1016万例文収録!

「みずだに」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みずだにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みずだにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6537



例文

(4)前記(B)の水添前の共役ジエン系単量体に由来するビニル結合量が15〜50%。例文帳に追加

(4) In (B), the vinyl coupling amount derived from the conjugate diene-based monomer before hydrogenation is 15-50%. - 特許庁

過炭酸ソーダが水に溶解すると、加水分解して過酸化水素と炭酸ソーダになる。例文帳に追加

When dissolved with water, the sodium percarbonate turns into hydrogen peroxide and the sodium carbonate on a hydrolysis. - 特許庁

冷却水は、ハードディスク6から離れて循環する間にパイプ7の内部で冷える。例文帳に追加

The cooling water is cooled inside the pipe 7 during circulation leaving from a hard disk 6. - 特許庁

これにより、窓ガラス18と撮影レンズ24との間に密閉空間31が形成される。例文帳に追加

Thus, the hermetically sealed space 31 is formed between the window pane 18 and the lens 24. - 特許庁

例文

保持プレートは、基板との間に存在する水の表面張力により基板を保持する。例文帳に追加

The holding plate holds the substrates with the surface tension of water present between the substrates. - 特許庁


例文

導波路部材106と層内レンズ107との間に、第1中間部材110が配される。例文帳に追加

A first intermediate member 110 is disposed between the waveguide member 106 and the in-layer lens 107. - 特許庁

鋳型直下のノズル6と鋳型1との間にセラミックファイバー製の堰8を配置する。例文帳に追加

A gate 8 made of a ceramic fiber is set up between a mold 1 and a nozzle 6 positioned right below the mold. - 特許庁

レンズホルダ24には、突出部25aを接着固定する溝部31が形成される。例文帳に追加

A groove part 31 for adhesive fixing the protruding part 25a is formed in the lens holder 24. - 特許庁

感光体13とトナー帯電量制御部ブラシ34との間に、含水ブロック48が配置される。例文帳に追加

A water containing block 48 is arranged between a photoreceptor 13 and a toner electrified amount control part brush 34. - 特許庁

例文

水切り部5内では、ガラス面2の端部とワイパブレード3との間に空隙7が形成される。例文帳に追加

In the drain region 5, a void 7 is formed between the end of the glass surface 2 and the wiper blade 3. - 特許庁

例文

ミュールとシューズの機能をひとつの靴体にて享受できる靴体の提供。例文帳に追加

To provide a shoe with which an user can enjoy functions of a mule and a shoe with one shoe body. - 特許庁

撮影レンズ3とCCD101との間には反射ミラーMRが配設されている。例文帳に追加

A reflection mirror MR is disposed between a photographing lens 3 and a CCD 101. - 特許庁

また、燃料カートリッジ4と水容器5との間にスポンジ6が設けられている。例文帳に追加

A sponge 6 is arranged between the fuel cartridge 4 and the water container. - 特許庁

溝は、下ケースの互い対向する内周壁33(図3)と外周壁34の間に形成する。例文帳に追加

The groove is formed between an inner periphery wall 33 (figure 3) and an outer periphery wall 34. - 特許庁

工程Bと工程Cの間に、電解処理された水をオゾン処理する工程Dを加えてもよい。例文帳に追加

Between the process B and the process C, the process D of treating the electrolyzed water with ozone may be added. - 特許庁

乾留炉1と油分離タンク7との間に貯留水タンク6を設ける。例文帳に追加

A stored water tank 6 is disposed between a carbonization oven 1 and an oil-separating tank 7. - 特許庁

冷却水入口21とステンレス管群11aとの間に、緩衝板26が設けられている。例文帳に追加

The baffle plate 26 is set between the cooling water inlet 21 and the stainless steel pipe group 11a. - 特許庁

非水電解液二次電池10は、捲回体1と蓋体6との間に絶縁部材4を備える。例文帳に追加

A nonaqueous electrolyte secondary battery 10 comprises an insulating member 4 between a wound body 1 and a lid 6. - 特許庁

板ばね4とザグリ部2Zのミラーホルダ側表面との間に、第一のパッド5を備える。例文帳に追加

A first pad 5 is provided between the flat spring 4 and the mirror holder-side surface of the spot facing part 2Z. - 特許庁

パッキン5の張出部5bと浅溝部6bの底面との間に空隙部8が形成されている。例文帳に追加

A void part 8 is formed between the overhang 5b of the packing 5 and the bottom face of the shallow groove part 6b. - 特許庁

レンズアレイ10と液晶パネル30との間にダイクロイックミラーアレイ20が設置されている。例文帳に追加

A dichroic mirror array 20 is installed in between a lens array 10 and a liquid crystal panel 30. - 特許庁

水洗トイレの排水と同時に注水されて無駄に流れ出てしまう水を節約する。例文帳に追加

To save the water being poured simultaneously with drain water of a flush toilet and wastefully drained out. - 特許庁

磁歪材1と永久磁石3の間には、例えばゴム製のOリング4が介在されていてもよい。例文帳に追加

Rubber O rings 4, for example, may be interposed between the magnetostrictive material 1 and the permanent magnet 3. - 特許庁

水エゼクタ3と再蒸発タンク13の間には、気体排出手段10を介在する。例文帳に追加

A gas discharge means 10 is interposed between the water ejector 3 and re-evaporation tank 13. - 特許庁

混練機内での閉塞を防止できかつ無駄に捨てられる水硬性固化材量を低減する。例文帳に追加

To prevent blocking in a mixer reduce hydraulicity solidifier amount uselessly wasted. - 特許庁

ノズルを後退させて蓋と容器本体を密封する間に空気が入り込むのを防止する。例文帳に追加

To prevent air from entering a container main body while a lid and the container main body are sealed by retracting a nozzle. - 特許庁

左右のバンク10L,10R間にシリンダ列方向へ延びる冷却水通路22を設ける。例文帳に追加

A cooling water passage 22 extending in a cylinder row direction is provided between left and right banks 10L, 10R. - 特許庁

メインノズルMNと筬Rの案内溝R3 との間に固定のエアガイド10を配置する。例文帳に追加

A fixed air guide 10 is placed between a main nozzle MN and a guiding groove R3 for a reed R. - 特許庁

注水破砕部から脱水部に至る間に於いて、ボトル破砕片は、水と共にポンプ移送する。例文帳に追加

Bottle crushed pieces are transferred along with water by a pump within the range from a water injecting crushing part to a dehydration part. - 特許庁

また、コイル部20と遮蔽体14との間には、冷却水通路12bが設けられている。例文帳に追加

A cooling water passage 12b is laid between the coil part 20 and the shielding body 14. - 特許庁

水処理プラント2と上位レベル制御系6との間には計測装置7が設けられている。例文帳に追加

Also, a measuring device 7 is disposed between the water treatment plant 2 and the high rank level control system 6. - 特許庁

打入部2とパッキン6との間から屋根内に雨水が浸入しにくくすることができる。例文帳に追加

This fixture can make it hard for rainwater to intrude into a roof from between the driven-in part 2 and the packing 6. - 特許庁

水はね防止具と洗面ボウルとの間に適切な間隙を確実に形成する。例文帳に追加

To securely form a proper gap between a water splash preventing tool and a washbowl. - 特許庁

避雷素子13は、電圧線Lと中性線Nとの間に、ヒューズ11、12を介して接続される。例文帳に追加

The lightening element 13 is connected between a voltage wire L and a neutral wire N through fuses 11, 12. - 特許庁

可とう継手とマンホール削孔部との間に、より一層高い密着性を提供する。例文帳に追加

To provide further high close fitting property between a flexible joint and a manhole hole part. - 特許庁

内壁部材13と外壁部材14との間に形成される空間を水ジャケット15とする。例文帳に追加

A space formed between the inner wall member 13 and the outer wall member 14 is formed as the water jacket 15. - 特許庁

冷却水通路50は、内壁48と外壁49との間に形成される。例文帳に追加

The cooling water passage 50 is formed between the inner wall 48 and the outer wall 49. - 特許庁

非水電解液二次電池は、正極、負極及びこれらの間に介在配置されたセパレータを有する。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte secondary battery has a positive electrode, a negative electrode and a separator arranged therebetween. - 特許庁

可撓性合成樹脂製袋体(2)の内部に気化潜熱を補給する温水を通水させる。例文帳に追加

The hot water for supplying the vaporized latent heat to the inside of the flexible synthetic resin bag body 2, is passed. - 特許庁

所定の面42aおよび歯車45の間に遮水板46が配置される。例文帳に追加

A water shielding plate 46 is arranged between the prescribed surface 42a and the gear 45. - 特許庁

幕板22と外壁パネル21との間に水切り10の固定部11が取付けられている。例文帳に追加

The fixed part 11 of flashing 10 is mounted between a modesty panel 22 and an exterior wall panel 21. - 特許庁

指と指の間にある水かきよりも、指の根元にまで、指輪をはめることができる指輪を提供する。例文帳に追加

To provide a ring that can be put to the base of a finger relative to flaps between the fingers. - 特許庁

洗浄水導入部分12と排出部分13との間に複数の仕切板2〜6を配置する。例文帳に追加

Plural numbers of partitioning plates 2-6 are arranged between a washing water introduction part 12 and a discharge part 13. - 特許庁

洗浄作業中に一たん停止した時に、洗浄水が外へ無駄に排水されるのを防ぐ。例文帳に追加

To prevent washing water from being uselessly drained outside when washing is interrupted during washing work. - 特許庁

前置歪付与回路5は、分配合成器の「第1の分枝」に設けられている。例文帳に追加

A predistortion attaching circuit 5 is provided in a "first branch" of the distribution/combination circuit. - 特許庁

給水配管と吐水配管およびシャワー配管との間に介在する浴室用水栓ユニット。例文帳に追加

The bathroom faucet unit is laid between a water supply pipe and each of a water discharge pipe and a shower pipe. - 特許庁

この事で光拡散板、反射シートとの間に水の浸入を防ぐことが出来る。例文帳に追加

Consequently, penetration of water between the light-diffusing plate and the reflection sheet can be prevented. - 特許庁

この冷却水室13をヘッドジャケット4とサーモスタット5の一次室7との間に介在させる。例文帳に追加

The chamber 13 is made to lie between the head jacket 4 and the primary chamber 7. - 特許庁

ベースと接続管との間に止水弁体41がスプリング49に付勢されて配置される。例文帳に追加

A cut-off valve body 41 is energized by a spring 49 and is placed between the base and joint pipe. - 特許庁

例文

空気流路40に対応する集電体23表面には撥水領域60が設けられている。例文帳に追加

A water repellent area 60 is formed on a surface of the current collector 23 corresponding to the air passage 40. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS