1016万例文収録!

「りゃっき」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > りゃっきの意味・解説 > りゃっきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

りゃっきを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 130



例文

略記したもの例文帳に追加

a briefly explained sentences about something  - EDR日英対訳辞書

神護寺略記例文帳に追加

Jingo-ji Ryakuki  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙本墨書悉曇略記例文帳に追加

Writing in ink on paper of Shittan ryakuki (Essentials of Sanskrit characters)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙本墨画胎蔵曼荼羅略記例文帳に追加

Womb Realm Mandala (abbreviated), ink on paper  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(国連)は普通 UN と略記[略称]される.例文帳に追加

United Nations" is usually abbreviated to “UN." United Nations  - 研究社 新英和中辞典


例文

lprm(1)コマンドには略記法がいくつかあります。例文帳に追加

The lprm(1) command has a few shortcuts:  - FreeBSD

11世紀末:「浦島子伝」(『扶桑略記』所収)例文帳に追加

The end of the 11th century: 'Ura Shimako Den', collected in "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『常陸国風土記』那賀略記には、次の記述がある。例文帳に追加

There is the following description in "Hitachi no kuni fudoki" Naga Ryakki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重要文化財「石清水八幡宮護国寺略記」例文帳に追加

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Gokokuji Ryakki"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

皇年代略記・・・・・・・推古天皇22年(614年)・31年(623年)例文帳に追加

"Konendai ryakki" - 614, 623  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『扶桑略記』『水鏡』などには18歳で崩御とある。例文帳に追加

According to "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) and "Mizukagami" he passed away at the age of eighteen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一部が『扶桑略記』に引用されている。例文帳に追加

"Fuso ryakki" (A Short History of Japan) quotes part of the report.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『扶桑略記』によると、この時「右大臣」であったとされる。例文帳に追加

According to "Fuso Ryakki," he was 'udaijin' (minister of the right).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、『扶桑略記』にも同様の記事が見える。例文帳に追加

A similar description is also found in "Fuso Ryakki" (A Short History of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

扶桑略記(ふそうりゃくき)は、平安時代の私撰歴史書。例文帳に追加

Fuso Ryakki is a history book privately selected in the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に雅経は飛鳥井流蹴鞠の祖とされ、『蹴鞠略記』などを著した。例文帳に追加

Later, he was considered as the founder of the Kemari of Asukai school and authored "Kemari Ryakki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

没した月には「5月説」(『日本書紀』)と「3月説」(『扶桑略記』)がある。例文帳に追加

While some scholars believe, based on "Nihonshoki," that Murajiko died in May, others argue that he passed away in March as "Fuso Ryakki" shows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時期の歴史書には『扶桑略記』、『本朝世紀』がある。例文帳に追加

History books during this period were "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), "Honcho seiki" (Chronicle of Imperial Reigns), etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

扶桑略記によれば、711年(和銅4)に宮が焼けたとされている。例文帳に追加

According to Fuso ryakki (A Short History of Japan), the palace was burned down in 711.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本連邦法(以下「本法」と略記する。)に基づく特許出願例文帳に追加

patent applications on the basis of this Federal Law,  - 特許庁

このほか、『陸奥話記』を典拠とする話は、『扶桑略記』『十訓抄』などにもみえる。例文帳に追加

Other works based on "Mutsuwa-ki" include "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) and "Jikkinsho" (A Miscellany of Ten Maxims).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『扶桑略記』天平2年(730年)3月29日条に、「始薬師寺東塔立」とある。例文帳に追加

In the chapter of March 29, 730 of "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), there is a description of 'East Pagoda of Yakushi-ji Temple was established.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、『扶桑略記』『七大寺巡礼私記』などは当寺を久米仙人と結び付けている。例文帳に追加

"Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) and "Shichidaiji Junrei Shiki (Private Journal of a Pilgrimage to the Seven Great Temples) tie the temple to Kume-no-sennin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1081年(永保1)9月14日に検非違使とともに園城寺の悪僧を追補 (『扶桑略記』)。例文帳に追加

According to the "Fuso-Ryakki," on September 14, 1081, with the kebiishi (police and judicial chief), he chased and captured a warrior monk from Onjo-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを知った時平の心中は穏やかではなかった(「神皇正統記」「扶桑略記」など)。例文帳に追加

Learning of this, Tokihira was perturbed (this we know from the "Jinno shotoki" (Chronicle of the direct descent of gods and sovereigns), and the "Fuso Ryakki" (A Short History of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名前は単に「連」(『日本書紀』)、また「武羅自」(『扶桑略記』)とも書かれる。例文帳に追加

His name was shortened as 'Muraji' in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) and "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) but spelled differently in Chinese characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは黍1200粒を12銖(後に「朱」と略記された)とし、これが2つで1両とするものである。例文帳に追加

In short, the mass of 1200 grains of black mille is defined as 12 shu (later, the simplified spelling '' replaced ''), and two masses are defined as 1 ryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『水鏡』,『大鏡』,『扶桑略記』,『大日本史』,伴信友,明治日本の公式説例文帳に追加

"Mizu Kagami" (The Water Mirror), "Okagami" (The Great Mirror), "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), "Dainihonshi" (Great history of Japan), Nobutomo BAN, official theories in the Meiji period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また必要に応じてその階層ではメニューなどを略記号を用いて表示する。例文帳に追加

The menu and the like is also displayed using abbreviations in the above layers when needed. - 特許庁

脚車付き引き違い戸仕様袋棚(以下「袋棚」と略記する事もある)の連結、切り離し自在型間仕切り付き絵の具チューブ箱収納可能脚車付き絵の具棚(以下「絵の具棚」と略記する事もある)例文帳に追加

PAINT SHELF EQUIPPED WITH CASTER CAPABLE OF STORING PAINT TUBE BOX PROVIDED WITH PARTITION WHICH IS ATTACHABLE AND DETACHABLE WITH SHELF WITH HORIZONTALLY SLIDING DOOR EQUIPPED WITH CASTER - 特許庁

上記の略記法をデフォルトプリンタではなく 特定のプリンタに対しておこなうときは、-P オプションでそのプリンタを指定するだけよいのです。例文帳に追加

Just use the -P option with the above shortcuts to operate on a specific printer instead of the default.  - FreeBSD

また、神武天皇から堀河天皇までの記事を、漢字の編年体でまとめた仏教史書「扶桑略記」を編纂している。例文帳に追加

Also, he compiled 'Fuso ryakki,' a Buddhist historical book consisting of articles from Emperor Jinmu through Emperor Horikawa, written in classical Chinese and in chronological order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すでに大和国高市郡において本尊を安置し、「大唐の神」を礼拝していたと『扶桑略記』にある。例文帳に追加

According to "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), he placed honzon (principal image of Buddha) at the Takaichi County in the Yamato Province and worshipped 'Chinese god.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、大江音人のように私邸にまで訪問して教えを請う者もいた(『扶桑略記』)。例文帳に追加

Moreover, his reputation as a literatus meant there were some, like OE no Otondo, who in fact went as far as visiting him at his private residence to request lessons (as recorded in the "Fuso Rakuki," or Abridged History of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『水鏡』独自の記事があるわけではなく、皇円が著した『扶桑略記』から抄出したものである。例文帳に追加

There is no article that is unique to "Mizukagami," but all of them are taken from sections of "Fuso ryakki" (A Short History of Japan) written by Koen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

988年(永延2年)、太政大臣藤原為光が法住寺の落慶法要をいとなんだことが『日本紀略』『扶桑略記』などにみえる。例文帳に追加

It is known from "Nihongi Ryaku" (Summary of Japanese Chronologies) and "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) that Grand Minister FUJIWARA no Tamemitsu held Hoju-ji Temple's 'rakkei hoyo' (a memorial service to celebrate the construction of a temple) in the year 988.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほか、『今昔物語集』、『扶桑略記』の延暦十七年(798年)記などにも清水寺草創伝承が載せられている。例文帳に追加

Besides "Konjaku Monogatari Shu" (a collection of anecdotes), as well as a chapter of "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) mentioning the episode in 798 also introduces tradition about the foundation of Kiyomizu-dera Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『扶桑略記』の記述のとおり、天平2年(730年)に平城京にて新築されたとする説が有力である。例文帳に追加

At present, as described in "Fuso ryakki," the latter theory--that the pagoda was newly constructed at Heijo-kyo in 730--has gained strong support.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、『扶桑略記』によれば飛鳥の大官大寺は和銅4年(711年)すなわち遷都の翌年に火災に遭ったという。例文帳に追加

Additionally, "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) says that Daikandai-ji Temple in the Asuka area had a fire in 711, the year following the relocation of the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『扶桑略記』『水鏡』『宇治拾遺物語』ではこの際彼女が父である大海人皇子に情報を流したとされる。例文帳に追加

According to "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), "Mizu Kagami (The Water Mirror)" and "Uji Shui Monogatari" (a collection of the Tales from Uji), she is considered to have released information at that time to Prince Oama (Oama no Miko), her father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

著書に『大壑君御一代略記』『祝詞正訓』『毀誉相半書本教道統傳』『児の手かしハ』その他がある。例文帳に追加

He left many works including "Daigaku-kun Goichidai Ryakuki" (Short Story of Great Daigaku-kun's Life), "Norito Seikun" (Correct Reading for Prayers), "Kiyosohan-sho, Honkyo-doto-den" (The Controversial Study, Orthodox Line of the Moral Teachings), and "Konote-gashiwa" (Konote-oak).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『続日本紀』によると俗性は市往氏であるが、『扶桑略記』では大和国高市郡の出身で阿刀氏とする。例文帳に追加

According to "Shoku Nihongi" (literally, Chronicle of Japan Continued, which is the second of the six classical Japanese history texts), his secular surname was Ichiki, but in "Fuso ryakki" (literally, A Short History of Japan) he appears as born in Takaichi no kori (or Takaichi-gun) County in Yamato Province under the clan name of Ato.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』巻第二十二、推古十八年(610年)の記事に現れる蘇我蝦夷の年齢は、『扶桑略記』の記述によると25歳となる。例文帳に追加

The age of SOGA no Emishi who appeared in the article of the volume 22 in 610 of "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) was 25 according to "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乱の詳細は不明であるが、その鎮圧には10年余りかかったことが『扶桑略記』や『日本紀略』に記載されている。例文帳に追加

Although its details are not known, it is described in "Fuso Ryakki" (A brief history of Japan) and "Nihongi Ryaku" (Summary of Japanese chronologies) that it took around ten years to suppress the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『扶桑略記』960年(天徳(日本)4)10月2日条に、平将門の子が入京したとの噂に対して次ぎのような措置が取られたとある。例文帳に追加

The following measurements were taken due to rumors of a child of TAIRA no Masakado entering Kyoto as written in the October 2, 960 (October 29, 960 in new calendar) entry of "Fuso ryakki" (A Short History of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『扶桑略記』は寛治8年(1094年)以降の堀河天皇代に比叡山功徳院の僧皇円が編纂したとされる私撰の歴史書である。例文帳に追加

"Fuso Ryakki" is a history book privately selected that is believed to be compiled by Priest Koen in Kudoku-in temple on Mt. Hiei during the generation of Emperor Horikawa after 1094.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『贈右大臣正二位大久保利通葬送略記・乾』によると大久保は全身に16箇所の傷を受けていた。例文帳に追加

According to "The attendance at a funeral: The conferral of the posthumous rank, the Udaijin (minister of the right), Shonii (Senior Second Court Rank), Toshimichi OKUBO: the summary and Kan ()," Okubo received sixteen wounds to his body.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『扶桑略記』には天武天皇の時に初めて大来皇女を斎宮を置いたという旨の記事があること。例文帳に追加

In the "Fusoryakuki" (A Brief History of Japan), there is an account stating that Oku no Himemiko was appointed as Saigu for the first time during the period of Emperor Tenmu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

C型肝炎ウイルス(以下、HCVと略記する)の検出または定量に用いる、抗HCVコア蛋白質モノクローナル抗体を提供する。例文帳に追加

To provide an anti-HCV core protein monoclonal antibody that is used for detection or quantitative determination of hepatitis C virus (hereinafter abbreviated to HCV). - 特許庁

例文

個人別カスタム・ダイアリー携行手帳の印刷最適化システム「パーソナルダイアリー・プリントシステム」(略記:P&P)例文帳に追加

PRINT OPTIMIZATION SYSTEM "PERSONAL DIARY PRINT SYSTEM" FOR INDIVIDUAL CUSTOM DIARY PORTABLE NOTEBOOK - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS