1016万例文収録!

「サブバンド画像」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > サブバンド画像に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

サブバンド画像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 79



例文

サブバンド符号化アナログ画像伝送方法及びサブバンド符号化アナログ画像伝送装置例文帳に追加

TRANSMISSION METHOD AND TRANSMISSION DEVICE FOR SUB-BAND CODED ANALOG IMAGE - 特許庁

したがって、サブバンド2HLをサブバンド1HLと同じ大きさに画像拡大する。例文帳に追加

A sub-band having a higher decomposition level by one than the sub-band 1HL is 2HL. - 特許庁

次に、得られるサブバンドに基づいて、動画像データに施すサブバンド分割の種類を判定部105で判定する。例文帳に追加

Then a judging part 105 judges the kind of sub-band division to be performed in animation data based on an obtained sub-band. - 特許庁

このとき、LLサブバンド成分を中間画像IIとして中間画像メモリ28へ記録しておく。例文帳に追加

In this case, an LL sub-band component is recorded in an intermediate image memory 28 as an intermediate image II. - 特許庁

例文

入力ディジタル画像を複数のサブバンド係数を有する複数のサブバンドへ分解し、サブバンド係数を量子化し、量子化出力値を得、ビット平面を形成する。例文帳に追加

An input digital image is decomposed into sub bands each having sub band coefficients, and the sub band coefficients are quantized to obtain a quantization output value and form a bit plane. - 特許庁


例文

入力ディジタル画像を分解し夫々複数のサブバンド係数を有する複数のサブバンドを得、量子化し、各サブバンド係数の量子化出力値を得、ビット平面を形成する。例文帳に追加

A received digital image is decomposed, to obtain sub bands each having sub band coefficients, quantized to obtain a quantized output with each sub band coefficient and a bit plane is formed. - 特許庁

画像を複数のサブバンドに変換する変換手段と、サブバンド毎に同一の解像度の他のサブバンドとの間で各サブバンドにおける位置が同一である係数間の相関を計算する相関計算手段と、前記相関が小さい係数の値を変化させる係数操作手段と、を備える。例文帳に追加

An image encoding system is provided with a converting means for converting an image into a plurality of subbands, a correlation calculating means for calculating a correlation between coefficients in which a position in each subband is identical with the other subband of one and the same resolution for each subband, and a coefficient operating means for changing the value of a coefficient with a small correlation. - 特許庁

画像を複数の周波数サブバンドに変換し、前記複数の周波数のサブバンドのうち、少なくとも一つの周波数サブバンドを選択し、選択された当該周波数サブバンドのうち、マトリクスに基づいて指示される部分を変更することにより電子透かしの埋め込みを行う。例文帳に追加

The image processing unit converts an image into a plurality of frequency subbands, selects at least one frequency subband among a plurality of the frequency subbands, and revises a part instructed based on a matrix in the selected frequency subband to imbed an electronic watermark to the image. - 特許庁

カメラコントロール部は、伝送線を介してサブバンド画像を入力し、サブバンド画像の隣り合う上下2ラインの画素または隣り合う左右2列の画素を単位として、画素位置が交互にずれている色の画像データに伸張し、サブバンド画像画像データに合成する。例文帳に追加

A camera control part inputs the subband image via the transmission line, decompresses the subband image to the image data of the color whose pixel positions are alternately shifted in units of the pixels of vertically adjacent two lines or the pixels of horizontally adjacent two columns of the subband image, and combines the subband image with the image data. - 特許庁

例文

画像信号から少なくとも1つのサブバンド画像を生成し、サブバンド画像に対して、注目画素を中心とする所定の局所領域に含まれる画素の輝度値のヒストグラムを、サブバンド画像の全画素について算出する。例文帳に追加

At least one sub-band image is generated from an image signal, and a histogram of luminance value of pixels included in a predetermined local area around a target pixel in the sub-band image is calculated for all pixels of the sub-band image. - 特許庁

例文

さらに、このヒストグラムに基づいて、サブバンド画像毎にサブバンド階調変換特性を算出し、サブバンド階調変換特性に基づいて画像信号の階調変換特性を算出し、算出した階調変換特性に基づいて、画像信号の階調変換処理を行う。例文帳に追加

Furthermore, sub-band gradation conversion characteristics for each sub-band image is calculated based on the histogram; gradation conversion characteristics of the image signal is calculated based on the sub-band gradation conversion characteristics; and gradation conversion processing of the image signal is performed, based on the calculated gradation conversion characteristics. - 特許庁

サブバンド/ウエーブレット変換リバーシブル圧縮の画像圧縮率を向上させる。例文帳に追加

To enhance image compression rate of sub-band/wavelet transformation reversible compression. - 特許庁

画像データに水平サブバンド分割を水平DWT部102で行う。例文帳に追加

A horizontal DWT part 102 performs horizontal sub-band division in animation data. - 特許庁

画像信号をサブバンド分割して符号化する場合の圧縮効率を高めることである。例文帳に追加

To raise compression efficiency when an image signal is encoded while being divided into subbands. - 特許庁

画像WI1のうち、LLサブバンド成分に、さらにウェーブレット変換を加え、第2階層の画像WI2を生成し、さらにそのLLサブバンド成分から第3階層の画像WI3が生成される。例文帳に追加

Wavelet transform is further applied to an LL subband component in the image WI1 to generate an image WI2 on a second hierarchy, and an image WI3 on a third hierarchy is further generated from the LL subband component of the image WI2. - 特許庁

このシステムおよびその方法では、時間フィルタリングおよび空間離散ウェーブレット変換を行なった後に、画像グループ内の時間低サブバンド画像の空間低サブバンドについて予測映像符号化を行なう。例文帳に追加

The system and method perform predictive video coding in the spatial low sub-bands of the temporal low sub-band picture in the group of pictures after the temporal filtering and spatial discrete wavelet transformation. - 特許庁

読み出した画像ファイル内の符号列において、LLサブバンド以外のサブバンドに含まれる変換係数を0とし、参照画像を生成する(S1303)。例文帳に追加

A conversion coefficient included in sub bands other than an LL sub band is set to a code string in a read image file to generate a reference image (S1303). - 特許庁

画像データ100をウェーブレット変換(242)することによりサブバンド画像に分解し、部分画像データを得る。例文帳に追加

The data 100 is decomposed by wavelet transformation (242) to sub-band picture to obtain partial picture data. - 特許庁

画像圧縮復号部は、生成されたサブバンドにおいて、LL及びHLサブバンドは主走査方向に連続する順序で画素値を読み出し、LH及びHHサブバンドは副走査方向に連続する順序で画素値を読み出して算術符号化を行う。例文帳に追加

In an image compression decoding unit, LL and HL subbands read pixel values in an order continuing in a horizontal scanning direction in generated subbands, and LH and HH subbands read pixel values in an order continuing in a vertical scanning direction to perform arithmetic coding. - 特許庁

量子化部11は、所定の解像度レベルに属する低域サブバンド毎の量子化ステップサイズを、その解像度レベルの原画像をそのまま符号化する場合のサブバンド毎の量子化ステップサイズと一致させる。例文帳に追加

A quantizing part 11 matches a quantization step size at every low pass sub-band belonging to the prescribed resolution level with a quantization step size at every sub-band when the original image of the resolution level is encoded as it is. - 特許庁

エントロピー符号化圧縮器200は、無損失最適サブバンド変換器100の出力であるサブバンド変換符号化信号にエントロピー符号化を施し、無損失圧縮画像信号を生成する。例文帳に追加

An entropy coding compressor 200 applies entropy coding to a sub-band conversion coding signal which is an output of the no-loss optimum sub-band converter 100 to generate a no-loss compression image signal. - 特許庁

サブバンド変換手段130では、最適値に基づいて前記デジタル画像信号を所定の帯域に分割したサブバンド変換符号化信号を生成する。例文帳に追加

A sub-band conversion means 130 generates a sub-band conversion coded signal resulting from dividing the digital image signal into prescribed bands, on the basis of the optimum value. - 特許庁

そしてLLサブバンド以外のサブバンド内の変換係数に対する参照画像上の領域を求め、この領域内の平均値Mを求める(S1305)。例文帳に追加

Then an area on the reference image with respect to the conversion coefficient in the sub bands other than the LL sub band is obtained and an average M in the area is obtained (S1305). - 特許庁

画像情報を空間サブバンド分割または時空間サブバンド分割することで複数のバンドに分割し、バンドデータ毎に蓄積する媒体を選択して、バンドデータをデータフォーマット変換して蓄積する。例文帳に追加

Image informations are divided into spatial subbands or time-spatial subbands, a storing medium is selected for every band data, and the data format of the band data is changed to store the band data. - 特許庁

カラー画像データを複数の画素ブロックに分割し、GRBの各色4×4バッファ501,511,521に格納して、各色ごとに2階層のサブバンド変換をサブバンド変換部502,512,522で行う。例文帳に追加

Color picture data are divided into plural pixel blocks, and stored in each G, R, and B color 4×4 buffer 501, 511, and 521, and two hierarchical sub-band conversion is operated for each color by sub-band converting parts 502, 512, and 522. - 特許庁

ビデオソース画像の階層符号化のための方法及びサブバンド情報からビデオソース画像を復号化するための方法例文帳に追加

METHOD FOR HIERARCHICAL ENCODING OF VIDEO SOURCE PICTURE AND METHOD FOR DECODING VIDEO SOURCE PICTURE FROM SUBBAND INFORMATION - 特許庁

画像データを周波数空間でサブバンド分解し、一部の低周波数帯域に画像の情報を暗号化するスクランブル処理を施す。例文帳に追加

Image data are subjected to subband decomposition in a frequency space, and a partial low-frequency band is scrambled for enciphering image information. - 特許庁

領域分離処理部106では、帯域分割処理部105にて帯域分割された複数のサブバンド画像データのうち、低周波帯域のサブバンド画像データを用いて白地検知処理を行い、高周波帯域のサブバンド画像データを用いて、文字・網点・連続階調領域に分離する処理を行う。例文帳に追加

A region separation processing section 106 conducts white background detection processing by using the sub band image data on the low-frequency band out of a plurality of sub band image data band-divided by the band division processing section 105 and conducts processing separating a region into letters, dots, and a continuous gradient region by using the sub band image data on the high-frequency band. - 特許庁

この画像データを離散ウェーブレット変換部104で2次元離散ウェーブレット変換し、7つのサブバンドに分解する。例文帳に追加

A discrete wavelet transformation part 104 performs two-dimensional discrete wavelet transformation of the image data and disassembles the image data into seven subbands. - 特許庁

入力画像に対して離散ウェーブレット変換を施し、各サブバンドのウェーブレット係数を出力する(S301)。例文帳に追加

In the image processor, the discrete wavelet transforms of an input image are computed to output wavelet coefficients of respective subbands (S301). - 特許庁

MJ2ファイル101内の動画像の各フレームの符号化データはデコード部112に送られ、各タイルの各サブバンド係数が復元される。例文帳に追加

Coded data in each frame of the video in a MJ2 file 101 are sent to a decoding part 112, and each subband coefficient of each tile is restored. - 特許庁

各フィルタは、全体画像に共通のサブバンド設定とスケールを用いてセグメントの変換係数を生成する。例文帳に追加

The respective filters generate the transformation coefficient of the segment by using sub band setting and a scale in common to the overall images. - 特許庁

画像データを離散ウェーブレット変換部102により周波数帯域毎の複数のサブバンドに分割する。例文帳に追加

In this image processor, a discrete wavelet transforming part 102 divides image data into a plurality of subbands in each frequency band. - 特許庁

その動画像データの奇数フレームが離散ウェーブレット変換部103で周波数変換して複数のサブバンドに分解される。例文帳に追加

A discrete wavelet transformation part 103 performs frequency conversion of the odd frames of the moving image data to disassemble the odd frames into a plurality of subbands. - 特許庁

入力された動画像データに対し、フレーム単位でサブバンド分割をフレームDWT部102で行う。例文帳に追加

A frame DWT section 102 applies sub band division to received moving data in the unit of frames. - 特許庁

または、画像圧縮復号部は、生成されたサブバンドを4×4画素に分割し、分割した各画素の画素値からピーク画素を検出する。例文帳に追加

Alternatively, the image compression decoding unit divides the generated subbands into 4×4 pixels, and detects a peak pixel from the pixel value of each divided pixel. - 特許庁

また、入力された動画像データに対し、フィールド単位でサブバンド分割をフィールドDWT部103で行う。例文帳に追加

Furthermore, a field DWT section 103 applies sub band division to the received moving image data in the unit of fields. - 特許庁

画像の動き量、サブバンド符号量分布、圧縮率の切口で画像の種類を判別して再量子化を行うことを可能として、高い画像品質を維持しつつ動画像を符号化する。例文帳に追加

To provide a code sequence converting apparatus capable of discriminating a kind of an image on the basis of a motion amount of an image, a sub band code amount distribution, and a compression rate so as to attain re-quantization and encoding a moving picture while maintaining high image quality. - 特許庁

いかなる解像度やサイズの画像を入力するに際してもサブバンド符号化された画像から、解像度やサイズが大きく異ならない画像を容易に復号できるようにすると共に符号化そのもの効率も高くすること。例文帳に追加

To easily decode an image whose resolution and size are not much different from those of an image from the image that is sub-band coded even when the image with any resolution and any size is received and to attain coding with a high efficiency. - 特許庁

符号化画像データ格納部11は、ウエーブレット変換により符号化されたヘッダ付符号化画像データを受信すると、ヘッダと、LLサブバンドと、符号化画像データ全体とそれぞれ別個に格納する。例文帳に追加

When receiving encoded image data with a header which has been encoded by wavelet transformation, an encoded image data storage part 11 stores the header, an LL sub-band, and entire encoded image data independently of one another. - 特許庁

この3つと11で調整された画像をウェーブレット変換画像における4つのサブバンド成分と見なしレベルアップ手段103で逆ウェーブレット変換により4倍の画素数を持つ拡大画像を造る。例文帳に追加

A level-up means 103 applies inverse wavelet transform to the 3 images and the image adjusted by the input image adjustment means 11 by regarding them as 4 sub-band components of the wavelet transform image to form a magnified image with number of pixels as a multiple of 4. - 特許庁

エントロピー符号化圧縮器200は、このサブバンド/ウエーブレット変換符号化画像信号をエントロピー符号化し、圧縮画像信号として出力する。例文帳に追加

An entropy encoding compressor 200 encodes this sub-band/wavelet conversion encoded picture signal to an entropy code and outputs it as a compressed picture signal. - 特許庁

Motion−JPEG2000の動画像の変化の少ない区間の符号をサブバンド単位で省略することにより、動画像の符号量を削減する。例文帳に追加

To decrease a code quantity of video by abbreviating a code in a zone having a small variation in the video of a Motion-JPEG2000 in subband units. - 特許庁

この量子化テーブルは、検出した画像の動き量、サブバンド符号量分布及び指定した画像の圧縮率の各値に応じてそれぞれ決められた各インデックス値により選択される。例文帳に追加

The quantization table is selected by each index value respectively decided depending on each value of the sub band code quantity distribution and a designated image compression rate. - 特許庁

動植物の細胞を撮像して得られた細胞画像画像データをウェーブレット変換してサブバンド分割された変換データをウェーブレット変換データ記憶部24に記憶させる。例文帳に追加

Wavelet transformation is performed to image data of the cell image obtained by picking up an image of cells of plants and animals, the transformed data divided into sub-bands is stored in a wavelet transformed data storage part 24. - 特許庁

Wavelet変換等のサブバンド符号化された矩形画像等の符号化データから、任意形状画像等の符号化データを作成する際に、符号化データを復号し、再度符号化するために必要な演算処理量を削減する。例文帳に追加

To reduce a computation processing volume required for decoding and re-encoding for encoded data, when encoded data such as an arbitrary shape image is generated from encoded data such as a rectangular image in a sub-band encoded fashion similar to Wavelet conversion. - 特許庁

帯域分割処理部105は、第1色変換処理部104にてLCC色空間に変換されたLCC画像データを複数の周波数帯域に分割してサブバンド画像データを作成する。例文帳に追加

A band division processing section 105 prepares sub band image data by dividing LCC (Liquid Crystal Cell) image data converted into LCC color space by a first color conversion processing section 104 into a plurality of frequency bands. - 特許庁

この際、ウェーブレット変換部11は、画像信号D11の特徴を考慮し、インタレース画像の場合には、例えば水平方向が低域で垂直方向が高域の成分から成るサブバンドをさらに分割する。例文帳に追加

In this case, the wavelet transform section 11 takes into account the feature of the image signal D11, and furthermore divides a sub band comprising components of e.g. a low frequency in the horizontal direction and a high frequency in the vertical direction in the case of an interlace image. - 特許庁

画像表示出力部は、まずヘッダに含まれる情報を表示してユーザに印刷する画像を選択させ、選択されなければLLサブバンドから低解像度画像を復元して表示し、その画像によってユーザに印刷する画像を選択させる。例文帳に追加

A image display output part displays information included in the header to make a user select an image to be printed, and if any image is not selected, a low-resolution image is restored from the LL sub-band and is displayed, and the user is made to select an image to be printed by this restored image. - 特許庁

例文

そして、DevRunの値が閾値Th以上である場合には(ステップS23のY)、画像は人工画像的なものとみなされるため、画像データをサブバンド毎に人工画像用のトランケートパターンで量子化し、JPEG2000アルゴリズムで符号化する(ステップS24)。例文帳に追加

When the value of Dev run is equal to or higher than a threshold Th (Y in step S23), since the image is considered to be an artificial image, the image data are quantized for each sub-band by a truncated pattern for an artificial image, and is encoded by JPEG 2000 algorithm (step S24). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS