1016万例文収録!

「みといずみ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みといずみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みといずみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50



例文

独楽鼠というねずみ例文帳に追加

a "Japanese dancing mouse"  - EDR日英対訳辞書

赤鼠というネズミ例文帳に追加

an animal called rea rat  - EDR日英対訳辞書

畑鼠という鼠例文帳に追加

a kind of mouse called meadow mouse  - EDR日英対訳辞書

二十日鼠という,鼠の種類例文帳に追加

a kind of mouse called 'hatsukanezumi'  - EDR日英対訳辞書

例文

藍鼠という色例文帳に追加

a color called indigo gray  - EDR日英対訳辞書


例文

硫黄泉という鉱泉例文帳に追加

a mineral spring called a sulphur spring  - EDR日英対訳辞書

錆鼠という染め色例文帳に追加

a rusty gray color  - EDR日英対訳辞書

地鼠という動物例文帳に追加

an animal called shrewmouse  - EDR日英対訳辞書

麝香鼠という動物例文帳に追加

an animal called a musk rat  - EDR日英対訳辞書

例文

大黒鼠という動物例文帳に追加

an animal called a white rat  - EDR日英対訳辞書

例文

小豆鼠という色例文帳に追加

a reddish-brownish silver color  - EDR日英対訳辞書

ガマズミという低木例文帳に追加

a shrub, called viburnum  - EDR日英対訳辞書

針鼠という動物例文帳に追加

an animal, called hedgehog  - EDR日英対訳辞書

跳び鼠という動物例文帳に追加

a nocturnal rodent, called jerboa  - EDR日英対訳辞書

ズミという動物例文帳に追加

an animal, called murine  - EDR日英対訳辞書

南京鼠という,毛の白いねずみ例文帳に追加

a usually gray mouse that lives around buildings, called a house mouse  - EDR日英対訳辞書

朱墨という書道用具例文帳に追加

a tool of calligraphy called cinnabar stick  - EDR日英対訳辞書

酸性泉という温泉例文帳に追加

a natural geologic hot spring called an {acid spring}  - EDR日英対訳辞書

食塩泉という種類の温泉例文帳に追加

a hot salt-water spring  - EDR日英対訳辞書

裂罅泉という地形例文帳に追加

in physical geography, a spring issuing from a gap in impermeable rock  - EDR日英対訳辞書

天竺鼠という動物例文帳に追加

a type of rodent, called guinea pig  - EDR日英対訳辞書

カンガルーネズミという,小さな飛びはねるネズミ例文帳に追加

a small jumping rodent called kangaroo rat  - EDR日英対訳辞書

すでに報告済みということをお知らせします。例文帳に追加

Please be informed that we have reported it. - Weblio Email例文集

警告済みという前提で話を進めます。例文帳に追加

You have been warned. - Gentoo Linux

盗泉という,古代中国の山東省にあったという泉例文帳に追加

a natural spring in Shantung of ancient China, named 'to-sen'  - EDR日英対訳辞書

溝鼠という,人家の床下・みぞに好んで住む鼠例文帳に追加

a rat that lives under the floor of a house or in a drain, called a sewer rat or a Norway rat  - EDR日英対訳辞書

湖と泉と川と噴水の妖精例文帳に追加

a nymph of lakes and springs and rivers and fountains  - 日本語WordNet

和泉という,近畿地方にあった国例文帳に追加

a former country that lay in the present-day Kinki district of Japan, called Izumi  - EDR日英対訳辞書

単純泉という,固形成分の少ない温泉例文帳に追加

a hot spring called 'tanjyunsen'  - EDR日英対訳辞書

歪という,問題視される不健全な状態例文帳に追加

the condition of being mentally unsound due to stress  - EDR日英対訳辞書

歪という,問題視される不健全な部分例文帳に追加

an unsound part which bears the strain of a thing  - EDR日英対訳辞書

壁泉という,建物の壁面に取り付けた噴水設備例文帳に追加

a fountain installed in a wall of a building  - EDR日英対訳辞書

この銅貨には「貨泉」という篆書体の文字が鋳込まれていたので貨泉(かせん)と呼ばれる。例文帳に追加

With the tensho-tai (seal-engraving style of writing Chinese characters) style Chinese characters of cast in it, this copper coin was called (kasen).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

偽色の発生や、当該偽色に起因する白抜けや黒ずみといった画質の劣化を抑制することができる色信号生成装置を得る。例文帳に追加

To obtain a color signal generator capable of suppressing the generation of a false color or the deterioration of image quality, e.g. white coming-off or a darkish image caused by from the false color. - 特許庁

一実円頓という,法華経の教えをたたえた仏教概念例文帳に追加

a concept in Buddhism named 'Ichijitsuendon', admiring a doctrine of the 'Hokkekyo'  - EDR日英対訳辞書

神名の「稚日女」は若く瑞々しい日の女神という意味である。例文帳に追加

Wakahirume' in the shinmei (name of god) means goddess of the young and fresh day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この森には、キツネ、リス、ハリネズミといったたくさんの小動物が住んでるんだ。例文帳に追加

Foxes, squirrels, hedgehogs, and many other small animals live in this forest. - Tatoeba例文

長らく播磨国細川庄(現在の兵庫県三木市)に下向して領主化していた事から便宜上細川為純(ほそかわためずみ)といわれることもあるが、室町幕府管領の細川氏との関係はない。例文帳に追加

Since he stayed in Hosokawa no sho estate in Harima Province (present Miki City, Hyogo Prefecture) and become a feudal lord, he was conveniently called Tamezumi HOSOKAWA, but he had no relationship with the Hosokawa clan, the shogunal deputy of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次の画像記録の機会に記録媒体画像情報4bに空き容量が十分になければ、送信済みフラグの値が「送信済み」という画像ファイルに、新たな画像ファイルを上書き保存する。例文帳に追加

When empty capacity is insufficient in the image information 4b on the chance of the next image recording, a new image file is reserved by overwritting, in an image file in which a value of the transmission finish flag is 'transmitted'. - 特許庁

またこれにより、温泉水を直に飲用したことで医療効果が鮮明であったことから、飲泉と医学がすぐに結びついた。例文帳に追加

As the drinking of hot spring water showed clear medical effects, it was soon associated with medical science.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そういった中で、自己資本不足が完全に解消されたのかどうかについては、先ほども申し上げましたように、証券化商品等についてのバリュエーションなどの問題もあり、完全にすべてが手当て済みという状況ではないという認識は私も持っているところでございます。例文帳に追加

My understanding is that the problem of capital shortage has not been completely resolved, due to factors such as the difficulty in valuing securitized products, as I said earlier.  - 金融庁

とくに「竹久夢二」に限っていえば、彼の場合、実質的に活躍した年代が大正期と重なり、その思索や行動そして作品において時代の浮き沈みと一体化している。例文帳に追加

Especially, in the case of Yumeji TAKEHISA, he was active in the Taisho period in particular, so the ups and downs of the period were synchronized with those of his thoughts, acts and works.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原稿読取位置における原稿の読取スピードを一定に保つことで、読取画像の歪を確実に防止することのできる原稿読取装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide an original reader capable of surely preventing distortion of a read image by keeping the original reading speed constant at an original read position. - 特許庁

大きな電磁力や使用時の急激な昇温・冷却に伴う熱歪といった外力や内部応力に十分に耐え、長期にわたって高い捕捉磁場を安定して発揮できる酸化物超電導体を提供する。例文帳に追加

To provide an oxide superconductor sufficiently durable against large electromagnetic force, external force and internal stress such as thermal distortion accompanied by rapid heating/cooling in the case of its use and stably exhibiting a highly captive magnetic field over a long period of time. - 特許庁

政府系金融機関についてなんですが、今大臣おっしゃっていただいた見直しが1つあると思うんですけれども、今の枠組みというのは基本的に小泉内閣の時の時代性を反映した組織だと思うんですけれども、今の時代に反映した見直しというものはこれからも続いていくのか、それとも基本的に今までの枠組みの微調整でこれからも対応出来ると大臣はお考えですか。例文帳に追加

Regarding government-affiliated financial institutions, one revision was made, as you mentioned. I think that the current organizational framework basically reflects the reality of the era of the Koizumi administration. Do you think that further reviews and revisions will be made so as to reflect the reality of the present era or that it will basically be sufficient to make only minor changes to the current framework?  - 金融庁

また四条流を学んだ園部和泉守という庖丁人が三河国松平氏に仕えていたが、松平元康(徳川家康)が天下人となり江戸幕府を創始すると、「四条園部流」が幕府の台所を預かることとなり、江戸時代には各藩へも普及が進んだ。例文帳に追加

When Motoyasu MATSUDAIRA (Ieyasu TOKUGAWA) became ruler of Japan and established the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), 'Shijo-Sonobe School' was charged with being responsible for the cuisine of the bakufu, since Sonobe Izuminokami (a master of kitchen-knife who had learned in Shijo School) had served the Matsudaira clan of Mikawa Province; consequently, that promoted to prevail Shijo School among domains in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、清掃動作を開始させる時間を、読取サイズ≦実サイズである場合には原稿103が読取位置211を通過完了する時間に決定し、読取サイズ>実サイズである場合には読取サイズに従って原稿103を読取完了する時間に決定する。例文帳に追加

The time for starting the cleaning operation is then determined to be the time, at which the document 103 completely passes through the read position 211 in the case of read sizereal size, or to be the time at which the document 103 is completely read, in accordance with the actual read size for the case of: read size > real size. - 特許庁

登録意匠が使用されている物品の販売による引渡し前に当該意匠所有者は,前記各物品に対して,自己の選択に応じて,登録済みという語,又はREGD.という略語,若しくはRDという略語を表示しなければならず,かつ,(異なる物品分類で登録された意匠が使用されている物品であって,軟質性又は脆弱性のものから作られた物品の場合を除き)登録証に示された番号も共に表示しなければならない。例文帳に追加

Before delivery on sale of any article to which a registered design has been applied, the proprietor of such design shall cause each such article to be marked with the word REGISTERED or with the abbreviation REGD., or with the abbreviation RD, as he may choose, and also (except in the case of articles made of soft or brittle in nature to which have been applied designs registered in different classes of articles) with the number appearing on the certificate of registration:  - 特許庁

また、2009年に展示構成を大幅にリニューアルし、豊田工業大学副学長(当時)の榊裕之博士の総合監修のもと、「人の願い(想像力)とそれを実現するための原動力(創造力)、これら二つの「ソウゾウリョク」をテーマに、電球や量子コンピュータなど、過去から現在にいたるまで革新的な技術がどのように生み出されるのか、それらの一連の流れを「水の循環」になぞらえて、「願いの泉」、「創造力の川」、「豊饒の海」という形で展示している。例文帳に追加

In addition, this exhibition section underwent a significant refurbishment in 2009, under the supervision of Dr. Hiroyuki Sakaki, who serves as the vice president at Toyota Technological Institute. After the renewal, the section added "the Spring of Wishes," "the River of Creativity," and "the Sea of Fertility" in a similar manner to the "water cycle" in order to exhibit a series of flows "how electric bulbs, quantum computers, or other innovative technologies have been created from the past to the present day," with a focus on the two themes: "People's wishes (i.e., imagination)" and "driving forces to actualize such wishes (i.e., creativity)." - 経済産業省

例文

(1) 本条の適用上,パプアニューギニア国内で商標について「登録済み」という語,又は,明示黙示を問わず登録に言及するその他の用語を使用することは,次の場合を除き,本法に基づく登録への言及を意味するものとする。 (a) 当該用語が,その語が描写されている文字と少なくとも同じ大きさの文字で描写されている他の用語と物理的な関係で使用されており,かつ,その言及がパプアニューギニア以外の国の法律に基づく商標としての登録を指すものであって,その国は言及される法律に基づいてその登録が有効である国であることを示している場合 (b) 当該用語(「登録済み」以外の語)それ自体が,本項(a)に言及されるような登録への言及であることを示すようなものである場合,又は (c) 当該用語が,パプアニューギニア以外の国の法律により商標として登録された標章について,また,その国に輸出される商品について使用される場合例文帳に追加

(1) For the purposes of this section, the use in Papua New Guinea, in relation to a trade mark, of the wordregistered”, or of some other word referring whether expressly or impliedly to registration, shall be deemed to import a reference to registration under this Act, except - (a) where that word is used in physical association with other words delineated in characters at least as large as those in which that word is delineated, and indicating that the reference is to registration as a trade mark under the law of a country outside Papua New Guinea, being a country under the law of which the registration referred to is in force; or (b) where that word (being a word other than the wordregistered”) is of itself such as to indicate that the reference is to such registration as is referred to in Paragraph (a); or (c) where that word is used in relation to a mark registered as a trade mark under the law of a country outside Papua New Guinea and in relation to goods to be exported to that country. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS