1016万例文収録!

「よしず」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よしずの意味・解説 > よしずに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よしずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6683



例文

和泉家では既に和泉元聖(もときよ)の名で21世宗家継承者と呼称している。例文帳に追加

Even at present, the Izumi family calls Motokiyo IZUMI as the successor to the 21st soke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし頼朝は義経の鎌倉入りを許さず、宗盛父子のみを鎌倉に入れる。例文帳に追加

However, Yoritomo did not allow Yoshitsune to enter Kamakura, and only TAIRA no Munemori and his son were permitted to enter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原秀澄(ふじわらのひでずみ、生年不詳-承久3年(1221年)10月)は鎌倉時代の武士。例文帳に追加

FUJIWARA no Hidezumi (year of birth unknown - October, 1221) was a samurai in the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勢力振るわず名族としての渋川氏は義満の死を以って消滅したといってよい。例文帳に追加

The influence of the clan became weaker after his death, and his death can be said to have been the end of the Shibukawa clan as a distinguish clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中江直澄(なかえなおずみ、生没年不詳)は、安土桃山時代の武将、大名。例文帳に追加

Naozumi NAKAE (dates unknown) was a busho (Japanese military commander) and feudal lord during the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

享保7年(1722年)以後は8代将軍・徳川吉宗の信任を得て、その諮問にあずかった。例文帳に追加

He won the confidence of the eighth Shogun Yoshimune TOKUGAWA, and had responded to Yoshimune's requests for advice after 1722.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月14日、北条義時が郎従の中で功のある者を侍に準ずる事を望む。例文帳に追加

On December 19, Yoshitoki HOJO wanted his roju (vassals) with merits to be promoted to the samurai class.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出勤前のわずか10分か15分の間を唯一の娘である芳子を抱き上げて慈しんだ。例文帳に追加

In the short time of 10 to 15 minutes before heading off to the Ministry, he showed affection to his only daughter, Yoshiko, by lifting her in his arms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘治元年(1555年)に宗滴が死去したため、義景は自ら政務を執るようになる。例文帳に追加

After Soteki died in 1555, Yoshikage started to attend to government affairs by himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それまで長く演じられなかったにもかかわらず、綱吉の時代に復活した曲は実に41番にも及ぶ。例文帳に追加

As many as 41 plays that hadn't been performed for a long time were revived during Tsunayoshi's time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

帰国後は静岡に謹慎していた慶喜と面会し、静岡藩に出仕することを命じられる。例文帳に追加

After returning home, Eichi met Yoshinobu in Shizuoka and was ordered to serve the Shizuoka clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政清は敵わずと逃げ出し、「これほどの敵には遭ったことがございません」と義朝に報告した。例文帳に追加

Masakiyo escaped without putting up a fight, and reported to Yoshitomo that "I have never seen a more terrifying enemy."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義経は頼朝に謝罪するが許されず、京都で挙兵を図るが失敗した。例文帳に追加

Yoshitsune apologized to Yoritomo but his apology was not accepted, so he tried to raise an army in Kyoto but failed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、願いは聞き届けられず、承元5年(1211年)12月になって款状は義盛に差し戻されてしまった。例文帳に追加

However, his wish was not answered and in January 1212, the petition was returned to Yoshimori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義経は頼朝の怒りを受けて鎌倉へ帰還することを許されず、京へ追い返された。例文帳に追加

Yoshitsune met with anger from Yoritomo, and was not allowed to return to Kamakura but was instead sent back to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平泉町金鶏山の麓にある千手堂境内に、義経妻子の墓がある。例文帳に追加

In the foot of the Mt. Kinkei in Hiraizumi-cho (Iwate Prefecture), there are graves of Yoshitsune's wife and daughter on the premises of Senju-do Buddhist Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その頼義の思いを裏切らず、二人の間には源義家という名将が生まれた。例文帳に追加

They had a son, MINAMOTO no Yoshiie, who did not fall short of Yoriie's expectations and later became a great commander.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月1日、頼朝の軍は駿河国黄瀬川に達し、義経は戦わずして京を落ちた。例文帳に追加

On December 1, the Yoritomo's troops reached the Kise-gawa River in Suruga Province, so that Yoshitsune fled from Kyoto without fighting against Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

掘った土を引きずって運んだ跡が吉田川になり、足跡が品井沼になった。例文帳に追加

A trail that he dragged the soil became Yoshida-gawa River and footprint became Shinai-numa Swamp.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直系の男子に恵まれず、四女の婿養子(芳川寛治)が家を継いだ。例文帳に追加

He did not have a son in a direct line, and therefore his fourth daughter's husband (Hiroharu Yoshikawa) succeeded to the Yoshikawa family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重胤の名は、江戸時代に佐久間義和が編纂した「平姓国分氏系図」にのみ現れる。例文帳に追加

His name only appears in the 'Taira sei KOKUBUN shi Keizu' (The genealogy of the Kokubun family of Taira clan) that was compiled by Yoshikazu SAKUMA in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

胤光の名は、江戸時代に佐久間義和が編纂した「平姓国分氏系図」に現れる。例文帳に追加

His name appears in the 'Taira sei KOKUBUN shi Keizu' (The genealogy of the Kokubun family of Taira clan) that was compiled by Yoshikazu SAKUMA in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いずれにせよ、宗教と道徳の関係を如実かつ簡潔にものがたっている。例文帳に追加

In any event, this story most simply and adequately reveals the relationship between religion and morality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1878年以後は受不受は自由となったが、地方官が関与してトラブルを生ずることもあった。例文帳に追加

From 1878, people could decide whether to accept amulets, but trouble often occurred with local officials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仮に義昭が黒幕であれば当然毛利氏も知っているはずとの考えがこの反駁の根拠となる。例文帳に追加

The ground for this refutation is the idea that if Yoshiaki was the mastermind, the Mori clan should have known it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北条時政、熊谷直実、畠山重忠、梶原景時、三浦義澄、千葉常胤、上総広常 など多数。例文帳に追加

Tokimasa HOJO, Naozane KUMAGAI, Shigetada HATAKEYAMA, Kagetoki KAJIWARA, Yoshizumi MIURA, Tsunetane CHIBA, Hirotsune KAZUSA, and many others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

澄元は何度か京と四国を往復するが結果的には権力を奪えず1520年に阿波で没した。例文帳に追加

Although Sumimoto moved between Kyo and Shikoku several times, he could not take back power and died in Awa in 1520.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところで、平安期当時、前任者が解由状を受理することを受領(ずりょう)といった。例文帳に追加

By the way, in the Heian period, the act of a predecessor accepting a geyujo was called "zuryo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13日には伊豆国国府を尊氏軍が奪回し、義貞軍は東海道を総崩れで敗走した。例文帳に追加

On February 3, 1336, Takauji's army recaptured the kokufu of Izu Province and Yoshisada's army took flight along Tokai-do Road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天巻 (唐)王昌齢『詩格』、(唐)元兢『詩髄脳』、(隋)劉善経『四声指帰』。例文帳に追加

The volume of Heaven: "Poetry Rules" by Wang Changling in China (Tang), "The Essence of Poetry" by Yuan Jing in China (Tang), "A Guidebook for the Four Tones" by Liu Shanjing in China (Sui).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時に令旨を正当とみなしている義仲がいずれ朝廷と対立することを予想した。例文帳に追加

At the same time, he anticipated that Yoshinaka, who regarded Prince Mochihito's order as legitimate, would be confronted by the Imperial Court sooner or later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし義昭に信長に逆らう実力があるはずも無く、これも承認せざるを得なかった。例文帳に追加

Incapable of retaliating against Nobunaga, Yoshiaki was forced to accept the Articles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「院宣に背いて頼朝軍と戦うのであれば、宣旨によらず義仲一身の資格で行え。」例文帳に追加

If you fight with Yoritomo's army, disobeying inzen (a decree from the Cloistered Emperor), do it in your own right.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月2日平通盛は北陸の遠征に何の実績を上げることもできずに帰京する(『吉記』)。例文帳に追加

On December 16, TAIRA no Michimori returned to Kyoto without having accomplished anything on his expedition to Hokuriku ("Kikki" (a diary by Tsunefusa YOSHIDA)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次いで恒吉城を落としたがその後はなかなか戦果を挙げられず、戦いは膠着状態となった。例文帳に追加

He then captured Tsuneyoshi-jo Castle, which was not followed by any achievements and the battle reached a stalemate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他方清との間ではその冊封を受けず限られた貿易のみを容認した。例文帳に追加

The Tokugawa shogunate did not have a Sakuho relationship with Qing dynasty and allowed limited trade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆に言えばそれは「良知」に基づく行動は外的な規範に束縛されず、これを「無善無悪」という。例文帳に追加

Conversely, behavior based on 'ryochi' is not restricted by external norms; this is called 'muzen muaku' (literally 'no good, no bad').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに今は清王朝後、朝廷は存在せず、中国共産党が中国を統治している。例文帳に追加

The Imperial Court has not existed in China after the Qing Dynasty, and now the country is governed by the Chinese Communist Party.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

608年(推古16年)-609年(推古17年)第3回遣隋使、小野妹子・吉士雄成など隋に遣わされる。例文帳に追加

608 - 609: ONO no Imoko and KISHI no Onari were sent as the third kenzuishi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず将軍上洛に先立ち、後見職にあった慶喜が先に入京することとなった。例文帳に追加

Prior to the Shogun's visit to Kyoto, Yoshinobu, who was in the position of guardian, was supposed to go to Kyoto first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らはいずれも上杉家から吉良義周に従って吉良家へ移ってきた元上杉家家臣である。例文帳に追加

Both of them used to be retainers of the Uesugi family who moved to the Kira family to follow Yoshimasa KIRA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飛鳥浄御原令は、急遽施行されたという事情もあり、必ずしも完成された内容ではなかった。例文帳に追加

Partly because it was enacted in such a rush, Asukakiyomihara-ryo Code was not really a completed product.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(この事件以来、清雪門は「不開門(あかずのもん)」と呼ばれ、閉ざされたままとなっている。)例文帳に追加

(The Seisetsu Gate has been closed since this case, and called 'Akazu no Mon' [a never-opened gate].)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高橋祐子、吉田麻衣子、中山知紗、梶本麻貴の4名で、各日2名ずつ登場した。例文帳に追加

The group consisted of four girls, Yuko TAKAHASHI, Maiko YOSHIDA, Chisa NAKAYAMA and Maki KAJIMOTO, and two of them appeared for each day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、豊国は秀吉から因幡にわずかの所領を与えられ、御伽衆として迎えられた。例文帳に追加

Subsequently, Toyokuni was given a small territory in Inaba and assigned the position of otogishu (adviser).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ほんのわずかな研究者は、最上義守の代からの庶流について異議を唱える。例文帳に追加

However, some researchers had objections to the branch families from Yoshimori MOGAMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞興は義昭の備後下向には従わず、以後明智光秀の与力となる。例文帳に追加

Sadaoki didn't go to Bingo with Yoshiaki, but he became a yoriki (a police sergeant) for Mitsuhide AKECHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)の規定に適合する出願は,出願日を付与しなければならず,かつ,審査を受けることができる。例文帳に追加

An application that complies with subclause (1)must be given a filing date and may be examined. - 特許庁

シャトル弁を用いずにポンプからの流体圧を旋回ブレーキに付与しブレーキを解除する。例文帳に追加

To release a brake by applying the fluid pressure from a pump to the turning brake without using any shuttle valve. - 特許庁

例文

まず、強磁性体からなる振動板40を、磁石を有するステージ52に固定する。例文帳に追加

First, a vibrating plate 40 consisting of a ferromagnetism body is fixed to a stage 52, having a magnet. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS