1016万例文収録!

「イングランド」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > イングランドの意味・解説 > イングランドに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

イングランドを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 417



例文

そして、クラブを情報源としてイングランドで発行されているあらゆる新聞で報じられた。例文帳に追加

>From the club it soon got into the papers throughout England.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

先月、九月二十八日に、五万五千ポンドの略奪がイングランド銀行で行われた。例文帳に追加

On the 28th of last September a robbery of fifty-five thousand pounds was committed at the Bank of England  - JULES VERNE『80日間世界一周』

イングランド銀行が提供する二千ポンドの報酬を君にも分けてやろう。」例文帳に追加

"I will share with you the two thousand pounds reward offered by the Bank of England."  - JULES VERNE『80日間世界一周』

僕は彼らのイングランド人のアクセントに気づき、ぼんやり彼らの会話を聞いていた。例文帳に追加

I remarked their English accents and listened vaguely to their conversation.  - James Joyce『アラビー』

例文

彼らはアイルランド、イングランド、フランス、ハンガリー、アメリカ合衆国のために乾杯した。例文帳に追加

They drank Ireland, England, France, Hungary, the United States of America.  - James Joyce『レースの後に』


例文

それはすじばっかりの葉っぱで、イングランドに生えてる木のものではないことはわかりました。例文帳に追加

they were skeleton leaves, but she was sure they did not come from any tree that grew in England.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

イングランド王のチャールズ1世またはチャールズ2世の生涯と時代の、あるいは、イングランド王のチャールズ1世またはチャールズ2世の生涯と時代に関する例文帳に追加

of or relating to the life and times of kings Charles I or Charles II of England  - 日本語WordNet

コンセントリック型をさらに発展させたのが、13世紀のエドワード式でイングランドのエドワード1世(イングランド王)がウェールズ支配のために多く築かせた。例文帳に追加

Concentric castles evolved into Edward type castles in the thirteenth century, which Edward I (King of England) built to govern Wales.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フランスとイングランドの間に戦争を起こすため,彼はアンヌ王妃(ジュノー・テンプル)とイングランドのバッキンガム公(こう)爵(しゃく)(オーランド・ブルーム)の不倫のうわさを利用しようと計画する。例文帳に追加

He plans to use rumors of a love affair between Queen Ann (Juno Temple) and England's Duke of Buckingham (Orlando Bloom) in order to cause a war between France and England.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

中世のイングランドでは、町という町のすべてが、ときには一度に500人もの選手が、特定の休日にフットボールをしていたのです。例文帳に追加

In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time. - Tatoeba例文

例文

さて、イングランドとウェールズについてですが、ここがさらに小さな地方に分かれているものと思ってください。例文帳に追加

Now, think about England and Wales, and imagine them divided into smaller parts. - Tatoeba例文

ロバート1世指揮下のスコットランド軍がイングランド軍に勝ち、スコットランドの独立を確保した戦闘例文帳に追加

a battle in which the Scots under Robert the Bruce defeated the English and assured the independence of Scotland  - 日本語WordNet

ルイ14世によってスペインと神聖ローマ帝国とイングランドとオランダと他の州に対して行われた侵略戦争(1689-1697年)例文帳に追加

an aggressive war waged by Louis XIV against Spain and the Holy Roman Empire and England and Holland and other states (1689-1697)  - 日本語WordNet

かつてカナダの領海で不法な釣をするニューイングランドの漁師によって使われていた快速スクーナー例文帳に追加

a fast schooner once used by New England fisherman for illegal fishing in Canadian waters  - 日本語WordNet

1371年−1714年までスコットランドを統治し、1603年から1649年まで、また再び1660年から1714年までイングランドを統治した皇族例文帳に追加

the royal family that ruled Scotland from 1371-1714 and ruled England from 1603 to 1649 and again from 1660 to 1714  - 日本語WordNet

男子に善良な市民性を教えることを目的としてイングランドで1908年に始まった国際的な(しかし、分散されている)運動例文帳に追加

an international (but decentralized) movement started in 1908 in England with the goal of teaching good citizenship to boys  - 日本語WordNet

ニューイングランドと中西部の、(鉄鋼や繊維といった)斜陽産業が集中しているという特徴を持つ都市部例文帳に追加

urban areas in New England and Midwest characterized by concentrations of declining industries (steel or textiles)  - 日本語WordNet

グロスターシアで始まり、セヴァーン川の河口に注ぐブリストルを通って流れているイングランド南西部の川例文帳に追加

a river in southwestern England rising in Gloucestershire and flowing through Bristol to empty into the estuary of the Severn  - 日本語WordNet

トレント川に接合し、ハンバー川を形成するために大体が南東に流れるイングランド北東部の川例文帳に追加

a river in northeastern England that flows generally southeastward to join the Trent River and form the Humber  - 日本語WordNet

イングランドを征服し、サクソン人とジュート人に同化してアングロサクソン人となったゲルマン民族例文帳に追加

a member of a Germanic people who conquered England and merged with the Saxons and Jutes to become Anglo-Saxons  - 日本語WordNet

メイフラワー号でアメリカに向けて出帆し、1620年にニューイングランドにプリマスの植民地を設立したイギリスからの移住民のひとり例文帳に追加

one of the colonists from England who sailed to America on the Mayflower and founded the colony of Plymouth in New England in 1620  - 日本語WordNet

アングロサクソン時代のイングランドで通常の自由民の上、貴族の下の階級の人(特に土地の所有と引き替えに軍役につく)例文帳に追加

a man ranking above an ordinary freeman and below a noble in Anglo-Saxon England (especially one who gave military service in exchange for land)  - 日本語WordNet

最初のサクソン人の支配者で、イングランドのほとんど全土を含むまでに王国を拡大した(895年−939年)例文帳に追加

the first Saxon ruler who extended his kingdom to include nearly all of England (895-939)  - 日本語WordNet

アメリカ人の心理学者(イングランド生まれ)で、多変量研究に基づいた人間行動の広い理論を展開した(1905年−1998年)例文帳に追加

American psychologist (born in England) who developed a broad theory of human behavior based on multivariate research (1905-1998)  - 日本語WordNet

アメリカの画家で、アメリカ革命を避けるためにイングランドへ逃げる前にポール・リビアとジョン・ハンコックの肖像画を描いた(1738年−1815年)例文帳に追加

American painter who did portraits of Paul Revere and John Hancock before fleeing to England to avoid the American Revolution (1738-1815)  - 日本語WordNet

ウェセックスの王で、デンマーク人に対する軍事的な成功で、彼の息子アセルスタンが初代の全イングランド王になるのを可能にした(870-924)例文帳に追加

king of Wessex whose military success against the Danes made it possible for his son Athelstan to become the first king of all England (870-924)  - 日本語WordNet

軍事的勝利によってウェセックスをイングランドで最も強力な王国にしたウェセックスの王(839年没)例文帳に追加

king of Wessex whose military victories made Wessex the most powerful kingdom in England (died in 839)  - 日本語WordNet

フランスの外交官で、1793年にフランスとイングランド間の戦争に、米国を引き込もうとした(1763年−1834年)例文帳に追加

French diplomat who in 1793 tried to draw the United States into the war between France and England (1763-1834)  - 日本語WordNet

米国の労働界の指導者(イングランド生まれ)で、1886年から1924年までアメリカ労働総同盟の委員長(1850年−1924年)例文帳に追加

United States labor leader (born in England) who was president of the American Federation of Labor from 1886 to 1924 (1850-1924 )  - 日本語WordNet

彼の父親の治世の終わりの時期とリチャード2世が少数派であった時期のイングランドの有能な統治者だったエドワード3世の4人目の息子例文帳に追加

the fourth son of Edward III who was the effective ruler of England during the close of his father's reign and during the minority of Richard II  - 日本語WordNet

米国の建築家(イングランド生まれ)で、その作品には米国の議会と最高裁判所の判事室を含む例文帳に追加

United States architect (born in England) whose works include the chambers of the United States Congress and the Supreme Court  - 日本語WordNet

フランスの王で、第2回十字軍を率いて失敗し、イングランドのヘンリー2世と繰り返し戦った(1120年−1180年)例文帳に追加

king of France who led the unsuccessful Second Crusade and fought frequent wars with Henry II of England (1120-1180)  - 日本語WordNet

カナダの探検家(イングランド生まれ)で、マッケンジー川を探検し、北メキシコを通り北アメリカを初めて横断した(1764年−1820年)例文帳に追加

Canadian explorer (born in England) who explored the Mackenzie River and who was first to cross North America by land north of Mexico (1764-1820)  - 日本語WordNet

米国の映画の先駆者(イングランド生まれ)で、スチールカメラで撮影された連続した競走馬の写真で知られる(1830年−1904年)例文帳に追加

United States motion-picture pioneer remembered for his pictures of running horses taken with a series of still cameras (born in England) (1830-1904)  - 日本語WordNet

イタリア人の1534年から1549年までの教皇で、作品が1538年にイングランドのヘンリー8世を破門し、1545年にトレント公会議を始めた例文帳に追加

Italian pope from 1534 to 1549 who excommunicated Henry VIII of England in 1538 and initiated the Council of Trent in 1545  - 日本語WordNet

技術者で、アーネスト・ワーナー・フォン・ジーメンスの兄弟であり、イングランドへ移住した(1823年−1883年)例文帳に追加

engineer who was a brother of Ernst Werner von Siemens and who moved to England (1823-1883 )  - 日本語WordNet

米国の女優(イングランド生まれ)で、多くステージに、しばしば彼女の夫ヒューム・クローニンと一緒に出演した(1909年−1994年)例文帳に追加

United States actress (born in England) who made many stage appearances, often with her husband Hume Cronyn (1909-1994)  - 日本語WordNet

中世のイングランドでは、町という町のすべてが、ときには一度に500人もの選手が、特定の休日にフットボールをしていたのです。例文帳に追加

In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time.  - Tanaka Corpus

さて、イングランドとウェールズについてですが、ここがさらに小さな地方に分かれているものと思ってください。例文帳に追加

Now, think about England and Wales, and imagine them divided into smaller parts.  - Tanaka Corpus

クリスマス様式の暦では、12月25日が正月で、ドイツとイングランドで13世紀迄使われており、スペインでは14世紀~16世紀に導入された。例文帳に追加

The Christmas-style calendar had its new year on its December 25th, was used until the 13th Century in Germany and England, and was introduced into Spain in the 14th to 16th Centuries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スコットランドではバロンは爵位の称号ではなく、イングランドの男爵に相当する爵位はロード・オブ・パーラメントという。例文帳に追加

In Scotland, a Baron is not a title of peerage, and the corresponding peerage is called 'Lord of Parliament.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この足跡は、アメリカ合衆国のニューイングランド、コネチカット州の渓谷から出たもので「時の砂に押し残された足跡」と記されている。例文帳に追加

This footprint came from the Connecticut Valley in the U.S., and the fossil carries the following inscription: "footprints left in the sands of time."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この足跡は、アメリカ合衆国のニューイングランド、コネチカット州の渓谷から出たもので「時の砂に押し残された足跡」と記されている。例文帳に追加

This foot print was discovered in the ravine in Connecticut of New England, the United States of America, and it is described as 'a foot print on sand of the time'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大政奉還、明治の世の中になると海軍士官として明治4年(1871年)から同11年(1878年)まで、イギリスのポーツマス(イングランド)に官費留学する。例文帳に追加

From 1871 to 1878, during the Meiji period when imperial rule was restored, Togo studied in Portsmouth, England as a naval officer on a government scholarship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治28年(1895年)、トネ夫人と共にイギリスに帰国し、住居を南イングランドのワイト島シャイドに構えて研究を続ける。例文帳に追加

In 1895, he returned to England with his wife Tone, resided in Shide in the Isle of Wight in the South of England, and continued his researches.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

欧州人ウィリアム・アダムス、ヤン・ヨーステンら日本在住のオランダ人、イングランド人、ポルトガル人12名にも発行された。例文帳に追加

Shuinjo licenses were also issued to Europeans such as William Adams, Dutch living in Japan, such as Jan Joosten, British traders and 12 Portuguese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

革命の指導者オリバー・クロムウェルは1649年にチャールズ1世(イングランド王)を処刑し、王政が廃止された。例文帳に追加

In 1649, Oliver Cromwell, the leader of the revolution, executed Charles I (then King of England) and abolished the monarchy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、議会はチャールズ1世の子チャールズ2世(イングランド王)に王権を返還し、1660年にステュアート朝が復活した。例文帳に追加

Consequently, the parliament decided to reassign the sovereignty of England to Charles II (King of England) who was a child of Charles I, and restarted the Stuart Dynasty in 1660.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また十三川(新淀川)・神崎川・武庫川には、イギリス人イングランドが設計しイギリスで製作されたトラス橋が架けられた。例文帳に追加

Also for the Jusogawa (Shinyodogawa), the Kanzakigawa and the Mukogawa, truss bridges were built, which were designed by England, an Englishman and fabricated in England.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

イタリアの両替商はイングランド・フランドル・シャンパーニュなどヨーロッパ経済の先進地帯や主要都市に進出をした。例文帳に追加

Italian money changers went to more economically advanced areas or major cities in Europe such as England, Flanders and Champagne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”After the Race”

邦題:『レースの後に』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Araby”

邦題:『アラビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS