐出制御のみによって温水供給及び温水回収を可能にする。例文帳に追加

The hot water can be supplied and recovered by this control, i.e., by only controlling the delivery of one unit of water pump. - 特許庁

つまり、疲労しやすさ/しにくさに違いが生じることを利用して、該計測値に基づいて当該サポータの最適圧力を決定する。例文帳に追加

That is, using a difference between susceptibility and nonsusceptibility to fatigue, the optimum pressure of the supporter is determined on the basis of the measurements. - 特許庁

厚膜レジスト膜形成用のポジ型レジスト組成物、厚膜レジスト積層体およびレジストパターン形成方法例文帳に追加

POSITIVE RESIST COMPOSITION FOR THICK-FILM RESIST FILM FORMATION, THICK-FILM RESIST LAMINATE AND RESIST PATTERN FORMING METHOD - 特許庁

厚膜レジスト膜形成用のポジ型レジスト組成物、厚膜レジスト積層体およびレジストパターン形成方法例文帳に追加

POSITIVE RESIST COMPOSITION FOR THICK FILM RESIST FILM FORMATION, THICK FILM RESIST LAMINATE, AND RESIST PATTERN FORMING METHOD - 特許庁

この設計ツールシステムは、1つまたは複数のグラフを入力として受け取り、その1つまたは複数のグラフを編集可能な樹状構造へと変換するレイアウトコンポーネントを含む。例文帳に追加

The design tool system includes a layout component that receives as input one or more of the graphs and converts the one or more graphs into the editable treelike structure. - 特許庁

電解質層7を構成する多孔質膜としては例えばポリオレフィン、ポリエステル、セルロースなどからなる不織布が用いられる。例文帳に追加

As the porous film constituting the electrolyte layer 7, nonwoven fabric composed of polyolefin, polyester, cellulose, or the like, is used. - 特許庁

重篤マラリア疾患に対して免疫性を付与するための、スポロゾイト抗原、特にサーカムスポロゾイト(circumsporozoite)(CS)タンパク質またはその断片の使用。例文帳に追加

A sporozoite antigen, in particular a circumsporozoite (CS) protein or a fragment thereof is used for immunizing against a severe malarial disease. - 特許庁

製造コストを抑えつつ、総不飽和度が低く、かつ末端水酸基の1級化率が低いポリオキシアルキレンポリオールを製造できるようにする。例文帳に追加

To produce a polyoxyalkylene polyol having a low total degree of unsaturation and a low ratio of primary hydroxyl groups to terminal hydroxyl groups while suppressing production cost. - 特許庁

用紙搬送路は、前方側に開放される搬送路カバー51を備え、これを開放して前方から詰まった用紙を除去することを可能とする。例文帳に追加

The paper transport path includes a transport path cover 51 opened toward the front, and by opening at a jammed paper sheet can be removed from the front. - 特許庁

コンポーネント生成モジュールは、コンポーネントライブラリ内の複数のコンポーネントのサブセットを選択し、複数のコンポーネントのサブセットを無作為に組み合わせることによって組み合わせを生成し、組み合わせを複数の目標に対して評価し、組み合わせを新しいコンポーネントにカプセル化し、組み合わせが1つまたはそれ以上の基準に合致する場合にそれをコンポーネントライブラリ内に加える。例文帳に追加

The component generation module selects subsets of the plurality of components in the component libraries, generates combinations of the plurality of components in the component libraries by combining the subsets of the plurality of subsets at random, evaluates the combinations to a plurality of goals, encapsulates the combinations to a new component and when the combinations match to one or more standards, adds them to the component libraries. - 特許庁

さらには、ポリエーテルエステルアミドブロック共重合体がポリアミド系重合体中に溶融物または粒状物として分散して存在することや、ポリアミド系共重合体がポリアルキレングリコール類を含有することが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the polyether-ester-amide block copolymer is present in the polyamide-based polymer by being dispersed as a melt or granules, and the polyamide-based copolymer contains polyalkylene glycols. - 特許庁

(a)ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)および4-スチレンスルホン酸ナトリウム水和物(SStNa)のコポリマー;(b)HEMAおよびスルホプロピルメタクリレートカリウム(SPMAK)のコポリマー;(c)4-スチレンスルホン酸ナトリウム水和物(SStNa)のポリマー;および/または(d)スルホプロピルメタクリレートカリウム(SPMAK)のポリマーの一つまたは複数を含む、ポリマー性バインダーを提供する。例文帳に追加

The polymeric binder includes: (a) a copolymer of hydroxyethyl methacrylate (HEMA) and 4-styrene sulfonic acid sodium salt hydrate (SStNa); (b) a copolymer of hydroxyethyl methacrylate (HEMA) and sulfopropyl methacrylate potassium salt (SPMAK); (c) a polymer of 4-styrene sulfonic acid sodium salt hydrate (SStNa); and/or (d) one or more polymers of sulfopropyl methacrylate potassium salt (SPMAK). - 特許庁

ポリマーバインダーには異なる少なくとも2つの反応性官能基、つまりヒドロキシ基およびカルボキシル基が含められる。例文帳に追加

A polymer binder has at least two different reactive functional groups, that is, hydroxyl and carboxyl groups. - 特許庁

好ましくは、前方連結部材がミッドソールのつま先部分に固定され、後方連結部材がミッドソールの踵部分に固定される。例文帳に追加

It is preferable that a front connecting member is fixed to the toe part of the midsole and that a rear connecting member is fixed to the heel part of the midsole. - 特許庁

つまり、スプール室12に対し天地方向の地方側へオフセットした位置にドレンポート18が接続されている。例文帳に追加

That is, the drain port 18 is connected with the position offset to the lower side in the vertical direction with respect to the spool chamber 12. - 特許庁

つまり、ユーザプログラムには、論理名が格納され、データが格納されたアドレス(ポインタ)は組み込む必要がない。例文帳に追加

Specifically, the user program contains logical names and no addresses (pointers) storing data. - 特許庁

つまり、シリンダポンプ41の制御がタイマ制御とし、吐出制御データを、塗装パスデータから独立させる。例文帳に追加

That is, the control of the cylinder pump 41 is made to be of timer control and the ejection control data is made independent of the coating path data. - 特許庁

スルホン酸基含有ポリマー及び該ポリマーを用いた組成物、高分子電解質膜、膜/電極接合体及び燃料電池例文帳に追加

POLYMER CONTAINING SULFONIC ACID GROUP, COMPOSITION PRODUCED BY USING THE POLYMER, POLYMER ELECTROLYTE MEMBRANE, MEMBRANE/ELECTRODE ASSEMBLY AND FUEL CELL - 特許庁

すなわち、妻側4と直交する平側(屋根面)との一方に向けて真っ直ぐ卓越風Tが吹くように妻側4の向きを決定する。例文帳に追加

That is, the direction of the gable end side 4 is decided so that the prevailing wind T blows straight in one direction of the eaves side (a roof surface) orthogonal to the gable end side 4. - 特許庁

架橋剤(B)が、オキサゾリン化合物またはエポキシ化合物またはヒドラジド化合物であることを特徴とする前記コート剤。例文帳に追加

One embodiment is the agent wherein crosslinking agent (B) is an oxazoline compound, an epoxy compound, or a hydrazide compound. - 特許庁

ポプラ抽出物、ポプラを起源植物とするプロポリス(例えば、中国産プロポリス)の抽出物、またはジメチルアリルカフェ酸エステルを含有することを特徴とするマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤。例文帳に追加

The matrix metalloprotease inhibitor comprises as the active ingredient Populus lassiocarpa extract, extract of propolis with Populus lassiocarpa as the original plant (e.g. propolis of Chinese origin) or dimethylallyl caffeic acid ester. - 特許庁

つまたは複数のホルダーは、そのカバーの内面に形成されるポケット20、凹部、ヒンジ付のフレーム、または、一定の形状が付けられている一つまたは複数の隆起部のように設けられても良い。例文帳に追加

One or a plurality of holders may be provided as a pocket 20, a recessed part, a hinged frame or one or a plurality of contoured ridges formed on an interior surface of the cover. - 特許庁

(A)熱架橋剤と、(B)前記(A)と反応可能な基を有する、ポリイミド化合物またはポリベンゾイミダゾール化合物とからなる組成物。例文帳に追加

The composition comprises (A) a thermal crosslinking agent and (B) a polyimide compound or a polybenzimidazole compound having a group reactive with the agent A. - 特許庁

プロセッサの1つ又は複数のハードウェア機能ユニットに関連付けられた1つ又は複数のハードウェア実装ポリシー・エンジンが、命令アクセス・ポリシー・ラベル及びオペランド・アクセス・ポリシー・ラベルに基づいてデータへの命令によるアクセスを制御するのに用いられる。例文帳に追加

One or more hardware implemented policy engines associated with the one or more hardware functional units of the processor are utilized, to control access by instruction to the data, based on the instruction access policy label and the operand access policy label. - 特許庁

平均粒子径が100nm以下の粒子を1重量%以上30重量%以下含有するポリオレフィンからなるポリオレフィン系多孔質膜であって、延伸して多孔化されたことを特徴とするポリオレフィン系多孔質膜。例文帳に追加

This polyolefinic porous membrane is composed of a polyolefin containing 1 wt.% to 30 wt.% particles having an average particle diameter of100 nm which is rendered porous by stretching. - 特許庁

PM排出量低減モードにおいて、PM排出マップに基づき、第1動作ポイントと同じ等馬力線上にあり、第1動作ポイントよりもPM排出量の少ない動作ポイントを第2動作ポイントとして選択する。例文帳に追加

In the PM emission reduction mode, an operating point that is on the same equi-power line as the first operating point and having a smaller PM emission than the first operating point is selected as a second operating point on the basis of a PM emission map. - 特許庁

そして、CPU11は、この推定した店舗5の主な利用者の性別又は年齢層を、店舗情報DB16に当該店舗5に対応付けて店舗情報として記憶する。例文帳に追加

Then, the CPU 11 associates the estimated sex or age group of the main users of the store 5 with the store 5 to be stored in a store information DB 16 as store information. - 特許庁

スルホン化ポリアリーレンエーテルポリマーを高分子電解質膜とする場合の加工性を犠牲にすることなく、高分子電解質膜の力学特性を特に高いレベルとする例文帳に追加

To elevate dynamic characteristics of a polyelectrolyte membrane to an especially high level without sacrificing a workability when sulfonated polyarylene ether polymer is manufactured to form the polyelectrolyte membrane. - 特許庁

例文

2種以上の非パーフルオロアルキレンスルホン酸系高分子電解質を有する複合高分子電解質膜であって、スルホン化ポリアリーレン系重合体とスルホン化ポリエーテル系重合体とを有する複合高分子電解質膜。例文帳に追加

The composite polymer electrolyte membrane having two or more types of non-perfluoroalkylene sulfonic polymer electrolytes comprises a sulfonated polyallylene polymer and a sulfonated polyether polymer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS