1016万例文収録!

「を依頼する」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > を依頼するの意味・解説 > を依頼するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を依頼するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5390



例文

バッファ26の画像データをコンピュータ14に転送するように、転送スレッドT2に依頼する例文帳に追加

A transfer thread T2 is requested to transfer the image data in the buffer 26 to the computer 14. - 特許庁

認証に成功すればサーバが端末に対応するアクセス制御をルータに依頼する例文帳に追加

If the authentication is successful, the server requests access control, corresponding to the terminal to the route. - 特許庁

見積依頼に対する見積情報を、サービス提供者2a,2bから取得する例文帳に追加

Estimate information responding to the estimate request is acquired from the service providers 2a and 2b. - 特許庁

端末装置103は、依頼業務に対する必要書類の出力指示をサーバ101に送信する例文帳に追加

Terminal equipment 103 transmits the output instruction of necessary documents corresponding to a requested task to a server 101. - 特許庁

例文

このリムーバブル記録媒体11を、対応する紹介依頼者1に提供する例文帳に追加

The removable medium 11 is provided for the corresponding introduction requester 1. - 特許庁


例文

サーバ装置1は、画像データを依頼人が操作するATM3に送信する例文帳に追加

The server device 1 transmits the image data to the ATM 3 operated by the client. - 特許庁

その結果、本装置の修理を迅速に依頼することが可能となり、安全性が向上する例文帳に追加

As a result, the repair of the device can be rapidly requested, and the safety is enhanced. - 特許庁

端末装置2は、置換依頼に受諾すると、中継装置3との通信の切断要求を送信する例文帳に追加

Upon accepting the replacement request, the terminal device 2 transmits a request of disconnecting the communication with the relay apparatus 3. - 特許庁

すると、銀行システム3は、電子マネーサーバ2に振り込み金額と、依頼人情報を送信する例文帳に追加

Then, the bank system 3 transmits a transfer money amount and the client information to an electronic money server 2. - 特許庁

例文

この携帯端末30が基地局1と通信する場合、まず、中継依頼信号を送信する例文帳に追加

When the mobile terminal 30 makes communication with the base station 1, first the mobile terminal transmits a relay request signal. - 特許庁

例文

これにより、最適な代理担当者に対して、来訪者に対する応対を依頼する例文帳に追加

Thus, the attendance to the visitor is requested to the optimal substitute person in charge. - 特許庁

CPUユニットは、メッセージ送信をするに際し、まず第1通信ユニットに依頼する例文帳に追加

The CPU unit first makes request of transmission to the first communication unit when the CPU unit transmits a message. - 特許庁

仮想人物管理装置10は、売買取引の対象となる仮想人物の仮想人物IDに関する情報を削除するように依頼する削除依頼通知を、ユーザ管理装置Aに送信するとともに、売買取引の対象となる仮想人物の仮想人物IDに関する情報を追加するように依頼する追加依頼通知を、ユーザ管理装置Bに送信する例文帳に追加

The virtual person management device 10 transmits to a user management device A an elimination request notification for requesting to eliminate information about the virtual person ID of the virtual person to be a target of the a sales transaction, and also transmits to the user management device B an addition request notification for requesting to add information about the virtual person ID of the virtual person to be a target of the sales transaction. - 特許庁

そして、選択された配送センタに対して発注商品を引渡位置まで配送するように依頼する例文帳に追加

The selected distribution centers are requested to distribute the commodities ordered to the delivery position. - 特許庁

情報利用者4は所望する地域情報を情報提供依頼者3に要求する例文帳に追加

An information user 4 request desired local information to an information providing client 3. - 特許庁

ジョブ履歴保管部6に処理の依頼者に関する情報を含む処理に関する情報を保管し、この保管された情報の中の依頼者が依頼した処理に関する情報からジョブ履歴ページ作成部7が該処理の履歴を作成する例文帳に追加

Information on processing including the information on a requestor of processing is stored in a job history storing part 6 and the history of the processing is prepared by a job history page preparing part 7 out of information on the processing requested by the requestor in this stored information. - 特許庁

操作者の認証により操作可能となる画像形成装置において、他人に操作依頼するに際し、操作依頼される他人による自身の認証と、操作依頼する本人による代行シートの読み取り結果の双方から代行操作の可否を判断する機能を有する制御手段21、26を備えた。例文帳に追加

The image forming apparatus which can be operated by authenticating an operator is equipped with control means 21 and 26 having a function to determine whether to entrust operation based on both result of the authentication by the trustee and a result obtained by reading a substitution sheet by the authenticated entruster when the user entrusts the operation to other person. - 特許庁

とりわけ、文書検索装置は、複数の文書管理システムの全てから検索結果が受信される前に、各文書管理システムに対して、第1の検索依頼に対する絞り込み検索を依頼するための第2の検索依頼を送信手段に送信させる検索制御手段を含むことを特徴とする例文帳に追加

Especially, the document retrieval device includes a retrieval control means making the transmission means transmit a second retrieval request for requesting the narrow-down retrieval to the first retrieval request to each the document management system before the retrieval results are received from all of the plurality of document management systems. - 特許庁

引越の際、複数の引越業者からの見積もりを引越依頼者に対して容易に提供するとともに、引越依頼者の個人情報を安全に保護して、引越依頼者にとって快適な引越を実現する引越情報提供システムを提供する例文帳に追加

To provide a move information providing system, capable of easily providing estimations from a plurality of movers to a move requester while safely protecting the personal information of the move requester, and attaining a comfortable move for the move requester. - 特許庁

顧客が指定した配達変更依頼日に新聞を販売している売店端末から顧客の新聞受け取り依頼を受信し、顧客の配達変更テーブルに今日の日付が登録されていることを確認して、該売店端末に対して顧客に新聞を提供するように依頼するように、構成する例文帳に追加

The method is constituted so that customer's request to receive newspaper is received from a store terminal selling the newspaper on the changed delivery date designated by the customer, and the provision of newspaper to the customer is requested to the store terminal after the registration of the date of today in customer's delivery changing table is confirmed. - 特許庁

ユーザ1は原画像S1を用いて原稿Mを作成し、ラボ2に原稿Mのプリント依頼する例文帳に追加

The user 1 generates a document M by using the original image S1 and requests a laboratory 2 to print the document M. - 特許庁

PC(1)は、依頼を受けた処理を実行し、その結果をMFP(2)に送信する例文帳に追加

The PC (1) executes the requested process to transmit the result thereof to the MFP (2). - 特許庁

顧客は、仮名を使い、ネットワークを通してコンサルタントに相談を依頼する例文帳に追加

The client requests consultation to the consultant through the network by using the alias. - 特許庁

利用者データの内容を知られずに検査、修理を依頼できる磁気ディスク装置を提供する例文帳に追加

To provide a magnetic disk device whose inspection or repair can be requested without allowing contents of user data to be known. - 特許庁

そして、通信部を介してデジタル画像情報を及び注文依頼情報を送信する例文帳に追加

Then, digital image information and the order request information are transmitted through the communication part. - 特許庁

審査依頼を受け付けた審査側でその審査をより迅速に行うことができるシステムを提供する例文帳に追加

To provide a system by which an examining side receiving an examination request can perform the examination more quickly. - 特許庁

修理業務を提供する修理業務提供側端末101と修理業務を依頼する修理業務依頼側端末102,103,104…とがネットワーク100を介して接続された修理業務依頼システムであって、修理業務提供側端末101は、修理業務依頼側端末102,103,104…から送られた修理業務依頼の通知を受信する受信手段と、所定期間毎の修理予約件数を記録した記録手段2,とを備え、所定期間毎に修理代 の割引率を設定して修理業務依頼側端末へ送信する例文帳に追加

In this repair business request system, repair business requesting- side terminals 102, 103, 104, etc., are connected to a repair business providing- side terminal 101 for providing a repair business through a network 100. - 特許庁

・ 中小企業者から事業再生ADR手続の実施の依頼を受けた事業再生ADR解決事業者より当該事業再生ADR手続の実施を依頼するか確認があった場合には、迅速な紛争解決のために当該依頼するよう努めることに関する取決め例文帳に追加

. Arrangements for efforts to make requests for quick dispute resolution in cases where there was confirmation as to whether to request execution of the Business Reconstruction ADR Procedure, by the ADR business operator which received from a small or medium-sized enterprise a request for execution of the Business Reconstruction ADR Procedure  - 金融庁

現地でのタイムリーな撮影依頼と併せて、種々の依頼を行うことができ、また撮影依頼に対する回答に応じたその後の処理を実行することができる情報提供システム、サーバ、移動体通信端末およびその方法を提供する例文帳に追加

To provide an information providing system, a server, a mobile transmission terminal, and its method for allowing various requests in addition to timely photographing request at a site and postprocessing complying with an answer to the photographing request. - 特許庁

そして、前記抽出された依頼人記入データに基づいて前記配達依頼人に対する通知方法を特定し、特定された通知方法に基づいて前記配達依頼人に対し前記配達対象物が前記受取人に配達されたことを証明するための情報を通知する例文帳に追加

A notifying method to the delivery client is specified on the basis of the extracted client entered data, and information for certifying that a delivery object has been delivered to the addressee is notified to the delivery client on the basis of the specified notifying method. - 特許庁

データベース装置4は、情報の通知依頼者を特定する通知依頼者識別、及び、当該通知依頼者において通知先を特定する通知先識別の組と、公衆無線ネットワーク8において使用される携帯型端末9のアドレスとを対応付けて記憶する例文帳に追加

A database device 4 performs storage by correspondence between the group of notification requesting person identification for specifying the notification requesting person of information and notification destination identification for specifying a notification destination concerning the notification requesting person and the address of a portable terminal 9 to be used in a public radio network 8. - 特許庁

調整処理実行部4はユーザからのスケジュール調整依頼や調整依頼に対する返答の要求を解釈し、ユーザの要求に対応する調整処理の生成や再生成の依頼を調整処理計画部32に送信し、その結果をメール生成部34へ送信する例文帳に追加

An adjustment processing execution part 4 interprets the schedule adjustment request or a request for a response to the adjustment request from the user, and transmits a request for the generation or re-generation of the adjustment processing corresponding to the request from the user to the adjustment processing planning part 32, and transmits the result to the mail generating part 34. - 特許庁

病院2において、ある医療用画像データの遠隔読影が依頼するとき、管理装置5はその医療用画像データと同一の患者の過去の画像データを自動的に添付して、読影を依頼する画像データ及び読影依頼情報に加えて過去の画像データを送付する例文帳に追加

When a hospital 2 requests the remote diagnostic reading of a certain medical image data, the management device 5 automatically attaches the past image data of a patient who is the same patient of the medical image data, and transmits the past image data in addition to the image data requesting the diagnostic reading and diagnostic reading request information. - 特許庁

ユーザ101から処理を依頼されたデータ102について処理装置103で処理する情報処理システムであって、複数のユーザ101が処理を依頼するデータ102は、内容データ1021と依頼元特定データ1022とを有する例文帳に追加

In this information processing system for processing data 102 requested to process from users 101 in a processor 103, data 102 requested to process by a plurality of users 101 include content data 1021 and requester specification data 1022. - 特許庁

文書情報の生成、格納についての審査、承認等の作業依頼及び代理作業依頼等の処理を管理する情報処理システムにおいて、上記作業及び代理作業を依頼するユーザが行うべき操作を簡略化すること。例文帳に追加

To simplify operations to be performed by a user requesting work and proxy work in an information processing system for managing processing of work requests and proxy work requests of examinations and approval, etc., for the generation and storage of document information. - 特許庁

見積書を作成する見積システム10にアクセス可能とする営業システム1であって、営業案件情報を登録するとともに、見積システムに見積作成依頼情報を送信する見積作成依頼部31を備え、見積作成依頼情報として、見積作成依頼部31で登録された情報のうち、見積システム10で用いる情報を送信する例文帳に追加

This business system 1 accessible to an estimation system 10 for creating an estimate is provided with an estimate creation requesting part 31 for registering business requirement information, and for transmitting estimate creation request information to an estimation system, and configured to transmit information to be used by the estimation system 10 among information registered by the estimate creation requesting part 31 as estimate creation request information. - 特許庁

タクシー利用者が携帯する情報携帯端末装置から通信ネットワークを介して配車依頼内容を含む配車依頼情報を受信すると、その配車依頼内容に合致するタクシー業者の運転手を選択し、該運転手が搭乗するタクシーに搭載された車載用端末装置に配車依頼情報を転送する例文帳に追加

This invention selects a taxi driver which corresponding matching with the operating car requesting content when receiving the operating car requesting information which contains the request content sent from an information portable terminal device carried by communication networks of taxi users and transfers the operating car request information to a car installed terminal units with selected taxi driver. - 特許庁

他のスケジュール調整装置から、すでに登録されている登録イベントを他の日時に移動するように依頼する移動依頼通知を受信した場合に、自己の端末IDが移動依頼通知に含まれていれば(S272:YES)、移動は不可能と回答する(S273)。例文帳に追加

In this schedule adjustment device, when receiving movement request notice to request that an already registered event is moved to other date from other schedule adjustment device, a reply showing that the movement is impossible (S273) is sent when its own terminal ID is included in the movement request notice (S272: YES). - 特許庁

1又は複数の第1の処理からなる第2の処理について、第1の処理の少なくとも一部を処理装置に依頼するに際して、当該処理装置で実行する第1の処理がどの第2の処理の一部であり、何れの依頼元から依頼されたかを把握できるようにする例文帳に追加

To determine, when second processing is composed of one or a plurality of first processing and a processor is requested to execute a part of the first processing, correspondence between the first processing to be executed by the processor and the second processing, and determine a request source of the first processing. - 特許庁

そして、インデックス初期創成後においては、DB40の更新依頼に対応するデータがインデックス80に存在すれば、その更新依頼をインデックス80に反映させる一方、対応するデータがインデックス80に存在していなければ、その更新依頼を作業インデックス100に格納する例文帳に追加

Then, after the index initial production, while the updating request of the DB 40 is reflected on an index 80 when data corresponding to the updating request are present in the index 80, the updating request is stored in a work index 100 when the corresponding data are not present in the index 80. - 特許庁

ホームページの会社概要を定期的に更新する業務を、新人に依頼した。例文帳に追加

We asked the new employee to do the job of periodically updating the company overview on our website.  - Weblioビジネス英語例文

私はそれを見直しましたが、私が修正をあなたに依頼するようなものはありませんでした。例文帳に追加

I looked over it again, but it wasn't anything in which I would need to ask you to correct.  - Weblio Email例文集

新しい機械を購入するためのお金を貸してくれるようにその会社は銀行に依頼した。例文帳に追加

The company asked the bank to loan them some money to buy new machinery. - Tatoeba例文

新しい機械を購入するためのお金を貸してくれるようにその会社は銀行に依頼した。例文帳に追加

The company asked the bank to loan them some money to buy new machinery.  - Tanaka Corpus

一般的には、和服のクリーニングを専門に扱うクリーニング店に洗濯を依頼することが多い。例文帳に追加

Generally, people have their Wafuku washed by a laundry that specializes in washing Wafuku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英国の情報局保安部MI5はモルデカイに絵画を取り戻す手助けを依頼する例文帳に追加

MI5, Britain's Security Service, asks Mortdecai to help recover the painting. - 浜島書店 Catch a Wave

顧客は、顧客端末3を用いて顧客データベース8にアクセスし、制作依頼を登録する例文帳に追加

A customer performs access to a customer database 8 by using a customer terminal 3 and registers a production request. - 特許庁

プリンタ3は、各端末装置PC1〜PCnからのプリント処理依頼を受けてプリント処理をする例文帳に追加

The printer 3 receives a print processing request from the respective terminal devices PC1 to PCn and performs print processing. - 特許庁

ビジネス層は、依頼された処理を実行し処理結果をプレゼンテーション層に通知する例文帳に追加

The business layer carries out the requested processing and notifies the presentation layer about a result of the processing. - 特許庁

例文

これにより、ユーザが面倒な操作を行うことなく、認証の実施を依頼することができる。例文帳に追加

Thus, the user can request the execution of the authentication without performing the troublesome operation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS