1016万例文収録!

「イングランド」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > イングランドの意味・解説 > イングランドに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

イングランドを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 417



例文

一日の会計をまとめる事務所に備え付けの、重々しい雰囲気を持つ時計が五時の鐘を鳴らしたときには、例の札束は見つからず、イングランド銀行は五万五千ポンドを損益勘定にまわしたのである。例文帳に追加

The package of notes not being found when five o'clock sounded from the ponderous clock in the "drawing office," the amount was passed to the account of profit and loss.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ただし到着した瞬間、アンリエッタ号事件とイングランド銀行強盗の件が重なって、フォッグ氏に、想像を超える困難が襲いかかる可能性もあるのだった。例文帳に追加

It is true that, once arrived, the affair on board the Henrietta, added to that of the Bank of England, might create more difficulties for Mr. Fogg than he imagined or could desire.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

二人の銀行家ジョン・サリヴァンとサミュエル・ファレンティン、技師アンドリュー・スチュアート、、イングランド銀行副総裁ゴージャー・ラルフ、ビール醸造業者トマス・フラナガン、みな彼のことを心配しつつ待っていた。例文帳に追加

John Sullivan and Samuel Fallentin, the bankers, Andrew Stuart, the engineer, Gauthier Ralph, the director of the Bank of England and Thomas Flanagan, the brewer, one and all waited anxiously.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

彼は大陸の修道院のたくさんの秘密を暴露し、上流社会で流行している習慣の一部を描写し、イングランドの公爵夫人の話−−彼が真実と知る話を細部を添えて語って終えた。例文帳に追加

He revealed many of the secrets of religious houses on the Continent and described some of the practices which were fashionable in high society and ended by telling, with details, a story about an English duchess--a story which he knew to be true.  - James Joyce『小さな雲』

例文

こうして、都市行政では、ニュー・イングランド諸州と同じように、地方の人たちに選ばれた、個々別々の官吏のあいだに極めて小さな部署があって、直接利害のある個人に任せないほうがよい業務をすべて行うでしょう。例文帳に追加

Thus, in municipal administration, there would be, as in the New England States, a very minute division among separate officers, chosen by the localities, of all business which is not better left to the persons directly interested;  - John Stuart Mill『自由について』


例文

1609年、皇太子だったルイ13世(フランス王)の前で鵜飼いが実演され、1618年にはジェームズ1世(イングランド王)が飼っている鵜・ミサゴ・カワウソ(いずれも漁用動物)のための飼育小屋と池をウェストミンスターに作ろうとした記録が残っている。例文帳に追加

There are records that in 1609 Ukai was performed before Louis XIII, King of France, when he was the Crown Prince, and that in 1618 a grower barn and pond for cormorant, osprey, and otter of James I, King of England was planned to be built in Westminster.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イングランドで1086年に編纂された統計大鑑ドームズデイ・ブックに残された記録から推計してみると、国王が直接支配した荘園は全体の17%を占め、さらに大きな割合(4分の1以上)を主教職や修道院が保有していた。例文帳に追加

Estimated from the records remaining in the great statistical survey book Domesday Book edited in 1086 in England, the shoens which the king directly dominated occupied 17 % and the larger ratio (more than one-fourth) was owned by bishops or monasteries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1946年まで国立ではなかったのでございますけれども、チャーチルが辞めた後、労働党の内閣になって、初めて資本主義、いわゆる産業革命を達成したイギリスでは、実は1945年までイングランド銀行、中央銀行というのは各銀行が持ち出しで作っていたわけでございます。例文帳に追加

In the United Kingdom-the world's first country to introduce capitalism and achieve industrial revolution-the Bank of England, which is the central bank, was owned by various banks until 1945, and in 1946, it was nationalized for the first time. After Churchill left government, the Labour Party formed a cabinet and nationalized the Bank of England.  - 金融庁

各国政府が迅速に預金保護・政府債務保証等を発表し、信用支援策を行ってきた他、ユーロ圏・英国において、欧州中央銀行(ECB)・イングランド銀行(BOE)が大幅に政策金利を低下させ、金融緩和政策を採っている(第1-2-2-36図)。例文帳に追加

Each government immediately provided measures to protect credit by announcing programs such as protection of deposits and government debt guarantees. In Eurozone and the United Kingdom, the European Central Bank (ECB) and the Bank of England (BOE) drastically lowered policy interest rates, easing monetary policy (see Figure 1-2-2-36). - 経済産業省

例文

イングランド銀行は、消費者物価指数の上昇などインフレ・リスクに対応して、2006年1月~2007年5月にかけて0.25%ずつ4回の政策金利の引上げを行っているが、消費者物価上昇率は高水準にあり、2007年4月現在、12か月連続でインフレ・ターゲットである2%を上回っている。例文帳に追加

The Bank of England raised the policy rate in 0.25% increments for four consecutive times from January 2006 through May 2007 in response to such inflation risk as the rising consumer price index, however, the percentage increase in the consumer prices remained a high level, and as of April 2007, it has been above the inflation target of 2% for 12 consecutive months. - 経済産業省

例文

1章2節(第1-2-37図)でも紹介したように、イングランド銀行では、国別の預金残高の統計を公表しているが、原油価格の高騰と足並みをそろえるように中東諸国の預金残高が拡大しており、足下の2007年第4四半期では1,846億ドルの規模に達している。例文帳に追加

As introduced in Section 2 of Chapter 1 (see Figure 1-2-37), in the published statistics of deposit balances of countries in the Bank of England, deposit balances of Middle Eastern countries has expanded in sync with the sharp rise of crude oil prices, and has reached 184.6 billion dollars in the fourth quarter of2007. - 経済産業省

ニュー・イングランドや共和制時代の英国のような、清教徒が十分な力を持ったところではどこでも、彼らは熱心にすべての公的娯楽とほとんどすべての私的娯楽、特に音楽、ダンス、公開競技、その他の気晴らしのための集会や演劇を禁止してまわり、かなり成功をおさめたのです。例文帳に追加

Wherever the Puritans have been sufficiently powerful, as in New England, and in Great Britain at the time of the Commonwealth, they have endeavoured, with considerable success, to put down all public, and nearly all private, amusements: especially music, dancing, public games, or other assemblages for purposes of diversion, and the theatre.  - John Stuart Mill『自由について』

そして、もしニュー・イングランドの初期植民者と同じような宗教上の信仰が失地を回復することに成功すれば、彼らが理解していたようなキリスト教徒の共同体という理念に従う覚悟を、だれもが固めなければならないのです。例文帳に追加

and all persons must be ready to conform to the idea of a Christian commonwealth, as understood by the early settlers in New England, if a religious profession similar to theirs should ever succeed in regaining its lost ground,  - John Stuart Mill『自由について』

いかなる人に会うのかというご質問でもございましたが、主なところを言えば、まずイギリスのキングイングランド銀行総裁、これはこの前(今年)1月に(欧州へ)お伺いしたときに、予定をとっておりましたけれども、内閣改造があるから帰ってこいということでございまして、予約をキャンセルしまして、日本に帰ってまいりました。例文帳に追加

Among major officials with whom I am scheduled to meet is Governor King of the Bank of England. Although I was scheduled to meet him when I visited Europe in January this year, the meeting was cancelled because I was called back to Japan for a cabinet reshuffle.  - 金融庁

この条の適用上、(a)「適格政府機関」とは、一方の締約国の政府、一方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体、日本銀行、イングランド銀行又は一方の締約国の政府若しくは一方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体が直接若しくは間接に全面的に所有する者をいう。例文帳に追加

For the purposes of this Article: (a) the termqualified governmental entitymeans the Government of a Contracting State, any political subdivision or local authority thereof, the Bank of Japan, the Bank of England or a person that is wholly owned, directly or indirectly, by the Government of a Contracting State or a political subdivision or local authority thereof;  - 財務省

第二次世界大戦以降1970年代までのイギリスの経済政策は、①完全雇用達成を目的とした総需要管理政策、②国家による経済への介入(イングランド銀行や基幹産業の国有化)、③所得政策(完全雇用と物価の安定を両立させるため、政府が賃金上昇率を統制)を主な特徴としていた6。例文帳に追加

UK economic policy between the end of WWII and the 1970s was characterized by (1)aggregate demand control policies designed to realize full employment, (2) state intervention in the economy (state operation of the Bank of England and basic industries), and (3) income policies (government control of wage income rises in order to achieve complete employment together with price stability)6. - 経済産業省

例文

財政を持続可能な途に乗せるためにユーロ圏諸国によりとられる措置、資金支援と新たな欧州安定メカニズムを通じ加盟国の必要に対応するためにユーロ圏諸国及び他のいくつかのEU諸国によりとられる措置、を歓迎。ユーロ圏諸国が、欧州安定メカニズムにおける資金支援に、IMFを関与させるとのコミットメントを歓迎。欧州中央銀行による措置を支持。連邦準備銀行、欧州中央銀行、イングランド銀行、カナダ銀行、スイス国立銀行の間の二者間のスワップ・アレンジメントの再開にコミットしたG7中央銀行間の連携の重要な役割を強調。例文帳に追加

Welcome the actions by Euro Area member states to put public finances on a sustainable path by them and some other European Union states to respond to membersneeds through financial support and a new European Stabilization Mechanism;Welcome the commitment of the Euro Area member states to involve the International Monetary Fund in financial support under the European Stabilization Mechanism;Support the measures taken by the European Central Bank; andUnderscore the important role of coordination among G7 central banks which have committed to redeploy the bilateral swap arrangements between the Federal Reserve, European Central Bank, Bank of England, the Bank of Canada, and the Swiss National Bank.  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS